• ベストアンサー

妻でないと寝てくれないので困ってます

miumiumamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

我家の2歳10ヶ月の娘も昼間はいいけど夜はママじゃないとダメでした。ずっと2歳すぎまで母乳で寝かして夜中も授乳していた名残でかもしれませんが。 ちなみに、今も大体はママでなきゃダメですが、私がわざと長風呂をしている間に、パパに寝かしつけをしてもらうと寝ます。 ただ、一緒にふとんに入れるのに無理矢理だとダメなので、ポータブルDVDとかおもちゃとかパパだけの特権をパパに持たせて、それに興味を引かせて布団にいれます。 ふとんに入ってしまえば、パパのぬくもりと眠気でいつしか寝ます。 そして、子どもって意外と寝る前の状況を記憶してるらしく、パパと寝たときは夜中に泣いてもパパの方へいったりします。 私と一緒に眠りに就いたときに、パパが手出しすると怒って大泣きです。 この方法がすべての子に通用するかはわかりませんが、ひとつの方法としてお役に立てればと思い回答させていただきました。 基本的には子どもは意外とわかっていて、ママがいなければいないなりにパパに信頼を置いてちゃんと寝てくれるとはおもいます。 ただ、夜泣きに関してはママでもパパでもみな大変なので、別の方法で夜泣き対策を考えるのも手かもしれませんね。(漢方とかツボ押しとかいろいろあるみたいです) 最後はおんぶでお散歩(家の中でもオッケー)とか、車でドライブとか。 色々と大変だとはおもいますが、親の不安にこどもは驚くほど敏感です。 なるべく「なんとかなるさ」の気持ちでくと案外うまくいくかもそれませんよ。 長々しつれいしましたが、参考になれば幸いです。

matsuty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2歳10ヶ月でも結構大変なんですね。ただ、父親が寝かしつけると 夜中に起きた時に父親に行くというのは不思議ですね。 寝る前の状況を覚えているのでしょうね。 子供は、親の気持ちを察しているのはなんとなくわかる気がします。 ほかの回答者様もおっしゃってますが、「おおらかな気持ち」で接したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妻と私はどうすべきか わかりません

    私30と妻25が 1年ほど前に 結婚してから親戚の集まりに参加した際、 たまたま妻の機嫌が悪く 後日親戚から私に 妻のあの態度はなんだと連絡がありました。 それ以来 親戚からのお誘いは 一切なくなりました。 親戚の集まりをしたとき 私の姉とその旦那さん、 私の弟とその奥さんも いたのですが、 妻が出産した際 私の姉は招いてもないのに病院に来ました。 旦那さんも一緒にです。 夫婦そろって 手ぶらで来たので 出産祝いはなく、 2人とも妻には話かけず 妻の体調なんて一切無視で ただ赤ちゃんが見たいだけのようでした。 親戚の集まりで妻の態度がひどかったのは たしかにこちらが悪いです。 妻は私が悪かったんだから…と。親戚に謝りたいと言っています。 しかし、 妻も悪かったですが 私の姉夫婦の態度が どうも気になります。 こんなことされてまで 妻が親戚にあやまるべきなのか…? そして弟夫婦からは 出産祝いをいただきましたが(郵送で)、4000円の商品券でした。 もらえて当たり前ではありませんが、なんだか逆に嫌な気分になりました。 妻は そもそも私のせいだから 親戚にあやまりたいと 言っていますが、 こんなことがあったため 私が妻にあやまる機会を作るべきかためらってしまいます… どうか こんないたらない私に お知恵をおかしください。

