• ベストアンサー

意図あり?「保険で担保される」発言 長崎客船火災

三菱重工長崎で建造中の豪華客船の火災。 会見で会社側が「保険で担保される」旨発言していましたが、 一般的に企業保険については外部へ話さないと思うのですが、 今回は何か意図があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

株価対策(株主対策)です。 これ以上下がると・・・・ 下がると判れば、ファンドに組み入れは当然リスクヘッジのため 他の銘柄にチェンジ 個人も売りますので

chicchicchi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 では大企業等が自社の損失に対し、 すぐに保険で保障されるとアピールした例って言うのはありますでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

保険によって損失が補填されるので、業績には影響が無いということを、投資家や金融機関などに知らせるためで、株価対策や金融機関対策でしょう。

chicchicchi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 では大企業等が自社の損失に対し、 すぐに保険で保障されるとアピールした例って言うのはありますでしょうか?

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

マスコミで損失云々についてかなり言われていたのでそれに対する発言では?後もう1つは株価かも^^; 今回の件は金銭よりも信頼失墜の方が大きいでしょうねえ・・・

chicchicchi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 では大企業等が自社の損失に対し、 すぐに保険で保障されるとアピールした例って言うのはありますでしょうか?

関連するQ&A

  • 長崎の豪華客船の修理

    長崎の造船所にて建造中であった豪華客船が火災を起こして炎上し、客室の7割を消失したのちに鎮火するという事件がありました。そしてその後、その船を修理することが決定して、現在も修理中とのことですが、火災によって大きなダメージを受けた船を再建することに無理はないのでしょうか?熱によって鉄の強度は落ち、放水によって錆やカビが発生していることでしょうから、商品価値や耐久性が著しく低下しているように思うのですが・・・。

  • 九州で生産されている軍需品を教えてください

    初めまして。質問内容は 「九州で生産されている軍需製品を教えてください」 です。 勉強でこれらのことを調べたいのですが、自分で調べてもわかりませんでした。 長崎に三菱重工が、佐世保に佐世保重工が、熊本に日立造船があるのはわかったのですが、 それらの場所でここ10~20年以内に、建造や改修が行われた艦船や補給船を知りたいです。 最近は艦船ゲームが流行っているようですけど、こういうことにお詳しい方、ぜひお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。 また、陸上や航空の情報も教えて欲しいです。 (電子パーツや装備品よりは、まるっと製品としての兵器を取り扱っているものが好ましいです) 三菱の長崎造船所については別のところで教えてもらいました。 http://okwave.jp/qa/q8519825.html しかしその他のことについてわからなかったので、ぜひどなたかお願いします!

  • 豪華客船

    我が国、長崎から三菱重工業製造。アイーダ・ぺルラが発注元のドイツに向けて出航しました。 10万トン級豪華客船といえば、クイーン・エリザベス 他にもあるんですね。 それにつけても不思議なのは、誰がのるんでしょうか。世界一周ともなると、最低でも何百万***クラスによっては何千万ですよね。世の中の地位&名誉のある方は、お金はあってもそんな暇ないですよね。それとも、政治家がよくやる仮病でも使わないと。でも豪華客船に隠れたなんて、今までにないですよね。 この不思議に、お答えください。専門的なつまらないお答えは、不要です。♪

  • 住宅ローン実行と同時に加入する火災保険の仕組みについて

    お世話になります。 住宅ローン実行時に加入する(強制加入させられる)火災保険について 2点、疑問に思っている事があります。 火災保険の上限は、家の建坪によって上限が決まります。 そこでなのですが・・・。 狭い土地に、豪華な家屋を建てて 4000万円(土地1000万円+家屋3000万円) のローンを組んだとします。 1. 建坪での計算上、火災保険の保障上限額が 1500万円 である場合 残りの 2500万円 の担保は、銀行側(債権者)はどう工面するのが通常なのでしょうか。 債務者に、火災保険と同時に、2500万円 の生命保険(受取人は無論債権者)を 加入させるのでしょうか。 2. 4000万円 のローンを頑張って支払い、残債務が金利を含めて 100万円 になったとします。 そこで火災が発生し、家が全損した場合、ローン実行時に加入した 1500万円 の火災保障の内 残債務分の 100万円 のみが債権者に渡り、残りの 1400万円 は、債務者に支払われるのでしょうか。 それとも、1500万円 の火災保険の受け取り人が債権者ですから、残債務がいくらだろうが 債権者側に全額渡ってしまうものなのでしょうか。 一般的にどうなっているのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて頂けますでしょうか。 基本的な部分が抜け落ちている場合は、是非ご指摘願います。 宜しく御願い致します。

  • 今、社会人野球界においてJR北海道が休部でクラブチ

    今、社会人野球界においてJR北海道が休部でクラブチーム化、三菱日立パワーシステムズ横浜と三菱重工長崎が統合と企業チームが減る動きが相次いでますね。 今後、経営的に休廃部が危ぶまれる企業チームだとどこが危ないですか?

  • 九州で生産されている軍需品(主に艦船)を教えて

    初めまして。 質問をおねがいします。 内容は 「九州で生産されている軍需製品、主に艦船や補給船など、を教えてください」 です 勉強で、これらのことを調べたいのですが、自分で調べてもよくわかりませんでした。 長崎に三菱重工が、佐世保に佐世保重工、熊本に日立造船の工場があるのはわかったのですが、 それらの場所でここ10~20年以内に、建造や改修が行われた艦船や補給船を知りたいです。 最近は艦船ゲームが流行っているようですけど、こういうことにお詳しい方、ぜひお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 あと、陸上や航空の情報も、あれば教えて欲しいです。 (電子部品や装備品よりは、まるっと製品としての兵器を取り扱っているものが嬉しいです)

  • 火災保険に加入していますが、煙害の保障(保険金)は受けられますか?

    火災保険に加入していますが、煙害の保障(保険金)は受けられますか? 農家で、お米の乾燥施設内で、乾燥機が原因でボヤになり、煙が数時間充満したことにより、別の乾燥機や建物にも煙の臭いが染みつきました。 その為、乾燥機や施設内に10分も居ると頭が痛くなったり、当然衣服には煙のニオイが染みついてしまいます。この施設を使用して、お米を乾燥調整し製品にしたとしても、煙のニオイが付いて商品にはなりません。やむなく外部に委託しようと思っています。 そこで、煙のニオイが染みついた乾燥機や付属機器、建物(軽量鉄骨平屋建)について煙害の保障(保険金)を受けることは、出来るでしょうか?また、どの様な方法で進めていけば、良いのでしょうか?アドバイスをお願いします。 鑑定士が来た時には、建物の損害は、見られないと言ってました。(確かに焼け焦げは有りません)乾燥機等については、洗えば良いでしょう!(クリーニング費用程度の認定)と言われました。 昨今、事故米が世間を賑わしています。食味や人体に影響の無いクリーンなお米を出荷する為に出来れば、乾燥機や付属機器等を新しいものに交換したいのです。さらに言えば、建物の外壁や屋根(せめて下地材)を張り替えしたいのです。 火災保険は、建物と収容品に加入しています。再取得額まで加入済みで、新価特約・臨時費用担保特約付きです

  • 長崎新幹線建設の意義

    かつて佐世保の海軍と三菱重工、そして大陸への玄関口ということもあって重要性があった長崎。でも、今や県内の有力企業は「ジャパネットたかた」のみという状況・・・ そんな斜陽の地域に新幹線を建設するのは非常に疑問です。 ではなぜ、トヨタ・日産・キヤノンといった大企業の工場が林立する福岡県東部~大分のエリア(小倉ー大分間)に「日豊新幹線」を建設しないのだろうか?はっきり言って長崎新幹線などよりも遥かにいいと思いますが。

  • なぜ日本の客船造船だけ落ちぶれてるの?

    下記のニュースを見て驚きました。 以前に三菱造船所で豪華客船建造は赤字数百億円とかの報道を見ました。 巨大タンカーの建造と異なり豪華客船は客室のドアの建付けからして依頼主からの厳しい指摘がありとても難しいと聞きました。 このような技術は手先の器用な日本人の得意分野だと思ってましたが(よくTV番組「和風総本家」を見てます),所詮日本人だけ思い込みだったのでしょうか? 現実は日本の客船造船技術は大したことはないのでしょうか? それとも仏での現場の熟練工は皆日本人なのでしょうか? それなら納得できますが。 やっぱり本気出した欧米勢には所詮太刀打ちできないのでしょうか? 世界最大の客船引き渡し、超豪華内装もお披露目 仏 www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E5%AE%A2%E8%88%B9%E5%BC%95%E3%81%8D%E6%B8%A1%E3%81%97%E3%80%81%E8%B6%85%E8%B1%AA%E8%8F%AF%E5%86%85%E8%A3%85%E3%82%82%E3%81%8A%E6%8A%AB%E9%9C%B2%E7%9B%AE-%E4%BB%8F/ar-BBsZRZG#page=2

  • 火災保険の担保?について

    火災保険の担保?について 中古の家を購入したときに、火災保険に入るように言われ、地震特約のついた契約をしました。「火災+家財、地震特約」の3つだと思います。ところが、住宅ローンを組んだ銀行がローンの担保として受取人になっているようです。 考えるに、恐らく、万が一の際は住宅ローンの回収が出来るように担保を取っているのだと思いますが、これは一般的なことなのでしょうか?そもそも銀行に担保を取られないと行けないのでしょうか? 会社の給料がカットされ、住宅ローンを払うのがカツカツの場合、火災保険はやめてしまおうかと思うのですが、万が一の補償がないという点を除いて、担保的に何か問題がありますでしょうか? よろしくご教授ください。