• 締切済み

姑にひどいことを言われ続ける

・できちゃった結婚して10年になります。小学3年と1年の男の子が2人います。車で2時間程かかる所に別居しているのですが、お墓参りなど2ヶ月に1回くらいは帰省しています。私が妊娠して結婚することになった同じ頃、義父が仕事中の事故で50代前半という若さで突然亡くなり、義母もたまたま胃がんが見つかり手術を受ける・・・と義母にとってはいろいろと大変な時期だったこともあるのですが、私たちの結婚に対し「3姉妹の長女はもらうもんじゃないって世間の人も言う」「あんたたちはまともな結婚じゃないんだから式なんか挙げる資格は無い」など言われました。10年間ずっと事あるごとに今も言われ続けています。先日はお歳暮のやりとりをしたことでお礼の電話をかけてきた私の実家の母に私のことを愚痴り「気が強すぎる」「育て方が悪い」など何度も言い、母はあまりの口調に息苦しくなるほどだったと言います。そんな母なのですが、一人暮らしが寂しいということで私たち息子家族との同居を以前から望んでおります。私としては到底受け入れがたい気持ちなのですが主人としては「育ててもらった恩がある実の親が住みたいといっているのに嫁としてそれに応える義務がある」というのが基本姿勢のようです。マイホームを持ちたくて土地を購入したのですが、自分の部屋も作ってほしいと言います。私はとても一緒に生活できるような感情ではないのですが、どのように話したら主人に分かってもらえるのでしょう。今まで言われ続けてきたことは忘れられないし同居できる自信がないとは何度も言っているのですが・・・。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 これがあるから、姑はお嫁さんに愛されなければならないのです。自分で老後の始末は出来ないのですから。  はっきり申し上げれば、最終的にはご主人様は『親を取るか、妻子を取るか』の選択を迫られるでしょう。  ご自分たちで築き上げたマイホームも砂上の楼閣になりかねません。今まで、ご自分の母親に何も苦言を呈して止めてこられなかったご主人の因果応報といったところです。  質問者様も、そこまでご主人に迫るか、ご主人を取って、着いてくる母親に我慢するかの選択だと思います。  マイホームの前にはっきりさせたほうが賢明に思います。

noname#48918
質問者

お礼

ありがとうございます。主人は優しいところもある分裏返しで優柔不断な面もあり、私にも姑にもきついことは決して言えないところがあるので、今まで私の訴えも母には届けていなくて、結局なるべくして現状があるということなのだとあらためて思いました。 マイホームを建てるからには、その決断をしたからには、はっきりさせる義務が彼にもあるということですね。 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.1

将来、同居は避けられないのではないでしょうか。 ekekekさんのお気持ちもわかりますが、ご主人の言われていることは道理。私ならご主人に、 「新居にはお義母さんの部屋を作りましょう。同居したら私なりに努力するつもりでいるけど自信はない・・幼い子供たちに私とお義母さんが争う姿は見せたくない、教育上良くないでしょう。だから同居の時期だけど、せめて下の子が中学生になるまで待って」 5年あれば、もしかしたら状況が好転するかもしれないし(無理がありますね)、お義母さんも体力の衰えとともに心も弱くなっていくでしょうし、そして何より子供たちが成長するでしょう。 ご主人を見ればわかるように男の子にとって母親の存在は絶対、ekekekさんとお義母さんが争った時、必ず心強い味方になってくれますよ。

noname#48918
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ダンナの言うことが間違ってはいないことは私も理屈として理解しているのですが、今までの暴言の積み重ねはやはり重たく私の心にずっしりと影を落としています。5年経つと子供たちも15歳と13歳、おばあちゃんの言動についての孫なりの判断もできる歳になりますね。そう思うとちょっと希望が沸いてきました。 部屋はすぐすぐに使うか使わないかはともかくとりあえず用意はしておいて、義母を全く拒否する態度ではないところも一応見せておいたほうがいいかもなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小姑とも同居しなきゃいけない?

    結婚して1年未満です。当初から、主人と私で家を建てる計画でしばらくは二人で住んでいずれ義母と同居する事を考えてました。ですが、最近になって主人が家を建てたらすぐに義母と小姑(2歳下の妹・独身)とも同居しようと言ってきました。主人のお父さんは既に亡くなっており、現在義母と小姑が一緒に住んでます。妹さんは仕事中心で家事はできず、身の回りの世話を義母にやってもらっています。2年前位に長年付き合っていた彼と別れたらしく、その理由を主人は「妹は母親が心配だから結婚しないのではないか」と考えたようで、妹もいい歳だから早く一緒に住んで結婚させなきゃ、と言います。 いずれは、義母の面倒はみるつもりでしたので、同居が早まった事はまぁ仕方ないと思うのですが、なぜ小姑まで同居なのかな?と思います。主人よりも稼ぎがいいからマンションのひとつくらい買えるのに、私の親の援助と、主人と私(共働き)でローンを払っていく家に一緒に住むのも納得がいきません。 そもそも、妹を結婚させる為、私達で親の面倒をみるための同居なのに、妹も住まわせる事で結婚できるのか疑問です。30歳になった今でも母娘でベッタリしてて、私から見ると親離れ子離れできていないのが結婚できない原因ではないかな…と思うのですが。 義妹とは会ったりしても仲良くできるのですが、同居となるとストレスが溜まりそうで不安です。私達は共働きで主人が交代制勤務な事もあって時間のすれ違いが多くまだ子供もできません。さらに同居すると、主人よりも義母小姑と一緒の時間の方が多くなってしまいます。子供も欲しいし、もうしばらく新婚生活を続けたかった…と言うのが本音です。 主人と話し合うにしても、やっぱり妹が可愛いし私の気持ちをあまり分ってもらえません。私も自分が根性が悪いみたいに思えてしまって、それ以上言えません。私が間違ってるのでしょうか!?ぜひご意見を聞かせて頂きたいです。

  • 義理の母と同居しなければいけない?!

    こんにちは。 義理の母は、離婚している訳ではないのですが、義理の父と家庭内別居状態です。そして、私達の結婚当初から、さりげなく、「いつか、お父さん抜きで4人で(母、主人、私、子供)暮らしたいな~」と言う様な事をいっていました。主人の実家と言うのは、持ち家で築30年がたち、大分古く、そこでの同居は狭くて無理です。数年前に、母から、「良い物件を見つけたよ。頭金500万円出すから、考えてみて」と言われました。しかし、いずれ通うであろう小学校まで、子供の足で1時間近くかかり、そのまま話は流れました。(母の言う良いとは、自分の友人の家のすぐ近くと言う理由です・・・??って感じです。)その話から数年たった今、主人の仕事も軌道に乗り、マイホームを考えているのですが、母の意志、私達と同居したいと言う気持ちを知ってしまっているのに、母との同居なしで、マイホーム購入の話を進める事って、だめですかね・・・。勿論、援助してもらうつもりもありません。しかし、私も女姉妹の長女ですし、気軽に私の両親にも新居に遊びに来て欲しいのです。主人は母の苦労してきた姿を見てきたので、出来れば同居してあげたいようです。私がどうしてもと言うなら、長女と言うこともあるのでうまく母には説明してくれると言うのですが、いくら主人が説明しても私が悪者になりそうで恐いです。同居してない今現在は義理の母とは、とても良い関係です。色々と過去の質問を読ませて頂くと、「同居反対」の意見が圧倒的に多く、私も同居したくない考えだったのでとても悩んでいます。同居となれば、駐車場も3台、母専用の部屋の確保など、金銭的にも余計にかかり、場所も選ばなければならず、本当に頭が痛いです。義理の両親との同居を断った経験のある方、どんな風にわかってもらいましたか?!私って、鬼嫁ですか?(T_T)アドバイスお願いします。

  • 妊娠中の姑との付合い方...

    現在妊娠6ヶ月目の妊婦です 自分では義母との付合いはとても大切な事はわかっているのですが、どうしても苦痛だと感じてしまいます 主人側の家族構成は母子家庭で、義母・主人・妹(未婚)です。 結婚が決まった段階で、新築の家を購入し、同居したいと思わせる事を何度も言ってきます しかし、私と主人に与えられる部屋は6畳一間(子供が生まれてもです)今はお断りしています。 妊娠してからは、つわりで寝込んでいても頻繁に家に来たり、主人を除いて義母・妹と食事をしようと何度も連絡してきました。吐いてしまうと断っても、吐いても良いから食べなさいと言います。 現在も、何度も家に来ますし、勝手に子供の名前なども決めているようです、出産準備品・ベビー用品についても色々昔の考え方を押し付けてくるため、私としては子供がうまれるまであまり会いたくありません。 主人に相談しても、母は優しいひとで、心配しているのだから...と母側に立っています。 多少具合が悪くても付合うのが当然のようです。 今では、携帯電話を持っている事すら嫌になり、家にいると突然来る事もあるので、どこかに逃げたい状況です。 仲良くしたいとは思いますが、話をしていても、人を見下している所もあるため気持ちよくお付合いできません、相手を不快にさせない為の義母への断り方と、 上手な付き合い方などあれば教えて下さい。

  • 姑と料理

    31歳、結婚4年目の主婦です。 近い将来(1年以内で)主人の両親と同居予定です。 そこで、一つ気になることがあります。 多くの2世帯(ご主人側のご両親)同居の嫁・姑さんは、毎日料理をする際、 どのようにして、どちらが作ると決めているのでしょうか。 各家庭それぞれだと思いますが、 私はかなり気を遣う方で、気軽に「今日は私が作ります」とか 言えればよいのですが、同居を始めておそらく何年かは慣れるまで 無理だと思います。 実母だと気軽に言えるのかもしれませんが。。。 同居をするまではもちろん、各家庭の味があって、義母は義母の、 私は私の料理スタイルがあります。 カレーひとつを作るにしても、主人が「絶対お前の方が旨い」と言ってくれるほど 義母との味は違うようです。(違うのは当たり前なのですが) 私の方から言えないからといって、義母の味が中心になるのも不満なのです。 (ただのわがままに過ぎないかもしれませんが) 実際、義母の料理より自分の料理の方が美味しいと思うものもいくつかあります。 ですが、やはり義母も主婦歴38年の大ベテランですので、 習いたいものは沢山あります。同居をすれば積極的に教えてもらうつもりです。 メイン料理は特に悩みで、しょうが焼きや照り焼きの作り方も根本から違います。 細かく言えばキリがないし、気にしすぎだと言われればそれまでですが・・・^^; 実際にお姑さんと同居をされている方で、上手に料理を分担されている方など、 アドバイスを頂けたら嬉しく思います。 分かりにくい文章でしたら申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 姑がとても苦手です。

    姑がとても苦手です。 まだ結婚して約3年です。結婚前から姑が難しい人だと、たびたび主人から聞いてはいました。 本当に姑が苦手で、悩んでいます。 主人に姑の事で不満を言うと、俺の親とうまくやってくれと叱られます。 なので、主人には姑の事で相談できません。 義父も少し苦手ですが、姑はかなり苦手です。 主人は私の両親と、とてもうまくやっています。 なので、私も義父・母とうまくやっていかなければいけないと思いますが、 義母は会うたびに、どんどん苦手になっていき、今はずーっと義母の事で悩んでしまいます。 どうしても義母の言動が理解出来ません。 義母の事を考えると、泣いてしまう事もあります。 ちなみに義母は車で3時間半、離れた場所に住んでいて、 会うとしても年に5回程度です。 年に数回しか会わないのに、本当に苦手です。 このまま、義母の事がずーっと苦手だという気持ちを持ちたくありません。 出来れば、普通の姑と嫁という感じになりたいです。 よろしかったらアドバイスを下さい。

  • 姑と仲良くなる方法・お姑さんの意見もぜひおねがいします!

    私は完全同居3年目で4歳の娘がいます。私の悩みは義母と仲良くできないんです。 義母は嫌味も言わないし、娘にもすごくよくしてくれるし私たち夫婦が困っていてもいつも助けてくれるし良い義母です。 結婚して子供が生まれて何年かはずっと家族3人で暮らしていました。その頃は義母のことでいらいらはなかったんですが。同居してから義母にいらいらすることが多くなりました。 土曜になると「おじいちゃんと金魚のお水かえてね」といって娘をとる。義母にすれば私が少しでも自由になるなら、と思って娘の面倒を見てくれているのでしょうが、なぜか私が許せないんです。毎回イラつくのではないのですが。「明日は朝から○○するから手伝って」といって娘をおばあちゃんたちと遊ばせないようにしたりしたこともあります。 娘と遊びたいのなら私の了解を得て、と思うんです。義母の強引なところがいらついて・・・。義母は悪くないんでしょうね。実の母が娘をとっても「とった」と思わないんです。「面倒みてくれてる」と思います。たぶん私がもう少し心を開けばいいのでしょうが。 私は義母に何でも相談できる仲になりたいです。 基本的に義母のことは好きです。自分の母より好きです。ただ、娘をとられた・・・と思ったときはいらいらしますが他の事ではいらいらはありません。 どうしたら色んな事を相談できたり、色んな話ができたりしますか? 一緒に暮らしていても会話はあまりありません。義母は話しかけてくれますが、私のほうが話しかけれません。 最後になつく嫁となつかない嫁もしくはよくしゃべる嫁とおとなしい嫁はどちらのほうがかわいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • お姑さんについて。(長文です。)

    こんにちは!私は、昨年11月に長男を出産しました。出産以降、義母の行動について、かなり嫌気がさしているんです。出産前は何も思いませんでしたが、出産後、病院に一度だけ長男の顔を見に来ただけで、その後全く音沙汰なしです。私はまだ実家にいるのですが、義母の家から私の実家までは車で1時間の距離で遠いとは思えません。義母は長距離の運転はできませんが義父は運転が好き時間も自由になります。せっかく自分の初孫が生まれたというのに可愛くないのでしょうか?また義母がここまで干渉してこないことの要因がもう一つあり、それは義姉が現在妊娠中(今月が予定日)で里帰りしていることにもあります。義母はこの義姉を溺愛していて、彼女の妊娠を私の妊娠よりも楽しみにしていることは明らかでした。義姉は先月里帰りをしたので去年中は私の実家に来ることも電話することもできたはずです。また私が育児で大変だと知っていて主人に1日でも実家に来て育児を手伝って欲しいと思っている時なのに、義母はもらったからと“○○のチケットがあるから見に行って来たら?(もちろん主人一人で!)”と進める始末。喜んでもらう主人も主人ですが、渡す義母も義母だと思います。あまりの行動に私の母も腹を立てています。ちなみに私は長女で主人は長男です。私は実家を継ぐことを小さいときから言われていましたが、私が実家を継げず主人と結婚したいと話したとき、私の両親は快く出してくれました。私も両親もとても大きな決断をしました。それなのにいざ孫が生まれたら、義母も義父も何の世話もせず老後は私たち夫婦と孫と住み、安泰な日々を過ごそうとしています。それに引き換え私の両親はとてもさびしそうです。私は出産前は将来的には同居でもいいと思っていたのですが、今となってはとんでもありません。みなさん、どう思いますか?できたら既婚男性からのご回答もお待ちしています。

  • 姑に会いたくないんです

    私は結婚2年目、生後2か月の息子を持つ主婦(28歳)です。 義母の心配症、過保護、でしゃばりの性格にうんざりしてるんです。結婚前から、結婚式場、新居のことなど何かと口出しをしてきていたのですが、何とか聞き流したりして我慢できてはいました。 私は小学生の時に母を亡くしているので、産前(3日間)、産後(2週間)に主人の実家でお世話になりました。そもそも私は今まで自分のことは自分でやりたい性格なのでお世話になるつもりはありませんでしたが、勝手に主人の実家の近くの産婦人科で産んでほしいと言われたので従ったんです(*_*; 義母は初孫ということもあり、非常に張り切っており、陣痛が始まってからもなんと陣痛室に主人とずっといたのです。主人に一度家に帰るよう促されていましたが「心配だからいる」と一言…。普通は遠慮するものではありませんか?????だって主人がいるんですよ!途中用事で主人が自宅に戻った時があったんですが、その時私は陣痛室の中、義母と二人きり。。。胎児の心拍が少し低下する度に「まあ、どうしましょう」と慌てたり、背中をさすったり手をにぎったりされ、正直それが大迷惑で思わず手を思いっきりふりほどいたりもしてしまいました。主人が用事をすませ陣痛室に戻ってきてくれてからもずっと離れようとしないので私は精神的に取り乱してしまい、本当は立会い希望で、主人にはいてもらいたかったのだけれど、義母と主人2人共に出て行ってもらうよう言ってしまいました。それからはつらい陣痛を助産師さんと乗り越え、とうとう立会いもしないままわが子を出産しました。産後主人の自宅では、毎日のように義母の友人がお祝いを持ってあらわれ、次々とわが子を抱いてつまらないおしゃべりをして帰っていくということが続き、家事いっさいは義母がしてくれたのですが、私は精神的に休めることがありませんでした。お宮参りもベビードレスで行くと言っていたのに義母が勝手に着物を用意し、神社も勝手に決めていて、できあがった写真も勝手に近所に配り歩く始末…。私は主人にもあまり文句を言わず今まで我慢してきましたが、もう限界です。自分の親の悪口って言われるのつらいと思うんですが、義母の行動が許せないこと、主人に話してもいいと思いますか?そして、私が今まで我慢してしまったせいで義母がこんなにもでしゃばってしまっているのでしょうか?TVなどで赤ちゃんが出てきたり、出産のシーンを見るたびに立会いできなかったことをとても悔やんでしまいます。 最近は義母のことを考えるだけでも嫌気がさしてしまうんです…。正直会いたくありません。

  • 姑との同居を避ける言い訳

    こんにちは。他のサイト(嫁姑サイト)で同居について相談したものです。 ここでは年齢も幅広く女性ばかりでなく男性の方もご覧になっているので第三者的意見や経験談なども 教えていただければと思って質問させていただきました。 今主人と私と2歳になる子どもの貸家で3人暮らしです。 ここで家を建てることになりました。義母は64歳でパート勤務、県営住宅に住んでいます。(健康状態は良好です) 家の話を義母にしたところ、 「私は70歳まで働いて、退職した後は面倒を見て欲しい(同居したい)」といわれました。 が、私は義母が苦手です。義母は気を使わず話やすい人ですがこちらになにも相談せずに良かれと思って行動することが多く、 私も断るに断れず我慢することが多いです。 月に2度ほど孫に会いにきますがそれでせいいっぱい、義母が帰った後はホッとします。 主人は3人兄弟で義姉は37歳で独身、都内で(私は長野です)はたらいていますし、 義妹は31歳結婚予定の彼と何年も前から同棲中ですので暗黙の了解で長男である主人が面倒をみることになってしまっています。 私は同居は避けたいので義母には 「今は70歳といっても昔と違って若いですし、お義母さんもいきなり同居して私のいたらなさをみていろいろストレスをかかえるよりは 元気なうちはお互い別に暮らして行き来した方がいいのではないでしょうか。 もしお義母さんが一人で暮らしていくのに身体的に不安が出てきたらその時に同居のことは改めて考えていけばどうですか?」 このような言い訳を考えたのですが、これを聞いて姑の立場であったらどう思うでしょうか。 私の考えとしては新居は義母のいる県営住宅からは半径1~2キロ圏内に建てて(これも本意ではないですが妥協案として) わたしが仕事をし始めたら息子が病気した時や残業で遅くなる時には義母に預けたり、 時には新居によってもらって食事を一緒にしたり泊まっていったりしてもらおうかと思っていますが、ムシが良すぎますか? 同居自体は避けられないので、最終的には同居を受け入れようと思っています。

