• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ物が重なっても もらって嬉しい出産祝いってありますか?)

同じ物が重なってももらって嬉しい出産祝いってありますか?

maimai3129の回答

回答No.7

私も図書カード、おもちゃ券などがよいと思います。 図書カードは赤ちゃんにはもちろん、ママにも使えるし、子供がいると誕生日、クリスマス、その他もろもろおもちゃを買う機会が増えるのよねぇ~。 と、いうわけで。

mamekane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 図書カードもいいですね。 お母さんは育児書とか愛読書。赤ちゃんに読み聞かせの本。生活が変わった事で色々本を読む機会も増えますしね。 商品券が良いというご意見が多くて、やっぱり金券類は人気なんだなぁと思いました!

関連するQ&A

  • 出産祝い プレゼントに悩んでいます

    友人が赤ちゃんを出産したのでお祝いに友人と折半でプレゼントを贈ることにしました。(私と合わせて二人です) 赤ちゃんはまだ一カ月もしてないくらいで、 元気な男の子です。 友人はマザーバッグがいいかなぁ、と言ってますが値段的に弱いなぁと思うので皆さんのご意見を賜ろうと思いました。 プレゼントは単品でもいいし、そのマザーバッグ+αでもいいです。 予算は二人で5000円前後。 (不況がつらいのであんまり高いのはよくないです) こんなのどう? や、 こんなプレゼントを贈ったら喜ばれたよ! というのがあったらどしどし教えてください。 ちなみに結婚祝いにはペアのマグカップを贈ったので、 カップやコップなどのかぶるものは却下でお願いします。 子供メインか、おかあさんが使えるものか、親子(家族)で使えるものがいいかな、とは思ってます。

  • 出産祝いで嬉しかった物を教えてください!

    こんにちは。 学生時代の友人が出産しました。第一子です。 彼女は結婚式をしなかったので、結婚祝いをしそびれてしまい、ずっと気になっています。(私の披露宴には来てもらいました。) なので、出産祝いでお返しできたらと思っています。 彼女にはお姉さんがいてお姉さんにはお子さんが2人いるので、たいていのものはそろっているかもしれないのですが。。。 別の友人に聞いたところ、もし洋服だったら2歳位で着れるものが嬉しいとの事でした。洋服以外にもこんな物が役立った、とかご意見いただけると嬉しいです。予算は、2万くらいです。ちなみにラルフローレンの大きめトートバッグはママバッグとして購入済みです。(1万くらい) よろしくお願いします。

  • 出産祝い

    40歳主婦です。 小学校時代からの友人が初めてのお子さんを出産しました。 男の子です。 お祝いを差し上げたいのですが、何がいいでしょうか。 私が出産した頃は、1歳くらいの子が着る洋服(80サイズ)を 贈ることが多かったです。 出産祝いを贈るのは久しぶりで・・・ 何がいいのか迷っています。 ちなみに彼女も40歳です。 お祝いとして品物で5000円分、そのほかに現金として5000円 贈ろうと思っているのですが妥当でしょうか。 私が出産したとき、彼女からもお祝いを貰っているのですが 1人目のときは他の友人と連名でお祝い(現金)を、 2人目のときは・・・恥ずかしながら忘れてしまいました。 でも多分現金だったと思います。 品物よりは現金1万円のほうがいいのかな~・・・ でも初めてのお子さんだし・・・ちょっと味気ないような・・・ どのようにすればいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 結婚祝いと出産祝い

    仲の良い友人(男)に子供が生まれました。 この友人は結婚式を挙げてなかったので、結婚祝いと出産祝いをセットにして何かをあげようかと考えてます。 他の友人も一緒に何かをあげようと考えてますが、現金を渡すという案が出てます。 3万円(結婚2万、出産1万)くらいを渡そうと考えているようですが、一般的にはどうなんでしょうか? 個人的にはちょっと高いような気もしますが…(数人の友達が同時に渡すつもりなので、一度に十数万円になって相手もビックリすると思います) 現金の場合にこの金額は妥当か? またそもそも現金だと生々しいから品物か商品券のほうが良いのでしょうか? 品物が良い場合は何が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 懐妊祝いと出産祝い

    こんばんわ。 親友が妊娠したので、前回会ったときに(2か月前)懐妊祝いをあげました(マザーバッグ)。 無事出産したので、近々会うことになっています。 出産祝いってあげるべきでしょうか? たった2か月前に懐妊祝いをあげて、また出産祝いというのもおかしいかな?と思っています。 親友ですし、あげるのは構わないのですが、逆に相手に気を遣わせてしまいそうです。 普通はどうなんでしょうか? 皆さんアドバイスお願いします。

  • 友人の出産祝いについて

    友人の出産祝いについて質問させて頂きます。 中学時代からの友人グループでは出産祝いは5000円でと話し合いで決まっていました。 過去にそのグループで出産した友人には5000円のおもちゃなどお祝いを渡しました。 今回出産した友人は特別に仲が良くて旦那さんとも仲良くさせてもらっているので5000円では私の気持ちがおさまらず(笑)、以前出産した友人よりも高額なお祝いを渡しました。 しかし渡したあとに内祝いなどで気を使わせたり悩ませてしまうのではないかと心配になりました。 私としてはみんなと同じ5000円での内祝いでかまわない(むしろ内祝いはとくにもらわなくても…)と思っていますが、品物をみて相応な内祝いを用意させてしまうのではないかと心配になりました。 かといって自分から内祝いの話をするのもよくないと思いますし… みなさんだったら5000円でという仲間内の決まりの中、それ以上のお祝いを頂いた場合やはり内祝いはそれ相応のものを用意しますか。 彼女に気を使わせないためにはどうしたらいいでしょうか。

  • 出産祝いについて

    最近、親しい友人の嫁さんが出産しました。 そこで出産祝いについてですが、相場は5000~10,000円、現金がなんだかんだ言って一番良いということですが、品物として3000円ぐらいのブランケットを用意したのですが、違う親しい友人は5000円の現金を渡したようです。 それを聞いてしまった以上品物にプラスして現金2000円~を渡した方がよいでしょうか?品物だけでもよいでしょうか? そんなの勝手にしろよ。お前の器の問題だろう。と言われてばそれまでですが、お知恵をお貸しくださいませ。

  • 出産祝いで喜ばれる物は?

    先日、大学時代からの友人に男児が誕生しました。そこで、出産祝いを持って彼女を訪ねようと思っているのですが、どんな物をあげたら良いのかが分かりません。お金ってのも、何だか味気ないし…。予算は、上限1万円ぐらいで(チョットでも安いと助かります♪)、何か良い考えがあれば教えて下さい!こんな出産祝いをもらって嬉しかったよ、役に立ったよ、なんて意見も大歓迎です!よろしくお願いします!

  • 出産祝い

    数ヶ月前に友人が3人目の出産をし、先日私が1人目を出産しました。近々友人の家に遊びに行くので出産祝いについて相談です。 友人の1・2人目の時はそれぞれ5千円相当の物を送り、内祝いもいただいています。今回3人目ということで、2~3千円のものにして、お返しは遠慮しようかとも考えましたが、私への出産祝いを用意してくれていると思い、お互いの物の値段の差があるのも気まずいので、また5千円位のものを渡そうと思います。 質問ですが、こういう場合その場で、お互い様だからお返しは無しにしようって言っても良いのでしょうか?私が5千円相当で友人が1万円相当だったりしたら、言わないつもりですが、、、その場で値段の見当がつかなかったら、家に帰って調べて、同等なら後からメールで、無しにしようでも良いと思いますか? あと、品物を悩んでいます。3人目(男・女・女の順)なので物はそろっていると思うので消耗品が良いのかなとも考えたり、友人が使える癒しグッツが良いかなとも思いましたが、それだと出産祝いだと思ってくれないかななどと、悩み中です。現金・商品券・カタログギフト以外で考え中です。 アドバイスをお願いいたします。

  • 出産祝いに贈るマザーズバッグについて

    こんにちは。 妹の出産祝いに、マザーズバッグを贈ろうと思っております。 いろいろと検索した限りでは、SKIP HOP DUO(http://www.baby-smile.jp/items/04010101.html)というバッグがよさそうなのですが、使っている方がいましたら、使い心地などを教えていただけませんでしょうか。 また、他にお勧めのマザーズバッグがありましたら教えてください。