  • 妻を矯正したい

    私も妻も30代前半で3人の子供(6才4才3才)がいます。 3年前から妻の親と同居しています。それまでは遠い私の実家の近くに住んでいました。 (私が妻の実家に入ることは、妻も妻の両親も大変喜んでくれていました) 引越しして、しばらくして妻が看護師の仕事に復帰しました。それまでは5年位、専業主婦をしてくれていました。 月1ペースで飲みに行くようになりました。私も飲みに行くこともありますし、看護師の仕事のストレスもあるだろうから、夜中に帰ってきても何も言わず目をつぶっていました。 しかし、去年の夏ぐらいから飲みに行く回数が極端に増えて、義母との親子喧嘩も増えてきました。 喧嘩の内容は家事の事と、子供の世話の事でした。義母は家事はテキパキとする人で、妻は家事が好きじゃない人です。 同居する前は私がかなり手伝っていました。 妻は言われれば言われただけ頑固になる人間です。私は義母の言うことの方が正しいと思うのですが、妻を追い込んでも逆効果になるのは分かっているので責めることは避けてきました。 妻は「ほんとは同居したくなかった。あの人とは性格が合わない」と今更、訳が分からないことを言います。 義母も同居したことを本当に後悔しています。 9月になり反対していた私を振り切り、妻の強行で夜勤も始めました。 案の定、義母に育児の負担が増え、喧嘩も前に増して増えました。 10月には嘘をついて家を出るようになり、飲みに行くのも月に3回も4回にもなりました。 妻が夜勤の日や、飲みに行く日は私が会社に無理を言い早く帰らしてもらい、保育園にお迎えに行きます。 11月に妻の実の姉に相談したら激怒しました。義母と義姉が子供達を連れて病院へ乗り込んで行きました。 妻は最初は反省してるみたいな態度でしたが、今はまた同じ状態に戻っています。義母には「病院に来たこと一生忘れんからな」と恨みの言葉も出ています。 唯一、仲のいい義姉の言うことも聞かなくなってきました。 私は、妻がここまで変わってしまうとは思ってもいなかったので、今更両親との別居は考えたくありません。負担が全部こっちにくるのは分かっていますから。 今のままで、なんとか妻を矯正する方法はありませんか? 文章力がないので分かりにくくてすいません。

  • 妻と、娘と私の関係が悪化

    こんにちは。 34歳の男性です。 同い年の妻との間に4歳の女の子がいます。 現在、妻のお父さんと一緒に住んでいます。 以前、妻の育児に関して質問させて頂いた事があり、 その際に「主夫」の選択を本気で考えましたが、 未だ実現しておりません。 実際に妻と相談は何度も相談しましたが、 「会社をやめたければやめれば。私も勝手にするから」 と乗り気ではないようです。 別質問で書かせて頂きましたが、 妻が望んだタイミングでの妊娠・出産ではなかったため、 娘の言動にイライラしてしまい、 つらく当たることがよくあります。 「こっちこないで」「本当にあほ」 「どうせなんも聞いてないでしょ」 「うちの子じゃない」 「もう、ほんといらない」 といった言葉を、家の外に聞こえるくらいの大声で、 怒鳴ってしまいます。 ほっぺたをつねる、叩く、物を投げる等もちょくちょくあります。 娘はその間、嗚咽するくらいの大泣き状態なのですが、 妻はそれにもイライラしてしまうようで、 さらに追い打ちをかけてしまいます。 妻にとっては娘が「泣けば済むと思っている」のが許せないそうです。 確かに、娘は何度も同じ失敗を繰り返すし、 一度こうと思い込んだら、こちらが何を言っても変えないくらい頑固ですし、 うちの世界に入ってしまう?のか話しかけても反応しない事もよくあります。 妻も仕事を持っているため、日中は娘を保育所に預けているのですが、 その送り迎えは毎日妻が行っています。 時間に追われた毎日に、こうした娘の言動にイライラしてしまうのは、 どうしても仕方ないとは思います。 ただ、それにしても私の感覚では限度を超えた叱り方だと思うので、 つい妻と娘の育児に関して喧嘩になってしまい、 このところ、妻とは言い争いしかしてません。 妻によると、娘の性格は私にそっくりだそうです。 私もそうだと思います。 しかしそれにもムカついてしまうと言われます。 「私が小さい頃はこんなんじゃなかった。もっと出来た」 と言います。義理の父も、 「確かにもっとしっかりしていた」 と賛同しているため、そうなのかもしれません。 昨晩は、娘と一緒の空間にいるのがいやだと、 しばらく一人でドライブに出かけていました。 泣いている娘を、持っている包丁で刺して黙らせてやろうかと思ったらしいです。 妻の事は愛していますしこれからもずっと一緒にいたいと思う気持ちと、 このままずっとこの状態が続くのなら、 娘を連れて家を出た方がお互いにとっていいのかも、という気持ちが ごちゃまぜになっている現在です。 妻も「私、家を出ていくわ。そっちのほうがどんだけ気楽か。」 とここ数カ月で何度も言うようになりました。 そのたびに話をしていったん納めているのですが… 私は今後どのように妻に対して接していけばいいでしょうか? 児童虐待の原因の半分は夫だと聞いたことがあります。 どうにか現状を良い方向に向かわせたいと思っていますので、 厳しい意見もお待ちしています。 長文・乱文失礼致しました。 よろしくお願い致します。

  • 妻がキャバクラで働いていた

    年末に入籍し、結婚式もあと10日と迫っている夫婦です。 私は夜勤がある会社で働いています。 ちょっと前に夜勤だったはずが、会社の都合で夜勤がなくなり、その日のうちに帰宅したことがありました。 すると妻が家におらず、連絡をしてみると… 友人と遊んでいるから帰る頃に連絡します。 とのこと。 結局、その日は連絡もなく、帰ってきたのは3時近くでした。 そのようなことが以前にもあったので不信に思っていました。 すると先日、妻の書類棚からキャバクラのイベント告知のような紙がでてきました。 問いただすと1ヶ月程前からキャバクラで働いていたみたいです。 かなりショックです。 なぜ始めたのか聞くと、お金がないからとのこと。 同棲を始めて8ヶ月経ちますが、体調が優れず、定職に就けずにいたので、家賃や光熱費は一切出させていなかったのに… 家賃等は払わせてないだろ? と言ったら、払ってないけど、生活費もらってないし… だから勝手にキャバクラで働き始めたとのことです。 今まで全幅の信頼をしていたのに、裏切られた思いで、許すことができません。 小さい人間と思われてしまいますが、それから妻の話を全て嘘なんじゃないかと疑うようなってしまいました。 これから夫婦としての生活をしていくのは困難な気がします。 もう別れてしまいたいのですが、不貞行為には当たらないので、離婚することは不可能でしょうか? 結婚式も迫っているので、別れるなら早く別れたいです。 皆様の知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • 妻をゆっくりさせてあげたい。

    先般、妻の四十九日の法要がありました。 その際、色々と不手際があり、妻の両親からお叱りを多々いただきました。 私自身しっかりとしないといけないのは分かっていますが、妻との40歳での死別に対する悲しさと辛さ、娘達のこれからの不便を考えながらの毎日を過ごしています。 指摘を受けた不手際は確かに私の考えの甘さや、失礼な内容もあるのは確かです。 妻の死後、仏壇を購入した事は伝えましたが、お性根の件は伝えていませんでした。この件に関して、俺に恥をかかせたと叱りを受けました。 法要の際、妻の好きだった品物をお供えとして持参していただいたのですが、仏壇に供えてくれなかった。お供え物を粗末に扱われたと言われました。言い訳かもしれませんが、法要開始の30分前に来られ、バタバタしていたのは現実です。 私も仕事に出ていますので、私の両親に手伝ってもらっています。これに対しては全部親に任せてるから何も出来ない、もっとしっかりしろと言われました。 孫達が心配でならない。ちゃんと育てれるのかなども言われました。 私の親類からは、この歳で辛く悲しいなか良く頑張っている。親類の中には、気の強い叔母がいて、間違っている事などははっきりと言ってくれますが、今回はあんたみたいな子がここまで良くやってる、○○ちゃんも絶対喜んでくれてるとおっしゃってくれています。 妻の友人達からも、うちの旦那やったらここまで出来ない、○○(妻の名)は凄い幸せだと思う。 などの言葉をもらっています。 今までサポートしてくれていた妻が居ない今、自分自身娘達との接触・会話や妻の友達との情報交換、学校の行事にも前向きに参加しています。 私は、妻と娘達に集中したいだけなのです。 妻をゆっくり、安心させてあげたいだけなのです。 私が誰にも頼らずに全てをこなしていけば納得してもらえるのでしょうか。 私が頼りないのは前提で、良きアドバイスがいただけたらと思います。

  • 私は妻の出産に立ち会って良かったのでしょうか?

    今月13日に妻の出産に立ち会いました。 私は妻に下手な事を言いまいと黙々と水分補給や背中や腰を擦ってあげたりしました。産後妻に「お疲れ様」と言うのが精一杯でした。妻は初産だったので、アソコをハサミで切られ縫合しました。陣痛で苦しむ妻の目に医者がハサミを手にしたのが見えていたようで陣痛と恐怖感で取り乱しそうになっていました。※医者は慣れたもので「旦那さん水を奥さんに飲ませてあげて!早く!」と言って水分補給してあげている隙に麻酔もかけず妻のアソコを・・・・妻は「アッ!」と声をあげました。私も一瞬呆然としてしまいました。 妻は小学生の頃に自転車に乗っていて急ブレーキをかけ転倒し左足の肘に10針以上縫う怪我をしたそうです。その後の体育の授業中に転んで事故で怪我した近くを怪我し大泣きしたそうです。その為か?妻は体の一部にメスを入れられる事にトラウマがあったのかも知れません。 私は私なりに妻の出産の手助けをしたつもりです。妻には合格点はもらえないかもしれませんが。 妻は私のいる前で女としてのプライドを壊されたのではないかと考えることがあります。 椅子に座れって痛いという妻のために低反発クッションを買いました。オレンジジュースが飲みたいと言うので飲ませてあげました。妻は看護師なので家事は私と妻の共同分担でした。 私の妻のような出産の経験をされた女性の方、旦那さんに立ち会ってもらってどうでしたか。良かったでしょうか………… できれば奥さんの出産に立ち会った旦那さんからも「体験談」を回答していただけたらと思います。

  • 妻の悩み

    妻が育児に疲れています。 7月を迎えると2歳になる娘と5ヶ月の息子がいます。 二人目の子はおとなしくてそれほど手がかからないのですが、一人目の子は生まれつき寂しがりやなのか、抱いててあげないと寝れません。今だに寝るときは「だっこ」してあげないと泣き続けるし、ちょっと寝苦しいと夜中に目がさめては「だっこだっこ」と泣きつづけます。朝目がさめても大泣きからはじまり抱っこしてあげないと泣きつづけ、昼間は一緒に居てあげないと泣きます。妻は洗物も洗濯もできないとストレスがたまり、娘がぐずり始めると「あっちに行け」と時折手を挙げてしまい、私ともちょっとした事で喧嘩をするようになってしましました。妻の実家も私の実家も県外で近くに居ないので頼ることもできず、なかなか友達も作りにくい性格もあり心を開くのも苦手な性格で、自分自身も嫌いだと自殺しかけたこともあります。私の今の仕事も不規則な出勤時間と言うのもあって私の仕事をかわってほしいと言うのですが、34歳の年齢的なことも心配でなかなか決断をできない事もありどうする事がいいのかわかりません。これまでに妻の状況を話し、市の子育て支援にも相談もしましたが「妻は私の事なんか理解してくれない」と嫌がります。私が会社が休みの時はいいのですが仕事もせずに家に居ることも出来ませんし。何かいい知恵がありましたらご教授ください。

  • 妻のことについて

    私の妻のことで相談です。 妻は去年育児休暇を終えて仕事に復帰しました。子供は現在2歳です。 私はシフト勤務で、朝~夕まで仕事の時と、夕~朝まで仕事の時があります。 妻は以前は正社員でしたが、子供が大きくなるまでは色々あるだろうと現在はパートです。(10~17時まで) 妻の一日は、朝6時半起床(私が日勤の時は6時前)、朝食と弁当を作り、娘を起こし、朝食を食べさせて身支度をし、保育園へ送り、その後出勤。 仕事から帰ったら夕食の支度、夕食、片付け、入浴、洗濯、就寝(24時~1時頃)。 私は、夜勤の時は、朝時間があるため娘を保育園に送っていき、出勤前にシャワーを浴び、その際風呂掃除をしています。夜勤以外の時は、夜娘を風呂に入れています。 妻は良くやっている方だと思いますが、それでも片付けが苦手なようで、片付けてもすぐ散らかります。2歳の子供がいるため、散らかされてしまうのは仕方ない事は理解は出来ます。 ただ、料理で使った鍋やフライパンが翌日の夜まで洗ってなかったり、飲み終わったペットボトルがゴミ箱に捨てられずにシンクに置いてあったり、スーパーのレジ袋を折りたたむまではしても、収納袋に入れずにキッチンの上に数日の間置いたままだったり、取り込んだ洗濯物をたたんでも、それをしまわずにソファの上に放置… そういうことがとても多いのです。 それを指摘すると、ちゃんとやろうと思っていたけど時間がなくて出来なかった、ということを言います。(そもそもレジ袋の収納は30秒もかからず出来るものなので、忙しいは理由にならないかと思いますが) 出来ないのなら自分がやるからそう言えばいい、と言っても、家事は私の仕事だし、後々出来てなかった事を責められたりダメだしされるのが嫌だから、何もやらないで良い、と言われます。 別に出来てないことを責めたりダメだしなんてしていないのですが、私が「もっとこんなふうにしたら良いんじゃないの?」とアドバイスをしているつもりでも、責められていると感じるそうです。 散らかっているのが気になるからやろうとしても、やらなくて良いと言われ、やってないから指摘すると「忙しくて出来なかった」と言われ、私は一体どうしたら良いのでしょうか・・・ ちなみに、この話になるとかなりの確率で喧嘩になり、険悪な雰囲気になるため、極力言わないようにはしています。 もうひたすら我慢するしかないのでしょうか。

  • 妻の義父について

    妻と上の子供が、妻の実家近くの美容院に行きたいという事で家族全員(4人)で妻の実家に出かけました。妻と上の子が美容院に行っているあいだは私と下の子(10ヶ月)は妻の実家でお留守番です。そのあいだ下の子をずっと抱っこして寝かしつけました。 1時間後に妻たちが帰宅しました。私たちはテレビのない客室を借りてのんびりしていましたが下の子は妻が専業主婦で毎日ずっと一緒にいることでかなり執着しており、いなくなると大泣きします。私でも手に負えないほどぐずります。相当な人見知りなのです。 妻は別室の義両親のところに下の子と行ってしまい、上の子もそれについて行ってしまいました。客室には私ひとりです。さすがに呼ばれてもいないのに私も別室に行くことはできずテレビもないのでケータイでインターネットをするくらいしか時間をつぶす方法がありません。 夕方になり義母が客室にご飯の支度をしてくれました。妻も下の子の離乳食の用意でその場からいなくなりました。当然、下の子は大泣きです。私はあやそうと努力をしましたが一向に泣きやみません。抱っこをしていましたが、ふと足元を見ると上の子が散らかしていたおもちゃが転がっており、私は食事をいただくからと下の子を降ろしておもちゃを片付けました。下の子はさらに大泣き、戻ってきた妻が下の子を抱っこしてくれてようやく泣きやみました。 すると義父が来て、「泣かせっぱなしにするな!それとウチに来たら電話も二度と触るな!」と怒鳴ってきました。その場には妻や子供もおり皆、キョトンとして言葉がでませんでした。とっさのことで私も何がなんだかわからなかったのですが、その場では言われるがままでした。本当は言い返したかったのですが、これからのことを考えると。。 妻の実家に来ると確かにケータイをよく触っています。でもそれは客室にひとりきりですることがないからであって、子供がいる時や泣いている時は触っていません。下の子についても妻がいる時は私がどれだけ頑張っても泣き止んでくれないのです。抱っこしていても這い出るような感じで降りたがり、仕方なく降ろすと妻のほうへハイハイして行きます。連れ戻してもまた行ってしまいます。どうやら義父は泣きながらハイハイして行ってしまうのを、私がケータイを触って下の子を放置していたと思ったのでしょうか。すごい形相で怒鳴ってきたのです。 正直、妻や子供の前で怒鳴られるのは気持ちの良いものではありません。むしろなぜあなたにそこまで言われないといけないの?と思います。義父が自分の娘にいうならわかりますが、直接私に言ってきたので驚きました。ケータイも触るな!と言われ、こんな退屈な場所でこれからどうすれば良いのかと。子供が別室に行ってしまったら本当に退屈です。 月に一度はおじゃましていましたが、もう二度と行きたくありません。妻はペーパードライバーですが、何とか乗れるように教えて、私抜きで行ってきてほしいです。どうしてもと言われれば送り迎えならと思っています。しかし正月には全員が集まる恒例行事もあり憂鬱です。その時はケータイは触らずただただ大人しくしていようと思います。 義父というのは、そうやって怒鳴るものでしょうか。私的にはやはり血は繋がっていないわけですから思っていても口にはするべきではないと思います。ここに来たらケータイは使うな!と言われ、来たくて来てるわけじゃないと本当に言いたかったです。 翌日、子供が、パパ昨日おじいちゃんに叱られてたねと。。忘れたくても忘れられません。何か悔しくて質問してしまいました。長文失礼しました。

  • 妻は正社員とパートどっちが得策?子育てもあり

    四人の核家族です 私(父)、妻(母)、長男4歳、次男0歳 私は30代で看護師です(年収500万ほど) 妻も30代で看護師をしております 今は子育てのため夜勤せずに年収300万ほどです もうすぐ育児休暇が終了するため復帰となるわけですが、このまま今の病院で働き続けるかを悩んでいます 看護師不足で休みが少なく、残業も多い 保育園の迎えも19時近くなることも多く、私が迎えに行くことのほうが多かったです 近くに親が住んでいますが、今でもバリバリ働いているので、休みの日ぐらいしか協力は望めません 私は趣味が庭の手入れなので、休日もずっと家にいます また職業柄、子どもの相手や家事に抵抗はありません しかし、夜勤や残業、研修等で協力に限界があります そこで (1) 「次は給料安くてもいいから定時に帰れる病院」と考えました 年収250万で社会保険&厚生年金 朝8時半~17時まで仕事、週休2日 (2) しかし、パートという選択肢もあり 紹介されている病院が 17時~翌朝9時の夜勤で1回3万円(月3~4回) 年収130~150万くらい 妻自身で国民健康保険&国民年金3号 (3) 上記で年間130万以内に調整する 私の扶養に入る&国民年金1号 (4) 専業主婦 しかし、妻はせっかく看護師になったので仕事は続けたい また、田舎なので妻用の車も必要だし、子どもの大学進学等まで考えると貯金しておきたい とのことでコレはNG 夜勤ですが、これぐらいなら私と親でフォローは十分可能だし、 子どもの保育園のイベント、家事にも専念できると思います また、妻も趣味の時間(お菓子作り、園芸)もつくることができるのではと思います (1)(2)(3)の比較でどれが良いと思われますか? 扶養に入ることで差が縮まるなら、子どものためにも(2)(3)がいいかと・・・ 実際に扶養にはいることで、どれぐらい差がちぢまるのか? ご教授お願いします