• 締切済み

建設業用の会計ソフト

建設業を営んでおります。従業員8名の有限会社です。 今までは経理関係を全て税理士さんにお願いしていましたが、 これから勉強して自分で経理をしてみたいと思っております。 お恥ずかしい話、決算書も読めません。 勉強するにあたり、建設業に合うソフト、書籍その他アドバイス ありましたらお願い致します。 書店で見る本ではなかなか建設業に当てはまる物がないのですが。

みんなの回答

  • addict08
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

以前いた建設会社(従業員170名程度)の会社ではオービックの「建設奉行」を使っていました。 参考URLのとおり、日々、伝票入力をすれば、決算まで行なってくれます。 その他奉行シリーズ(人事・給与・固定資産)との連動もできますし、使い勝手も良かったですよ。 オービックに連絡したら直接説明に来てくれますし、購入の際には代理店も紹介してくれます。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.obc.co.jp/products/zaimu/kensetsu/index.html

関連するQ&A

  • 建設業の仕分け

    とても初歩的な質問なのですがよろしくお願いします。 有限の建設業の事務を今年からやることになりました。 ここは前期まですべて税理士に任せていた経理を今期より私が経理ソフトを使用してやる事になりました。 税理士さんが作成した元帳を見ると現場作業員の福利厚生費や保険料、現場で使用する自動車の保険料などは一般管理費のも製造の方のも一色単になっておりますが、経理ソフトに入力の際は製造に関わったものはすべて製造原価のほうに入れたらよろしいのですか。

  • 会計ソフトについて。

    弥生会計ソフトを導入したいと思っているのですが、このソフトを導入すると、月々の税理士さんの顧問など依頼しなくても自分達できちんと経理できるものでしょうか?小さな会社ですので、税理士さんを雇うほどでもないと思っているのですが、経理経験が少ない為、自分達では何をどうやっていけば良いのか、わからないのです。弥生会計は誰にでも使いこなせるものでしょうか?教えてください。

  • 会計 販売ソフト

    従業員五名の建築関係の自営業です。すべて手書きでやっていた帳面、伝票、請求書、見積書をパソコンでやっていくことになりました。決算は税理士さんがやってくれ、給料計算は社会保険労務士の方が毎月みえてやってくれています。先代からの引継ぎの途中で、詳しい内容を把握していない状態ですが、ソフト等何から準備していっていいか・・。本当に初心者質問で申し訳ありませんが、うよろしくお願いします。

  • 会計についてド素人の私が会社の経理担当

    こんにちは。私は社員6名程の株式会社(看板屋)で、 現在PCでの原稿作成や事務を担当しています。 私が勤めている会社では、今まで 毎日の帳簿・給料計算等を社員の一人がして 決算や税の計算は税理士さんに頼んでいました。 しかし先日、その社員がいなくなってしまい 現在事務の担当である私が、来期(四月)から会社の経理を担当することになりました。 私の担当は、帳簿や給料計算だけかと思いきや 来期からは税理士さんを雇わないから全てあなたがやってと言われました。 しかし私は今まで簿記の勉強もしたことがありませんしまったくのド素人です。 買掛金・売掛金の意味を先日本でやっと知ったという酷いレベル… 社長は、会計ソフトがあるから(会計王)簡単に出来るだろと言うんですが… もちろん勉強はするつもりですが、あと三ヶ月もありません。 こんな私が毎日の記帳から決算・税の計算まで全て出来るのでしょうか… …ど素人が会社の実務をこなすための本などありましたら教えていただきたいです。

  • 使いやすい小さな会社の法人会計ソフトは

    有限会社で衣料品販売をしております。 経理を経理事務所に頼んでるのですが景気が悪く 毎月の支払と決算時期の支払いが大変です。 従業員も私を含めて2人とパート1人の小さな会社です 経費節減のためにもやれるところは自分でやろうと思うのですが。 小さな衣料品にあったソフトを教えてください。

  • おすすめの土木建設業の会計ソフト

    いろいろこちらで検索してみたところ、JDLの工事台帳や建設奉行などがあるようですが、従業員10人未満で使うとしたら、どこのどういうソフトがいいですか? 出来れば、経理関係全般が簡単に出来て、給与計算も出来るといいと思います。 よろしくお願いします。

  • 会計ソフト 福祉大臣について

     今度、社会福祉法人で総務の仕事をすることになりました。 経理経験はなく、簿記の資格を持っているだけです。 使っている会計ソフトが福祉大臣というもので書店で探してもネットで探しても勉強しようにも本も出ておりませんでした。 どなたか、何か勉強できる書籍やサイトなどご存知の方はいませんか? あと、福祉大臣は他の会計ソフトで似ているものはあるでしょうか? あるようならそちらの勉強をして備えようと思います。 ご助言よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計 年度更新について

    経理担当し、7/31初めての決算を迎えます。弥生会計06プロフェッショナルを使っています。 税理士さんより「今期の決算仕訳などすべての入力を終わらせてから年度更新をしてください。まず今期の分を正しく入力できているかどうかが大事です」と言われました。税理士さんによるとすべての入力が終わるのは9月初めではないかとのこと。それまで次期の入力をできないとなると後で大変な作業になると思われます。どこの会社もそのようにしているのでしょうか。すみませんよろしくお願いします。

  • 会計ソフト

    自営で飲食店をやっています。 今まで、税金関係をすべて税理士さんにおまかせ状態で、帳簿もちゃんとつけていませんでした。これからは自分で管理しようと思い、色々経理関係の本を読んでいます。 が、PCを使えば簡単!とありましたので、ソフトを購入しようと思っています。 飲食店なので、在庫管理はほとんど必要ありません。現金出納表、買掛・売掛表、経費帳、固定資産台帳などが入ったソフトで、初心者にも使いやすくおすすめ!というものがあれば、教えていただけませんか?ちなみに、青色申告です。よろしくお願いします!

  • 税理士。会計士。について。

    新しく個人から法人にした会社の経理担当となりました。自分達で個人からの延長の経理をやっていましたが、やはりきちんと会計ソフトを導入してやっていこうということになりました。小さな会社ですので税理士さんには決算時にお世話になろうと思うのですが、顧問として毎月お願いするのは必要なのかどうか悩んでいます。

専門家に質問してみよう