• 締切済み

福岡のホテルで入湯税と地方税について教えてください。

福岡に披露宴で1泊します。 ネットで予約しようと思っているのですが 宿泊費以外に「 このほかに、入湯税、地方税諸税その他を、現地にてお支払いいただく場合があります」と記されていました。 私が予約しようと思っていたプランは 2名1室で合計11500円です。(大人一人5750円) どういった場合にこの地方税諸税が発生するのでしょうか??? 入湯税は入らなくてもホテルに湯があれば支払うものなのでしょうか?

みんなの回答

noname#107601
noname#107601
回答No.2

どこの宿泊施設か分かりませんが、温泉地や温泉をひいている宿泊施設であれば誰でもひとり(大人)150円の入湯税が別途かかります。 毎回入浴しているかどうかチェックできませんし、また通常温泉があれば宿泊者は入浴するものとみなしますので請求されます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 参考までにこちらを http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1311727183 確か入湯税は全員かかったと思います チェックできませんものね http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E6%B9%AF%E7%A8%8E http://q.hatena.ne.jp/1121811355

関連するQ&A

  • 温泉入湯税について

    温泉地に宿泊旅行に行くと地方税の入湯税って支払いますよね。 地域によって決まっているらしいんですが、まあほとんどの場合150円です。そうじゃない地域(高い・安い)ってちょっと興味があるんですが、ご存知だったら情報を分けてください。

  • 入湯税

    ホテルや旅館に泊まったときに 入湯税をとられるときととられないときがあるのですが、 その違いはなんですか? 取られる場合は150円でした。 温泉の有無ですか? 大浴場の有無ですか?

  • 入湯税の徴収方法

     総務省メールマガジン 2009年7月13日 第1106号に、 ------------------------------------ ◆◆ 総務省豆知識 ◆◆ 【入湯税の徴収方法】 入湯税の徴収の方法は、旅館等の経営者が宿泊した者からその料金の支払いを受ける際に併せて徴収し、その徴収した入湯税を市町村に納入するという特別徴収の方法によっています。 ------------------------------------ という記載がありました。  国税・地方税の違いはあるにせよ、 消費税等他の間接税も同様の徴収報報だと認識していますが、違うのでしょうか?  ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 入湯税の運用について

    地方で日帰りの温泉施設に勤務しているものです。 地方税法701条に定める様に、入湯客から税金を預かる性質のものであることは理解しています。 最近どこにでもある、所謂日帰り温泉において500円程度の入浴料の中から、150円も税金を納めているのか気になり調べました。(市町村によっては条例で減額 0~150円) そんな中で、課税免除なる項目に注目し質問です。 旧自治省の運用通達で、課税免除をうたっており 利用料金が一般の鉱泉浴場における通常の料金に比較して、著しく低く定められているものにおける浴場に入湯する者、 著しく低く定められているものとは、概ね1000円程度とあります。 現在、勤務先の施設は課税されており重税感を感じております。 課税免除の運用基準に合致する日帰り専用施設であると思われます。また、自治体の入湯税条例にも課税免除の項目があり同じ条文が明記されていました。 そのことについて担当税務課に相談したら、そちらは食堂と売店があり奢侈的施設であるから課税免除に当たらないとの回答でした。 食堂は食券で購入するセルフ販売、売店は一坪程度の広さで、簡単なお土産とシャンプー、タオルの販売です。決して豪華で贅沢な施設とは思えません。 近隣市町村では、当方と同様な施設の場合、課税免除のところと税率20円のところ、課税免除無しのところと様々です。 地方税法で定められ、自治体の条例で定められた法律の運用は極端な話、自治体の判断で運用されるのでしょうか? また、その判断について意義のある場合どのような行政に相談すればよいのかよろしくご教授お願いします。

  • ホテルのサービス料は総額表示の対象なのでしょうか?

    ホテルの会計業務についてです。 ホテル・旅館では会計時にサービス料(奉仕料)をもらいますが、総額表示の場合はメニューや明細書にはどのように記載したらよいのでしょうか? 現在は「宿泊料10,000円」「ビール500円」という表示に対し、請求書での記載は「宿泊料10,000円+消費税500+入湯税150円=合計10,650円」「ビール500円+サービス料(10%)50円+消費税(\550×5%)=578円」となっています。 また入湯税に関しては日帰りの場合75円、小学生以下は0円となります。 お忙しいところ恐縮ですが、どうかお答え願います。

  • 消費税と地方消費税について

    100円のものを買うと5円の消費税になりますが、この5円は消費税が4円と地方消費税が1円で合計5円という解釈で正しいですか? どなたかよろしくお願いします。

  • 東京と福岡から出発して京都旅行が安く済む方法

    12月中旬に、友達と京都に2泊3日で遊びに行く予定です 私は福岡、友達は東京から現地で待ち合わせするのですが、 安く済む方法はありますでしょうか? せっかく友達との旅行なので同じ部屋に泊まりたいと思っています 現地までは新幹線を考えています(バスは体力的に厳しいのです) 思いついたのが、 私:福岡-京都新幹線往復つきの宿泊プランで1泊分 + 1人宿泊だけ追加 友:東京-京都新幹線往復つきの宿泊プランで1泊分 + 1人宿泊だけ追加 なのです プランによっては、新幹線をつけない1人追加は出来ないものもあるみたいですが、おおむね追加出来るみたいです で、ご相談なのですが、 (1)1日目、2日目と同じ部屋に泊まるのは可能でしょうか? 友達が東京でJTBにちょっと聞いてみたら、福岡発のプランは扱っていないのでわからないと言われたそうです (2)可能な場合の方法 (3)不可能な場合、もっといい方法などございましたらぜひ教えてください

  • 法人地方税について

    法人地方税は事業税と均等割の合計だと思いますが、そのうちの均等割についての質問です。 同一市内に支店(営業所)が2つ以上ある場合は各支店(営業所)毎に均等割を支払うことになるのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか。。。

  • 法人県民税・事業税・地方法人特別税について

    法人県民税・事業税・地方法人特別税の納付書の記入の仕方で質問です。 法人税割額 △5000 均等割額 10000 所得割額 △6000 地方法人特別税 △3000 の場合、どの様に記入すればよいですか? 法人県民税の計は¥5000 法人事業税・地方法人特別税の計は(マイナスになるので還付で)¥0 合計¥5000になるのか。 それとも全て相殺できて、合計マイナス¥4000で還付となり納付書が必要なくなるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 東京・福岡間のお車代について

    披露宴に招待する友人のお車代について考え中です。 福岡での披露宴ですが、東京・横浜・千葉の関東方面から10人程来てくれます。 事前にホテル代程度(1万円位)しか出せない旨は伝えて了承してもらっていますが、往復の交通費を考えるとそれだけでは心苦しく思っています。 そこで東京・福岡間などの関東・福岡間のお車代を包んだ方、頂いた方、両方の意見をお伺いしたく、質問させて頂きました。 それを見てもう一度、彼や両親と相談してみようと思っています。 ご意見よろしくお願いします。