• ベストアンサー

グリーンにねりこんだボールの処理

アイアンショットがグリーンにキャリーした時に 跳ねて転がらずに、落ちた地点にねりこんだ場合 どういった処置をしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • golf90
  • お礼率55% (878/1594)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

ボールのマークは普通ボールにくっつくほどの所にします ところが、めり込んだ場合は、ボールの周りは窪んだり 膨れ上がったりしており修復する時に普通のマークをすると 邪魔になり、マークの位置がずれる事もあります したがって、修理する部分を避けて最初マークします (至近距離としたのはこのためです) 修理が出来たあとで 最初に置いたマークを目安にして一度ボールを置き そのボールに対して普通のやり方でマークをしなおすわけです 追記まで

golf90
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.6

#4,5のkazaruさんの引用された部分より 下記に方がスパイクマークそのものを説明していますので参照下さい 同じJGAの中に「規則裁定集」があります 第3章プレーについての規則 規則16パッテインググリーン 16-1c/4ホール周辺のスパイクマークの修理 と言う部分にスパイクマークは禁止されています 追記まで

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.5

#4です。 グリーン上のゴルフ規則においては下記リンクを参照ください。 ビジェガス選手のラインをよむスタイルが話題になったことは有名な話ですが…ルールを読むと、えっ?って驚くような条項はたくさんありますよ。 もちろんルースインペディメント(小石や葉っぱなど)を取り除いたり、ボールマークを直すなどのルール上で許されている行為以外の理由で自分のパットのラインに触れた場合は、ペナルティーの対象となります。 同伴者(キャディ含)がプレーヤーに対してラインを示すためにパターやピンなどでグリーンに触れた場合もペナルティーの対象です。 さらに、パットの線やその後方延長線を跨いだり踏むようなスタンスでストロークすることもルール違反の対象です。 ルール違反は二打罰が科されることになりますから…バーディがボギー・パーがダボになっちゃうわけですからね。

参考URL:
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/ch300/ch300_rule16.html#16-1a
  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.4

グリーン上のボールをピックアップするにはマークが必須なのは周知のとおりです。 本件の修正はautoroさんのアドバイスが最適だと思います。 規則20-1の注に「ボールの真後ろに置いてマークすべきである」という記述があります。もちろん強制的な条項ではありませんが、強く薦められている要項です。 このようなケースの日は基本的に雨でしょうから、その他…グリーン上に水が川のように流れていたり色んなシチュエーションがあります。 基本は上記条文に従い、スムーズなプレイを試みなければいけませんが、自信がなければ必ず同伴者に確認を依頼しましょう! 以前の記述より貴殿は競技ゴルフも視野にいれられていらっしゃるようですので…ルール面は早めに慣れていたほうがあとあとメンタル的に楽だと思います。 ライン上のスパイクマークを直したのを指摘されて以降ボロボロに壊れていく方もいらっしゃいますからね。

golf90
質問者

補足

>ライン上のスパイクマークを直したのを指摘されて 直したらいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

特にルールブックに載った規定はないのですが、ボールマークはいつでも修復できますから、めり込んだボールと取り上げて、その後にできた穴を修復すればいいのです。修復したところにボールを置いてパットすればノーペナルティです。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

めり込んだボールの至近距離をマークします ボールを取り出します 開いた穴を埋め合わせます パターなどでグリーン表面を平らにします (周囲の芝の高さまで) ボールを一度元の位置に置きます 正確にマークしなおします 以上で大丈夫です アドバイスまで

golf90
質問者

補足

>ボールを一度元の位置に置きます >正確にマークしなおします とありますが ボールを元の位置に戻してから 再度マークするのはなぜですか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • グリーンにボールが埋もれた場合。。

    先日のラウンド時の事ですが、前日から雨が降っており、当日もお昼まではかなりの降水量。。 レインウェアを着てのプレーとなりました。 打ち下ろしのショートホールで、見事ワンオンしたのは良いのですが、なんと雨でグリーンもふやける!?のか、ボールが見事に3分の2は埋もれているのです。。 詳しいルールがよく分からず、連れとも相談しましたが、グリーン上でアイアン(Sなど)を使い、穴を掘るわけにもいかず、結局ボールを持ち上げ(抜いた、という方が適切かも。。)ボールマークを直し、その隣後ろにリリースしました。 これで正解なのか、間違えているのか、どなたかご指導ください。

  • あなたならどの様に攻めますか(グリーン周り)

    イメージしてください(細かい所は添付図を参照してください) ・グリーンは軽い上り/カップ3個分のフックライ/ン7m ・Fairwayもやや上り。ただしウネリは無いものとする。 といったケースで、地点A(グリーンまで2m)及び地点B(グリーンまで4m)にボールがあった際、あなたならどの様に攻めるか教えていただけないでしょうか。 (a)どの様なクラブで?(PW? ウェッジ? 54度? 56度? など等) (b)どの様な軌道の玉で?(転がすのか?ピッチエンドランなのか等々) ちなみに私の場合は、地点A/Bのケース共々 (a)56度のウェッジで (b)ピッチエンドランで2~3mほど転がし上げるイメージで、カップ手前2m辺りに落とす こんなイメージで打つ感じです。 細かい状況によって色々と違うと思いますので正確でなくても構いません。 まぁ「大体こんなイメージで」という位でご回答頂けると助かります。

  • ゴルフ ショートアプローチの練習

    今年に入ってゴルフを始めました。 月に二回は打ちっぱなしに行き、ドライバーからパターまで色々と練習してますが(アイアンショットがメイン)、ちゃんとした練習ができていないものがあります。それは、ショートアプローチです。 練習場の場合、キャリーはわかりますが、ランが分かりません。 なのでグリーンエッジから転がして寄せるイメージが湧きません。ほぼ全てのグリーンがアプローチ禁止ですし。 自分のレベルではトップやダフりをなくすのが先決でしょうが(もちろんひたすら練習してます)、いかに寄せられるかは当然重要ですから、いずれは極めていきたいです。 皆さんはどのように練習してますか? やはりコースで掴んでいくものなのでしょうか?

  • もしこんなクラブがあったら、どうなるでしょうか?

    友人とゴルフ談義をしていて、ふと疑問に感じた事があります。 例えば一般的に3番アイアンや4番アイアンなんて、クリーンヒットさせるのがとても難しいクラブですよね。 その逆に9番アイアンとかウェッジ類は、多少のミスでもそこそこ飛んでくれるクラブと言われます。 全くのビギナーがショートアイアンから手にするのは、そのためだと思われます。 これは、まずシャフトの長さと、あとはヘッドの大きさに起因しているように感じます。 3番アイアンなんて、長いシャフトの先にとても小さなヘッドがまるでロフトが垂直になっているように見えます。 見るからに打ち難そうですよね。 そこで、もし3番アイアンのシャフトに9番アイアンのヘッドを取付けた場合、どのようなショットが出ると思われますか? もしかして、9番の弾道で3番の飛距離が出る? となると、例えば残り200ヤードの2打地点で目の前に高い木があった場合、このクラブを使い、高い弾道で前の高い木を楽々越えて200ヤード先のグリーンを捕らえる ・・ 夢のようなショットが可能になるでしょうか? 逆に3番アイアンのヘッドを9番アイアンに取付けた場合、どんなショットが出ると思われますか? 難しかった3番が9番の感覚でビシビシ打てるようになるでしょうか? 遊び半分でこのような想像をしてみました。 実際にはスピンの量とかが関係してくるので、こんな簡単な結果にはならないようにも思えるのですが ・・

  • グリーンを読むには・・・?

