• ベストアンサー

母が壊れてしまいました。3週間以上仕事を休んでます。

とても不謹慎なタイトルで申し訳ありません。 でも、「壊れた」という言葉でしか、表現できません。 家事もできず、お風呂に入ることもせず、 布団の中で声を出さずに泣いてばかりいます。 このままでは、良くないと思うのですが、 精神科?心療内科?に行ったほうがいいのでしょうか…? 長い文で申し訳ないですが、理由というか、こうなった経緯を 説明させてください。 母は40代半ばです。高校生の私と二人暮らしのいわゆる母子家庭です。 インフルエンザにかかった後、すでに治ったのに、会社を休んでます。 1月の半ば過ぎにインフルエンザにかかり、すごい熱だったのですが それは1週間ほどで治りました。 その治りかかりの頃に、一昨年離婚した元夫(バツ1同志の再婚で私の生みの父ではない)から、 メールがきました(本当にバカ男で、二度と父とは呼びたくないです) 内容は、母との離婚後半年で再々婚した女性に逃げられたことの愚痴と 離婚したときに母と私が引き取った飼い犬を返せということでした。 母はそのメールが届いてすぐに私に見せ「バカ男がバカなこと言ってる」とあきれてました。 ちなみに離婚理由は元夫の浮気もどきの女性問題と暴力・暴言です。 母は骨折させられ、私は酔ったふりをした元夫にセクハラされたりして、 ものすごくイヤな思いをしたので、離婚してくれてせいせいしてました。 再婚期間は2年もないです。 それで、メールを読んだ後、すぐにお風呂に入った母が、1時間もお風呂から出てきませんでした。 もともと母は入浴時間が短いのに長いこと出てこないので、 病み上がりだし、具合が悪いのかと思って 風呂場に行ってみたら、湯船につかったまま、ぼーっとしてました。 湯当たりしたのかと思ったのですが、お風呂から上がって髪も乾かさずに布団にもぐりこみ、 その日はそのまま寝てしまいました。 次の朝、寝込んでいても、私が登校するときには声をかけていてくれてた母が、 こちらから声をかけても返事をしません。 まだ具合が悪いのかとも思って、そのまま学校に行ってしまいました。 それからです。母が、トイレと水を飲む以外は、布団から出てこなくなりました。 あまりにも食べないので、おかゆくらいはと、レトルトのを用意して、 布団まで持っていくと少しだけ食べるのですが、目付きが変です。 で、すぐに布団を頭からかぶって声を殺して泣いてます。 母の会社から「具合はどうか」と電話がかかってきたのですが (母は出ない)私が「ちょっとこじらせてるみたいで、まだダメみたいです」と言ったら、 「無理しないで、完全に治るまで休んでね」と言ってもらえたので、ずっと休んでます。 でも長すぎると思われてると思います。 私なりに、いろいろ考えてみて、元夫からのメールが原因ではないかと思っています。 実際にメールの返事とかはしてないようですが、 それ以外に普段と変わった出来事がないのです。 元夫からも、メールや電話は来てないと思います。 うちには普通の電話はありません。 母は自分の携帯もほったらかしで、食卓にある充電器にセットしたままです。 ひどい暴力で、母はボロボロの状態で、祖父母(母の両親)が助けにきてくれなかったら、死んでたかもしれません。 母は気の強い性格でしたが、抵抗すると私が殴られるので、 ずっとガマンしていました。 離婚した直後は「もうこれで安心だと思ったら、魂が抜けたようになった」と、自分で言ってました。 離婚前後は手続きとかで、連絡を取ることもあったのですが、 そのうち、浮気もどき相手と再婚したのでこちらには連絡が来なくなりました。 (やっぱり本当の浮気だったらしい…再々婚しましたメールも送ってきました、マジバカ男) もう離婚して1年半になります。やっと生活が安定してきて、 私も大学進学がなんとかなりそうで、母も喜んでくれていたのに。 始めの頃は、インフルエンザが長引いてるのかなと思っていたのですが、 可愛がっていた犬の餌の世話もせずに、ただ犬を抱きしめて泣いているのは変です。 何を聞いても、母は泣くだけです。 私が出来るのは、家事と犬の世話だけです、母の涙を止めることができません。 仮に犬を取り返しに来ようとも、私が許さないです。 別居する直前は、反抗する私をかばって、母は鎖骨を折られました。 いつ来られてもいいように、玄関には、殴り返せるようにゴルフの道具も置いてます。 こんなバカ元夫なので、転居先も警察署のすぐ隣にしました。 とにかく、母を元通りにしてあげたいです。 もともと明るい性格で、思ったことをはっきり言う母が、 泣くだけなんて、おかしいです。 私も悩んで、眠れません。気がつけばこんな時間です… どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

この手の質問、ほとんど馬鹿馬鹿しくてスルーするのですが、この質問は他とは異なり、 胸が熱くなりました。 短期間とは言え、父と呼ばれた人に対して言う言葉ではありませんが、マジ「馬鹿男」ですね。 かーちゃんを暴行し、義娘までも手篭めにしようとした。最低ですな。 それよりあんたは偉い。最近の高校生に比べて本当に偉いし、つらい思いしてるんですね 何も大切な時期に馬鹿男も要らぬちょっかいかけてこなくても良いのに… 犬を返せという事ですが、長年連れ添った犬も家族同然だと思いますが、 犬で馬鹿男と縁が切れるなら渡すのも手段ではないでしょうか? 離婚の手続き上、どうしても連絡を取らなくてはいけないと言っておられますが、 それを口実に連絡を取り続けてるだけなのではないでしょうか? これについては一応アドバイスを。 離婚に関して経済的に弁護士費用を支払えない人に対して 弁護士費用を免除、または分割返済できる制度があります。 法律扶助協会 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%BE%8B%E6%89%B6%E5%8A%A9%E5%8D%94%E4%BC%9A これを利用して馬鹿男と直接話しをするのではなく、弁護士を通して交渉する 事ができます。 そうすることによって、馬鹿男と合う事も話すこともなくなります。 後の交渉は弁護士さんに任せておけば大丈夫です。 一番大切な事はやはりかーちゃんですね。医師やカウンセラーではないので適切なアドバイスはできませんが、 落ち着くのを待って、専門の医師で診察を受けるべきだと思います。 色んな意味で安心し、娘の進路も決まって一息ついていた矢先に馬鹿男からのメールだから 余計に気が滅入ってしまったのだと思います。 ひょっとしたらあなたの知らないところで今も馬鹿男からメールなり電話なりあるのかもしれません。 早急に弁護士を探して直接連絡を取らなくても良いようにしてから電話は変更するべきです。 今直ぐに電話を変更したら馬鹿男が連絡取れなくなって、何をするかわかりません。 それと間違ってもあなた自身、無茶な事はしなこと。 仮に馬鹿男が押しかけてきたからっていって、凶器でシバいたとなったら、 一番しっかりしなきゃいけないあなたが拘束されてしまいますよ そうなったら、残されたかーちゃんはどーなるのですか? 文面でばーちゃんが出てきてましたけど、一時的にでもばーちゃんの所に 里帰りはできないものでしょうかね? 一旦、環境をかえてみるのが良いかもしれませね。自己防衛の為にも。 頭に来た人間は何をするかわかりません。 明日の新聞に載るかもしれませんので、速やかでかつ、冷静な判断、行動を。 高校生!がんばれよっ かーちゃんも自分も大切にな

mikan2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初は元夫のことを、中学生の子連れの母と再婚してくれるなんて、 なんてやさしい人なんだろうと思いました。 でも入籍して一緒に暮らし始めたその日から、 暴言と物に当たることをしはじめて、ついには暴力。 私には酔ったふりして夜中に布団にもぐりこんできたりとか、 反抗すれば知り合いの変態に売り飛ばすとか言われ、 いままで生きてきて、ぶっ殺してやりたいとこんなに憎く思ったのは コイツが最初で最後です。 憎くて憎くて、母をまた苦しめているバカ夫のことに対する殺意が 思い切り噴き出してしまいました。 回答者様のアドバイスで、気が付きました。 そうですよね、私が逮捕されたら、誰も母を守ってあげられない。 すみません、私もどうかしてました。 アドバイスの中で、飼い犬を返しては?とのご意見がありましたが… このバカ夫、動物虐待者でもあるのです。 飼い犬は再婚してすぐに飼い始めたのですが、蹴飛ばす叩くは当たり前、 前足を踏んづけて骨折させたこともあります。犬も被害者です。 なので、返すなんてできません…殺されます。 可愛がってるところなんてみたことないです。自分が勝手に買ってきたくせに。 祖父母にも言われたのですが、これだけは、できないです… せっかくアドバイス頂いたのに、ごめんなさい… 今日、祖父母に電話しました。明日の朝一番で東北から関東の我が家まで来てくれます。 いまのところ、元夫からは何も連絡がないようですが、 戸締り厳重・玄関のチェーンは掛けて寝ます。誰か来ても出ません。 回答者様のくだけた文体で、私も肩の力を抜くことができました。 「アンタがキリキリしてどうするんだ!」と 励まされてる気がして、深呼吸したみたいに落ち着きました。 ありがとうございます。 友達より重い人生だなぁと、たまに思うこともありますが、 これからが、よい人生になるようにがんばればいいよねと、 母とも言ってました。 そんな母に戻れるよう、母を支えていけるようにがんばります。 ありがとうございました。

mikan2008
質問者

補足

いろいろとありがとうございました。 祖父母が来てくれて、母も少し安心したようです。 火曜日には心療内科に行って、前にお世話になった婦人相談所にも 行ってみることにしました。 今、母の携帯は祖父が預かってます。 またバカ元夫から連絡が来たら、祖父が対応してくれます。 しつこそうだったら、すぐに、祖父の知り合いから紹介してもらった、 弁護士さんに相談に行きます。 アドバイスありがとうございました。 本当は、心配してくださった皆さんにお礼をしたいのですが、 この場をお借りさせていただきます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

