• 締切済み

アルマイト処理材とステンレス材の耐食性について

アルマイト処理材とステンレス材とではどちらが耐食性があるか教えてください。 特に塩素水に対してどちらが耐食性があるのかを知りたいです。 ステンレス材が塩素水で腐食した部分に、アルマイト処理材を使用できるか?

  • nnmm
  • お礼率61% (32/52)

みんなの回答

回答No.2

アルマイト処理はたしかに若干の耐食性はありますが腐食環境での保護には期待できません。何しろちょっと擦ったら下地はアルミニウムですから。 SUSにもいろいろ種類があって、使用環境によって耐えるかどうかのデータは鋼材メーカーがいろいろ持っていますのでこの環境に耐える鋼種を紹介して欲しいと言えば応えてくれますよ。ただし、溶接のビードやHAZ、構造によってはすき間腐食やSCC(こんなに厳しい条件ではないように思われますが)の考慮が必要です。また鋼種によって手に入りやすい鋼材の形状がありますので(板材はあるが棒材は無いとか)これも考慮に入れる必要があります。 おそらくSUS304を試されたのだと思いますので、SUS316やSUS316Lにしてみるとかステンレスでダメならハステロイ(三菱マテリアル)という手もあります。 どうしてもアルミニウムでと言うことなら、アルミニウムハンドブックなどを参照してみてください。

参考URL:
http://210.225.184.19/alumi/
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.1

こんにちは アルマイトは表面に甲羅のように細かいひびが入るようですので 耐食性はSUSより落ちると思います どちらかと言うと耐摩耗性が特徴のようです 専門では有りませんので 比較表を探して見ました SUSとの比較ではありませんが目安にはなると 思います http://www.sanwa-p.co.jp/html/mame_1.html ステンレスのグレ-ドを再考された方が良いかと思います

関連するQ&A

  • ステンレスの耐食処理

    ステンレスの耐食処理について質問いたします。 以前に同じような質問があったかも知れませんが、再度質問させていただきます。 sus304の表面に潮風や塩水にさらしても錆びない耐食処理をしたいのですが、どのような表面処理をすれば宜しいでしょうか? ネットで調べる限り、不動態化処理というものを見つけましたが、どれくらいもつのでしょうか? 鉄であれば、どぶづけという方法も考えられるのですが・・・ お勧めのSUSの表面処理を教えていただきたいです。

  • アルマイト処理に関してお教え下さい

    №149でご教示いただいた者ですが、もうひとつ お教えいただきたい項目がありまして、再度ここに書き込ませて頂きます。 アルミニウムに対して白色アルマイト処理というものを施せると 聞き及んだのですが、その処理を実施しても ステンレス(ニッケルメッキ)とネジ止めをした場合に やはり腐食の発生は避けられないのでしょうか? ご面倒とは思いますが、宜しくお願いいたします。

  • アロジン処理の耐食性について

    アルミA2017材に白アルマイトをしたものに 次亜塩素酸1ppm加えた地下水を流して使用していたのですが 2年ほどで腐食してしまいました。 代替の表面処理として「アロジン」を検討したいのですが 有効かどうかの判断がつかなくて困っています。 どなたかご存知の方いらしたらアドバイスお願いします。 アドバイス頂きありがとうございました。 取りあえずアロジンは使用しないということでお客様と 結論しましたので締め切らせていただきます。

  • ステンレスの耐食性

    ステンレス(SUS316)の材質で作ったタンク(約3立方m)に5%の塩化亜鉛(ZnCl2)溶液を入れようとしております。 塩化亜鉛溶液にステンレスタンクから不純物が溶け込んでは、品質的に問題があります。 **質問**  1)ステンレス(SUS316)の耐食性はどうか?      使用条件は常温(10℃ー30℃)貯蔵期間は1サイクル約1週間  2)何方かSUS316の耐食性について学術的又は経験的な面からご教授願いたい  3)もし耐食性に問題があるようであれば、内面をプラスティックでコーティングすることを考えている。 以上 よろしくお願い致します

  • アルマイト処理について教えて下さい。

    アルミ材に鉄・ステンレスのカシメをした後にアルマイト処理は不可能なのでしょうか? カシメ加工をした後にアルマイト処理(黒)する方法はあるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 部分的にアルマイト処理は可能ですか?アルマイトと…

    部分的にアルマイト処理は可能ですか?アルマイトとSUS304の異種金属接触でサビますか? 部分的にアルマイト処理を施す事は可能でしょうか? 左半分はアルマイト処理をしたくないとか、穴の部分はアルマイト処理をしたくないとか可能でしょうか? また、異種金属をボルトなどで締結すると、電食によってサビが発生すると聞いたのですが、アルマイト処理をした面とSUS304をボルト締結した場合、その面は異種金属による接触になるので、電食によりサビやすくなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アルマイト以外の耐腐食性皮膜はないですか

    アルミの表面処理はアルマイト処理が一般的ですが、アルマイト以外の処理方法で耐食性を確保する方法はないものでしょうか? 当該の部品は最初にアルマイト処理をしているのですが、後の加工でアルマイト皮膜を部分的に剥がします。 剥がした部分にアルマイト皮膜以外の化学処理皮膜を生成させたいのです。 頻繁に人の手が触れる部分なので、耐食性や耐摩耗性がある程度は必要です。 また環境汚染物質(例えば6価クロム)などを使った処理は避けなければなりません。 こんな都合のいい処理は、果たしてこの世に存在するのかどうか・・・。 参考意見でも結構です。 御教授ください。

  • アルマイト腐食

    アルマイト処理された材料から明らかに白錆びが発生しています。 そこでなのてすが、、 (1)アルマイトは酸化物なので、アルマイト自体が腐食することはないのでしょうか? (2)アルマイト自体が腐食しないとしたら、アルミが腐食していることになるかと思います。アルマイトがあるのに白錆びが発生するメカニズムはどのように考えたら良いでしょうか?

  • ステンレスの耐食性向上について

    ステンレスを電解研磨処理すると耐食性が大幅に向上するというのは ・変質層やテンパースケールが除去される ・表面の異物が除去、洗浄される ・表面にクロムリッチな不働態皮膜が形成される などの理由と理解できるのですが、 化学研磨をした際にそれはど耐食性が 向上しないというのは、どうしてなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アルマイトを落としたら・・・・

    いきなりの質問失礼します。 40年物のアルミのアルマイト処理を塩素で落としたら黒っぽくなってしまいました。(一部は紫っぽくなってる。) 同時に行った最近買ったものはきれいに落ちました。 やはり古くなってくるとアルマイトは塩素で落としたらいけないんでしょうか? また、綺麗にする方法はあるのでしょうか? やはり磨くしかないのでしょうか? よろしくお願いします。