• 締切済み

会社の手続きで、これは給料を銀行振込にする為の段取りだったのでしょうか?

私は今まで給料は手渡しでもらっていたのですが、今度就職した新しい会社から、私の預金通帳の口座を教えてくれと言われました、そして預金通帳の口座番号等の部分をコピーされました。通帳はすぐ返してもらえました。これは給料を私の口座に入れるためですか???今まで会社で通帳等をコピーされたことが無かったので、不信になってます。 ご回答していただけたら幸いです。m(__)m

みんなの回答

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

ここの質問でも何度か出てきました。 記入ミスが結構あったので、そういうことにした というようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ある会社の話ですが… 以前は口座番号等を会社所定の用紙に記入して提出すればOKだったのですが、番号の記入ミスがあり、きちんと給与振り込みがされないことがありました。 そのようなトラブルを避けるため、用紙記入とコピー提出が求められるようになったとか。 口座番号等だけでは不正目的に使うことができません。 押し貸しという可能性がありますが、会社がそのようなことをするとは思えません。

noname#56710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m 不正目的に使うことができないのですね。。でもなんか不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

コピーはしなくても貴方に 「銀行名」「支店名」「名義人名」「口座種別」「口座番号」 を記入して貰えばよいです。 コピーすれば、その手間を省けるだけ。 口座番号が他人に知れたからといって、口座からお金を引き出せる訳ではありません。 セキュリティが甘かった時代には、一部の銀行では口座番号等から偽造キャッシュカードを作る事も可能でしたが・・・。

noname#56710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m しかし未だ不安は残ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給料振込みに関する事務手続き

    パートとして働く事になりました。給料振込みに通帳を開いた最初のページの所のコピーが必要だと言う事を言われました。そこには定額預金の番号・普通預金の番号が記入されています。給料振込みに普通預金の番号が必要なのはわかりますが、そのコピーが必要なんて今まで聞いた事がありません。信用して大丈夫なんでしょうか?会社には運転免許証のコピー・住民票などを提出してますが大丈夫でしょうか?

  • 口座振込み、給料振込みとは

    こんにちは、ちょっと再確認の為に質問をさせてください。 給料の支払い方法である口座振込み、または給料振込みとは働く会社にて手渡しで給料をもらうのではなくて、自身の預金口座に給料が入るという事ですよね?

  • 給料振込銀行口座のコピー 悪用される可能性は?

    バイト先で給料振込のための銀行通帳の口座番号や支店コードなどが載っているところをコピーして持ってきてくださいといわれましたが その部分をコピーするとお届出印の所もコピーすることになります。 お届出印を他人に見せても大丈夫なのでしょうか?印鑑を勝手に作られて銀行やATMで引き出される可能性はありますか?  

  • 給料の振込みについて

    こんにちは 早速質問なんですけど 10月にバイトを始めて最初の給料は口座をまだ作れてなかったということもあり手渡しでもらいました で、今日が二回目の給料日なんですけど、 (本当は25日が給料日なんですけど、明日は土曜日なので前日の24日に振り込まれると聞きました) 口座番号は一回目手渡しでもらったときに教えたのでもう振り込まれているだろうと思い 3時半頃に近くのコンビニのATMでおろしにいったのですがまだ振り込まれていませんでした そこで聞きたいのですが  この時間になっても振り込まれないということは 今日はもう振り込まれないのでしょうか それとも6時や8時になってから振り込まれることってあるのでしょうか? 振り込まれないのではと不安になり質問しました ちなみに関係あるかわかりませんが 手渡しでもらったときは4時までには銀行に行ってお金とって来るから4時以降に来てねといわれました 回答よろしくおねがいします

  • 給料の支払い方法が手渡しではなくて口座振込みなのは何故?

    ほとんどの会社がそうだと思うのですが、何故、給料の支払い方法が手渡しではなくて預金口座への振込みなのでしょうか? 手渡しの方が個人的には良いと思ったので。

  • 給料振込みについて

    給料振込みについて困ったことがあるので回答して頂けると嬉しいです>< アルバイトを約3ヶ月間していて 入る時に 手渡しか振込みか聞かれたので振込みにして欲しいとお願いしたところ 本社の本人確認がとれたのち振込みにしますので、最初の1ヶ月分の給料は手渡しになります。 と、いわれました。 そして1ヶ月後に最初の給料を手渡しでもらい(←この時すでに1ヶ月半働いています) その月の月末に次の月いっぱいでアルバイトを辞めることを伝えました。 それで辞めた後に・・・ 2ヶ月目のバイト料は振り込まれているものだと思い口座を確認したのですが振り込まれておらず、元バイト先の店長に確認の電話をしたところ・・・ 本社からの本人確認が出来てないので振り込めません。と言われました・・・。 いつ確認が出来るのかと聞いたところ すでに退職処理をしているのでもう口座振込みは不可能です。店長がいる時にサインも欲しいので取りに来てくださいと言われました・・・。 店長は口座番号も最初に提示し、書類に記入したのでわかるはずなのですが、 取りにいくしかないのでしょうか? 2ヶ月目と3ヶ月目の給料を2回も取りにいくとなると時間&交通費もかかってしまうので、 振込みにして欲しいのですが>< わかる方、回答よろしくお願いいたします┏○ペコッ

  • 給料の支払い方法で口座振込みは常識なのですか?

    あまり働いた経験、職種が少なく、いまいち分からないのですが、 私は過去給料は手渡しで頂いていました。 しかし、今度の職場では給料の支払い方法が口座振込みになるらしいのですが、口座振込みというのは給料の支払い方法では常識、普通なことなのでしょうか?初めての経験で少々不安です。 給料が直接もらえるのではなくて、自身の預金口座に毎月入ってくるという事ですか?

  • ゆうちょ銀行間の振り込み番号について

     ゆうちょ間で取引する場合は通帳の上に書いてある記号・番号で行うのですか? また他金融機関は通帳の下の店番号・預金・口座番号ですが。ゆうちょ間ではできないのでしょうか?

  • 働いていた会社が給料を振り込んでいない!

    宜しくお願いします。 昔働いていた会社が給料を振り込んでいないことを知ったのは18年を過ぎた本日です。会社に電話しても当時の管理職は辞めてました。ので本社の経理に電話して問い合わせして貰いました。帰ってきた返答はデータが2年で時効だからどうすることもできないと言いました。 私の預金通帳には給料の振り込みが無かった月が2回有りました。また、再就職した時の給料が一度も振り込んでいないことも分かりました。 このような場合はもうどうすることも出来ないのでしょうかお尋ねします。時効は銀行によって違いが有るそうです。 ご意見をください。お待ちしています。

  • 〜バイトの給料振込について〜

    長文すみません(><) 今年の四月から高校一年生になるのでバイトをしようと考えています!! つい先日、口座開設の為に郵便局に行ってマイナンバーカードを提示すると既に口座があると言われ基本1人1口座なので作るのは難しいと言われました。母親に確認すると中学の学費振込などをする為に私名義の通帳を作って振込をしていたらしいのですが、その通帳は学費など引かれていくためバイト用の通帳にするには厳しいと思いました。 以下の質問に良ければ回答して頂きたいです💦 ☆学費振込は本人(学生)の口座開設でするのが一般的なのか ☆口座振込でバイトをしたいのでなにか対処法などがないか ☆現金手渡しのバイトは少ないのかどうか