大学生です。すごく親近感がわいて、参考になるか分かりませんが回答させていただきました。 お母さんが「壊れる」という表現はすごく良く分かります。 私の両親は離婚はしてはいませんが、中3の時に父親が浮気をして、家の中が大変になった時がありました。骨折するほどの暴力はありませんでしたが、物が飛んだり、叩き合ったり、毎日遅くまで怒鳴りあったりとひどく消耗する状況が続きました。 それから、母親が何を言っても反応しなかったり、煙草の火を自分の手に押しつけたり、私の前で大声を出して泣いたり、(父がパソコンで浮気相手と連絡を取っていたので)パソコンを壊したり、家に盗聴器がしかけてあると言ってバニックになったり、夜中に車ででかけて何の連絡もないまま一日中帰ってこなかったり、毎日「死にたい、死のう」と私に言ってきて本当にもうどうしたらいいのかわかりませんでした。私も一人っ子で、祖父母は寝たきりで相談どころではありませんでしたから、もうオロオロするだけでした。 自分の話が長くなってしまって申し訳ありません。 そういうときに母親にしてあげられたのは、母親を抱きしめて「大丈夫だよ。お母さんは何も悪くないよ。私が守るよ」と言ってあげることだけでした。抱きしめるとか気持ち悪く感じるかもしれませんが、極限まで消耗しきっているときは子供に接している時のようにして接していました。そうすると母も安心するようで、少し安定しました。 他にも「私ももう義務教育終わるんだし、働けるんだから大丈夫だよ。一人でも生きていけるよ。離婚するならしていいし、したとしてもお母さんを助けられるよ」「お母さんが今まで育ててくれて、大事にしてくれてほんとに嬉しかったよ。だからお母さんだって私を頼っていいんだよ」とか言っていたような気がします。 くさいし、痛いし、普段なら絶対言いませんが、私もその時は必死で、心からの気持ちを言っていました。 お母さんを全肯定して、自分の素直な優しい気持ち、感謝の気持ちをお母さんに言葉で言ってあげてみてください。きっとお母さんは元気づけられると思います。 病院に連れていくだけが解決法になるとは限らないと思います。責任感が強い人だと「自分が精神的にまいっていると認めたくない」「私がしっかりしないといけないのに」と負担になってしまうこともあるみたいです。 こういう家庭内の問題は人に相談しにくいですし、大変だと思います。質問者さんもきつすぎてどうしようもなくなったらお母さんに正直に言っていいと思います。親子なんですから。逆にそれが「私には大事な子供がいるんだ」とお母さんを元気にすることもあります。とにかく、無理をしないでください。

mikan2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じようにお母さんが壊れてしまった方からアドバイス頂けて、 とてもうれしいです。 皆さんからのアドバイスを読んで、私の母も不安な気持ちで一杯なのかなと思いました。 私はわけがわからなくなってしまい、なんで泣いてるのか、 どうして黙り込んでるばかりなのかばかり聞いてしまってました。 それでは、母の心をよけいつらくさせるばかりなのだとうことが 初めてわかりました。 私は幸いにも祖父母が健康で、電話したら明日の朝一番の新幹線で来てくれます。 さっき、トイレに起きてきた母に 「言いたくないことは言わなくていいからね。それと私はお母さんが思ってるよりも頼りになると思うよ」と声をかけたら、 その場で泣き始めました… ごめんとありがとうを小声で繰り返しながらです。 布団に連れてって、今、寝かしつけたところです(まだ起きてるかもです) …10日ぶりくらいで、母の言葉らしい言葉を聞きました… 私も一緒に泣いてしまいました。親子逆転状態です。 どうして泣いてるかとかは、今の状態ではどうでもいいことみたいです。 私のできることは、母を包み込むことなんですね。 それがわかって、とても感謝してます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima773
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

素人意見になりますが・・・。 私も母子家庭の母親の立場です。 病院もいいですが、まずは お母様と話をしてみてはどうでしょうか? やさしく、でもきちんとお母さんの手を握って 「家族は私達二人なんだから、悩み事があるなら私に相談して。二人で助け合っていこうよ。一人で抱え込まないで。」 と優しい言葉をかけてあげてください。そして高校生の質問者様には言えない事もありますから、もし言えない様なことで悩んでいるのであれば、「私はいつでもお母さんの味方だよ」と言ってあげてください。  一人じゃないって事はとっても嬉しいし、心強い事です。 母親として子供にそう言われると いえ 子供じゃなくても頑張り続けた時に誰かにいわれると 本当に嬉しいものです。 それでもだめなら病院につれていくのはどうでしょうか? 素人考えですので、参考にはなりませんが、頑張ってください。

mikan2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おなじ母子家庭のお母さんからのアドバイス、 とてもうれしいです。 母は私を子供扱いしないでいてくれたのに、 何も言わないで泣くというのは、そうまでして言いたくないことが あるのかと、ものすごく私も落ち込んでいました。 ちょっとムキになってしつこく聞いてしまったと思います。 回答者様の教えたくれたように、やさしく、包み込むようなかんじ?で 母の心に語りかけられるようにします。 明日には田舎から祖父母がきてくれるので、 みんなで母の味方になってあげられるようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.4

本当につらそうです;; どうぞくじけずに、なんとか耐えぬいてください。 精神科などの件は、これまでの回答の方がしてくれていますので、 同じ意見です。 行政のほうにも、いちおう、婦人相談所というのがありまして、私はそのサイトURLを貼りたいと思います。 また、質問者様は、高校生との事ですので、その年齢ですと、区分としては「児童」に入るのです。 ですから、児童相談所に自分が電話をかけて、「元父からの虐待で困っています」と相談をする事ができます。 あなたを傷つける人もいます。 けれど、あなたを守ってくれる人も確実にいます。 どうか勇気を出してください。

参考URL:
http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice03list.html
mikan2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URLありがとうございます。 実は、元夫の暴力が始まって少したったころ、 こういったところに母が通っていました。 そこで「あなたに悪いところはひとつもない、暴力する方が悪い」と 励まされたことが、元夫に屈しなかった心の拠りどころでもありました。 離婚した前後は母がDVによる骨折で入院していたこともあって、 お礼のお手紙を出して、その後は通ってないです。 今さら…と思われてしまうかもしれませんが、 行って見ることを勧めてみようと思います。 私も婦人相談所の存在を忘れかけてました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokomiru
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

NO.1の回答者です。 追記というかNO.2の方の回答を読んで、精神科や心療内科などの違いがきになって調べてみたんで回答します。 精神科病院は、精神障害者への差別から診察に訪れにくいイメージが強かったため、近年では医療機関名の呼称を「メンタルクリニック」などにしたり、診療科目として「神経科」「心療内科」「メンタルヘルス科」と標榜したりして、外来患者が訪れやすくする工夫がされるようになった(一部の私立大学医学部附属病院とその関連病院では、病院内の診療科目名に「メンタルクリニック」を用いている例もある)。 引用:Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A7%91)

mikan2008
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 家の近くの病院をネットでいくつか探し出しました。 明日、母と祖父母と相談します。 他の方へのお礼を書いてて思ったのですが、 これ以上、元夫に、母を壊されてたまるかって感じてます。 お心遣い、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.2

DVから来る精神的ストレスです。  dv恐怖は暫くしてからトラウマで返される、フラシュバックで突如襲う恐怖心です、聞きたく前夫の声を聞けばその時点の自分が引き戻される、恐怖からPTSDまで行く人もいます。  何も出来ない状態は、恐怖のどん底まで自分が落と仕込む状態です、何とかしようとしても時間が止まる感覚で身動き出来ない寝込む事は何度も有ります、強引でも心療内科で安定剤を貰うなど医療面から対処する事です。 暴力から骨折、打撲など危害を加えて時点の診断書があればDV被害届を警察に出す。  後今後関わりたくない旨を相手に連絡(出来たら内容証明)で出し付き纏い連絡を一切しない意思表示を相手にきちんと伝える事です。  拒否内容を送った後、面談など持つ事を求めるならストーカー法、DV法など両面から警察に支援を求める事です、当人が嫌と言う事を無視続ける理不尽な行為から迷惑行為として話す事になるんですが。  親子で恐怖心を持つなら質問者さんもDV恐怖の被害者になるのか(子どもは非DV虐待者で親の関与で揺れ動く心情から影響を受けやすい)トラウマで引篭もるお母さんと一緒に心療内科で診察をすべきです。  少し気分も変わります、先ずは医者に行くその後関係を絶つ意思表示を伝えるこうした行為をして始めて警察も何かあれば動いてくれますが、何もせず放置では警察は動きません、証拠からDV、ストーカーも対応して来ますので、先ずは親子の気持ちを書いて拒否内容を伝える。  関わりを持たない、持たせない策を取る事です。  その後来たら、即警察に赴き、緊急時は110番で対応して貰う。  何度も同様の経験をしていますが、DVは憎しみを持つしつこさからストーカーへも変化しますので、きちんとした対応をすべきです。  今後関わるなら、刑事事件で告訴も出来ます。  DV、ストーカーも刑事事件で刑罰も付く立派な法律です。  先ずは心療内科へ行く事です、恐怖心は軽減出来ます、私はモラハラから5年掛かり離婚まで行きましたが、子どもも同様にDV被虐待児でパニック障害投薬無しでは暮らせない親子です。

mikan2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 DV被害ということに関しては、被害届も考えていました。 離婚直前、母が骨折させられたときに、遠い田舎から祖父母が来てくれて、 被害届を出して欲しくなかったら、二度と近づかない・連絡を取らない、 母に背負わせた借金を完済するという誓約書を書かせました。 実はこのバカ元夫、前の奥さんにもDV被害届を出されていたことが、 このときにわかったのでした。 2度目の被害届は実刑?がつくから勘弁してくださいと、 泣きながら言うし(年長者とか目上の人に怒られると弱くなるヘタレ男) どうせ浮気もどき相手とすぐに再々婚するだろうから、 こちらへのつきまといもないだろうという祖父の判断で、 母のクレジットカード3枚で無断でキャッシングした120万円を 即金で返すことを条件に、被害届を出しませんでした。 こうした流れを、母は「女の人生として悪い見本だから、 あなた(私)もよく見ておきなさい」と言って、 すべて私を同席させました。 私を一人前として見てくれてるというのが、 とてもうれしかったことが 母と私の連帯感を強くしたと思います。 ちなみに母と元夫は、お見合いで再婚しました。 職場の人が持ってきた、取引先の人の紹介でした。 入籍して同居しはじめたその日から、態度がガラっと変わり、 半年後には暴力が出ました。 あのメール以後は、元バカ夫からの連絡は何もないようです。 それでも母は壊れてしまったのだから、許せないです。 今夜、祖父母と電話で話しました。明日の朝一番で、東北から 関東の我が家に来てくれます。 母の様子しだいでは、引越しすることになりそうです。 私の学校が公立高校なので、1年生の途中での転校が難しかったのと、 やっと慣れた高校を変わるのがつらかったので、 元夫の家からわりと近い(車で30分くらい)のところに転居しただけだったので。 今は、1時間半位までなら、通学できる自信があります。 いろいろと親身なアドバイスありがとうございます。 モラルハラスメントも、前に母といろいろ調べたりしました。 私には学校という逃げ場がありましたし、自他ともに認める、 精神的にタフな性格です…と言えば聞こえがいいですが、 嫌いな人には全く気を使わない可愛くない性格です。 私も一緒に通院して、母を支えていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokomiru
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

素人目の判断ですいません・・・ 精神科へいくのが一番いいと思います。 おそらくストレス障害(ASD、PTSD)の類だと思います。 医者と相談して完治するようがんばってください! 参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%9A%84%E5%A4%96%E5%82%B7%E5%BE%8C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%9A%9C%E5%AE%B3

mikan2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、そういったものなのでしょうか。 今日、学校から帰ってきて、祖父母に電話しました。 明日の朝一番で、うちに来てもらえることになりました。 祖母は、母は気が強いから、弱みをみせるのが苦手で ガマンしすぎてしまうところがあるから・・・と心配してました。 今晩は、母の隣に布団を敷いて、一緒の部屋で寝ます。 なんとしても、母を守りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元夫の義理母への再婚報告について

    バツイチで子供が一人います。 今年の12月に再婚予定です。 離婚して10年余り経ちますが、子供は元夫やその義理父・母と今でも毎週のように会っていてとても大事にしてもらっています。 義理父・母からも誕生日祝やお年玉、入学祝、なども欠かさずいただいています。 私は、義理父・母に会う事は一年に1,2度くらいで、ごくたまに「元気ですか」程度のメールが義理母から届き、2,3度返信するくらいの付き合いですが、離婚してからも子供のことではたくさん迷惑をかけてきたし助けていただきました。 元夫は再婚の予定をしっていますが義理父・母は全く知らないと思います。 おそらく元夫と復縁を望んでいるであろう義理父・母への再婚の報告はものすごく申し訳なく言いにくいです。きっと悲しませてしまうんだろうと思うと胸が苦しく、今までの反省や後悔でいっぱいになり涙がでてきそうです。 やっぱり再婚の報告は必要ですよね?いずれ必ず分かるでしょうし・・・。 メールでもいいんでしょうか?直接言うべきでしょうか・・・。 また、いつくらいまでに報告すべきでしょうか? 再婚してからも子供と元夫,義理父・母との付き合いを変えるつもりは一切なく今までと同じように好きなだけ会わせてやるつもりですし、再婚予定の人もそれは最初から十分納得済で一切口出ししません。 どうかよろしくお願いします。

  • 母と暮らしたいのですが

    今、両親が離婚でもめています。 原因は父の浮気です。今まで何度も母はこの問題で泣いてきました。本当にかわいそうです。母は綺麗で優しくて素敵な女性なのに他の女性に手を出すバカ親父で、恥ずかしいです。今回は母が我慢できず、離婚訴訟に踏み切りました。証拠だらけですから簡単だと思いましたが、父は離婚拒否、私の親権、養育権をとりたいなど勝手なことを言っています。きっと、母を手放すのが惜しくなったに違いありません。 父も祖父母も資産家で高収入家族です。だから家族に経済的な問題はありませんが、父の女狂いはダメです。本当にキモイです。 私は15歳・男の中高私立校生でこれから先お金もかかります。大学は国立に行くつもりです。 父方は経済的なことで、離婚するなら私を置いて行けと母に迫ります。私は母と一緒に住むと拒否していますが、調停では私の歳、経済的な問題の理由で父の方になると弁護士さんが言っています。でも父の言いなりなので怪しいもんです。 母は現在は専業主婦ですが、結婚前は3ヶ国語の同時通訳と翻訳の仕事をしていて、離婚しても自分で食べていくのは困らないと思いますが、私の学資までは難しいかもと言う感じです。父より教養が高いので何時もやきもちを焼くバカ親父です。 父方は私が母について行くなら、最低の養育費しか払わない、慰謝料もケチると言っています。 何しろ金で雇っている悪徳弁護士がついていますので、まともでは勝てません。 母は、私が大学までは父と暮らしたらいいのにと言いますが、母の傍にいて支えたいし、離婚したら今付き合っている女と再婚するから、こんなバカ親父やそんな浮気女などと絶対に暮らしたくないですが、その先の手が分からないので困りました。高校を公立に変えるのもありですが。母方の親戚は居ません。 よろしくお願いします。

  • 離婚後、義父母に会わせなければならないのか?

    離婚してから、9ヶ月が経ちます。 2歳の子供がいて、親権は私が持ち、今は私と私の父母が育てています。 公正証書に、元夫と子供の面会は2ヶ月に1度と決めたので、それは仕方ないことと思っていますが・・・ 元夫から「父母が会いたがっているので、うちに泊まらせたい」というのです。 結婚中、元夫には借金や浮気のことで散々な思いをさせられた上、 離婚を検討中のとき、義父に「息子の借金癖や女癖は俺たち親が直す自信がないし、直らないと思う」と言われ、そういう考えの義父母には、子供を会わせくありません。 いまさら、何事もなかったかのように「泊まらせろ」という神経が私には理解できません。 それに、子供にとっては、「知らない人」で夫や義父母の記憶はありません。そういう家に2歳の子供を泊まらせることも酷だと思います。 (元夫も離婚後、彼の都合で1度しか。それも15分しか会っていないので。子供の中に記憶はほとんどありません) 法律上、夫にはしぶしぶ会わせますが・・・義父母に会わせる義務はあるのでしょうか?

  • 母の浮気

    1ヶ月ほど前に母の浮気を知りました。 わたしは現在高校2年生です。父は単身赴任中ですが1週間に1回は帰ってきます。弟はまだ小学生です。 今年に入ってから母が真夜中まで布団に携帯を持っていって誰かとずっとメールしている様子でした。母に聞いても女友達だというので安心していました。 一ヶ月ほど前、母のロックナンバーを知りました。(母が解除しているところを偶然見ました。)  母に気づかれないようにメールを確認したところ「大好き」や「今日は楽しかった」などといった内容のメールがたくさんありました。相手は弟のサッカーのコーチでした。(相手の人の子どもと弟は同級生ですし私も会ったことがあります。) 次の日、わたしの様子がおかしいと勘付いた母が浮気はしてない、と弁解してきました。メールしてたのは中学校の時の男友達だと言ってメールを見せてきました。でもそれはわたしが前日に見たメール相手ではありませんでしたし、内容も普通でした。わたしは嘘だと知りながらその男友達の話を1時間近く聞いていました。途中何回も「嘘つかないで」といいそうになりました。ですが私にはそんなこと言う勇気がありませんでした。携帯を無断で見たことが言い出しにくかったし、なにより離婚されるのが怖かったのです。母とギクシャクした関係になるのも嫌でした。 母の浮気のことを誰にも気づかれないように母に普通に接してきました。母はわたしがそのことを知っているとは思っていない様子です。 正直苦しいんです。誰かに相談したいけどまだ誰にも相談できてません。母のこと、今でも大好きだけど、すごく感謝もしているけど、ある側面では大っ嫌いでふとしたときに態度に出てしまうんです。 離婚になるのだけは避けたいので父に言う気は全くありません。父と弟は知らない方が幸せだと思ってます。わたしも知りたくなかったです。なんで携帯なんか見たんだろうと自分を攻めてしまいます。 自分でもどうしたいのかわかりません。ただただ苦しくて誰かに相談したくてここに書いてしまいました。  

  • 母の元夫の父(祖父)の葬式の出欠について

    30才の男です。 15年近く前、父が突然家からいなくなりました。 その時の家には、自分、妹、父、母、祖父(父方)、祖母(父方)の6人で住んでいました。 母は数年、帰ってくるだろうと家で待っていました。 しかし、祖母との折り合いも悪く、家に居づらくなりました。 数年後、母や祖母、親戚で話し合い、母は父と離婚しました。 さらにその数年後、母は別の人と再婚し、母は再婚先の名字に変えました。 自分は大学生・社会人で一人暮らししていて、家の事情はそのときあまり知りませんでした。 母の再婚先の家は子供がいなく、自分に養子縁組で家を継いでほしいとお願いされました。 悩んだ末、家を継ぐことにし、20代後半にして名字が変わりました。 母は離婚した後も、折り合いが悪かった祖母と少しは関係が良くなり、 時々、食事したり買い物したりするようにもなりました。 (自分の妹が、祖母にかなりなついていたのもあるのかもしれません。) 義父は、母が祖母(元夫の母)と仲良くするのを、あまりおもしろく思っていませんでしたが、 元夫は家にいるわけではないので、目をつぶっていたようです。 しかし最近、入院していた祖父(元夫の父)の様態がひどく、 医者に、あと1週間ほどだと言われました。 祖母は、母に「祖父の葬式に出てくれ」と言いました。 しかし、葬式には離婚先の親族や元夫が出席する予定なのです。 (元夫は家に何回か連絡をしていたようです。) 母は、祖父にはお世話になったし、お線香はあげたいけど、 親族や元夫が出席する葬式には出たくはないようです。 義父も良い思いはしないだろうと母は言いました。 しかし、祖母が「出てくれ」と言うと断りきれないようで、息子である自分に相談してきました。 自分も、母は葬式に出ず、お通夜などに出てお線香をあげればいいんじゃないかと思います。 そのことを祖母に話しましたが、 祖母も葬式の喪主(元夫の弟)も「出てくれ」の一点張りです。 中間の役に入った自分はどうしたらよいでしょうか…。 ちなみに、自分は孫ということで葬式・お通夜には出席しようとは思います。 お世話にもなりましたし。 ですが、自分は元夫(自分の実父)には15年近く会っていないし、 正直会いたいとも思いません…。

  • 母の浮気をやめさせたいと思っているのですが、どうすべきでしょうか。

    母が二年ほど前から浮気をしています。 相手は母の元同僚で、別居しているか、離婚しているため、一人暮らしをしています。 母は夕方に食事を届けたり、父のいないときに彼に会いに行ったりしているようです。 父は、母の浮気には全く気付いていませんが、私と妹はすぐに気付きました。しかし母は、私たちが気付いていることを知りません。私は母とは本当に仲がよいですが、子供に浮気がばれるような軽率な行動には本当に憤りを感じます。 私はこの春高校を卒業し、大学進学のために家を出てしまいます。 今のところは、それなりに夫婦関係はうまくいっていますが、心配なのは、妹(高1)が母を嫌い、声も聞きたくないと言いはじめたことです。(妹の友人二人の親が浮気が原因で離婚しているためだと思います。) 私は妹のためにも、母にはもう浮気相手に会わないでもらいたいと思っています。 母に浮気をやめてもらうには、どうすればいいのでしょうか。 また、やめさせようとする私の考えは正しいのでしょうか。 どうか助言をお願いします。

  • 離婚しました...今後将来再婚かシングルを貫くべきか

    先月離婚したばかりで、一児(二歳)の母です。 離婚の直接的な原因は元夫の不倫だったのですが、 私にも十分反省するところがあり、この離婚を絶対無駄にしないように今後の新たな人生子供と歩む決意です。 今は実家に世話になっています。 家族構成→父、母、祖父母、姉夫婦、姪+私・子供です。 家族皆暖かくむかえてくれ、毎日を楽しく過ごせています。特に義兄は私の子供を元夫以上に可愛がってくれ、姪と一緒にお風呂に入れてくれり、自分の時間を惜しんで子供と姪とあそんでくれたりと、 こんなに楽しい環境はこれ以上ないんじゃないか と思うくらいです。子供も毎日楽しそうです。 そこで漠然とした不安がでてきました。 私自身は今後将来ご縁があったら再婚をと 考えております。 でも、子供からこの楽しい環境を奪うことになってしまうのではないか...この環境のままシングルマザーを貫いた方がいいのではないかと思うようになりました。 離婚して再婚された方、ご縁があっても再婚しなかった方、様々おられると思います。第三者様からみてどう思われるでしょうか?

  • 母を助けたい

    両親共働き、子供は私を含め社会人二人。私は結婚し家を出ています。 2週間ほど前、実家に帰った時に母から父が浮気している。別れるかもしれないと泣きながら話されました。 浮気相手は同じ会社、同じ部署のパートの女性。女性も既婚者で子供なし。2か月程前から父の態度がいつもと変わり、問い詰めたところちょうど2か月程前くらいから浮気していたそうです。父と母はとても仲が良く、休日には二人で手をつないで出かけるほどです。だから父の変化にすぐ気付いたみたいです。私たち子供もそんな両親を見ていたので正直びっくりしました。父曰く、母と同じくらいその女性のことを好きになってしまった。どちらかを選べない。選べと言われると俺は一人になる道を選ぶ。愛人の存在を認めてほしい。家にいる間は100%母のことを考える。休日も出かけたりしない(たぶんその女性とだと思います)。都合のいい話!でも母は気の迷いかもしれない・・・ボッと火が付いただけですぐ冷めるかも。と言い苦しいのに様子みると言いました。しかし、家で父はいつも携帯放置なのに、その一件から携帯を肌身離さず持ち、よくトイレへ行きメールする始末。夜な夜なメールもしてるみたいです。しかも、その内容が○○(父)の下で乱れる私をみて興奮する○○を見ると、とても嬉しい。もっと魅力的な女性になるからまた抱いてね。 など体の関係を表すメールがずらり・・・・父は○○のことを一生愛し続ける。たとえ一緒になれなくてもこの気持ちは変わらないなど・・・あきれて口がふさがりませんでした。 どちらも選べない・・・すでに選んでるでしょ!と言ってやりたくなります。 母は私がまだ小さいころ一度離婚しています。元夫の浮気で。父はそれを踏まえ実の両親の反対をも説得し、母と一緒になることを選んだのです。父の恩人(同僚)にも、浮気され傷ついた女性としかも再婚・・・そこまでして守りたい女性なのか・・・かなり念を押されたみたいです。それでも父は一緒守ると言い両親・恩人に約束し母と結婚。なのに・・・・ 父はどちらを選ぶか悩んでいる時、その約束がかなり頭にひっかかっているようです。今まで生活してこれたのも母のお蔭。とても感謝している。自分に尽くしてくれたことも感謝している。と・・・ そんな事を言いながら、父もその女性も、既婚者の浮気がいかに重い重大なことなのかを全く理解していません。離婚となると慰謝料請求する!と母が言うと、そこまで!?と驚いていたそうです。好いた惚れただけで何の覚悟もなく浮気しているようです。それがどれだけの人に迷惑をかけ、どれだけの人を悲しませるのか、会社に迷惑をかけるのか、それが全くわかってないようです。そのことが母も腹が立って仕方ない。 そのせいで、母は職場の同僚でもわかるほど痩せていってるそうです。食べれない、寝れない・・・父が過ちに気づき戻ってきても、受け入れられるかな?どぉしたらいい?と自問自答の繰り返しのようです。そんな母を見てるのが辛く、私から父にいったい何がしたいのか、これからどぉしたいのか問い詰めようと思っても、母のことを考えると下手に動けません。もし、訴えるとなった場合私がとった行動が母に不利になると申し訳ない。過去に傷を負ってる分、また同じことで傷を負うのかと思うと私まで泣けてきて。土曜も飲み会と言い女性と会う予定の父。尾行しビデオで撮影しようと思ってます。私は結婚し片道6時間以上離れたところに住んでますので、近々実家に帰ろうと思ってます。 母を助けたい、少しでも支えになってあげたい。相談されるたび、何もしてあげられない自分にモヤモヤします。 このような所で相談・愚痴めいたことを言うのは場違いなのかもしれませんが、少しでも母の助けになればと思い。皆様の意見を聞きたいと思い相談させていただきました。

  • 父には新しい家族が出来たのに離婚した母が会いに来る・・。どうしたら?

    こんにちは。今年初め両親が離婚して私は父方に引き取られ、父も再婚し、再婚相手と父の間に子供が生まれ(私の妹になります)なんとか生活も安定していました。 私の実母は離婚するずっと前から恋人がいて、私を引き取る事は考えていませんでした(母は私が小さい時から家出&浮気を繰り返し、家にほとんどいませんでした。私は保育園で育ちました。) 離婚は実母からの要求でした。母の浮気が原因で離婚したのですが、父は実母からの離婚に応じました。 ところが最近になって実母は恋人に捨てられたようで、私の学校で私を待っていて「一人では寂しい、一緒に住みたい」と言ってきます。 しかし父には新しい家族があるし、私も父の苦労を知っているのでどう考えても母の見方にはなれません。 母はまだ父が自分に愛情があると思い込んで、たまに家に来ます。でも父は家の中に入れません。私も義母と妹と離れるのはイヤです。 高校生の私にできる事はなんでしょうか・・?

  • 浮気された

    もう離婚しましたけど元夫に浮気されたことが忘れられず、 激しく人を恨むほど心がすさんで仕方ないです。こんな気持ちは初めて。 浮気相手も元夫も殺してしまいたいほど悔しいですし忘れたくても忘れられないのです。浮気相手だった女と再婚して幸せそうに暮らしてるのが気に入りません。 どうやったら忘れられるんでしょうか? ↓浮気したことがある夫は8割というデータも↓ http://furin-to.com/2007/01/post_26.html