• 締切済み

中学受験後での家庭内問題

私の知り合いの家庭内で起きた問題ですが・・・ 知人の娘さんが、私立の中学校受験したいとの事であったため、家庭内の収入を考え特待Aで合格したら入学を許可するとの約束の元、私立中学の受験を受けさせました。しかし、結果は特待Bでした。次回2期目でAで合格しないと公立中学校に行くことになることを条件に受けさせました。 本人は1期目で燃え尽きたのか余裕ありありで1期目に比べると頑張りが足りなかったせいか、またもやBでした。 実際問題Bで行かせる事はできませんが約束を守ろうとせず、現在は特に理由はないけれど、ただ私立に行きたいと駄々をこねるらしいのですが・・・何かいいアドバイスはないでしょうか?

みんなの回答

noname#79650
noname#79650
回答No.1

放っておくしかないと思いますよ。「約束」なんだし。 ここで御両親がムリをして私立に行かせたりしちゃったら、 それこそ本人のためにならないでしょうしね。

1971sakura
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強になります。 本人が真剣に進学したいと望んでいて勉強もそれなりに頑張っている姿を見ていたら、親ですから多少無理をしても応援していたことだと思いますが・・・・私も本人のためにもならないのかなーと思いますが、ただ今の状態で公立の中学校に通学していくのかが不安で仕方がありません。 ちょうど年齢にしたら思春期で難しい年頃ですので・・・

関連するQ&A

  • 子供の中学受験について

    母子家庭です。子供は現在小学6年生です。小学校入学当初から、学業成績が良く、「せっかく成績もいいので・・」という気持ちから国立中学受験をさせることに決めました。5年生から進学塾に通わせています。今年、とうとう受験生になったのですが、国立1本で受験をさせることに不安を感じています。受験当日の異様な雰囲気(校門前で塾の先生が競い合って激励を送っているシ-ンですね・・・)もあるので、「受験慣れ」をさせるため、特待制度のある私立を受験させようか・・と思っていましたが、会社の先行きに対する不安、また特待生といえど、色々費用もかかる(修学旅行など、私立は派手ですし)だろうということ、また特待生で入学したものの、次年度以降も維持させるために、結局塾にいかせないといけないのであれば、また費用もかかるのではないか・・と思うと、たとえ合格したとしてもとても通わせることはできないだろうと思います。念願の国立中学が受かればいいのですが、万が一、特待で私立が受かったけど、国立がダメだった場合、子供はきっと受かった学校に行きたいと思うだろう・・と思うと、「お金がないから、公立中学に進学して」というのも酷ではないか、とも考えてしまいます。「受験慣れ」のために、合格しても行かせられない学校を受験させない方がいいでしょうか?

  • 中学受験まさかの不合格

    第一志望校の不合格をもらってしまいました。 滑り止めの中高一貫の私立の特待をもらいました。しかし高校は公立が強い地方の地域に住んでいます。 中学2年が終了次第中学3年で公立に転校して高校受験を目指すか、最初から公立の中学に進学した方が良いでしょうか 。 附属は落ちてしまいました。補欠合格待ちです。どうしたものか迷っています。まさかの不合格で

  • 高校受験

    私は公立高校を受験します! そして私立はお金がかかりますが私立に行く人は先に合格が決まります! やっぱり私立の方が楽だと思います。 親が金持ちなら私立に行って貧乏なら公立って不公平だとおもいます。特待生もありますがほとんど金で入るし逃げてるのではありませんか??? 金持ちでも公立行く人はいますか??

  • 中学受験について

    小学6年生の娘がおり、中学受験を考えている親(男40代)です。 私が受験させたい理由は、一番に、学校が近いこと(歩いて10分ぐらい)です。公立になると徒歩で1時間(バスはありません)かかり、部活などをやると暗くなってからの通学になり心配です。 次に、近くの私立の方が熱心に勉強をさせてくれそうなことです。(土曜も午前中授業があり、2年までに3年間の内容を終えるようです) しかし、娘はどうやら公立の方に行きたいようです。通っている小学校の9割以上が公立に行き、その中学は他の小学校からの進学は無く、小学校の友達関係が維持されるのが、子どもが公立を希望する理由だと思います。 それほど難しい中学校ではなく、受験すれば合格できるようなところなので、受験勉強等はあまり心配していません。 子どもと合意のうえ、私立に行くようにするのが一番良いと思いますが、そうでない場合、本人の意思の方を優先すべきか、将来のことを考えて私の考えを押し通すか、迷っています。 子どもと合意できるよう、自分の考えを十分説明するようにしたいとは思っていますが、世の中の親御さんはどのようにして中学受験を決められたのか、ご参考にお伺いしたいと思います。

  • 年収400~500万の家庭の中学受験

    はじめまして まだ子供はいませんが、将来的に子供ができたら 子供を進学校に入れたいと思っています。 関西在住ですが、地域柄、公立より私立の方が優秀な学校が多いため、私立の中高一貫校 へ入れたいと思っています。 しかしながら、 私は公務員、妻はパートで収入があまり多くないので、悩んでおります。 まず、私たちの家庭の所得で中学受験ができるのかどうか。 そして、何より、仮に中学受験ができたとしても、周囲と比べて所得が低いことが原因で、子供が入学後に惨めな思いをしないかどうか。 後者の方が気がかりです。 私は田舎の公立トップ校出身ですが、クラスメートの親は大企業、インフラ、弁護士、医師の子供が多かったです。しかしながら、母子家庭、フリーターなどの家庭の子も少数ながらいました。 関西の中高一貫校(灘、甲陽学院、東大寺学園、西大和学園、大阪星光、洛南、洛星等)にはそういった人はいるんでしょうか。 私は公立トップ校へ行かせたいと思いますが、残念ながら私の住む地域には、そういった学校がありません。 具体的に言えば、東京で言う日比谷高校、西高校、国立高校、大阪で言う北野高校、天王寺高校、名古屋で言う旭丘高校、岡崎高校のような公立進学校です。 もし勉強ができる子どもだったら文系なら一橋か京大、理系なら京大、さほど優秀でなければ、文系なら神戸、理系なら阪大に入れたいと思っています。 関西在住者で私立中高一貫校へお子さんが通っている親御さん等にアドバイスを貰えたらうれしいです。 または、公立校へ通っている親御さんにもお話をうかがえたらともおもいます。 よろしくお願いします。

  • 首都圏私立中学について

    都内私立中学を受験させようと考えています。 そして特待生をねらっているのですが。。。 いわいる特待生制度があるのはあまり偏差値の高いところではないですよね?だいたい 偏差値がどれくらいあれば合格できるのでしょうか? それと過去問をさがしているのですが、やはり 売ってないのですがどんな問題集をさせればいいでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 中学受験 偏差値の低い学校をあえて選ぶ

    国立中学(偏差値60位)と、併願に私立A中学(偏差値50位)と私立中高一貫B校(偏差値50弱)を受験しました。 中学受験する人の少ない地方のため、受験出来る中学自体の数が少なく国立と私立の差も大きいため、国立に落ちたら地元の公立中学に行って高校からトップ校を目指す、という人もいます。 その国立中は生徒の自立を求める校風のようで、マイペースなうちの息子には最初は厳しいかもしれないと思っていますが、県内のトップレベルの子の集まる環境から学べる事は多いと思います。卒業生は殆どが難関高校、大学へ進学しています。 しかし、一貫校B校を子供が気に入り、国立に受かってもB校にする、と言っています。親の目から見ても、施設設備が最新で、面倒見の良さそうな良い学校でした。学力特待生で授業料免除なので経済的負担は国立とかわりません。高三までトップレベルに付けることが出来れば、最難関の大学入学の実績もあります。 通うのは本人なので希望は叶えてあげたい。ただ、偏差値にして12も低い学校をあえて選ぶという事に親として迷います。まだ12歳の子供の選択です。将来、なぜ国立を勧めてくれなかったのかと言われないか、今から心配です。 同じような経験をされた方に伺いたいです。どのような選択をされて、その後どうしたか、お教え下されば嬉しいです。

  • 中学受験に揺れ動く小5

    小5の子が、春ごろから進学私立中学の受験を希望し始めました。 2歳上の兄は公立中学に春から進学して、充実した中学生活を送っていますが、 兄の同級生が進学私立中学に入学した時、 兄が自分も私立が良かったかもと言っていたのを聞いていたようで、 受験に間に合うことや、私立中学の充実ぶりを聞いていたのか、 自分から受験したいといいました。 成績は良い方で、努力すれば合格も夢ではないかもしれませんが、 兄は地元公立中学に通っていることや、 中学までは地元で友達を増やした方がいいと思う事もあり、 親はあまり気が進みませんでしたが、 本人の意思は固く、塾も前向きに取り組んでいました。 しかし、夏休みになり、友達とスポーツ大会に出場したりで 練習で絆が深まったこともあり、 やはり友達と離れることがさみしいかもと言います。 親としては本人の考えが揺れ動くことはわかっていたので、 まだ1年以上もあるから、どうしたらいいかよく考えてから 決めればいいし、 受験することは、高校受験するとしても経験として役立つし、 よく考えればいいよと言っています。 でも、以前ほど勉強をがんばらなくなり、 夏休みでだらけているし、 塾に入っていますが、 友達と離れるのが嫌というよりも、勉強に身が入っていないと 感じます。 そこで、中学受験を経験した方に聞きたいのですが、 受験をしたいと強い意志があった子でも、 中学は絶対に受験をしなくてはならないわけではなく、 公立に行くこともできるので、 だらけたりしてくると思いますが、 そんな時はどうしていましたか? 子供は私立中学に行かなくても、塾には行きたい、 学力は上げたいからと言っています。 クラスで私立中学を受験する子は今のところいないようです。 学校自体もほとんど公立中学に通うようなのほほんとした土地です。 たまたま兄のクラスで数人合格者が出ましたが、 近年受験して合格した子はいませんでした。 それから公立中学は環境は悪くないですが、 学力差がかなりあり、 初めての定期テストでも20点ぐらいしか取れない子も何人もいて、 出来ることできない子のが気力差が大きいです。 わが子は普通レベルですが、 自分より成績があまり良くない子と仲がいいので 勉強に対して意識が高い方ではありませんが、 学力のいい高校にはいきたいので、 塾には通っています。 土地柄的に田舎なので、 都会の意識の高いところとは違い、 中学受験に積極的な場所ではないですが、 意識の高い親の場合は、中学受験のために 小学校3~4年生から塾に行かせているようです。 子供が受験に揺れ動いてる場合の関わり方の 参考意見をお願いします。

  • 塾に通わずに中学受験できますか?

    まだ子供は小2ですが教えて下さい。 経験者でも、これから・・・という方でもご意見下さい。 ささいな事でもかまいません。 中学は私立・公立どちらでも選べるようにしてやりたいんです。近所に公立中と私立中2校があります。 この私立2校は国・数の2科目受験校で偏差値32程度の(ネットで調べただけなので正確性はわかりませんが)学校です。どちらも試験の内容より、生活態度・親の面接重視との事。 今の所、テストの成績が学校でも公文でも、チャレンジもほぼ満点です。←受験には関係なくなると思います。

  • 中学教師の対応について

    はじめまして。中3の子供がおります。 先日、私立高校を単願推薦で合格し、入学金も納めました。 ホッとしていた矢先、主人がリストラされそうだということがわかりました。 私としましては、これから行われる公立高校を受験し、合格すれば 私立の入学金は諦めて、公立に入学してほしいのですが 担任の先生が「単願で合格したんだから公立は受けないで欲しい」と言うのです。 もし受けるなら、単願で合格した高校を先に断ってから受験するように言われました。 でも、子供は、推薦が決まってから、勉強をしなくなっていたので 公立は落ちる可能性があります。 単願合格した学校は行きたい学校なので他の私立は考えられません。 この場合、穏便に単願合格をキープしつつ、担任に公立高校の調査書を書いてもらうには どのようにお話すればいいでしょうか?できれば公立が受かったら公立にしてもらいたいのです。 初めての経験で戸惑っております。 教えていただけると幸いです。

専門家に質問してみよう