• 締切済み

祝電のないようについて

明日同僚の結婚式が有るのですが、仕事の都合で出席することが難しそうなのです...そこで祝電をと考えましたがどのような内容を送るかがあまりわかりません。基本的なパターンから自分はこうしたという経験談を教えて戴ければ幸いです。 尚、送る相手につきましては、長年一緒に住んでいたのですが籍は入れてないというような状況で夫婦共に45歳ぐらいです。 申し訳ありませんが明日に式があるので早めにご回答戴けると嬉しいです。 皆様よろしくお願いします。

  • 469
  • お礼率67% (58/86)

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.jp-guide.net/super/oiwai_denpo/wedding.html 上記サイトに文例があります。 参考にしてください。

469
質問者

お礼

ありがとう御座います。 ぜひ参考にさせていただきたいと思います。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 祝電について

    今月末、主人の従兄弟にあたる方の結婚式に夫婦で呼ばれました。が、ちょうど主人の社員旅行と重なり出席できません。そこで祝電を送りたいのですが、どんな内容のものを打てばいいのかわかりません。 ・主人と従兄弟は、そんなに親しくない。(会えば話す程度) ・披露宴、式、対面式にも呼ばれている。 ・社員旅行と重なり、出席できないことは電話で伝えてある。 といった感じの間柄なのですが、文例を教えてください。お願いします。

  • 祝電のマナー

    2歳年上の幼馴染の女性が結婚します。どうしても仕事の都合で式に出席することができないので祝電を送りたいのですが、初めての祝電なので分からないことがあるので質問させてください。 親しい間柄でも祝電を送るときには電報の例文のように硬い文章でなければならないのでしょうか? ○▲子さんを○▲ちゃんといつものように呼ぶように書いても良いのでしょうか? 「~だね。」などと「~申し上げます。」を混ぜて文章にするとおかしいでしょうか? また新郎側の名前を知りません。新婦側の名前からだけで文章を始めても大丈夫でしょうか?例「○▲ちゃん、ご結婚おめでとうございます。~」 よろしくお願いします。

  • 祝電を自宅に送るのは、失礼?

    お世話になります。 友人が明日、結婚式をするのですが、出席ができません。 電報を式場に送ろうと思っていたのですが、 どうしてもお気に入りの電報が、もう明日の式に間に合わなく なってしまいました。 その祝電を、式の翌日、自宅に届くように送るのは失礼でしょうか? もし、非常識であれば、NTTのもの、もしくは 全く別のプレゼントをご自宅に郵送しようと思っています。 宜しくお願いいたします!

  • 祝電で悩んでます…

    来月会社の同僚の結婚式があります。 式は親族と親しい友人のみで挙げる予定なので、会社から祝電のみ送ろうと考えています。 どんな祝電を送ろうかネットで色々調べている内に、候補がいくつか出ました。 私と同僚の年齢には少し差がありますので、どのようなものが好まれるか正直わかりません…。 そこで、下記の4つの候補でどれがいいか、是非アドバイスを下さい!! 【テディベア】 http://www.for-denpo.com/products/detail21_17_0.html 【ミッキー】 http://nuigurumi.ynot.co.jp/stuffed/item_detail.html?event=wed&item=d0754 【リサ&ガスパール】 http://item.rakuten.co.jp/marche-ivy/lisa-and-gaspardbarun/ 【チョッパー】 http://item.rakuten.co.jp/aisaisya/10000414/ 【新郎新婦の情報】 ・20代半ばの同い年新米夫婦。 ・正直、新婦の好みが全くわからない…。 ・かと言って、新郎の好みも…。 皆さん、色々な意見を聞かせて下さい!!!

  • 祝電を打つ際の花嫁の苗字は?

    結婚式の祝電についての質問です。 このたび、いとこ(女)が結婚することとなり、結婚式にも呼ばれたのですが、仕事の都合上行けなくなってしまいました。 本人への断り、結婚の祝い金などは行ったのですが、当日お詫びを含めて祝電を打とうと思いました。 そこでふと… 相手先として、花嫁(いとこ)の名前を考えて、旧姓がいいか?新姓がいいか?悩んでしまいました。(ちなみに新郎と連名にします) 式のタイミングですでに籍をいれているかどうか?とかと関連してくるかもしれませんが、そこはちょっとわかりません。(と言って、電報打つから教えてとも言いにくい) 一般常識的に、新姓・旧姓どちらがこの場合ふさわしいか、ご存知の方、ご教授ください。

  • 結婚式に誘われてない人に個人で祝電送るのはOK?

