• ベストアンサー

未払い役員報酬について

未払い役員報酬が数百~数千万ある場合、これは決算期末に貸付金に振り替えるべきでしょうか? 振り替える場合、未払い役員報酬としてどのくらいの期間が経ったら貸付金に振り替えると言う目安の期間はあるのでしょうか? それとも金額がいくらになったら貸付金に振り替えるとか目安の金額はあるのでしょうか? 税務署はどのように指導しているの(見解)でしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

まず、未払役員報酬は負債なので、資産である貸付金に振り替えることはありません。振り替えるとすれば、同じ負債である借入金に振り替えることとなりましょう。 そして、未払役員報酬はあくまでも未払金の一種に過ぎないと考えれば、どれだけの額になっても、またどんなに年数が経過しても借入金に振り替える必要はないともいえます。 ただ、長期に渡る未払は、流動負債に計上し続けるのは好ましくありません。少なくとも、決算期末時点から1年以内に支払われる見込みの無い未払役員報酬については、会計上は、固定負債の何らかの科目に振り替えるのが望ましいといえます。 なお、税務署は、未払役員報酬について、借入金に計上しているかどうかを問題としません。税務署が問題とするのは、本当に支払われる見込みがあるのかどうか、です。これにより、損金算入が妥当かどうか等が決まるからです。

nobutakada
質問者

お礼

ok2007さんどうもありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 給与や役員報酬は、未払い計上する必要がありますか?

    わたしの会社は2月末決算です。 2月分の従業員の給与や役員報酬は、3月の5日に支払われます。 通常は、このように毎月翌月5日にすべての給与と役員報酬を計上しているのですが、 2月の期末月の場合は、2月にすべて未払い計上しなければならないのでしょうか? (3月5日に未払い金を支払う計上をします) それとも毎月のことなので特に意識しなくとも税務署的に大丈夫でしょうか?

  • 未払いの役員報酬

     毎月、役員報酬を未払金で処理をしているんですが、(支払い時に未払金を消す。)ある月未払いが生じました。(費用の役員報酬は毎月計上されているが、未払金がその月の分だけ残っている状態)この場合、定期同額給与には該当しなくなりますか?  また、決算までにその未払分を支払えば、定期同額給与に該当するのですか?

  • 役員報酬未払いを帳消しするには?

    小さな会社経営している者です。4月決算で現在2期目です。 さっそく質問ですが、前期2007年2月の役員報酬が未払いと なっております。その際以下のように仕訳をしました。 役員報酬 400,000 / 未払金 379,650           / 預り金 20,350 その後決算を経て現在に至りますが、当面支払える予定もなく、 この役員報酬の未払いと預り金を帳消し(?)したいのですが、 どのような仕訳をすればよいでしょうか? そもそもこの仕訳で合っているのかも教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 役員報酬の未払い分について

    資金繰りの都合で役員に対して役員報酬の支払いが3か月分遅れています。 この場合、決算書ではどのように表示したらよいのでしょうか。 むかし本で役員報酬は役務の提供にはあたらないから未払い計上できないとかいてあったのを読んだ記憶があります。 この意味は3か月分の役員報酬を未払い金として計上できないという意味なのかそれとも例えば20締めの25日払いという場合の10日分の日割りの未払い計上ができないという意味なのかどちらなのでしょうか。

  • 未払い役員報酬

    お世話になります。 有限会社の取締役をしていました。 定款には役員報酬の定めがあり、一度だけ報酬を得たことがありましたがそれ以外は支払ってもらえず、役員を辞任しました。 ところが、住民税が高いと思い、自分の所得証明を役所から取ったら給与所得が記入されていました、私は無職ですのでやめた会社が役員報酬を払ったように不正に処理したものと思われます。 そこで質問ですが 1.労働基準監督署では未払い賃金の相談をしていますが、役員報酬も対象でしょうか? 2.不正を正すため税務署などへ指導を仰ぐのは筋違いでしょうか? 辞めた会社から報酬を引き出すか、住民税を安くするかしたいのですがどなたか良い案がありましたら教えてください。

  • 役員報酬と未払い金について

    会社設立後、最初の決算を向かえており3人の役員報酬の合計額を設立時に180万円決めていたのですが、実際には約半分が未払い金として残ってしまいその額は1,000万ほどに積みあがっております。 最初に決めて報酬の分配がその月の利益によって支給額を変える方法をとっており、実際の支給額分の所得税を毎月納税しておりました。 役員報酬が変動すると賞与とみなされて損金とできないと言う認識はあったのですが、180万円という数字を変えなければ(未払い金で処理して)変動していることにはならず損金とできるのでしょうか? 税務署に対しては実際の支給額(毎月変わる)で納税しているので変動とみなされて賞与とされる事を何とか避けたいと思っております。

  • 未払いの役員報酬と源泉徴収

    役員報酬を1年間、未払い金として計上し決算処理を済ませました。次期に未払い金を処理していきたいのですが。毎月の役員報酬に上乗せして1年かけて処理する予定です。 この場合、この未払い金の分も源泉徴収の対象になるのでしょうか(因みに役員報酬は月額87999円です)?

  • 未払費用として計上している役員報酬

    もうすぐ2期目が終わる新法人(一人会社)です。 1期目は給料が出る状態ではありませんでしたが、決算期に、5万円*12ヵ月=60万円という役員報酬を「未払費用」として計上して、決算を終えました。 (2期目)の今期は、この60万円を「費用」として計上して利益から差引く予定でしたが、今期も利益なしの見込みです。 この場合、2期目の決算として1期目の60万と2期目の60万を両方とも役員報酬の、「未払費用」として計上できるのでしょうか? (3期目は利益が上がる見込みなので、そこからこれらの120万を差引けるものとして考えています。) または、この120万という金額について、もっとスッキリした方法で3期目の利益から差引く方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 報酬未払い金

    役員報酬未払い金というのがちょっと意味がわからなくて。 会社の役員になったとして議事録に役員報酬がいくらと記載されていると思うのですがそれは毎月もらえる義務というのはないのでしょうか?未払い金というのはどういう意味でしょうか? 未払いのときは役員全体が未払いという事で誰か一人が未払いという事もあるんでしょうか?(たとえば社長だけは毎月もらっていたりとか)

  • 役員報酬について

    閲覧ありがとうございます。 最近、法人にしました。 役員報酬ですが、他従業員と同じように給料指定日に 支払うことが出来ませんが、 個人事業のときは、お金があるときに少しずつ抜いて収入を得ていました。 役員報酬は、決められた日に支払うことが決まり事なのは理解していますが、 個人と同じように、少しずつお金ある時に抜いて(役員貸付金)などで処理など、 結果的に同じ役員報酬と給与になった場合でも、税務上何らかの支障、起こすのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう