• ベストアンサー

子供の火傷について

paopaorinの回答

  • ベストアンサー
  • paopaorin
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

大変心配ですね。 やけどはそれなりに治ると思います。 ただやっぱり日焼けは跡になるので気をつけて。 きれいな皮膚が出来て完治となってからが注意です。 本当にきれいにしたいのなら一ヶ月から年単位で日常的に日焼けは避けないとダメですよ。(火傷の程度にもよりますが) 医療用の紙テープ(たとえば、3Mマイクロポア、ゆうきバンなど)の目立たないものでカバーするほうがいいです。 そして親御さんからしたら、え~と思われるかも知れませんが火傷は完治といわれても”うずく”時があります。 私は25年ぐらい前に同様の火傷(2~3度)を足にしました。 今でも温泉や、長時間座ってそこが圧迫されると痛みではないのですが”うずく”のです。なおでお風呂もぬるくないとダメだし、温泉も中々楽しめません。私は自分で火傷をしたので文句は言えませんが・・・。(そんなことは無いという方ももちろんいると思いますが経験上です。ご参考までに)

puchineko
質問者

お礼

回答して頂いて、ありがとうございます。 完治してからのケアが重要なのですね。とても参考になります。 今は長袖を着せているので、今後、暖かくなってきたとき日焼け対策を万全に考えていきます。 火傷の"うずき"ですか。私も火傷の経験が無いので具体的な感じ方が分からないのですが、裂傷などで古傷が痛むといった感じが近いのでしょうか? 日焼け対策、お風呂の温度など長期的なケアに気を配っていきます。 回答して頂いて、少し落ち着くことが出来ました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子供の火傷のあとについて

    4歳の娘が7月20日にコーヒーをこぼして右腕と脇腹に火傷をしてしまいました。水泡などはなく表面の薄皮がすぐに剥がれて赤くなったのですぐに病院で手当てを受け、その後は腕のほうはきれいに完治したのですが、脇腹のほうが 大人の手の平くらいの大きさの結構目立つ茶色の痕になっています。火傷の程度はそんなにひどくなく1週間くらいで完治したのですが、この傷は将来的に目立たなくなるでしょうか? 主治医の先生の話では子供だし新陳代謝が早いから多少は薄くなるはずだという話なのですが、女の子だ心配しています。詳しい方どうか教えてください

  • 【急ぎです】火傷応急処置後、ラップ

    先ほどポットのお湯で火傷してしまいました 1時間ほど水道水で冷やしましたが、痛みがひどいので ステロイド軟膏をぬってラップを巻いています 若干水ぶくれも見られます このラップなんですが、どのくらいつけっぱなしにしておいて大丈夫なのでしょうか つけたまま寝るのは良くないでしょうか よろしくおねがいします

  • 火傷

    今日の夜に、子供がポットの蒸気で 二の腕の内側を火傷してしまいました。 とっさに腕をどけたようですが、それと同時に熱かったようで、 火傷の部分をこすり、縦1cm横2cm皮が取れてしまいました。 やはり、病院で診てもらったほうが良いでしょうか? また、整形外科、皮膚科どちらに行ったほうが良いでしょうか?

  • ひどいやけどをしてしまいました

    3日前に右腕の内側をやけどしました。調理中、かなり高温の鍋蓋に当ってしまいました。 応急処置としては水道水で冷やした後アイスノンをあてその夜は消毒し、軟膏をガーゼに塗って病院へは行っていません。痛みは当日じりじりとひどい痛みがありましたが、それ以降はありません。 翌日からたて20センチ横5センチほど長方形の形に赤黒くなっており、500円大の水ぶくれもできています。3日後では色も紫っぽくなっています。初めてのおおやけどで怖くて凝視できずにいますが、病院へよっぽどでないと行けない状況にあるので、自宅治療で治したいと思っています。 3日目にはガーゼをしていないと水ぶくれの水が腕が動くごとに揺れて気持ちが悪いです。ですが、これはつぶしてはいけないのですよね。そのまま敗れないようにしていて水は自然に抜けていくものなのでしょうか。 あと、軟膏を塗っていますが、これはしていいものでしょうか。更に直るまで、(皮膚の色がだいぶもとにもどるまで)塗り続けていいものでしょうか。 どなたか回答のほどよろしくお願いします。

  • 子供のやけど

    10日位前に1歳の子供が片腕全体に火傷をしました。救急車で大きな病院に運びましたが、皮膚科・外科・形成外科と転々とさせられ今に至っています。なんだかイマイチ信用もできなく、家からも遠い為病院を変えたいのでが、どこへ行くと良いのかわかりません。皮膚科なのか外科なのか形成?整形?・・どこがいいかだれか教えてください。

  • 火傷痕残りますかね!?