    (1) 職場の先輩が結婚することになり、お誘いがなかったけど、個人で祝電を送るのってアリでしょうか? (2) 旧友や先輩の結婚の話を本人以外から聞き、お誘いがなかったけど、祝電を送るのってアリでしょうか? 今回、(1)のパターンに出くわし、どちらがよいのかアドバイスに悩んでいます。 自分はその先輩と同じ係で働いていたので、お誘いを受けたのですが、隣の係にいた自分の同期には誘いがないそうなのですが、祝電送りたいから結婚式の場所と日を教えてくれと言ってきました。 ふと「私は誘ってくれませんでしたね」といった皮肉的な意味も込められないか?とも思ったのですが、祝電程度なのだから気軽に送っても大丈夫なものでしょうか? (本人には、そんな皮肉的な考えは全くないのですが、受け取った側はどう感じるのかわかりませんし) 自分の考えとしては、式に誘っていただいたにも関わらず、予定が合わず出席できない場合や、職場一同として、送ったりするもので、 個人的に送るのはどうなんだろう?と思ったのですが、いかがでしょうか? また、先輩→後輩だとさらに威圧的になってしまいますよね? (2)については、ふと思ったので、ご質問させていただきました。 とりとめない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 祝電の内容および差出人

    こんにちわ、いつもお世話になっております。 今度職場の同僚が結婚します。状況としては同僚は新郎ですが、正社員ではなく、他にもアルバイトをしています。新郎のほうが年配ですが、厳密にいえば職場での立場は部下です。(部下というほど上下関係があるわけではないのですが、職場では先輩なことと、新郎が正社員にむけて修行中のため、その指導を同僚としています。)結婚式には先に出欠の意向をきかれた際に欠席と伝えたため、招待状はうけとっていません。出席する同僚から披露宴会場などはききました。 ほかの欠席する同僚と連名で電報をうとうと思うのですが、会社名 職場一同より、みたいな形にすると新婦の親族で事情をよく知らない人がいると迷惑かな、と悩んでいます。もう一つのアルバイト先からも出席している人がいたりするでしょうし・・・。 あまり気にせず、会社名で出すほうが普通でしょうか?それとも個人名で連名にするのが普通ですか?連名にするときは五十音順ですか、それとも男、女の順でしょうか? あと、文面の内容ですが、↓みたいな内容はどうでしょうか? ご結婚おめでとうございます。職場での、どんな時でもどんなことにも熱心にとりくむその姿勢に、私たちもいつも頑張らねばと励まされています。お昼のお弁当からも幸せな様子がよく伝わってきました。これからも末長くお幸せに。 結婚前から長年同棲されてきて、お弁当なども新婦が作っていたようなのでどうかな、と思って文面にいれてみたのですが、結婚前から同棲してたみたいなニュアンスがあるとご親族のかたの印象がよくないでしょうか?また、文章が短すぎるでしょうか?ほかにこんなところが表現として相応しくないとか、こうしたほうがいいとかありますか? よろしくアドバイスいただければ幸いです。

  • 結婚式の招待について

    学生時代のクラスメイトだった男性がこの度結婚するとの事で、招待状を頂きました。 しかし、当日都合が合わず出席が出来ません。 事前に出席出来るかの確認をされてから招待状を送って頂いたため、とても申し訳なく思っています。返信はがきを送る前に、メールで出席が出来ないとは伝えてあります。 出席は出来ませんが、せめて祝電を送らせて頂こうと思っています。 バルーンやぬいぐるみ、お花等さまざまな種類のものがありますが、新郎側へ送るとなるとどのようなものが喜ばれるのでしょうか。バルーンなどは会場が華やかになったけれど、処理が大変だったなどの話を聞いたりします。 また、祝電の他にご祝儀の様なものも送った方が良いものなのでしょうか? 送るとなるとどれくらいの金額(商品券や品物)が良いのでしょうか?

  • 招待状の返信ハガキの書き方

    夫婦で結婚式の招待状を頂いたのですが(元会社同僚より)私が現在、妊娠中で結婚式の日取りと出産予定日を考えると、出産して1ヵ月たった頃となるため、出席は難しいと考えています。 この場合、夫は出席して妻は欠席で、その理由が・・・ どのように返信ハガキに書けばいいでしょうか? また、祝電などはお送りしたほうがよいのでしょうか?

  • 遅くなりすぎたご祝儀・・・

    こんにちは。 2年前に結婚した友人と、久しぶりに会うことになりました。 彼女より一足早くに私が結婚した際、式にも招待し、 彼女からは3万円・彼女の現夫からは5万円のご祝儀を頂いています。 (共に友人で、式・披露宴に出席してくれました) 彼女達の挙式時は、小さな式とのことで招待されず、 彼女の好きなぬいぐるみ付きの祝電だけ贈りました。 後日会ったときにあらためてご祝儀を、と思っていたのですが、 なかなか双方の都合が合わずに機会を逃し、郵送する タイミングも逃し、気づいたら2年・・・という感じです。 彼女の人柄やメール等の様子から考えて、「お祝いを くれなかった」 等という気持ちは、全く持っていないと思いますが、 私としては、貰いっぱなしで申し訳ないという気持ちがあります。 そんな、あげそびれていたご祝儀をこの機会に渡したい、 と思っていますが、金額でまた悩んでいます。 あまり多くても、かえって気を遣わせてしまうでしょうか? また、現金が良いか、商品券が良いか、も迷っています。 (今更、欲しいモノ・・・って訳にもいかないし。) こういうケースでのアドバイスがあれば、教えて下さい。

専門家に質問してみよう