  • 4世代同居+小姑

    夫の実家に同居して丸2年になりました。 結婚当初から5年間、二人で暮らしていましたが、長女が生まれ、夫は長男だし、 いずれは同居するつもりでいたので、迷わず同居しました。 義父母の他に、曾祖母さんもいますので、長女まで含めると4世代同居です。 古くて広い家なので、私たちのいる2階には、水まわりはありません。 トイレ、炊事、風呂すべて1階にあるものを共同で使用しています。 私も平日は働いていますので、家事等、至らない点はあるのかもしれませんが、 義父母が、とてもできた方達なので、同居もうまく行っていると思っていました。 しかし、半年前、東日本大震災により、東京で働いている義妹が(派遣社員) 東京での一人暮らしが怖くなったとの理由で実家に戻ってくることになりました。 11歳年の離れた義妹とは、今まで共に暮らしたこともないので、仲は良かったですが、 少し、不安もよぎりました。 彼女にとっては、慣れ親しんだ実家に戻ってくるわけですし、3人兄妹の末っ子、 年の離れた2人の兄、末っ子の女の子という状況で育ってきたわけですから、 私の夫と夫の弟も、義父母もデレデレなのです。 半年程経った、年明け早々のある日、いきなり、「お母さんに負担かけたくないから」という 理由で、「なんで皿洗いとかお母さんがやってんの?嫁なんだからやればいいじゃん。」 と言われました。 (私たち夫婦、子供の皿等をお義母さんが洗っているわけではありません。) 義父母、曾祖母さんの分も私に洗えという意味です。 ???? 自分達の食べた食器の後片付けが負担になるんですか??? どこも障害、疾患等を患っているわけではない60歳の負担に??? 皿を洗うのは別にいいのですが、 今までの約、2年間の同居生活で出来上がって来つつあった、義母とのペースが 一気に崩壊した気がしました。 その後は、義妹があまりにも母思いで、思ったことを私に勝手に言ったのか、 義母が娘に愚痴を漏らし、義妹が代弁したのか、考えるようになったり、 すべての行動を義妹が見ているという念にかられてしまい、 何をやってもダメだしをされる気になってしまいます。 2歳になる子供もやんちゃ盛りでかわいいのですが、 義妹に「2歳の子供ってみんなこんな感じなの?」と言われる度に、 どういう意味で言っているのかを気にしてしまいます。 夫にそのことを相談しましたが、お前になんでも話しやすいから言ってるんだろ? とあっさりした回答で終わってしまいました。 夫のことが大好きで結婚し、今までも不満はなかったのに 今回の件で、夫にも不信感、好意が持てません。 ただ、即別居だ~離婚だ~などのアクションも自分で起こせず、 なんの解決もできない自分に腹が立ち、情けなくてボロボロと時、所構わず 泣けてしまいます。 自分でもどうしたらよいのかさっぱり分かりません。 義妹は27才、独身、彼氏なし 結婚の兆しは全くありません。 この状態が、ずっと続くと思うとなぜかまた泣けてきます。 私が向き合わなくてはいけないのは、娘と夫なのだから、気にしないようにしよう といくら思っても胃がぎゅ~っと痛くなりボロボロと泣けてしまいます。 長文になってしまい、申し訳ないですが、 解決策の第一歩として、何かいい案があったらお教え下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう