• ベストアンサー

彼の言うことが理解できない

noname#91724の回答

noname#91724
noname#91724
回答No.9

「中二病」で検索してね。 俺の実体験プラス経験からすると、15~25歳くらいまでは女性の方が大人だよね。 なんで男って格好つけたがるんだろう。 今の俺なら20年前の俺に「肩の力抜けよ」とアドバイスできるのになあ。 質問者様の年齢だと同い年の男が子供に思えて、年上男に惹かれていく可能性は大いにあります。 恋愛ってのは不定型なものです。お互いの思いによってアメーバーの如く変化していく。 囚われることはありません。出会いと別れを繰り返して人は大人になっていきます。 >でも、なぜだか私を好きと言ってくれるので申し訳なくも思います。 >私も好きだよと言えないのが心苦しいのです。 否応なしに成長していくんですよねえ、人は。 つきあい始めの頃といつまでも同じ気持ち、ってわけにはいかないんです。 自分に正直になって下さい。 何かを学び取れれば、お付き合いした意味もあろうというものです。

hinata08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「中二病」検索致しました。笑わせていただきました(笑) 確かに背伸びしたがっている感じはあるかも。。 そうですよね・・ 自分に正直になってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドジが多い私。夫にそれを指摘されるたび落ち込みます。

    夫と結婚して5年になります。 もともと私はドジやうっかりが多いほうで、自分でもそれを気にしてきました。 本気で気にしているので、昔から人に自分を言い表すとき、 よく逆にドジをネタに笑いを取るようにしてきました。 自分から言うことで、人からつつかれないようにしたかったからです。 しかし夫にはそれは通じません。最近まで私が本当は気にしているということを分かってくれていませんでしたし、 つい最近、私が自分のドジを本当に気にしていることを言うと、とても驚いていました。 でもその後もやはり私のドジやうっかりを目の当たりにすると、 逐一指摘されます。普段ドジをしない人がうっかりやってしまうような、些細なものであっても見逃してはくれません。 最初は私も腹を立てて言い返したりしていましたが、 私のその反応に逆に向こうが腹を立てたり事態がややこしくなるし、 私のドジで迷惑をかけることもあるので 反省して指摘を聞き入れるようにしようとしてきました。 自分が悪いと思われることには謝るようにもしています。 しかし、つらいです。 正直言って、どんどん落ち込んでしまいます。 ドジを気にする→指摘される→さらなるドジをする といった具合で、どんどん自分に自信をなくしてしまいます。 (指摘、というのはその時によってからかわれたり、非難されたり、いろいろです。) なんとか自分のドジをなくしたいですが、ものすごく気をつけて、自分なりに努力しても・・・、やっぱりなくせません。 悔しく、悲しくなります。 こんな私はどうすればいいと思われますか? また、逆切れしたり、相手を傷つけたりせずに、 ドジを指摘されたとき、自分の心の持ちようをどうすればいいでしょうか?

  • なるトモ!の毒舌キャラの人って誰?

    ちょっと前になるトモが関東でも放送されるようになってから 毒舌キャラの人が急におとなしくなって喋らなくなったと聞いたのですが その毒舌キャラって誰ですが?気になったのでお願いします

  • 関わっている人の事を理解するにはどうしたら良いか

    こんにちは。 20台大学院生男子です。 僕は中学生くらいから親友らしい人がいません。 なんというか友達とお互いの深い所まで理解し合うにはどうしたら良いでしょうか? 漫画とかでキャラ同士がお互いの魂をぶつけ合うような 会話をしているのを見ると羨ましくなります。 本当の友達の如き人がいないから、僕は今も思春期のように フワフワしているんだと思います。 自分の周囲の人たちの事を理解し、気遣えるようになりたいです。 どうすれば良いでしょうか?

  • 理解力が……

    閲覧ありがとうございます。 20代、女です。 小さい頃からなのですが、人の言ったことの理解がイマイチ遅いというか……遅すぎるといってもいいくらいなのです。今までは特に気にしたこともありませんでしたが年齢があがるにつれ、バイトをしたり難しい話もするようになってきたことで、その理解力の無さが余計目立ってきたと言いますか……。指摘されることも多くなってきて尚更気にしてしまうようにりました。 いわゆる、ツーといったらカー!(?)というような理解の仕方と言いますか、そういうことができなくて。どうやら素っ頓狂な発言をしてしまっているようなのです。話を聞いていないわけではもちろん無いのですが相手が、何を、どのことを言っているのか上手く理解できないんです。 あくまで私は真剣なつもりなのですが、 「いま◯◯について話してるんだから☆☆が出てくるのはおかしいじゃない」 「どうしてそんなこと聞くの?何を言ってるの?」 とか言われてしまって相手が嫌な顔をするのでこちらもやはり悲しくなります。 噛み砕いて噛み砕いて、ようやく理解ができる……そんな感じです。 ただ、好きなことや興味のあることは結構すぐに理解しますし覚えていられるのです。そこから色んな展開ができたりもするので、ただ単に難しい、興味無い話はとことん理解する気がない、覚えていないというような脳みそのつくりならそれはそれで納得するのですが……。 なんと言いますか……何か病気とかなのかな?と疑いたくなるレベルなのです。以前テレビで、似たような経験がある方が病名を言っておりまして(詳しいことは忘れてしまったのですが)。 こちらは真剣なのに、やはり理解ができないことで相手が怒ってしまったり嫌な顔をするのを見るのはつらいです。何かこういった経験で当てはまる症状などご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。また、病院に行くべきであればどういった科を受ければよいのでしょうか。 疎い文章で読みづらいところ、ここまで読んでいただきありがとうございます。 回答よろしくお願いいたします。

  •  理解について

     自分は本当は何も言葉を理解していなくて、思考というものが成り立っていないということはありえるのでしょうか? この質問自体おかしい気がしますけど、それを否定する言葉も理解しているとは限らないという感じがするのです。

  • 理解力の無い私・・・。

    カテ違いかもしれませんが質問させて下さい。 私は私中に通う中2の女です。最近特に思うようになってっきたのですが自分の理解力の無さです。 今日、家庭科の時間でTシャツ作りをやるため裁縫をしました。 私は1番後ろの方の席に座っていて、先生がTシャツを持って説明され、説明は聞いたのですが私はよく分からず、周りの人は理解して作業していました。(勿論、分からないという人もいました。) 私は周りに質問を容易にできる人がいないし、先生に質問しても「何で話し聞いてなかったの!?」みたいな感じの先生で優しく教えてもらえる先生ではないので質問できませんでした。 でも、最終的に友人に教えてもらい作業することができました。 家庭科の先生は高校の先生です。 私が思うに中学の先生より高校の先生は説明をそれほどして下さいません。でも周りの人はできています。 私は先生の説明を聞いても理解するのが遅いです(マイペースです)。 どうしたら理解力がつくのでしょうか? またどうしたら理解するのが早くなるのでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 毒舌な方に質問です。

    毒舌な方に質問です。 たまに遊んだりする友達や好きな人にもわざと、(あんたといると疲れる)とか言ったりしますか~? 先日同性の先輩から何気なく言われた言葉ですが、気になっています。 私は頼りないけど、打たれ強い面白いキャラで、「また遊ぼうね」とかは言ってくれますし、落ち込んでると、「私が守ってあげる」とか酔った時に言われます。 私の考え過ぎでしょうか? 本当に疲れる人を遊びに誘ったりしますか? 女性の方のご意見お願いします。

  • あびる優復帰

    復帰していくつか番組に出ているようですが、 キャラはどういう感じだったのでしょうか? 毒舌でただの馬鹿みたいなキャラですよね? 私はどうしても好きになれずに、 この自粛期間はかなりありがたかったのですが、 復帰してしまいました。 で、気になるのが以前のようなキャラのまま謝罪したのでしょうか? やはり一応静かにしていたのでしょうか? そして今後徐々にキャラを戻していくんでしょうかね? もし復帰後の彼女を見た方がいましたら、 どんな感じだったかお教え下さい。

  • 自分に自信を持てません

    こんにちは。大学生女です。 私は、よく人から、抜けている、ドジ、天然などと言われます。 私自身、よく転んだり、忘れ物が多いことは自覚しており、気をつけようとはしているのですが、なかなか思うようにいきません。 こんな私を受け入れてくれている友達もいるのですが、しっかりしている子からすると、イライラするらしく、先日「わざとやってるんじゃないの?」と冗談をまじえた感じで言われました。その言葉がその子の本心のように思えました。 lやはり、しっかりした子からすると、ドジばかりする子はイライラするんでしょうか? 最近は部の先輩方もこんな私にイライラしてるのではないか、とマイナスなことばかり考えてしまいます。 どうすればしっかりした子になれるのでしょうか? 自分に自信を持ちたいです。 何かアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 理解する?

    急に気になったので質問します。 何か物事を理解したとはどういう状態ですか? もちろん自分でちゃんと基準があるんですが 他の人はどういう感じなのか、なぜか気になってしまいました。 つまらない質問ですがお願いします。