    昨日ストーブの前にすわってたらストーブの上にのっけていた熱湯を妹に膝の上にザパーかけられて ズボンを脱いだのですが ズボンからお湯が染みて太ももに火傷をおいました。 すぐに冷水で5分くらい冷やしたのですが 冷やしが少し足りなかったのか赤色と紫色になってしまいました。 水膨れにはならなかったので 病院にはいかなかったし薬も家にあったのから親が探したオイラックスHってやつをつけて ガーゼを貼っただけなので 痕がつかないか心配です!! 普通に火傷をすれば紫色になったりするんでしょうか? そしてそれは治るんでしょうか? もし治らないのなら火傷痕に効く物とかないですかね? 膝に近めの太ももなので制服とか来てるときに 火傷がみえると恥ずかしいです。 ただでさえ転けまくって膝傷だらけでコンプレックスなのにこれ以上傷を増やしたくありません! だれか分かる人いたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 火傷について教えてください

    3日前に、野菜を茹でた湯を鍋から流したとき、右手首に熱湯がかかってしまいました。 すぐに冷やしたのですが、数時間後には長さ2cm・幅1cm・高さ5mmぐらいの水ぶくれが出来ました。 大きめの絆創膏を貼り、水ぶくれを破かないようにしていたのですが、昨晩破れてしまいました。 皮が大きくめくれたので、切れる部分は切り、消毒液をつけて絆創膏を貼っていました。 貼りかえようとして傷を見たところ、傷と周りが腫れて傷口がジュクジュクしていました。 このまま消毒液だけで様子を見ていて良いのか不安になりました。 傷痕が残ってしまいそうです。 こういう火傷の場合、病院へ行ったほうがいいのでしょうか。 また行くなら何科を受診すればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 子供のやけどについて教えてください。

    こんばんは。昨日8ヶ月の娘にコーヒーがかかりやけどをさせてしまいました。 傷は真皮が剥けている状態で顔と左上腕です。 病院の近くだったのですぐ救急で見てもらいました。見てもらったのが外科の医師で熱傷II度とのことでした。治療としては消毒の後リント布にバラマイシン軟膏をぬって貼ってもらいました。 今日再び受診し皮膚科の医師に診察してもらいました。 昨日と同様の治療プラスセフゾンを内服しています。今後は当分上記の治療を毎日するそうです。 今日の医師は跡が残るかはわからないとのことでした。 とにかく跡が残らないか心配です・・・ネットでも調べたのですがいろいろ治療法もあるようで今の治療でいいのか?など不安が大きくなってきてしましました。 今の病院での治療が基本で跡は残るものでしょうか?もし跡が残ってしまった場合後からでも治療する方法はあるのでしょうか?詳しく教えていただけると助かります。 また他の跡が残らない治療があるのであれば他の病院の受診も検討しています。茨城県南部在住なのですが、おすすめの病院等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるの幸いです。

  • ベンジンによるやけどについて

    先日子供が入院先で呼吸器を外す際にベンジンを使いやけどをさせらてしまいました。外す際に立ち会っていませんので、状況が、よくわかりません。ベンジンでやけどを負わせられる事は、あるんでしょうか?子供は、乳児なので話も聞けません。病院では、こんな事は、始めてだと、言われました。今までにこのような話や体験、医療関係の方にお聞きしたいのですが、宜しくお願いいたします。

  • 母が火傷です;;

    今、私の母が料理中に高温のお湯が足にかかってしまいました; 私は病院へ行こうかと考えたのですが、家の近くの病院はほとんどもう閉まっていました; なので、火傷は軽いほうなのですが、家でも出来る治療法を教えてもらえませんか!? よろしくお願いします;;