• ベストアンサー

チョコ嫌いな人への義理チョコ

kinokokinoの回答

回答No.10

綺麗なラッピングの入浴剤はどうですか? そんなに高くないし。 「仕事の疲れをとってくださいね。お世話になりました!」なんてメッセージの一筆でも添えれば立派にバレンタインデー用に思えるような気がします☆

kiyukoko
質問者

お礼

入浴剤を使う男性なのかはわからないですが… 色々入浴剤を見てみましたが、ちょっとかわいすぎるかなと・・ かわいすぎて、私が欲しいな、と・・・ あまり気を使いすぎるのもよくないと思い結局チョコレートにすることにしました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義理チョコについて。

    もうすぐバレンタインデー。 去年は職場で、同じ課の女性陣でお金だしあって、 チョコレートを同じ課の男性陣にあげました。 内心、ものすごくバカバカしいな・・と思いつつ。。 さてさて、現在は去年とは違う環境にいるんですけど、 その環境が、男性二人で、私(女性一人)です。 なんか、あげるのだるいんですよね。 お世話にはなっているんだけど、なんかだるい。 だるいのは自分がチョコレートあげるような キャラじゃないのが大きな原因だと思うのですけどね・・。 ホワイトデーで気を遣われるのもだるいし。 ★男性の方へ。やっぱ、義理チョコでも、欲しいものなんですか? ★女性の方へ。職場で義理チョコあげるべきだと思いますか? ちなみに、今までのバレンタインデーは女の子同士でやったり、 親兄弟などやお世話になった人にあげたりでした。 (ある意味、感謝を込めていたので”義理”チョコではないと思っています) もちろん、本命には必ずあげています。 一昨年、去年、今年と仕事に通いだして、去年はいっぱい人がいた所だったのに、 今年は男性二人と,私一人という憂鬱な環境です。 お世話にはなっているんだけど、憂鬱ですね。 義理チョコ・・・。どうすべきか・・。悩んでいる状況が鬱。

  • 義理チョコ

    バレンタインデーに会社の同じ部署の人にチョコを配る予定です。20人の部署で女性が2人なので一人300円くらいのほんとにちょこっとしたチョコを配る予定なのですが(ひょっとしたらたくさん入ってるのを何箱か買ってバラで配るかも。。。)そんな思いっきり義理!安上がりにまとめました!みたいなチョコレートでもちょっとはうれしいのでしょうか。。。?律儀な人はお返しとか考えるでしょうし、そんなちょこっとしたチョコにお返ししてもらうのも気が引けるし。。。ちょっとでもうれしいと思ってくれるならあげたいなあとはおもうのですが実際はどうなのでしょうか?

  • 義理でも欲しい?

    明日はバレンタインデーですね。 特に男性にお聞きしたいのですが、 (1)バレンタインには、義理チョコでも一つでも多くチョコレートを獲得したいものですか? (2)バレンタインデーが今年の様に平日で、学校や職場の関係者でない人からチョコレートを貰う時、 バレンタインデー以外の前の週末もしくは、次の週末に受け取ったら、「義理かぁ・・」と分類しますか? (3)日頃からのやり取りも含め、コレは義理じゃない?(=本命チョコ)と思うチョコレート、 自分からの好意はそれ程なくても、やはり、欲しいものですか? (4)本命チョコと義理チョコ、どの様に見分けるのでしょうか? できれば、年齢・お立場も教えて下さい。

  • 義理チョコ、欲しいですか? あげたいですか?

    あと1ヶ月あまりで、バレンタインデーですね。 女性も男性も、何となくウキウキするような時期かも知れません。 ですが、先輩とか会社の上司とか、普段お世話になっている人や知り合いの男性などに対しては、義理チョコという、いかにも社交辞令的な、“お世話になっています”的なチョコが用意されています。 さてそこで、男性の方に対して・・・ 決して本命ではない、お世話になっています的な「義理チョコ」、欲しいと思いますか? 女性の方に対して・・・ そういう義理チョコ、できれば本命だけにして、それ以外の人にはできればあげたくないですか? たとえチョコをあげなくても、男性との付き合いやコミュニケーションは相変わらずスムーズに行くという前提です。

