• ベストアンサー

すがえし

ringouriの回答

  • ベストアンサー
  • ringouri
  • ベストアンサー率37% (76/201)
回答No.2

巣換え師 だと思います。 「巣換え」とは状況に応じて営業(商い)の場所を変えることを言います。特に八百屋さんに限った呼び方ではありません。その八百屋さん自身が言われているのだとしたら、やや自嘲的な呼び方かと思います。 (商人は一番利益の得られるところで商売するのが旨で、常連客に特に義理立てして商売している訳ではない、という含意があるのですから。)

krya1998
質問者

お礼

 早速にはじめての知識を得まして、有難う御座います。  商いはとは、そもそもが巣換えを本旨とするわけでしたか。  ありがとう御座いました。

krya1998
質問者

補足

 そうですか、有難う御座います  今も駅前で、少しすの通ったご自分の娘さんと商いをしておられます。  30ほど前から、店だけ借用してなさっている。いかにも他の店とは異なる感じと、一色違うものなので、親しんでいます。  ヴェジタリアンですので、こういう店はいくつかあります。  自嘲の意味にもとれる、ことばだったとは気がつきませんでした。  私以外にはそんなことは聞いていないようです。  いやぁほんとうに有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 上棟祭へのお祝いのお返しについて

    本日、新築で上棟式を行いました。親戚、近所からお祝いの金品をいただきましたが、完成予定は約半年先です。 そこで、お祝へのお返し時期について教えてください。 親戚縁者からはそれ相当の金品を貰っているので、この人たちへのお返しは、完成後新築祝いの席を設け、そこへ招待しようと考えています。それで良いのでしょうか。あるいは、それ以前にお返しと言うことをしなければいけないものでしょうか。もし、そうなら何時の時期が適当でしょうか。 次ぎに、近所からのお祝いについては、新築祝いへ招待する程ではなく、お返しは何時するのが良いのか判りません。やはり完成まで待ってするのか、あるいはそれ以前の何時かするものなのか、見当が付かず、困っています。経験者のご意見を伺いたいです。

  • かえしとはいったい…

    まだまだバンドを組んで少ししかたっておらず、 知識も全くないので、質問させてください。 今まで何度かライブもやったことをあるのですが、 リハーサルで他のバンドの方は、 ベースのかえしをもうすこしください~ スネアのかえしを~などとスタッフの方に言っているのですが、 かえしの意味が僕は全くわかっていません(汗)。 少しずつ知識もつけ音楽も頑張っていきたいので、 どなたか教えてくださるとうれしいです。

  • おすそ分けのお返しは

    1年半前から40件ほど一斉に分譲された新興住宅地に住んでいるものです。 子供がなく夫婦共稼ぎなので、普段ご近所の方とは挨拶程度のお付き合いしかしていません。本日初めて回覧板を持ってきていただいた方からおすそ分けと、りんごを10個もいただいてしまいました。私共は田舎がなく、野菜等を送ってくれる親戚もいないので何か買ってお返しをしようと思うのですが、デパートで売っているようなお菓子で良いのでしょうか?それと、すぐに返したほうが良いのでしょうか?出かける予定が1月にあるのですが、その時に何かお土産を買って来ても遅すぎるような気がするのですがいかがでしょう?

  • 野菜で食中毒になった場合の責任は誰にありますか?

    スーパーや八百屋、JA、産地直送市場、農家などで野菜を売っていますが、 その野菜(例えば野菜からO157が検出された場合)を買ってサラダにして食べ 食中毒となった場合法律的にその責任は誰にありますか?

  • 49日のお返しについて

    もうすぐ母の49日の法要を行います。ごく近い親戚のみで行う予定です。ただ、法事にはお呼びしていないご近所の方などが、法事当日以外の日にお参りに来てくださることがあります。その際、お供えやお金などいただいた場合、それに対するお返しはどうしたら良いのでしょうか。こちらの地方では49日後に満中陰として香典返しをお届けしますが、香典とはまた別にいただくわけですし、法事に来ていただいた方にはお食事と粗供養をお出しするので、まったく何もしないのもどうかと思いますが、どうしたらよいでしょうか。

  • お返しをどうしたらいい?

     以前にも同様の内容で質問しました。今回は、その後の展開についてです。昨日のホワイトデーに、大学の男友達に、私と私の友達からあげたチョコのお返しをもらいました。2人で分けてとも何とも言われませんでした。彼は、彼女には、おそらくお返しは渡さないと思います。その後、彼に、「チョコは私と友達であげたから2人で分けるね」と言った方がいいですか?それか、友達には私はお返しをもらったとだけ連絡して、1人でお返しを自分のものにしちゃっても平気ですか?

  • 北海道のじゃがいも何故おいしい?

    北海道に旅行に行くと、信じられないほどおいしいじゃがいもが出てきますよね。特に、シンプルなじゃがバター! どこへ行っても、と言うわけでは無いですが、ホクホクとサツマイモにも近いすっごい甘みがあって、こういうのに出会うと感激します。 でも、現地の八百屋や市場で買ったり、取り寄せして家で作っても、なかなか感激の味には出会えません。「キタアカリ」がオススメと言われたのですが、ちょっと何かが足りない気がする。 調理の方法が違うのでしょうか?産地によって違うのでしょうか?

  • 上棟式のお返しは?

    家族のみで上棟式を行いました。 その際、近所の方に上棟祝で日本酒1本いただきました。お返しはどのようにしたらよいでしょうか?

  • 卒園返し でわかりません

    この3月に長男が保育園を卒業し、近所の方から卒園のお祝いにケーキをいただきました。その方へのお返しについてどうすればよいか悩んでいます。近所の方には一人っ子で今年中学生になる長女がいます。中学の入学祝をというのも考えられますが、それはお返しとは別と考えられますし、長男の入学祝ではなく卒園祝とされたところで、少し迷っています。当方にも長女がいて来年中学になりますし、入学祝は最終こちらが多くいただくことも考えられ、出来れば、長男のお祝い返しで済ませたほうがよいのかなと考えますが、皆さんならどうされるのでしょうか。また、千数百円分のケーキのお返しとなると、どの程度が無難か併せた参考にご意見をいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • もらった物に対しての御返し

    幼稚園の制服(男子)を近所の方(Aさん)から譲ってもらう事になりました。 お返しに何か送りたいのですが何が良いでしょうか? Aさんのお子さんは4月から1年生です。