• 締切済み

酸触媒存在下のアルドール反応?

卒業論文に取り掛かっている4回生です。 先日行った合成反応なのですが、文献やネットをいくら調べても反応機構が分からないのでここで質問させていただきます。 実験操作としては、ピルビン酸メチル(H3C(C=O)CO2CH3)、無水酢酸、オルト蟻酸メチル(HC(OCH3)3)の混合溶液を一晩還流するという簡単なもので、低収率ながら(E)-4-メトキシ-2-オキソ-3-ブテン酸メチル(CH3O(CH)2(C=O)CO2CH3)を目的物として得ました。 先輩の修士論文によれば、酸触媒存在下のアルドール反応とのことですが、酸触媒となるようなものは無さそうです。Perkin反応が関係ありそうなのですが詳しくは分かりませんでした。 上記の反応の機構が分かる方、説明をよろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#50516
noname#50516
回答No.5

またまた追加: No4で、 第五の間違い→第四の間違いに訂正。 尚、この反応は「アルドール反応」では無いことを理解しておいてください。

lemonade1120
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 無水酢酸との加熱によるβ-脱離、 それから、酸触媒になぜはじめから酢酸を用いないのか、 以上の二点が未だにしっくりこないので、後、自分で調べてみます。

noname#50516
noname#50516
回答No.4

横レス追加: 第五の間違い: (MeO)2CH-C=C(-OAc)-COOMe → MeOCH=CH-C(=O)-COOMe + MeOAc このような脱離反応は起きない。 No1の私の回答は最後のステップが簡略化して有りますが詳しく書くと次のようです: (CH3O)2CH-CH2-C(=O)-COOCH3 + H^+ → CH3O^+=CH-CH2-C(=O)-COOCH3 + CH3OH → CH3O-CH=CH-C(=O)-COOCH3

noname#50516
noname#50516
回答No.3

横レスですが、 No2の回答の機構には間違いが有ります: 第一の間違い: CH=C(-OH)-COOMe+AcOAc→CH=C(-OAc)-COOMe + AcOH (これが酸か?) このようなエノールアセテートは出来ない。 第二の間違い: (MeO)3CH + CH=C(-OAc)-COOMe → (MeO)2CH-CH-C(=O)-COOMe + MeOAc このような置換反応まがいのことは起きない。 オルトエステルは酸触媒下に以下の反応により括弧内の活性体が出来ます。 CH(OCH3)3 + H^+ →[ CH3O^+=CH(CH3)] + CH3OH そこにケトーエノールによるC攻撃が起きる。 第三の間違い 反応からは、メタノールCH3OHが出てくるのであって、MeOACは出てこない。 No2の機構は参考にしないで、権威有る反応機構の参考書で調べ直してください。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>(E)-4-メトキシ-2-オキソ-3-ブテン酸メチル(CH3O(CH)2(C=O)CO2CH3) 構造が違うー。ブテン酸だから二重結合があるし、主鎖の炭素が足りないよー。これ→MeOCH=CH-C(=O)-COOMe Perkin反応に似てますね。少し。 「アルデヒド、カルボン酸→アルケン、カルボン酸 Knoevenagel反応と同様の条件下(塩基性)で、酸無水物が芳香族アルデヒドやケトンと脱水縮合し、置換オレフ ィンを生成する反応。」↓ http://www.chem-station.com/odoos/data/one-ene5.htm でも「塩基性」でもないし…。 オルトギ酸メチルがアルデヒドの役柄で、末端のMeO-CH=になっています。 ピルビン酸の末端CH3-CO-がCH=C(-OH)-COOMeとなってオルトギ酸メチルを攻撃することが必要です。 酸性アルドール反応と考えると、 CH=C(-OH)-COOMe+AcOAc→CH=C(-OAc)-COOMe + AcOH (これが酸か?) (MeO)3CH + CH=C(-OAc)-COOMe → (MeO)2CH-CH-C(=O)-COOMe + MeOAc ここで上手いこと抜けたメトキシがアセチル基を連れ出して呉れます。ここのところがPerkin反応に似てますね。 (MeO)2CH-CH-C(=O)-COOMe + AcOAc → (MeO)2CH-C=C(-OAc)-COOMe さらにもう一度MeOAcが抜けて (MeO)2CH-C=C(-OAc)-COOMe → MeOCH=CH-C(=O)-COOMe + MeOAc 最後にメトキシが抜けるときの位置関係からE体が出来るようですね。     AcO        \ MeO     C-COOMe    \   /(←ここ二重結合)   H-C-C    /   \ MeO     H →   H     CO-COOMe    \   /     C=C    /   \ MeO     H

lemonade1120
質問者

お礼

遅くなりましたが、 >>(E)-4-メトキシ-2-オキソ-3-ブテン酸メチル(CH3O(CH)2(C=O)CO2CH3) >構造が違うー。ブテン酸だから二重結合があるし、主鎖の炭素が足りないよー。 構造は合ってますよ。ただ表記がまずかったかも知れませんが。 なぜ選択的にE体が生じるのか、ヒントになりました。ありがとうございます。

noname#50516
noname#50516
回答No.1

CH3-C(=O)-O-C(=O)CH3/heat ⇔ CH2=C=O + CH3COOH 上記反応に従い無水酢酸が熱分解をお起こし酢酸が生じてきます。これが触媒の働きをします。 CH(OCH3)3 + H^+ →[ CH3O^+=CH(CH3)] + CH3OH [ CH3O^+=CH(OCH3)] + CH3-C(=O)-COOCH3 → (CH3O)2CH-CH2-C(=O)-COOCH3 (CH3O)2CH-CH2-C(=O)-COOCH3 → (CH3O)CH=CH-C(=O)-COOCH3 + CH3OH 尚、最後の段階が無水酢酸との加熱によるβー脱離です。 Perkin反応の機構と似ているところはありますね。

関連するQ&A

  • 有機化学の反応機構について・・・。

    有機化学の反応機構について・・・。 CH3-CHO→CH3-CH=CH-CHO(塩酸を触媒とする) という問題で、僕の答えは、CH3-CO-CH=CH2としかなりません。 酸触媒のアルドール反応だということはわかるのですが、そこから答えには導けません・・・。 どなたかわかるかた回答宜しくお願いします。 本当に困っています。 宜しくお願いします。

  • 酸塩基反応について

    2つの酸-塩基反応の平衡について質問です。 教科書を読み、自分なりにも考えてみたのですが、どうもはっきり分かりませんでした・・・ ※PCの都合上、矢印を←→にさせていただきます 1.CH3OCH3 + AlCl3 ←→ (CH3)2O-AlCl3 (Oに+、Alに-の電荷) 生成物は分かるのですが、平衡は反応物と生成物どちらに傾くのでしょうか? 2.H3C-CH=CH2 + LiCH2CH3 ←→ ? こちらは生成物もよく分かりません・・・有機リチウムが強塩基なのでプロトン引き抜きが起こるんでしょうが、H3C-CH=CH(-) のアニオンにでもなるのでしょうか? 反応や平衡についての考え方も詳しく教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 向山アルドール反応で

    向山アルドール反応は酸触媒(ルイス酸)で行いますが、原料のケトンのシリルエノールエーテルが溶媒に含まれる微量の水分により、加水分解されることってないのでしょうか?経験された方などおりましたらお願いします。

  • アルドール縮合

    アルドール縮合 (1)1molのベンズアルデヒドと1molのアセトンによるアルドール縮合の機構 (2)(1)の反応生成物が塩基触媒脱水反応でベンザルアセトンになる機構 以上の2つがわかりません。どなたか教えて下さい。

  • ピペリジンを用いたアルドール反応機構

    金属触媒の代わりに金属を用いない触媒として プロリンを用いた反応(アルドール反応など)が報告されていますが プロリンの場合は、アルデヒドとケトンのアルドール反応における遷移状態は プロリンとケトンからエナミンが生成してこのエナミンとケトンがイス型をとり、そのため反応が進行すると目にします。 しかしピロリジンを用いた場合は遷移状態における反応機構はどのようになっているのでしょうか?イス型が取れないような気がするのですが。 アルドール反応 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8F%8D%E5%BF%9C プロリン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%B3

  • 大学の有機化学のアルドール反応

    アルドール反応の問題で CH3-CH2-C0-CH3について水酸化ナトリウムが攻撃したときに、ケトン基の左の炭素がアニオンになるのか、右の炭素がアニオンになるかという問題がありました。答えは右側(メチル基)がアニオンになっています。なぜだかわかる方教えて下さい(><)明日試験なのですぐに教えて頂けると本当にありがたいですm(__)m

  • 反応機構

    C6H5CCHからC6H5CCCH2CH2OCH3への反応機構(3ステップ)とCH3COCH2CH2CH(CH3)CHOからシクロヘキサノン環のm位とp位にメチル基が互いにトランスの位置関係に出ている 化合物の合成経路(2ステップ)なんですが、お願いします。

  • エステル交換の反応機構-塩基触媒下-

    エステル交換反応で酸触媒についての反応機構は本で見るのですが、塩基触媒下での反応について書いてるものを見つけることができませんでした。 ポリ酢酸ビニル→ポリビニルアルコール の反応について、水酸化ナトリウムを触媒として、加メタノール分解で合成を行いました。これの反応機構をわかる方がいましたら、教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

  • 化学・反応式・高圧ガス

    すみませんが、この問題を意味を教えてもらいたいです。 メタクリル酸メチルの燃焼反応の反応式において、a、b、cの数値に当てはまる組み合わせは どれか?     CH3      | CH2=C-COOCH3+〔a〕O2→〔b〕CO2+〔c〕H2O 答えは、a=6 b=5 c=4 C5H8O2(メタクリル酸メチル) メタクリル酸メチルの分子式C5H8O2を暗記すれば、解けるものなんでしょうか? それとも、     CH3      | CH2=C-COOCH3+〔a〕O2→〔b〕CO2+〔c〕H2Oをすべて暗記しなければならないの でしょうか? 解説には、 C原子:5=b H原子:2+3+3=2c O原子:2+2a=2b+c 大変申し訳ありませんが、基本中の基本から教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • pKa値と、酸塩基反応の予測

    次の問題なんですが、よろしくお願いします。 『酢酸pKa=4.7より小さな物質と酸・塩基反応したとき、主に生成する酢酸由来の化学式を示しなさい。』 このとき、自分はHCl(pKa=-7)を選んで解こうと思ったのですが、 どのように考えればいいのでしょうか。一応、下のように考えてみたのですが絶対違うと思っています。 CH3CO2H+HCl→CH3CO2H2+Cl-  塩基 酸 より弱い酸 より弱い塩基 CH3COOH+Cl-→CH3COO-+HCl 酸   塩基  より弱い塩基 より弱い酸