• ベストアンサー

丁寧語について

大学の部及びサークルの懇親会へ0B・OGを(メールではなく郵便で) 招待するのに、次のような形式になっていたのですが、おかしい点 があれば指摘をお願いします。妙に変な丁寧語に感じたのですが。 ====== 御芳名 御住所〒 ☆体育会執行委員会OB・OG会総会及び懇親会に        御出席・御欠席(どちらかに○を) ☆近況等をお知らせ下さい(懇親会パンフレットに掲載致します) ※誠に恐縮ではございますが、会場の都合もございますので、 ○月○日までに投函下さいますようお願い申し上げます。 ======= 私が思ったおかしい点は、 ・「御出席・御欠席」の「御」が必要か否か ・ 「掲載致します」の「致します」を「掲載します」の表現へ ・「誠に~ございますので」中の「ございます」の繰り返し ・「お願い申しあげます」の「申し上げる」の必要性 です。 こうしたらより良いのではないかという意見も あればお願いします。 また丁寧語に使う、「御」とひらがなの「ご」の使い分けについて も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 ご質問1: <「御出席・御欠席」の「御」が必要か否か> 必要です。 1.出席・欠席するのは、相手の動作だからです。 2.相手の動作には「尊敬語」の接頭語「御(ご)」をつけます。 ご質問2: <「掲載致します」の「致します」を「掲載します」の表現へ> 「致します」は必要です。 1.「致します」は「する」の謙譲語になります。 2.「致し」がなければ、ここでの敬語は「ます」という丁寧語だけとなります。 3.文面のいたるところに敬語表現を使っていますので、ここだけ「ます」という丁寧語だけ、といういのは不自然です。 ご質問3: <「誠に~ございますので」中の「ございます」の繰り返し> 確かに重いですが、「ございます」口調でそろえるなら、両方揃えた方がいいでしょう。 どちらかだけ、「あります」にしても違和感があります。 ご質問4: <「お願い申しあげます」の「申し上げる」の必要性> 必要です。 1.「お願い申し上げます」は「願う」の敬語表現です。 2.「お願い」の「お」は、自分の動作が相手に及ぶことに対する「尊敬」の接頭語になります。 3.「申し上げる」はここでは「する」の謙譲語になっています。 4.文全体の敬語表現のバランスをとるためにも、この謙譲語は必要です。 5.ちなみに、「お願い致します」でも謙譲語の使用になりますので、こちらでも結構です。ただ、「申し上げます」の方が敬意がより感じられます。 ご質問5: <こうしたらより良いのではないかという意見もあればお願いします。> 1.「~までに投函下さいますようお願い申し上げます。」: (1)「投函」は相手の動作になりますので、尊敬の接頭語「ご」をつけた方がいいでしょう。 (2)訂正例: 「~までにご投函下さいますようお願い申し上げます。」 (3)他に、「下さる」の部分を「いただく」にしても結構です。 例: 「~までに投函頂きますようお願い申し上げます。」 ご質問6: <また丁寧語に使う、「御」とひらがなの「ご」の使い分けについても教えてください。> 1.「御」は「おん」「お」「ご」とも読めます。 2.「お」: (1)「お」は敬語の中で、「尊敬語」「美化語」の用法がある接頭語です。 1)尊敬語: 例: 「お休みなさい」 *「休む」のは相手の動作なので「お」は尊敬語になります。 2)美化語: 「お手洗い」 「お人形」 *自分の格をよく見せるために用いる用法が美化語です。相手への直接の敬意とは関係ありません。 (2)「お」は和語につきます。漢字でも、訓読みのものに使われます。 3.「ご」: (1)「ご」は敬語の中で、「尊敬語」「謙譲語」「美化語」の用法がある接頭語です。 1)尊敬語: 例: 「ご欠席されました」 *「欠席した」のは相手の動作なので「ご」は尊敬語になります。 2)謙譲語: 例: 「ご遠慮させていただきます」 *「遠慮する」のは自分の動作なので「ご」は謙譲語になります。 3)美化語: 美化語: 「ご飯」 *自分の格をよく見せるために用いる用法が美化語です。相手への直接の敬意とは関係ありません。 (2)「ご」は漢語につきます。漢字では、音読みのものに使われます。 4.ご質問文にある「御芳名・御住所・御出席・御欠席」の「御」は全て、「ご」と読みます。接続している熟語が全て、漢語で音読みになる漢字だからです。 ちなみに、この「御」は「相手に関するもの」「相手の動作」に接続していますので、尊敬語の接頭語となります。 以上ご参考までに。

