• ベストアンサー

自分は勝ち組という方に質問

勝ち組になれた成功したなどの体験談や成功談があればこれから の人生のヒントにしたいと思います。 よければ、教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.2

はじめまして。 自らを「勝ち組」と称することが出来るというのは、ある意味でとても「下品」なことです。 僕流に考えれば、「負け組」は明確にこの世の中に存在しますが、「勝ち組」というのはイメージの世界にしかいないと思う。 「負け組」になることは簡単です。 このまま10年間、20年間を現在の延長線上で過ごせばろくなことにならない…というイメージを持ちながら、何かに賭けて、リスクを選択しなければ高い確率で「負け組」になります。 今現在は大きな問題はなくとも、負け組に向かうのだと思います。 そう考えると、「負け組」にならないために必要なのは、「リスク」を選択する「勇気」なのかもしれません。 そして、それを後押しするのは、根拠のない自信を、成功の確信にまで押し上げる冒険の勇気と、最低5年間以上の自分自身を誉めたくなるような努力の継続。 本来、自信って根拠のないモノです。 ところが、それを頼りにリスクを選択しなければ道は開けない。 だから人生は面白い♪ そんなところだと思います。

noname#66233
質問者

お礼

回答ありがとうございます なかなか回答者さまのように、前向きな考えができないタイプの 人間なので、現在は一歩を踏み出せない感じです 冒険までできるかわかりませんが、明るい将来をイメージできる 人生が送れればいいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

将来の自分をリアルにイメージして、それに向かって実行・実現していくことですかね? 多分、若い頃イメージしてたようなトコにいますよ。 でも死ぬまで将来のイメージを持ち続けますから、ゴールは無いです。 物事を考えるとき、単純なほどいいと思います。 私の場合は「法を守り、人を大事にし、金儲け」くらいかな。 あとは余分って言っても良いような気がします。

noname#66233
質問者

お礼

将来の自分をリアルにイメージして、それに向かって実行・実現していくことですかね>大事なことですが忘れがちになることだと思います どうも参考になりました回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100021
noname#100021
回答No.3

こんばんは。補足ありがとございます。 補足を読んでいると、sxvvxsさんが勝ち組だと書いているような方って自分のことを勝ち組だと思ってないのではないですか?というか勝ち組、負け組に興味ないと思うのですが。私が思うのは「勝ち組」「負け組」と言う考え方をする人って幸せではない方だと思うのですが。 ちなみに私は職業柄、年収2千万円とか一番年収が多い方で2億円というお客様と接していますが、その方達は特に自分を「勝ち組」などと思っていないようです。どちらかというと、別に普通と思っているようです。 参考になれば幸いです。

noname#66233
質問者

お礼

回答ありがとうございます 年収2千万円とか一番年収が多い方で2億円>世間でいうと勝ち組 ですが、本人はそういう気持ちはないんでしょうね、 たまたま努力の結果、得られたものくらいの感じなんでしょうね 感覚的によくわかります、参考になりましたありがとうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。質問者様の勝ち組ってどんな人たちのことをいうのでしょうか?それによってアドバイスも違ってくると思いますが。

noname#66233
質問者

補足

ちょっと説明しずらいですが、こちらのサイトで人生相談に乗っていてきちんとした仕事に就いていて年収や現在の仕事に一応満足できて いるといった気持ちを持っている方でしょうか? 仕事をしてない主婦の方などは、旦那さんを成功に導く手助けをした子供をきちんと育てあげたという感じです。 あとは回答者さまの気持ちですかね、社長になったとか、プロのミュージシャンになったなどの極端なものではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝ち組

    みなさんは、人生の勝ち組とはどういうことを指すと思いますか?教えてください!

  • 勝ち組とはなんですか?

    一般的にどういうのを勝ち組といいますか?社会的成功者ですか? また、社会的地位のある職業はなんですか?

  • 勝ち組になったり人生がうまく人は

    勝ち組になったり人生がうまく人は、やはり「ずる賢い」人なのでしょうか? 人生の勝ち組になるには多少のずるさは必要ですか?

  • 女性の方に質問です どちらが勝ち組だと思いますか?

    キムタクなどイケメンで仕事で成功して、超モテテいるにもかかわらず、あまりエッチの経験ない。(キムタクは実際そうらしい) 外見がどうしようもなく不細工なのに、AV男優などしていて、いい女とのエッチの経験がものすごい数でプライベートでも、お金の力でいい女との経験が豊富 どちらが勝ち組だと思いますか?

  • 勝ち組、負け組

     皆さんは自分を人生の勝ち組だと思いますか?それとも負け組だと思いますか?  また、そう思う理由は何ですか(書ける範囲で)  私は勝ち組・・とは言えませんから負け組だと思います。  友達だと呼べる人がいなくなっていまいました(消極的になった)  離婚した(もともとの男性を見る目がないのは私なので、仕方ないのですが)  恐らく一生ついていなくてはいけない子がいる(健常児とは言えないため)  最後は考えを改めたいのですが、比べてしまいます。でも、生まれてきたことはとてもうれしいし、大・大・大好きです。目に入れても痛くない子です。私の子供がどうしてこうならなければならなかったの??という疑問が大きいです。  勝ち組とか、負け組とかないよ!とか、そういう意見は今日はなしにして、  皆さんは自分の人生はどう思いますか?  また、私の人生は負け組だと思いませんか?    

  • 勝ち組の方へ質問

    トレードで年間1000万以上の利益のある勝ち組の方への質問です。 今ネットを見ているとトレード関係のあらゆる情報が発信されています。 その中でブログで株とか先物の売買を報告している方がおられますが この方達の目的は何なんでしょうか。 単にアフィリエイトなのかそれとも他に何かメリットがあるのか もし私が勝ち組なら情報公開はいやなので不思議に思いました。 でも私には分らない勝ち組の方の世界があると思いますので感覚をお教え下さい。 あとトレードを積極的に教えるという事についてどうお考えでしょうか。 相場での勝ち方を会得したら他人に教えたくなるものなのでしょうか。

  • [抽象的]勝ち組に勝つにはどうすればいいのでしょうか?[質問]

    抽象的な質問になりますが、勝ち組に勝つにはどうすればいいのでしょうか? 日本人の性質上、誰かがうまくいくとそれに付随する形でみんな物まねするように同じようなことを目指し始めます。 大学に入ること、 恋人を作ること、 服のセンス、 流行りもの、 高級な外車に乗ること、 ベンチャー起業の挑戦の仕方、 いろいろなところに日本人の勝ち組意識を感じます。 この勝ち組意識というのは、自分の目標を達成するというより、 出来ないと恥という意識が強いため、それに達っしない人を 勝手に自分たちの枠に入れて、負け組と決めつけます。 そこで質問なのですが、この勝ち組と呼ばれる人たちに勝つには どうすればいいのでしょうか?地道に下から這い上がっていくしか ないのでしょうか?既に組の中に入っている人たちにへーコラしながら 組入りしていくしかないのでしょうか?なんだか、それでは追いかける だけの人生で空しく終わってしまうような気がします。

  • 勝ち組・負け組について

    ライブドア(なんか、社名を変更するんですか)の堀江さんが「勝ち組と負け組は必ず存在する。」みたいな発言が何時か問題になってましたよね。 人生の勝ち組だとか、負け組だとかって今言われていますよね。 なんでしょう、それって。 この前、久しぶりに会った友人に「○○は、勝ち組だよ。羨ましい。」といわれたのですが、意味が分からなかったので・・・。 どの観点からでもいいので、教えてください。

  • 勝ち組負け組みはなぜあるか

    人生の勝ち組負け組みが、仮にあると考えると、どうしてそういうことが生じるんでしょうか? 何で自動的にみな勝ち組になれないんでしょうか? 人を貶める機構というものがこの世には必要悪としてあるのでしょうか。それともいまだに克服されない疫病のようなものなのでしょうか?

  • 勝ち組と負け組

    いつもお世話になっております。24歳独身男です。 簡単に質問させていただきます! 『人生に勝ち組・負け組はある?ない?』 この質問に特別な意図は特にございません! しいて言うなら、色々な考えを聴いて、これからの人生の参考にできたらなと思っております! 皆さんの今までの人生経験の中で勝ち組・負け組があるのなら、その考えを、また、「ない」とお考えの方々の考えも聴いてみたいだけです! ・時間に余裕がある方 ・仕事でお疲れだけど、たまたま見ている方 ・教えて!gooを何時間も見ている暇人の方(笑) ・人生これからの方 ・人生を全うしてこられた方 人それぞれに考えがあると思います! どうぞ、よろしくお願いします!

顕微鏡の仕組みについて
このQ&Aのポイント
  • 顕微鏡の調節ネジを回すとステージが上下する仕組みをご説明します。
  • ダイヤルを回すことで、顕微鏡の調節ネジが動き、ステージが上下します。
  • 顕微鏡のダイヤルを回すと、レンズ間の距離が変化し、ステージが上下するメカニズムです。
回答を見る