• ベストアンサー

小学生に体積、質量をわかりやすく教えるためのウェブサイト

現在小学4年生に体積、質量等の勉強を教えていますが、もし、図や表でわかりやすく体積や、質量について書かれたウェブサイトがありましたら教えてくださいませんでしょうか? 水1リットルは何グラムになるか、等の実に基本的な内容でまとめてあるサイトがありましたら教えてください。 1キロが何メートルになるという、距離と単位についてのサイトでもけっこうです。 自分でさがしてみたのですが小学生向けだなと思えるサイトはみつかりませんでした。度量衡というかなり細かい単位のサイトはあったのですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。(^^) 学研・白鳥教室さんのWebサイトで公開されております 「学習のポイント」 http://homepage2.nifty.com/siratori-gakken/new_page_gakusyunopointo.index.html などは参考になりますでしょうか? # 距離等は5年生のサイトに記載してありました。 あと、お探しの目的とは違うかも知れませんが 「Vector」 http://www.vector.co.jp/ にて、検索キーワードを"4年生"或いは"5年生"と入力すると、色々な学習ソフトが出てくるかと思います。 フリーソフト(無料のソフト)も数多くありますので、目的に合うものをダウンロード&インストールされてみてはいかがでしょうか? 少しばかりの情報ですが、参考になれば幸いです。

sugarbrown
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 ありがとうございました。 役に立ちそうなページでした!! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 質量と体積は同じではないのですか?

    http://blog.livedoor.jp/aritouch/archives/4026669.html このサイトで浮力を勉強していたのですが、疑問になるところがあるので教えてください。 疑問1 例題2:質量60g、体積80立方cmの木片を水に入れたところ、木片は水浮力例題2に浮かびました。 (1)木片にはたらいている浮力の大きさは何Nですか。 質量60gがういていることから0.6N このことで疑問があります。 図では物体が8割がた沈んでいますよね? これが真ん中で沈んでいても0.6Nなのでしょうか? 逆に2割しか沈んでいないと、浮力は違う答えになるのではないでしょうか? 疑問2 例題3:ビーカーに水を入れて台はかりで重さをはかったところ、台はかりの目盛りは3Nを示しました。 (1)では、おもりが全て沈んでいるのだから下には水とビーカーの重さと合わせて3.5Nの力があると言っています。 しかし、(2)では浮力が0.1N上向きにはたらいているという。 そしたら(1)の答え目盛は3.4Nをさすのでは? これらの疑問が気になります。どうか教えてください。

  • 体積流量から質量流量へ単位換算

    例えば、1時間に60リットル流れるメタンの体積流量は1.0[l/min] ですが、この値の単位を質量流量に変換するとどうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「溶液全体の質量」と「溶液の体積」の違いを教えてく

    「溶液全体の質量」と「溶液の体積」の違いを教えてください。 物質量0.10molのグルコースを用いて、0.10mol/Lの水溶液を作る操作として最も適当なものを選びなさい。という問題が出て、答えは『水に溶かして1.0lにする』でした。けれど、私はそこで『982gの水に溶かす』という選択肢を選び、解説を読むと この操作だと溶液全体の質量は1000gになるが、溶液の体積は1.0lにならない と書いてありましたが、違いがよくわかりません。教えてください。

  • 質量流量計について

    今、気体用マスフローメーター(質量流量計)を使って実験を行っているのですが、どうして単位がL/minなのでしょうか?これだと体積流量なのでは?どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 容積と体積の相違点ほかについて

    1.リツトル:Lが容積の単位であり、立方メートル:m3が体積であるという解釈で正しいでしょうか? (即ち、容積と体積の違いは、単位のみですか? ) 2.比重:γの定義についてある文献に「単位体積当たりの重さであり、一般には水の単位体積1m3当たりの4℃、標準大気圧の重さ1,000Nと比較して求める。」と論述がありました。 (前半)部の「単位体積当たりの重さであり」、即ち〔kg/m3〕というのは誤記であり、正解は「単位体積当たりの重さの比であり」(厳密には「単位体積当たりの質量の比」、即ち密度の比)、と思うのですが、いかがでしょうか?  <理由> ある物質の比重:γとは、水の密度を基準とした場合の密度の比率、式で表すと γ=(ある物質の密度:ρx〔kg/m3〕)/(水の密度:ρw=1,000〔kg/m3〕)  であり、単位は無次元量であるため。 ∴文献のままでは、比重:γ〔なし〕=密度:ρx〔kg/m3〕 となってしまうため、誤りと思う。 以上 どなたか初歩的なことですが、宜しくお願いします。

  • 水の体積の答え方

    Aリットルの水があり毎分Bリットルの水を足した時のC分後の体積を答えなさいという問題で 答えの単位がリットルなのですが 体積を答えなさいと問われたら立方メートル(センチメートル)で答えなくてもよいのですか? この辺の使い分けがよくわかってないのですが 容量と問われればリットルで 体積と問われれば立方メートル(センチメートル)で と思ってたので よろしくお願いします

  • 気体の体積

    気体の体積はどうして全て22.4Lなのですか?? 大きな分子の気体と小さな分子の気体とでは、単位量あたり、質量と密度が違うということですか??? エネルギー的にも違ったりするのですか?

  • かなり焦ってます…

    現在、コンクリートを作るときの1m3当たりの質量比と体積比の割り合いの図を書こうと思っていますが質量比および体積比の出し方がわかりません…。コンクリートでは水、セメント、砂利、砂の四つが使用されます。そこで、単位体積当たり(1m3当たり)の使用量はわかっているのですがそれから質量比および体積比の出し方がわかりません…。 今更ながら誰にも聞けなく困ってます。どうかお助け下さい。 質量比および体積比の言葉もいまいち理解出来ていません…。

  • 「密度」を小学生にわかりやすく説明するには・・・

    こんにちは 私は教員養成系の大学に通っている大学1年です。 先日課題がでまして、それは密度についての課題です。 早速「密度」で検索したところ、「単位体積あたりの質量」と出ました。こんなふうに説明しても、小学生にはわかりづらいですよね。 そこで質問です。 「密度」を小学生でもわかるような言い回しで説明するにはどのようにしたら良いでしょうか? お願いします。

  • 化学「質量」の問題

    親戚の子に教えて欲しいと言われたのですが、 自分は商業高校出身で全く解からず、周囲にも解かる人がいません。 で、せめて答えだけでも解かればと思い、投稿してみました。 理系が得意な方、どうぞご教授下さい。 問いは以下の通りです。 (1)二酸化炭素1molの質量は何グラムか。 (2)二酸化炭素2molの質量は何グラムか。 (3)二酸化炭素0.5molは標準状態で何リットルを占めるか。 (4)次の各気体が標準状態で、5,6リットルの体積を占めるとき、その質量は何グラムか。  (1)酸素 (2)メタン (3)窒素 (4)水