その他の回答 (5)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

#3です。老婆心ながら、返信する際には「御芳」や「御」を二重線で消すのはご存知ですよね。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

No.4です。タイプミスがあります。 ご質問4の2のところは お願いの「お」は 「尊敬」(X)→「謙譲」(O) になります。 失礼しました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

質問者さんがおっしゃるような形式もアリですし、文面のような形式もアリだと思います。丁寧さの程度が違うだけです。しかし、成人した人に送る招待状は、たいてい、この文面くらい丁寧にするものです。 まず、正式な招待状では、「出席・欠席」に「ご」か「御」を付けるのは基本です。 それから、「ございますの繰り返し」がおかしいとのことですが、「誠に恐縮ですが、会場の都合もありますので」だったらいいということでしょうか。それはそれでいいのですが、「ございます」は「です・ます」の言い換えですから、「ございます」調に統一するなら、どうしても文面のようになってしまいます。ただし、会場云々を省いて「誠に恐縮ではございますが、○月○日までに」とすれば、意味を変えずにすっきりした文にはなりますね。 そして、「ございます」調にしているので「掲載します」ではおかしいです。「いたします」とすべきです。 ただし、「お願い申しあげます」の「申し上げる」は、あってもいいと思いますが、どうしても必要かというと、そうではありません。「「お願いいたします」でもいいと思います。 「御」と「ご」の使い分けについては、単なる字面の問題だと私は思っています。 ちなみに、「丁寧語」は主に「です、ます、ございます」などですよね。「いたします、もうしあげます」は謙譲語。「御」は尊敬語ではないのかな。丁寧語、謙譲語、尊敬語を総称して「敬語」と言います。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

特に問題はないでしょう。 強いて言えば、「ございます」の重複。 文法上ではなく、文章のバランスの問題です。 「誠に恐縮とは存じますが~」等の表現もあります。 ちなみに、「御」と「ご」は、ケースバイケースです。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

文法的な間違いはありませんが丁寧すぎますね。 むやみに字数が増えているのは 読んでいて快くありません。修正すると ------------ ☆体育会執行委員会OB・OG会総会及び懇親会☆ 御出席・御欠席(どちらかに○を) 御芳名 御住所〒   ☆近況をお知らせ下さい(パンフレットに掲載) ※恐縮ではございますが、会場予約のため ○月○日までに投函をお願いもうし上げます。 ------------------------- 相手に先輩が含まれるなら「御出席・御欠席」の「御」は 必要でしょう。 修正案では「都合」を抜きましたが、 それがあると「こっちの都合が優先なんだよ」と強調することに なります。ひじょうに丁寧な文中にこれが混ざると さらに強調されてしまいます。 「御」とひらがなの「ご」の使い分けは文章の字面の印象が 違うだけです。

関連するQ&A

  • 結婚式出席の葉書

    会社の同僚の結婚式に呼ばれ,出席・欠席の葉書が来ました。 ______________________   御出席   御欠席          どちらか○でお囲み下さい。      ご住所   ご芳名 ______________________________ となっています。 「ご」を消すのは知ってるのですが 横棒2本線で消す? なにか一言書く?としたらどんな言葉をどこに? など気のきいた?書き方を教えて下さい。

  • 同窓会の返信はがきでの欠席書き方

    同窓会の返信はがきでの欠席書き方で ご出席       致します ご欠席 御住所・・ 御芳名・・ よろしくお願いします

  • 結婚式の招待状 返信はがきの書き方(横書き)

    結婚式招待状(横書き)の返信はがきの書き方について教えて下さい。 初めて招待されたので、書き方がよくわかりません。 今後の為にも覚えたいので教えて下さい。 お願いします。 縦置き・横書きで __________________________________________________________  ご出席       (どちらかを○でかこんで下さい)  ご欠席  ご芳名  ご住所 __________________________________________________________ 「ご」を消す等は、他の方の質問を読みました。 その他の事・注意する点など教えて下さい。

  • 欠席する場合

    大学でゼミを指導していただいた教授が今年で定年退職されるため、そのパーティが催されるそうで当方も招待されました。 質問なのですが、 (1)「御出席・御欠席」で私は諸事情のため、欠席させていただくのですが、「御欠席」の「御」を2本線で消し、「欠席させていただきます。」と記入すればよろしいのでしょうか? (2)「御芳名」も「御」を2本線で消し、自分の名前を記入すればよろしいのでしょうか? (3)「御住所」も(2)同様の記入の仕方でよろしいのでしょうか? (4)表の宛先が研究室「行」になっているのですが、「行」を消し「宛」とかに記入し直した方がいいのでしょうか? どのように返信するのが丁寧なのか、恥ずかしながら正直わかりません。 まして欠席するので、失礼のないようにしたいです。 どなたかご指導宜しくお願いします。

  • 返信用ハガキの出し方

    会社説明会の返信用ハガキを出すんですけど、そのハガキに書いてあるのがご出席・ご欠席、その下に御芳名・御住所・電話番号と書いてあるんですけど、私はこの時点で既に選考が始まってるような気がしてですね・・。こういう場合は「御」を消さないといけないと思ったんですけど本当の所、こういう場合どうすればいいのでしょうか?こういう作法的なものはさっぱり分からないもので色々調べても全然載っておらず、親に聞くのもちょっと抵抗ありましてここに投稿しました。 こういう場合は普通にそのままして書いて出して良いのか悪いのかどうか教えていただけませんか?悪ければどうすれば良いのか教えていただければ幸いです。

  • 結婚式の招待状の返信はがきの書き方について

    友人の結婚式に招待され、返事を書きたいのですが 御出席 御欠席 御住所 御芳名 という文字が全て横文字で書かれているのです。 縦書きの場合はどこで調べても大体わかるのですが、 横書きの場合、「御」の文字をどのように消せばよいのでしょうか? 普通に横線2本で大丈夫でしょうか?? よろしくお願いします☆

  • 内定者懇親会の欠席連絡

    学生なのですが、 内定者懇親会の日程が教育実習の期間とかぶり出席することができません。 内定者懇親会の連絡メールには 「出席を希望する方のみ返信してください。」 と書いてありました。 この場合、欠席や欠席理由はメールしなくて良いということですよね? 欠席のメールをしなかったのですが、今になってするのが礼儀だったのでは?と思い不安になりました。 今後同じような場合に備えて、対応を知りたいので、教えていただけると嬉しいです。

  • 「御芳名」の「御」、「御臨席」の「御」を線で消す?

    日本語を勉強中の中国人です。ある出欠統計のメールに下記のような文面があります。 「ご連絡の際は,次の内容を記載(連絡)いただきますようお願いいたします。 ・ 役職及び御芳名       ・ 御臨席の 有 ・ 無」 お伺いしたいのですが、返事を送る時に、送ってきた枠にある「御芳名」の「御」、「御臨席」の「御」を中線で消す必要がございますか。うろ覚えですが、同窓会か結婚式の出欠返事に確か何かの文字を消す必要があるような気がします。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • エクセルの計算について

    懇親会の出欠表を作っています。 出席者○ 欠席者× 途中参加△にしています。 それぞれの合計を出すにはどのような数式でできるでしょうか?

  • 結婚式の出席葉書

    こんにちは。 先日、会社の上司の結婚式の招待状をいただきました。 そこで、招待状に入っていた出欠席の葉書の書き方を 間違えてしまいました。 まず、葉書の表にある、行は、様に直したのですが 表にも、自分の名前と住所を書いてしまいました。 そして、裏面ですが自分の名前を書くところに 「ご芳名」とあったのですが、本来ならば 「ご芳」まで消さなくてはいけないところ 「ご」しか消さず、しかも「ご欠席」 も、「ご」しか消さずに出してしまいました。 (出席します) こういった、間違いだらけの葉書の印象はいかがでしょうか。 読んでいただいたありのままの感想をお聞かせください。 よろしくお願いします。