  • バレンタインデーの義理チョコについて

    49歳男性です 少し気が早いのですが、いまだにバレンタインデーで義理チョコを 配っている会社があると聞いてびっくりしました もうはっきり行って、バレンタインデーは過去のものですし、 本命とご自身へのプレゼントだけでいいと思います 義理チョコは、渡す女性も大変でしょうが、もらう男性側も 大変迷惑なものです 自分1人やめるのは抵抗感があるでしょうから、女性同士話会って やめるよう決められたらどうですか そうなったら、少し恥ずかしいですが、男としても、自分でほしい チョコレートを買うことが出来ます 絶対、義理チョコはやめましょう 文句を言う上司がいたら、労働基準署に届けましょう 十分、理由として成立しますから

  • おすすめの義理チョコ、ありますか?

    職場でお世話になっている4名に、義理チョコをあげるかあげないか まだ迷っているところですが、あげる場合、あまりきちんとしたもので ないようにしようかと考えています。 お返し不要の意味を含め、こちらのサイトを参考に、「キットカットを配る」 「チロルチョコを配る」なんていうのも考えましたが、律儀な人は そんな私にもお返しをくれちゃいますよね・・・ お返しをいただいてしまう場合は、あまりセコイものを渡したくない。 かといって、いかにも・・・というのではないほうがいい気がして、 迷っています。 表現としては、普通にお菓子やお土産を配る感覚でさり気なく渡せ、 相手に重荷がかからない。 あとから「そうか、バレンタインデーだったのか」と思わせる程度で いいかな、と思っています。 オススメのチョコレートはありますか。 予算は一人500円位と考えていましたが、200~300円でもいいような気が してきました。 ちなみに東京に住んでいます。 残業が多いので、買い物は2月11日を予定しています。

  • 義理チョコでもうれしいもの?

    30代前半独身(負け犬)です。 職場でお世話になっている同僚の1人にバレンタインに義理チョコをあげました。一応、部署が離れているため、「いつもありがとう~。感謝の気持ちです。お返しはいりません。」というメッセージをつけて”義理”ということを明示したつもりなんですが、すぐ「チョコレートありがとう!今度一緒に飲みに行こう。ご馳走するから」というメールがきました。 私としては、義理以上の意味はないので、すぐメールでやんわり断わったのですが、なんだかとてもうれしかったようで、それからもまたお誘いメールがきました。 私としては、350円の義理チョコで、こんなに喜んでもらって、なんだか申し訳ない気もするのですが、世の中の男性には義理チョコをもらって、そんなにうれしいと思う人もいるものなんでしょうか?それともメッセージをつけたのが、勘違いを招いたのでしょうか?来年に備えて教えてください。

  • 彼女がいる人にはバレンタインチョコをあげないですか

    バレンタインデーで、「お世話になっています」という気持ちで義理チョコをあげることがあるかと思いますが、皆さんは、彼女がいる人にはチョコをあげないですか? 自分としては、彼女がいるからと、その人だけあげない方が、仲間外れ的感じがしてしまうのですが、違う考え方もあるのでしょうか?

  • 義理チョコ、渡すべきか止めるべきか?

    こんにちは。よくある悩みですが、どうぞ相談に乗ってください。 まもなくバレンタインということで悩んでいます。 相手は同じ課で働く人です。 なつかれた?のか、仕事が一段落したり、何か聞いて欲しい話があると私の所にやってきて、しばらく話すと帰っていきます。 珍しいものや新製品が好きなようで、そんな彼にぴったりのチョコレートを先日発見したのですが、 喜んでくれるのか、それともお返しその他を考えて困ってしまうのか、いまひとつ判断つきかねます。 ネット上の話題を検索してみても、『義理チョコ反対』『本命以外は困る』という人と『義理でも何でももらえたら嬉しい』という人がちょうど半数のようですし。。。 いろいろなご意見をうかがえたら嬉しいです。

  • バレンタインのチョコ

    ちょっと、気が早いのですが、バレンタインデーは貰うとすれば、チョコレートは手作りがいいですか?それとも、市販の高級チョコや可愛らしいチョコレートがいいですか?中々、決まらず悩んでいます。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう