• ベストアンサー

内蔵HDDを外付けにして取り外すときって?

内蔵HDDを外付けHDDにするアダプタを使って外付けとして使っています。 この外付けHDDを取り外す場合は普通にコンセントを抜かないと電源は切れないのですがいきなりコンセントを抜いてもHDDに支障はないのでしょうか? ちなみにタスクバーのハードウェアの安全な取り外しからちゃんと選択して安全に取り外しできる状態です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58440
noname#58440
回答No.1

  いきなり抜くのと電源スイッチを切るのと同じ事です。 「ハードウェアの安全な取り外し」をすればHDDは待機状態(電源を切っても安全な状態)になるので安心して抜いて下さい。  

関連するQ&A

  • 外付けHDDの取り外しについて

    外付けHDDについて素朴な疑問です。 現在PCに外付けHDDを接続して使用しております。 利用頻度は、日常的に使用するわけではなく、保存している動画を必要に応じて再生するくらいで週2~3回程度です。 今まで外付けHDDをPCにつなげたままPCの電源を入れたり、落としたりしていますが、最近この利用方法はHDDが壊れやすいのではないかと思い始めました。 そこで質問ですが  (1) PCの電源を落とす際は「ハードウェアの安全な取り外し」で外付けHDDをはずしてからPCの電源を落とした方がいいですか?  (2) 「ハードウェアの安全な取り外し」を選択した後はHDDのUSBケーブルをPCから抜かなければなりませんか?  (3) 「ハードウェアの安全な取り外し」を選択した後はHDDの電源(コンセント)も抜かなければなりませんか? PCやHDDのコンセントをローボードの裏に隠してあるため、できれば「ハードウェアの安全な取り外し」のみを行い、HDDのUSBケーブルはコンセントはつけっぱなしでも問題なければ助かります。

  • 外付けHDDの取り外しについて

    外付けHDDを手動電源ON/OFFしているのですが、PC起動中はほとんどエラーが出てはずせません。 ちなみにタスクバーのタスクのところに「ハードウェアの安全な取り外し」というのが出ているので、それからはずそうと試みています。またACCESS中にもなっていません。 よろしくお願いします。

  • USBHDDが内蔵として扱われ取り外しできない

    外付けのUSB HDDを使っています Windows8 64bitにつないだところ普通に使えてるように思えていたのですが いざ外そうと思ったら「ハードウェアの安全な取り外し」に表示されません もう一台つないでるHDDは表示されるのでこのHDDが内蔵として扱われてるのかなと思ってます いちいち電源切って取り外すのは面倒なのでなんとかすることはできないでしょうか

  • テレビ 外付けHDDの電源について

    宜しくお願いします。 居間にソニー製の液晶テレビ「KD-55X9200B」を購入しました。 そのテレビに妹二人が外付けHDDを各1台づつ専用機として接続してしまい、テレビの電源を入れるたびにHDDからビミョウ~にうるさいノイズが出て、本当に困っています・・・。 しかも、そのHDDに予約する事なんて月に1度か2度で、ほとんど使用していないです。 1台は「HD-PNT1.0U3」というバスパワーのHDD。 もう1台は「HD-LC1.0U3」というACアダプターから電源をとるHDD。 これ普段予約していない時は、「バスパワーのHDDはUSBケーブルを抜いておく」「ACアダプターから電源をとるHDDは、ACアダプターをコンセントから抜いておく」という使い方はダメなのでしょうか? 妹に言うと「それ、テレビと登録してあるんやから、抜いたり電源切ったりしたらダメや。普段も番組表やらとリンクしてるらしいねん」と・・。 AV機器には全く疎いので、自力で調べてもよくわからず・・。 この雑音、なんとかならんもんかと悩んでおりまして・・。 自分はPCでUSB接続の外付けHDD(ACアダプター電源の仕様)を使っています。 普段は外付けHDDは使わないので、USB接続されたままHDDのACアダプターをコンセントから抜いています。 使う時は、ACアダプターをコンセントに差し込むと、自動的にPCに認識されて使えるようになります。 使用後は、タスクバーにある「安全な取り外し」から処理してからACアダプターをコンセントから抜くか、PCの電源を切るとHDDの電源も自動で切れるので、その状態でACアダプターを抜いています。 こういう使い方は、テレビと外付けHDDの組み合わせでは使えないのでしょうか?

  • 外付けHDD電源OFFしたら消えない?

    初歩的な質問で失礼します。 たくさんありすぎるDVDのバックアップ用に外付けHDDか内蔵HDDを買おうと思っています。 そこで内蔵HDDは電源OFF、コンセントをはずして長年放置していてもデータは消えないのはわかっているのですが外付けHDDもそうなのかどうかと思いました。どうなのでしょうか? あと外付けの場合、電源がアダプターなのとUSBなのがあるみたいですが、どちらがいいんでしょうか? 内蔵を買った場合、PCを開けて差しても動かなかった、認識しなかったでは、お金がもったいないので買うのをためらっています。 外付けHDDにアクセスしたとき、反応が内蔵みたいに速いといいのですが・・・でも店でHDDみてもアクセス速度まで書いてありませんでした。ネットの商品みても書いてありませんよね? ちなみに、どちらかのHDDを買ったらDVDはすべて処分したいと思っています。 ところでHDDのバックアップの安全性って光学メディアよりは高いでしょうけれど、どこまで信頼していいのでしょうか?最長、何年持つでしょうか?

  • 外付けHDDが外せない

    外付けHDDを自分のPCに繋げてデータのやり取りをしていました。 全て終わり、いざ外そうと「ハードウェアの安全な取り外し」でハードウェアデバイスの停止を行ったのですが……一時間ほど経っても「安全に取り外せます」のメッセージが現れず、延々処理を続けているような状態に置かれています。 無理やりケーブルを引っこ抜いたりしたら中のデータに悪影響がありそうで恐いですし、あと何時間も待ったところで外せるのかどうかも分かりません。 一体どのようにすれば安全に外せるでしょうか。

  • 内蔵HDDをUSBで外付けして認識しない

    デスクトップの内蔵HDDを外付け用HDDのボックスに入れて他のPCにUSBで接続してみたのですがIEで表示されません。 状況としては、外付け用HDDドライバーは認識されて最新となっています。かつ「ハードウエアの安全な取り外し」でも「USB大容量記憶装置」としては認識はされています。 しかし、IE上に表示されませんので中を見れない状態です。 特段、ソフトなしで表示出来るものと思っていたのですが、なにかソフトが必要なのでしょうか。よろしくお願いいたします。 PC:自作(windows vista アルティメット、office2007) 外付け用HDDのボックス : メーカー(CENTURY)

  • 外付けHDDの電源の落とし方

    こんにちは 外付けHDDの、HDC-U250 を使っているのですが、 電源を落とそうと思い ハードウェアの安全な取り外し、をやっても デバイス汎用ボリュームを今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行して下さい、 と表示され電源を落とせないんですが、どうしてでしょうか? 再起動すると取り外しできます。 よろしくお願いします

  • HDDについて

    内蔵HDD250Gを購入し外付けドライブケースに入れてUSB接続してもマイコンピュータでアイコン表示されないのですがどうすればよいのでしょうか?USBは認識されています(ハードウェアの安全な取り外しで電源が落とせます)

  • 外付けのHDDを使ったあと、PCが立ち上がらなくなります。

    外付けのHDDをUSB接続して作業をした後、次PCを立ち上げようとすると立ち上がらなくなってしまいます。 外付けハードディスクは毎回きちんと画面右下の「ハードウェアの安全な取り外し」を選んで外してからシャットダウンし、PCを立ち上げる時もHDは外した状態で立ち上げるようにしているのですが、真っ黒な画面だけでてきてそこから動かず、BIOS設定画面にすら行けません。 電源ケーブルを抜いて何時間か放置してからつけると、たまにBIOS設定の画面に行けることもあります。 いろいろと検索して読み込み順位が内蔵のHDDよりも外付けの方が上になってしまっているのでは?とも思ったのですが、BIOS設定画面は素人はいじらないほうがいいとの意見もあったのでまだそこらへんはいじっていません。 「外付けのHDDをさしたまま起動しようとして立ち上がらない」という例はいくつか見たのですが、外付けHDDを使用しただけで次の時に起動しなくなる原因は一体何なのでしょうか?というか、内蔵HDDの方がだめになってるとかも考えられるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう