• ベストアンサー

一人暮らしの部屋探しについて質問です

東京都下で部屋探しをしている大学新3年生です。 住みたい地域を足で見て回った後、部屋探しをしてくれるお店(何ていうんでしょうかね?)へ行きました。 合格発表の後だと新入生が来るので早めにと思ったのですが、予約はできないといわれました。本当ですか? それと、不動産屋と上記のような部屋探しのお店って違うんですか? でもお金を払ってアパートやマンションを建てるのは大家さんですよね。 そのあたりの仕組みがわかりません。どこか違うのですか? また、ほかの人にとられないように(無料で)予約はできないのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53300
noname#53300
回答No.2

すでに推薦入学などが決まっている新入生は、 部屋探しをしていると思うので 今 なるべく早く決めた方がいいですよ。 だんだん物件がなくなる可能性があります。 同時に引越やさんの予約も、早めにしておきましょう。 遅いと希望日に希望する価格で引越しが難しいですよ。 大家さんが個人で入居者を募集するのは大変なので、 仲介手数料を払って不動産や部屋探しのお店に仲介を依頼して います。賃料を安くしてほしい場合、店にその旨を伝えると 店から大家さんに相談が行き、そして返答が返ってきたりもします。 不動産やお店が決めた期間で(例えば3日とか)、 物件を押さえておくことは可能だと思いますが、期間は まちまちだと思います。 正確でないかもしれませんが、私は 不動産屋は土地・建物の売り買いの他、賃貸マンションの仲介もする お店で、部屋探しのお店は賃貸専門の斡旋と捉えています。 いづれも、評判の良い店をリサーチしたほうがいいですよ。 大手や有名店がいいとは限りません。 あまり物を知らないと判断されると、契約時に 悪質なお店にだまされる場合もあります。気をつけましょう。

s-orche
質問者

補足

ありがとうございます。 賃料を安くする相談ってできるんですか!いいことを聞きました。 大阪人ではありませんがねぎってみようと思います(笑) よく調べてから契約しようと思います。

その他の回答 (2)

  • ymdkzs
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.3

>それと、不動産屋と上記のような部屋探しのお店って違うんですか?でもお金を払ってアパートやマンションを建てるのは大家さんですよね。 大家さんが、自身で所有する部屋を貸す相手を探すわけですけど、その仲介(あなたと大家さんをつなぐパイプ役)をしているのがあなたの言う部屋探しのお店だと思います。 住みたい場所が見つかっているなら契約をするしかないかと。そうでなければ、3月中頃に探すのがお薦めです。日割りで部屋を押さえられるし、卒業して就職するとして、寮とかある場合に融通が利きます(早い時期だと入寮前に契約切れとかあるんで)。

s-orche
質問者

補足

仲介業者、というのでしょうか。 3月終わりに契約したのですが、今年は3月中ごろ(13~16日)あたりで引っ越そうと思っています。 やはり2年契約だと早い時期に入ると契約切れになってしまうのですね。

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。不動産やで営業しています。 部屋を探してくれるお店って不動産会社だと思うのですが。。。 それから大学新3年生ということですが、ちゃんと新聞とか読んでます?この文章を読んでいると、就職できるかどうか不安です。 お金を払ってアパートやマンションを建てるのは大家さんとは限りません。最近はリート物件とかもありますよ。それから大手の不動産やがマンションなどを建てた場合は、自分の所で宣伝できますが、個人でアパート経営をしている人はどうやって宣伝してどうやって人に入ってもらうのですか?その辺も少しお勉強された方がよいと思います。 それから他の人にとられないように予約などできません。大家さんとしてはできるだけきちんと支払いができる、そして早く入っている入居者を希望しています。例えば1月に予約し3月に契約する、その間の2ヶ月間の家賃は入ってこない訳です。それだったら1月に入居してくれる人を優先するのは当然だと思います。また、1月に予約して3月に契約予定だったのに、3月に他によい部屋があったからとキャンセルされては、またそこから入居者を探さなければいけません。よい部屋があって他の人にとられないようにしたければ、お金はかかりますが、さっさと契約するか、あとは入居する1ヶ月前から探した方がよいと思います。 ただあなたは新入学の人の事しか考えていないですが、4月から働く人などはもう探して契約しています。不動産やから言わせれば、遅いくらいです。

関連するQ&A

  • 部屋探しについて

    来年の3月末までに一人暮らしを始めようと思い、近々部屋探しを始めたいと思ってます。 そこで質問なのですが、ミニミニやCHINTAI、アパートニュースなど様々な不動産屋がありますが、まずどの店を選べば良いのでしょうか? またいつ頃から部屋探しを始めた方がベストなのでしょうか?

  • ADSL希望・一人暮らしの部屋探しで注意すること?

    もうすぐ一人暮らしをするために部屋を探すのですが、たとえば同じマンションの住人の方がISDN回線を ひいていたら他の部屋もADSLは利用できなかったりするのでしょうか。(タイプ2なら可能でしょうか??)あと、光ファイバーをひいている地域だとだめときいたので、注意して部屋を選ぼうと思ってます。その他、インターネットをADSLで使用するために、部屋探しで注意する点があれば教えていただけるとうれしいです。マンション、アパートなどのインターネット環境状況など全然知らないので、不安いっぱいです。。。よろしくおねがいします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 0からの部屋探し

    4月から行ったことはあるがよく知らない街で一人暮らしをすることになりました。近日中にアパートかマンションを探しに行くのですが、個人的に頼れる充てなく0からの部屋探しになります。 そこで、インターネットの賃貸物件検索サイトと賃貸情報誌を使って探す予定なのですが、インターネットの賃貸物件検索サイトに登録されている不動産屋はある程度は信用してもよいと考えていいのでしょうか?もちろん友人などから賃貸の情報を入手し、ある程度勉強してから物件を探しに行くつもりではいるのですが....

  • 部屋探し 不動産屋さんについて

    こんばんは。ネットの○○メイトで部屋探しをしていたら、 実際に見学したい部屋が2部屋あり、地域も同じだったのですが 不動産屋さんは会社の違う店舗でした。何店舗もまわるのが大変なので、 店舗はできるだけ減らしたいと思うのですが、同じ○○メイトでも 不動産屋さんの店舗や会社が違えば紹介できる物件も違うものなの でしょうか?回答よろしくお願いします

  • 受験生の父です。部屋探しについて

    高三の長女が県外の私大三校を受験します。 合格後の(どこかには合格すると仮定して)部屋探しについての質問です。   合格発表はA校(滑り止め)→2月6日        B校(第2希望)→2月16日        C校(本命校) →2月18日です。 2月20日から21日に長女と部屋探しに行く予定でいます。 現在は各大学の生協や近隣の不動産業者のサイト等をみているのですが、この先の具体的行動について詳しい方にアドバイスをいただきたいのでお願いします。 希望条件に近い物件は、生協より不動産業者に多いようなので、業者で部屋探しをしようかと話しています。 HPでみて気に入った物件について、問い合わせをしてみようかと考えますが、実際に現地に出向くのはまだ三週間も後なので、今からそんなことをしても無意味でしょうか? それとも業者の対応などを知るために、今からでもそのようなことが必要でしょうか? 三校のどこに進学してもすばやく動けるように、それぞれの場所の業者で下調べをしておくべきなのでしょうね? はじめてのことで勝手がわからず、とまどっています。 問い合わせの際の注意点、どのタイミングで何をしておくべきか、 経験者の方、ぜひご教授ください。 よろしくお願いします。         

  • 大学受験、東京での部屋探しの賢い方法は?

    東日本の地方都市に住む、大学受験生(高3)の息子を持つ父親です。 息子の受験予定は、今のところ次のようになっています。    慶大・理工学部(2/14試験、2/23合格発表)    早大・理工学部(2/16試験、2/26合格発表)    東工大・工学部(2/25-26前期試験、3/8合格発表)    北大・工学部(3/12後期試験、3/23合格発表) 模試の結果による各大学の合格可能性は、第1志望の東工大は微妙、第2志望の北大は高、第3志望の早慶は中といったところです。 つまり、仮に早慶のどちらかに合格できたとしても、東工大が不合格なら、北大の発表がある3月23日まではどこに入学するか決められない状況で、そうなる確率が一番高そうです。(この際全部不合格の場合は考えないことにします。) そこで心配になるのが、特に東京に住むことになった場合の4月以降の部屋探しです。息子は1人暮らしをしたいというので、程好い場所にアパートや学生マンションを借りることができればと思っていますが、3月下旬までは東京に住むことになるかどうかもはっきりしない中での部屋探しは、とても難しいと思います。いつ頃どのように行うのが賢明なのでしょうか? 特に    (1)3月下旬になって探し始めても遅くないか(手頃な物件はそれなりにあるか)。    (2)早い段階から事情を説明した上で仮予約しておけるようなシステムはないか。    (3)契約後にキャンセルすることになった場合に必要な費用の目安はどのくらいか。 などについて、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 賃貸の部屋探しのときって不動産屋を何件くらい回りますか?

    前回の引越し時に不動産屋を三軒まわって、わりと満足のいく部屋を見つけられたのですが、一般的には賃貸の部屋探しって何軒くらい不動産屋を回るものなのでしょう? 今回、一軒目の不動産屋で「別の店でも見てから決めたい」と言ったところ、「え?どうせどこの店も出てくる物件は同じですよ。この辺だと条件的に似たようなのしか出てこないですよ」とかなり渋られました(不動産屋の収入源を考えると気持ちはよく分かるのですが)。 私は部屋探しというのは何軒か不動産屋をまわって決めるのが普通だと思っていたので、今回の件で少し面食らってしまいました。部屋探しのときに何軒も不動産屋をまわるのってよくないんでしょうか?

  • 部屋探しの定番順序をアドバイスください

    人生初の一人暮らしを考えています。 人それぞれ違うかも知れませんが一人暮らしの第一歩=部屋探しを する際に定番となる順序を簡単にアドバイス頂きたいのですが。 もしくは参考になるHPなど在ればご紹介ください。。 最初はやはり住みたい町を選ぶのが先決でしょうか? その後の手段も今はネットや雑誌、直接不動産屋に行くなど多数有りますし色々迷ってしまいます。 また家賃は不動産屋に払うのか大家に払うのか? 部屋に関する要望や不満、相談etcの申し入れは不動産屋or大家?等といった基本的なことも分かりません。 部屋探しを始めてから実際に住み始めるまでの期間はおおよそどれくらい見ておけばいいのでしょう?(せっぱつまった状況ではありません) 色々聞いて申し訳ないですが経験に基づいたアドバイスお願いします。

  • 一人暮らしの部屋探しについて

    一人暮らしをする為に部屋探しをしています。まだネットで色々と見ている段階です。 気になる物件がありました。 勤務地(大阪ミナミ)まで自転車で10分ほどで敷礼なし家賃3万、1K8畳でマンションの最上階です。オートロックも付いています。写真ではかなり綺麗でした。 通勤にも便利で安く、初期費用も抑えられていいのですが 条件がいいのに家賃が安くて、少し不安です。 一応不動産屋に連絡し今度内見に行くのですが、こういう物件は普通なのでしょうか? 当方は実家暮らし長く、一人暮らしは初めてで何もわからない状態です。宜しくお願いします。

  • 元々一人暮らしの部屋に彼女と同棲したいんですが。

    契約とか、法律の観点から見て、違法なことなんでしょうか? と、言いますのも、自分の今住んでいるアパートはもう7年くらいになるんですが、契約等の書類を交わした事は最初に住む時に不動産屋で見たくらいで、その後7年間何も無しです。 おかしな話かと思いますが、どうやら大家と不動産屋で何かあったらしく、経営は大家一人が行ってるようです。更新料も1回、それも5年くらい経ってから請求されたぐらいだし、一般的な賃貸住宅とは少し状況が違うかと思います。 そもそも初めに住む時に交わした契約って、今も有効なんですか?今まで文書では何一つもらってませんし、更新料も払ったけど、それ関係の書類も無しです。 つまりは、全てがウヤムヤな感じできちゃってます。そういうのって、こちらから請求しない限りもらえないんでしょうか?更新料も本当なら決められた期間で払わなくてはいけないんでしょうけど、そういう時は新しい契約書みたいなものを文書でもらえそうな気がするんですが。 で、本題なんですが、来年結婚しようと思ってる彼女と今の部屋で一緒に生活したいと思ってて、実のところもう始まってます。ある時、彼女の名前で家に荷物が届いていて、それを大家が見て、激しく「一緒に生活してるんですか?もしそうなら話しが変わってくる」とか言ってきたので、思わず違います、と答えてしまいました。でももう彼女も元のアパートから引越ししてきてるんで、どうしようもありません。 2人になったから、家賃を増やすって事なんでしょうか?それもおかしな話ですが。大家が言ってる「話しが変わってくる」って部分がどうも引っかかってまして、まともな契約も今まで交わしてないのに、何の約束したかなぁ、と。このまま生活してても大丈夫なんでしょうか?もし違法行為になってしまうなら急いで次の部屋探しのお金を作らないといけないので、どなたか詳しい方、お願いします。