    最近、ドライバーもアイアンも練習の甲斐あって?、だいぶ安定してきました。でも、いつもパターがだめでスコアが悪くなります。 グリーンにボールがのったらどうやって読むのがいいんですか?傾斜を読む位置とか、パターを打つコツなど何でもいいので教えてください。。。

  • アイアンが絶望的に下手です

    アイアンが絶望的に下手なので、一向に上達しません。 HPはオフィシャル20です。 プレーの内容を説明すると、ティグランドでのドライバー・ショットや、パー3でティ・アップしてのアイアン・ショットは自分なりに完璧です。 ショットの後、フィニッシュもプロのようにキチンと取れている時もあります。 あと、フェアウェイからのFWも悪くありません。 ところが、フェアウェイやラフからグリーンを狙うアイアンが全く駄目です。 例えば、ミドルホールのティショットが完璧で残り140y ・・ 7番I や8番I でグリーンのセンターを狙う (ピンをデッドに狙えるほどの腕は無いため) ・・ それくらいの残り距離なら、仮にグリーンを外しても、せめてグリーン周りから3オン、悪くてもボギーで上がる ・・ ところが結果は全く違って、大きくダフるかトップしてチョロ、あるいは右に押出して距離も出ず変なライに止まる、時には引っかけてOB ・・ ほとんどこんな感じです。 で、グリーン周りでドタバタして上がってみれば、またもや7や8。 よく思い出しても、フィニッシュが取れているケースはありません。 同じアイアンなのに、パー3でのティショットとは大違いです。 自分でも完璧だと感じるアイアン・ショットはありません。 どうして、こんなに極端に違うのでしょうか? ボールが地面にあるという事でダフリ恐怖症になっている? 先にスコアを考えてしまって、自分のスイングが崩れてしまっている? こんな精神的なものなんでしょうか? どうやれば克服できると思われますか?

  • バックスピンで戻るボール

    ショートアイアンなどで受けグリーンでボールが戻る事がありますが、フラットなグリーンでボールが2~3mも、戻る事は有るのでしょうか? フラットなグリーンでも戻りすぎて困るって方が居ます。本当だと思いますか?

  • グリーンのボールマークを修復しないのはなぜ?

    グリーンのボールマークを修復しないのはなぜ? コース管理の仕事をしています。 ウチのコースはほとんどセルフなのですが、プレーヤーが自分のショットでできたグリーンのボールマークを直さない方がとても多いです。 お客さんはフェアウェイのディポット跡やグリーンのボールマークは料金の内と思っているのか・・ まあそれはそれで仕方ないので私たちコース管理やキャディ、マスター室スタッフが、手が空いた時にコースを廻って直しています。 ひとつ判らないのが、同じ組同士のプレーヤーでボールマーク、ディポット跡を直す人と直さない人がいる事です。 同伴者が自分がつけたボールマークをせっせと直しているのに他の人達はラインを読んだり素振りをしたりして自分がつけたボールマークを直そうとしません。 なぜでしょうか? 私はゴルフはやらないのでわからないのですが、プレーヤー同士今日は誰がボールマーク直し役とか決めてプレーしているのでしょうか? 作業の傍らで見ていると自分以外のボールマーク(同組以外の分も)も直すプレーヤーもいれば、自分だけのしか直さないプレーやもいます。

  • ボールのラインについて

    よくプロアマ問わずにボールにマジックでライン書きますよね。私も書くんですが プロの試合のテレビ中継で、ボールを置く時綺麗なままですよね、ラインマークが・・・ と言うのは、ティショットならばフェースに当てないように調整出来ますが 2打目以降フェース面に当たる可能性も出てきますよね?私の場合、特にアイアンだと ラインマークが変に歪んだり、消えかけてしまいます。 プロはグリーン上ではボールをいちいち変えているのでしょうか? それともたまたま綺麗なだけでしょうか?

  • 初歩的な質問ですが、ゴルフでウッドやUTはグリーンを狙うクラブではない

    初歩的な質問ですが、ゴルフでウッドやUTはグリーンを狙うクラブではないですか? グリーン狙うクラブはアイアンが基本だとは思うのですが、 ウッドやUTでグリーンを狙うのはどういう所がデメリットなんでしょうか? ウッドやUTでグリーンに届く距離でもアイアンで刻むほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう