社会福祉士の受験資格について

このQ&Aのポイント
  • 社会福祉士の受験資格について調べている方へ
  • 一般大学文学部卒業後、介護業務を経験した方が社会福祉士になる方法について
  • 一般養成施設・通信課程での修了が社会福祉士の受験資格に該当するかについて
回答を見る
  • ベストアンサー

社会福祉士の受験資格について

一般の4年制大学文学部を卒業し、その後介護業務に従事し、介護福祉士になりました。 今、介護支援専門員の実務研修を受け、3月15日付けで登録を行う予定です。 福祉関係では、老人介護の現場の経験のみです。 将来、社会福祉士の資格を取りたいと思ったのですが、まだバタバタしていて、 受験資格などについてじっくり調べていません。 私のような経歴の場合、 4.一般大学(4年制)を卒業した者 一般養成施設・通信課程(1年以上)を修了した場合(法第7条第3号) …に該当するのでしょうか? http://www.jacsw.or.jp/contents/csw/index.htm 1年以上の一般養成施設・通信課程というのは、ほぼ1年と考えて良いのですか? 社会福祉士の資格取得についてお分かりになる方、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yabuki
  • ベストアンサー率41% (36/87)
回答No.1

こんにちは。  一般大学を卒業されているので、あと、社会福祉士養成施設を出るか福祉大学の3年に編入し卒業するかで、受験資格がとれます。  どちらも通信がありますが、養成施設の場合、1年と10ヶ月くらいかかったと思います。(通学だと1年)    また、一番違う点は、実習期間です。  養成施設は2週間、大学は4週間です。(近々法律的に延長の方向で考えられていると聞いたことがあります。)    あと、老人介護の現場経験というのは、介護職としてだけでしょうか?相談員などの相談援助業務をしていると、実習は免除されます。  調べて確信を持って書き込んだわけではないので、参考意見として読んでくだいね。  

platina-angel
質問者

お礼

こんにちは、ご回答どうもありがとうございます。 福祉大学は3年生に編入する形になるのですね。 現場は介護職としてで、相談業務には携わっていません。 ずっと福祉の仕事に関わっていきたいと思っておりますので、介護支援専門員の後、 社会福祉士の資格を是非取得したいと思っていました。 法的な変更もあり得るということですので、また色々情報を仕入れようと思います。 何も知らない状態でしたので、とても参考になりました。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 社会福祉士の受験資格について教えてください

    私は一般の4年制大学を出て、その後就職し、転職、介護の世界に入り、介護福祉士、 介護支援専門員の資格を持っています。 将来を考えて、社会福祉士の資格について調べているのですが、よく分かりませんでしたので、 教えてください。 私はURLのページで見た時、以下の条件に該当するのでしょうか? また、「社会福祉士一般養成施設等(以下「社会福祉士一般養成施設等」という。)において 1年以上社会福祉士として必要な知識及び技能を修得・・・」とは、どういう意味ですか? この施設とは、どういう施設を指すのか、よろしくお願いいたします。 http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/24.html >学校教育法に基づく大学を卒業した者 >又は施行規則第1条第3項に規定する者であって、 >法第7条第3号に規定する社会福祉士一般養成施設等 >(以下「社会福祉士一般養成施設等」という。)において >1年以上社会福祉士として必要な知識及び技能を修得したもの >(平成21年3月31日までに修得する見込みの者を含む。)

  • 社会福祉士の受験資格

    家族のものが社会福祉士を取りたいのですが、 社会福祉士会などのHPや、その他よく見てみたのですが わからない点が多いので、質問させて下さい。 一般大学卒で、社会福祉主事は持っています。 知的障害者授産施設の生活支援員として 4年の勤務経験があります。 (とある本に、上記の経験があれば 自動的に知的障害者福祉司の資格が取れると 書いてあったのですが、違いますよね?) この場合、一般養成施設・通信課程(1年以上)というのを 受けなければ、受験資格はないのでしょうか? とすれば、上記のケースで みなさん働いている方で社会福祉士を とろうとしている方は、働きながら 養成施設または通信で、勉強しつつ、 社会福祉士を受けるということなんでしょうか? そこまでして取るメリットのある将来性のある 資格なんでしょうか? その辺が、よくわからなくて、困っています。 親切な方のお助けをお待ちしています。

  • 社会福祉士の資格

    こんにちは。 知人が社会福祉士の資格を取りたいということで、資格の取り方について色々と調べたのですが、分からないことがあり、代理で質問いたします。 現在高校二年生で、将来は福祉系の専門学校で社会福祉士の勉強をしたいとのことです。 専門学校について調べたのですが、二年間勉強した後に社会福祉士主事任用資格という資格が取れ、その後二年の実務経験と六ヶ月の短期養成施設を経て、社会福祉士の資格が受験できるようです。 このことでいくつか疑問があるのですが、 1, 二年の実務経験とありますが、これは卒業後に福祉系の仕事につけば、介護職でも相談職でも良いのでしょうか?また、どんな施設でも大丈夫ですか? 2,六ヶ月の短期養成施設とは、通信なんでしょうか?通学だとしたら、皆さんその間は仕事はどうしてますか? 3,東北に住んでるのですが、短期養成施設は近いところで東京にしかないのでしょうか? 仙台に一つ通信制であったのですが、短期養成施設ではなくて、一般養成施設という名前で一年九ヶ月必要なようでした。 仙台が近いので、一般養成施設でも良いならばここを利用するのかなと思うのですが、一般養成施設は何が違うんでしょうか? 4,もし卒業後に介護福祉士やケアマネの資格を取りたくなったら、これらも社会福祉士のように実務経験が必要になるんでしょうか?ちなみに、学校では介護職員初任者研修の資格が取れるとのことです。 たくさん質問があってすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格について

    社会福祉士と精神保健福祉士、またはそのどちらかの資格をとる最短の方法を探しています。 福祉系ではありませんが4年制大学卒業、大学院の修士課程を修了しています。福祉系の資格としては、保育士と介護福祉士をもっています。福祉系の職務経験は、保育士としての1年半のみです。 学歴や資格を活かして、社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格を得る方法があれば教えていただけるとたすかります。よろしくお願いします。

  • 社会福祉士について

    最近、社会福祉士というものに興味を持ちました。まだ、社会福祉士のいろいろなHPを見始めたばかりなので知識がありません。そこで、皆さんに知っていることがあれば教えていただきたいのです。 ●私は、文系の4年制大学を卒業しています。受験資格を得るには、一般の大学を卒業した者は2年以上の実務経験を積むか、もしくは一般養成施設で学ぶしかないのでしょうか?ユーキャンなどの通信講座では受験資格は得られないのでしょうか? ●合格率をみると20%ちょっとと結構低いのですがかなり難しい試験なのでしょうか?社会福祉士の需要はどのくらいなのでしょう。 ●お仕事の内容、どのような所に就職するのか 自分でも調べられることは調べてみますが、知っている方がいれば教えてください。

  • 社会福祉士の取得について

    僕は35で求職中です。現在職業訓練校に行っていて明日修了ですが就職が決まってません… そこで指導員の先生に皆が取りにくい資格を取りなさいといわれ考慮中です。 社会福祉士がおすすめとたくさんの人に言われました。 そこで調べていますが福祉系大学の通信教育と養成学校として、専門学校(通信)があります。僕は大学院を卒業していて基準の4大卒はクリアみたいです。 社会福祉士を目指しいる方、すでに持っている方詳しく教えて下さい 名古屋に住んでいるので実習先や取得できる資格とか教えて下さい。 専門学校だと修了するだけに対して、通信教育課程の大学だと、卒業と同時に社会福祉主事などの任用資格がとれるそうで… おすすめの学校教えて下さい

  • 社会福祉士の資格

    どこに書けばよかったかよく分からずの投稿のため、このカテゴリーではなかった場合、教えていただけると嬉しいです。 私は、福祉に全く関係のない4年制大学を卒業しました。 調べていくうちに、そういう人が社会福祉士の資格を取るためには1年の養成施設(学校のようなものでしょうか?)に通うことで国家試験を受ける権利が得られる…というところまでは分かりました。 大学を卒業した他に、4年制のOTの専門学校にも通っていたのですが、3年生で留年したのをきっかけに学校を辞め、最近になって医療事務として働き始めました。 その状態で養成施設を調べていたのですが、通信教育だと最低でも1年半以上かかる。 更に、養成施設の入学金や授業料がいくらなのか、インターネットでは調べきれない。 以上のことを踏まえて、最悪、仕事を辞めて昼間に学校で夜にアルバイトで1年間だけがんばるというようなことになっても構わないので、いい方法を教えていただけないでしょうか? ちなみに、私は茨城県の県西に住んでいるので東京の学校(養成施設)でも何とか大丈夫です。

  • 社会福祉士受験資格を得るのに迷ってます!!

     お世話になります。  認知症高齢者のグループホームで働き始めて丸3ヶ月になるパート主婦です。  ヘルパー2級は持ってますが、付け焼刃の勉強だったので、福祉についてもっと深い知識と願わくば国家資格を得たいと考えています。  介護福祉士については「3年の業務経験」を経て試験を受けるつもりです。でもその間に2年間学校に通い「社会福祉士」の受験資格を得たいとも考えています(4年制大学を卒業してます)。そこで質問ですが  1・大学の通信制と専門学校の通信制   「学士」にこだわる必要性は社会福祉士の場合はないでしょうか?  2・どんな施設で働くにせよ、「社会福祉士」を持ていることはメリットになりますか?(相談業務ではなく、介護業務でもそれなりの知識があるということで)  3・やはり一度施設(老健や特養などグループホーム以外)で実態を知る上でも働いてみたほうが良いのでしょうか? 皆様、ご教授願います。  

  • 社会福祉士受験資格について

    かぶっている質問や回答もあるかもしれないのですが、 同じものが見つけられなかったので、よろしくお願いします。 現在介護職員として実務経験が2年あります。 大学は、福祉系ではなかったので指定科目を履修していません (社会福祉主事任用資格は持っています)。 社福HPの受験資格のペ-ジに、社会福祉主事養成機関というものがあるのですが、これは一般大学に当てはまるのでしょうか? だとすれば、これから養成機関に通わずとも受験資格は発生するということでしょうか。 ちなみに、実務経験は受験資格の従事内容に当てはまっています。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士受験資格

    福祉の専門学校を卒業と同時に介護福祉士の資格をいただきました。その後老人ホームへ入社。2年後社会福祉主事任用資格を通信でとり。ワーカーとして5年、ケアハウスの生活相談員として2年勤務しています。今のところ目標としてケアマネ取得ですが、ケアマネのあとに社会福祉士にもチャレンジしようと考えています。そこで、色々調べたのですが受験資格があるのかいまいち分かりません。上記の経験で受験資格はあるのでしょうか。あればラッキー。なければ養成校にかよおうと考えています。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう