4世代同居+小姑

このQ&Aのポイント
  • 夫の実家に4世代同居している質問者。義妹が実家に戻ってきたことで同居生活がうまくいかなくなり、不満を感じている。
  • 義妹が母思いであり、質問者に対して愚痴を漏らすことがあり、気まずさを感じている。
  • 質問者はこの状況がずっと続くことに不安を抱き、解決策を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

4世代同居+小姑

夫の実家に同居して丸2年になりました。 結婚当初から5年間、二人で暮らしていましたが、長女が生まれ、夫は長男だし、 いずれは同居するつもりでいたので、迷わず同居しました。 義父母の他に、曾祖母さんもいますので、長女まで含めると4世代同居です。 古くて広い家なので、私たちのいる2階には、水まわりはありません。 トイレ、炊事、風呂すべて1階にあるものを共同で使用しています。 私も平日は働いていますので、家事等、至らない点はあるのかもしれませんが、 義父母が、とてもできた方達なので、同居もうまく行っていると思っていました。 しかし、半年前、東日本大震災により、東京で働いている義妹が(派遣社員) 東京での一人暮らしが怖くなったとの理由で実家に戻ってくることになりました。 11歳年の離れた義妹とは、今まで共に暮らしたこともないので、仲は良かったですが、 少し、不安もよぎりました。 彼女にとっては、慣れ親しんだ実家に戻ってくるわけですし、3人兄妹の末っ子、 年の離れた2人の兄、末っ子の女の子という状況で育ってきたわけですから、 私の夫と夫の弟も、義父母もデレデレなのです。 半年程経った、年明け早々のある日、いきなり、「お母さんに負担かけたくないから」という 理由で、「なんで皿洗いとかお母さんがやってんの?嫁なんだからやればいいじゃん。」 と言われました。 (私たち夫婦、子供の皿等をお義母さんが洗っているわけではありません。) 義父母、曾祖母さんの分も私に洗えという意味です。 ???? 自分達の食べた食器の後片付けが負担になるんですか??? どこも障害、疾患等を患っているわけではない60歳の負担に??? 皿を洗うのは別にいいのですが、 今までの約、2年間の同居生活で出来上がって来つつあった、義母とのペースが 一気に崩壊した気がしました。 その後は、義妹があまりにも母思いで、思ったことを私に勝手に言ったのか、 義母が娘に愚痴を漏らし、義妹が代弁したのか、考えるようになったり、 すべての行動を義妹が見ているという念にかられてしまい、 何をやってもダメだしをされる気になってしまいます。 2歳になる子供もやんちゃ盛りでかわいいのですが、 義妹に「2歳の子供ってみんなこんな感じなの?」と言われる度に、 どういう意味で言っているのかを気にしてしまいます。 夫にそのことを相談しましたが、お前になんでも話しやすいから言ってるんだろ? とあっさりした回答で終わってしまいました。 夫のことが大好きで結婚し、今までも不満はなかったのに 今回の件で、夫にも不信感、好意が持てません。 ただ、即別居だ~離婚だ~などのアクションも自分で起こせず、 なんの解決もできない自分に腹が立ち、情けなくてボロボロと時、所構わず 泣けてしまいます。 自分でもどうしたらよいのかさっぱり分かりません。 義妹は27才、独身、彼氏なし 結婚の兆しは全くありません。 この状態が、ずっと続くと思うとなぜかまた泣けてきます。 私が向き合わなくてはいけないのは、娘と夫なのだから、気にしないようにしよう といくら思っても胃がぎゅ~っと痛くなりボロボロと泣けてしまいます。 長文になってしまい、申し訳ないですが、 解決策の第一歩として、何かいい案があったらお教え下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sun515
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.7

私も結婚当時は4世代+小姑同居でした。 もう50代の古嫁ですが(^_^;) 義祖父母は亡くなり、義妹は結婚し、今は80代の義父母と私達夫婦の4人家族です。 食事作りは私ですが、食器を洗うのは80歳の義母と私、今でも一緒にやってますよ。 上げ膳据え膳では、早く認知症になりやすい。 健康なうちは、出来ることはやってもらう方が良いんですよ。 「アホだなぁ、自分の親を早くボケさせたいの?」 と、義妹に言えなくても心の中で思っててください。 私の場合は、義妹(私よりも年上)は控目で私に気を使ってくれて、問題なかったのですが。 義祖父と義父が我儘で、その上この二人の仲が悪くて悪くて、間に立たされる私はいつも両方に頭を下げては、陰で泣いて・・・ それでもやって来られたのは、夫が私の気持ちをわかっててくれた事 (優しい長男気質だから具体的に何もしなかったけど、夫が下手に動くと逆に騒ぎが大きくなるから、気持ちを受け止めてもらえるだけで充分だったので) それから、私の子ども達を可愛がってくれたから。 私の実家では、祖父母は実の娘達が生んだ孫は可愛がったけど、同居していた嫁(私の実母)の産んだ子(私達兄妹)は可愛がってくれなかったのです。 そんな家もあるのです。 自分が母親になって、子どもを可愛がってもらえなかった実母はどんなに辛かったかと、改めて思いました。 実家では嫁いびりも当然あったけど、それ以上に子どもが不憫でその方が辛かっただろうな、と。 全部良い事だけの家はなく、どの家も何かしら不都合や不幸はあります。 ただ形が違うだけ。 と、若かった自分は自分に言い聞かせていました(笑) 私からのアドバイスです。 ・言葉の裏を考えない 貴女の義妹は、可愛がられて育てられ、苦労の経験がなく人としての厚みがないようです。 そんな人の言葉に翻弄されてもつまりません。 考えなしに口にしているだけで、義両親の考えが入っている事もないです。 ああ、小さな人だな、と聞き流してください。 「2歳の子供ってみんなこんな感じなの?」って言われても 義妹が子どもを持ったら、今度は貴女が「ほらね」って思えますよ。 ね、それを楽しみにしましょう。 ・夫を味方につける。 義妹を悪く言うんじゃなく、つらい気持ちを静かに伝えて、ポロッと涙。 うん、これは効きます! 不信がるのではなく、貴女が冷静に、夫を巧くコントロール。 夫もまだ、上手に夫になれてないだけですよ。 完璧な人間はいないから、ちょっとした失言は許してあげてね。 ・10年単位で考える。 私が辛かった時期、「10年経てば楽になるよ」って言ってくれた人がいました。 10年って長いけど、でも区切りがあると思うと気持ちが楽になりました。 ああ、まだこの家にきて○年、じゃああと○年で楽になれるのかな、って。 実際には10年過ぎる前に、信頼されたり頼りにされるようになってきて、家の中に自分の居場所が出来たようで、とても楽になりました。 ・お母さんは太陽。貴女のお子様の為に、笑って! 笑っていれば、幸せを引き寄せる事ができます。 時間がかかっても、必ず! 出来たら、2階にも台所が欲しいですね。 完全別食でなくても、朝だけとか、夜だけ別にするとか。 それだけでも随分気持ちが楽になりますよ。 夜夫婦だけでゆっくり好きなお茶も飲めるし。 貴女の気持ちが楽になれたらと思い、レスしました。 そうそう、私は今、すっかり幸せにくらしていますよ。 苦労した実母も、悠々自適な老後を楽しんでいます。 甘やかされていた実家の叔母達は、あまり幸せな老後になっていません。 不思議なものですが、人生はちゃんと帳尻が合うようになっているようです。 貴女も大丈夫! 私が保証しますから(笑)

rion224
質問者

お礼

こんな私のために、ご回答ありがとうございました。 人生はちゃんと帳尻が合うようになっているのか~。 信じてみます。 頑張ってみます。 私も人間的にまだまだペラッペラの薄い人間です。 感情の赴くままにグワ~っとなってしまいましたが、 そうですよね。 私も親なんですよね。 まだ、2歳の子供ですが、親なんですよね。 子供と向き合います。笑顔で! あと、言葉の裏を考えないようにっていうのも 実践してみます。 sun515さんの回答は、素晴らしい人生、今を幸せだと言える あなたの生き方を尊敬し、目標とすることで 少なくとも前のわたしより前向きな明日を目指すことが できそうです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#149010
noname#149010
回答No.6

お仕事もなさっているのですよね。ものすごく大変だと思います。 耐えていてすごいことだと思います。 解決策は、残念ながら、義妹さんかあなた方一家が出ていくしかないと思います。喧嘩別れではなく、円満に。時間はかかると思いますが、円満に別居する方法を考えることが今後のためにもなると思います。 今は、つらいですが、面倒を見てあげるつもりで、黙って皆のお皿を洗ってあげたら良いと思います。 昼間は仕事でいないのですから、朝晩の家事をやれる限りやる。忙しく動いている方が、義妹さんの目を気にしなくても良いし。質問者さんがそれだけやって義妹さんが文句ばかり言っていたら、きっとご家族の方だって気が付くと思いますよ。そして、お子さんと義妹さんを絶対に二人にしないでください。 泣くのを見せたら負けです。現状はいじめに近いものがあると思いますが、いじめる側って、相手が泣いたりして自分の言動が威力があると思うとさらに面白がるので、何を言われても「そうだね。気が付かなくってごめんね~」と言って流す方が良いです。 上手く別居する方法ですが、まずご主人をそういう気持ちにさせることです。 「子供もこれからもっとやんちゃをしてお義母さんにも迷惑かけるから、近くに新居を考えよう。義妹ちゃんも戻ってきてくれたから安心だし。私は仕事で昼の家事では役に立てないし、面倒ばかりかけるから申し訳ない」とご主人に言ってみてはどうですか。 最初は渋ると思いますが、あくまで質問者さんが至らなくて、家族に面倒をかけるから、仕事もあり、子供にも手がかかり、家族全員の家事まではきちんとできない事が多くて、迷惑かけるからという方向で話を持っていけませんか? 時間をかけて少しずつ話して、ご主人の気持ちがいくらかでもぐらついた頃に、ほんの遊びがてらと言ってモデルハウスを見に行く。ここだったら、休みの度に実家の様子も見に行けると言うのはどうですか。 私にも義妹がおり、質問者さんの義妹さんのように、言われた方の気持ちなど全く考えずに話す人なので、つらい気持ちに何度もなりました。でも幸い別居でしたので救われていました。あの義妹ともし同居したら…想像を絶します。 私は、何を言われても、受け流していました。喧嘩したら負けです。気の強い義妹の言動を何年か我慢して、義妹が結婚しました。相手の実家で同居、義理姉妹に散々な目にあわされているそうです。今では義妹は私に対して何も言わなくなりました。あの時、大変だったけどこちらから喧嘩しなくてほんとによかったです。 同居で、ものすごく大変だと思いますが、どうか泣かないで。時間が解決してくれると思いますよ。

rion224
質問者

お礼

ご回答くださって本当にありがとうございます。 悲しくって悲しくってぽろぽろ涙をこぼしながら 早朝に質問を投書した際には、sugibayaさんのような 優しい方からの貴重な回答が来るとは思っていませんでした。 本当にうれしくてうれし泣きしました。 出口のない迷路に自分だけ一人ぼっちだけ 迷い込んでいるように思えましたが、 出口に通じる道がたくさん見えてきたような気がしました。 まだ、迷路の中にいることに変わりはありませんが、 どの道にしようか、どんな道を自分で作ろうか まだ、考えることができそうだな あたし と思えました。 本当にありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

4世代同居、ゆっくりと慣れてきて やっとペースが掴めてきたのに、と思って 「自分を守らなきゃ!」という心境になっていると思います。 そして何となく 「義妹に太刀打ちできない」 という先入観があるのも 「自分のほうが弱者だ」と感じる 一因になっているのではないでしょうか。 だから義妹に言われるどんなことも その言葉以上に重く受け止めてしまうというか。 4世代同居をきちんとしてきたrion224様なら いつか出て行くであろう 11歳も下の義妹のあしらいも できると思います。 今はお疲れもあり、 ご主人がイマイチ理解していないのもあり (これかなり大きいですね(^_^;)) ちょっと煮詰まってしまっているのではないでしょうか。 ひとまず、 いわれっぱなしにならないようにしましょう。 なにか「うっ」と思うことを言われたとしても 一呼吸置いて笑顔で言い返したらいいです。 批判的なことではなくて余裕の一言です。 皿洗えって言われたら 「そう?じゃあ一緒に洗おうか」とか 「あ、じゃあ拭くのお願いね」とか 何かしら巻き込むことを言えばいいし 「何で私が」っていわれれば 「花嫁修業しといた方がいいよ(^-^)」って 結婚がらみの言い返せない事とか 「私より○○ちゃん若いから負担少ないでしょ(^_^)」って 持ち上げてんだか落としてんだか微妙な事をいってみたり(笑) こども関係で何か言われたら 「育ててみたらわかるよ(余裕のほほえみ)」で 幸せオーラだしとけばいいと思います。 精神的に不安定なのと もともと耐性がないのと(甘やかされているから)で 義妹のストレス発散の矛先が 思ったより家族になじんでいるrion224様に 向かっているんだと思います。 そういうのがさらに自分を苦しめる、っていうのにも 気付かないんでしょう。 >胃がぎゅ~っと痛くなりボロボロと泣けてしまいます。 少なくともご主人には わかってもらえなかったとしても この気持ちを共有してもらっておいたほうがいいと思います。 義理の実家で各世代色んな人がいて っていうの実際体験しないと 本当の辛さとか歯がゆさって わからないと思うし rion224様がそんなに辛い思いをしていると思っていない面も あると思います。 それはrion224様が「出さないようにしている」から、 というのもあります。 でも、言わないとわからないことは 言わないとわからないのです。 言ってもうまいこと伝わらないことはあります。 だけど「思っていて言わない」ことは 消えずに積もってきます。 それはのちのちしこりになり、消えにくくなります。 それなら都度小出しにして 積もり過ぎないようにしたほうが自分の負担にはなりません。 あと、義妹は結婚する気はないんでしょうか。 そろそろ始めないと 30代突入したらいよいよ厳しくなりますが…(^_^;) 紹介とかパーティとか今のうちになんでもいいから とりあえず 出会っておいたほうがいいのになあと思いました(^_^;) 余計なお世話ですが…。

rion224
質問者

お礼

お礼をするのが大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 そして、こんな私のためにご回答いただき、本当にありがとうございました。 本当にグルグルグラグラ、もう自分でどうしたらいいのかわからず、 回答を求めてしまいましたが、世の中にはLOTUS18さんをはじめ、 本当にあったかい言葉を注いでくださる人がいるんだなあと 泣けてきました。 じわ~っとこころの中のなにかが溶けていく感じでした。 幸せオーラいいですね!! 負の連鎖に陥り、自分にも余裕がなく、ハッピーオーラ0でした。 そんなんじゃ、女もすたりますよね。 頑張ってみます。 本当に元気出ました。 月並みですが、本当にありがとうございました。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.4

嫁なんだから皿を洗え、、、と言われたら、年少者の貴方が洗え!と言ってやりなさい。 自分がしないことを人(あなた)にやれとはまた不届きな。 ボロボロ泣けるなら、、義親の前で泣いてみるのも手です。 自分で自分を追い詰めないようにね。 また、ご主人さまは能天気。他人の中に入っているあなたを擁護できない旦那はダメです。 「義母さん。妹さんはいつ嫁にいくんでしょうかねえ~同じ嫁同士になれば、いい相談相手になってくれそうでありがたいのですが、、、」 と、知らぬ顔で言ってやったら? ちゃんと自分の居場所は確保するのよ、がんばってね。

rion224
質問者

お礼

こんな私のために温かい御言葉をかけて下さって本当にありがとうございます。 職場に来たのですが、回答していただいたのがうれしくて、またまた泣けています。 義父母に何の不満もなかった分、 家を出るということに義父母が落胆してしまうのではないか? 義父母と夫、私の関係がおかしくなるのではないか? いつ嫁にいくかわからない義妹のご機嫌を見ながら暮らすべきなのか? いろんな思いがグルグルしてしまいます。 夫に相談したところ、一緒に家を出てもいいよ。と言ってくれましたが、 この家にいて自分には不満はない。という一言つきだったので、 決断はあたし任せなのか~?とかグルグルグルグルです。 でも、明らかに回答を頂いてすごくすごく久しぶりに うれし泣きをしました。 それだけで、少し前向きになれるような気がします。 本当にありがとうございました。 PAKUKUROさんの他にも回答してくださった人達がいて 全員、ベストアンサーにすることはできないのか? という思いがいまはグルグルしています(笑)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

女同士のバトル、場所とりなんだから、 まけたら、おしまいでは。 学校のいじめらレっ子と、いじめっ子の関係です。 貴方はどっちをえらびますか?。 髪ひっぱって、パンチの一発もくれてやり、 嚊みついてやってくださいよ。そして、追い出すことが 目的だと思います。どっちが、出て行くかが勝負の時では。 まあ、まけたほうが、こそこそ、と、出て行くのが良いのでは。

rion224
質問者

お礼

まずは、こんな優柔不断でぐにゃぐにゃしている私のために ご回答くださって本当にありがとうございます。 本当に元気がでる回答でした。 うれし泣きしながら、久しぶりに本当にこんなこと やってみたいなあ~と笑いました。 あはははは まだ笑えるんだ~ 頑張れそうだな あたし そう思えました。 いろんな事を考えすぎてグルグルグルグルですが、 YASUTO07さんの回答で元気出ました。 本当にありがとうございます。

noname#150276
noname#150276
回答No.2

気にしなくていいと思います!!! 義妹はずっと一番かわいがられてきたから、質問者様が旦那様や義両親様と仲良くしているのが、お子様がかわいがられてるのが悔しいのでしょう。 東京がこわいから帰ってくる?帰ってきてお仕事はしてるんですか? 仕事しないのに質問者様にさせてるんだったら最低ですよ。 27歳でそんなんじゃ、お子様だなぁと思って軽くあしらえばいいです。 せっかくうまくいってるのに、こんな女のせいで壊れてしまうなんてもったいないないです! 自信もってがんばってください! もし本当に耐えきれなくなったら一度旦那様に「義妹も同居なんて聞いてない」等愚痴って大爆発しちゃっていいと思いますよ。

rion224
質問者

お礼

本当に弱っていた私のために元気の出るご回答ありがとうございます。 そうですよね。 かる~くあしらうことも覚えなければ・・・。 くそ~っくそ~っ(言葉が悪くてすみません)って思いで グルグルグルグル悪いこと悪いことばかり 考えていたのに、ichigo_さんの回答を 「義妹も同居なんて聞いてないよ~」(ダチョウ倶楽部風)とか にして言ってみたらいいだろうか? などと考えてしまうわたし・・・。 まだ大丈夫なんだな。 頑張れるんだな。 と元気出ました。 本当にありがとうございます。 すべてのご回答者さんたちにベストアンサーをつけたいという 気持ちで今はグルグルグルグルしています。

  • kame-eruQ
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.1

小姑自分であらえよ~(-"-;) 旦那さんに話す時 ちゃんと泣いた? 何かね 我慢して 甘えベタなタイプかな~と思いました ちゃんと泣いて自分がどれだけ辛いかわかって貰いましょう。 そして出来れば別居したほうがいいです。 口喧しい小姑はかわりませんよ。 大体同居なんてしないで近くに住めばいいだけじゃん 長男だから~とかナンセンスだわ どうせ遺産は3分割だろうし もっと 強かにならないと!

rion224
質問者

お礼

真っ先にご回答くださいまして本当にありがとうございます。 世の中で一人ぼっちな気がしていました。 ちっちゃなわが子を見ても一人ぼっち。 だんなと話してもひとりぼっち。 そんな気がしていたのに、ご回答頂けて、本当にありがたかったです。 久々のうれし泣きでした。 そうなんです。甘えベタです。背負い込むタイプです。 でも、どうして伝えたらよいのか、また、悩んでしまい、 最終的に笑ってその場をしのぎ、結果、笑えなくなっていました。 でも、笑えたんです。 kame-eruQさんの回答見たら。 本当だ!遺産なんて期待してないけど3分割かあ~。 現実的だ! もっと現実的に、自分も大人になんないとな! な~んて。 元気出ました! ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同居・・・小姑について

    お世話になります。 旦那の妹のことで悩んでいます。 何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。 状況から説明いたしますと 30代前半の夫婦で去年結婚いたしました。 子供はいません。 結婚後、旦那の実家で同居となりました。 (義両親は同居を望んでいます。義両親との関係は良好です。) 旦那の実家には結婚前の妹がおり、5月には結婚予定です。 完全同居です。妹所有の犬がいます。 ご相談したい内容というのが、この義妹の事なんです。 ほぼ毎日、婚約者が泊まりに来ます。 泊まりに来る事に関しては、義父が何も言わない以上 私も何も言うつもりは無いのです。 ただお風呂の後上半身裸で歩く事や、洗濯をこの家で行う事や この家で当然のように食事をする事に疑問を持っています。 あと犬の世話をしないことも不満です。 詳しく説明しますと、 ◎洗濯物は干しっぱなし。(洗濯は別にしてます。)  私が選択する際邪魔なので取りこみ、たたんでいます。  取り込んだだけでは、結局義母がたたみます。  義母の負担にはしたくないです。 ◎義妹は生活費を入れていません。私達はもちろん支払ってます。 ◎タイル張りの物置があるんですが、そこに新聞紙をひいただけで  犬におしっこさせてます。タイルは黒かびだらけ・・・  私が掃除して今はカビは無くなりました。  その新聞の交換や床拭きさえしません。 義妹は性格的に、自己中心的でわがまま、プライドが高いです。 旦那が犬の世話をして欲しい、トイレの改善等言いましたが、 話も聞かず、『犬なんだから臭いのはしょうがないでしょ。』と 話になりません・・・ このまま黙って、義妹の結婚まで我慢するか それとも義母に相談、または義妹に直接話すなどした方がいいのか・・・ どう思われますか?? 補足必要でしたら補足しますので、よろしくお願いいたします。 

  • 同居への考えが変な夫のこと。

    昨年末に義父が他界し、夫の実家は義母、祖母(義父のほう)だけの住まいになりました。 私たち夫婦は昨年マンションを購入し1駅ほど離れた距離に住んでいます。子どもはいません。 夫には、昨年結婚した弟(こちらも実家と私たちの近くに居住)、妹(実家から数分の距離に嫁いで居住)がいます。 祖母は要介護3で義母がひとりで面倒をみていますが、夫も兄弟もみんな協力して病院につれていったり、頻繁にいききして義母が一人にならないようなチームワークでとてもいい家族です。 しかし、義父が亡くなってから夫は今までより頻繁に実家に足を運び、先日同居をしてほしいと 持ちかけられました。2人だけですまわすのは心配で、なにより生前父になにもしてあげられなかったから今度母が介護負担で倒れたりしたら自分が自殺する、などとかなり感情的になっています。 実家の家は築40年以上の木造2階だてで同居をするにはあまり狭い感じがしています。 兄弟はみんな私がかわいそう、義母も自分は大丈夫、とみんな同居はしなくても やっていけると思っているのに夫一人だけがかたくなに同居を推し進めています。 悩んだすえ、母親が私たちと住みたいというのであれば同居してもいい。と夫に伝えました。 これまで気持ちが定まらず、何週間か悩んだ末のことでしたが今も気持ちが沈みます。 夫は 母が気をつかていて、同居はしなくていいというのは当然だ、といって 「母を説得する」と言っています。私には母親のことが心配という気持ちより自分のエゴを むきだしにして、思いをおしつけているわがままな子どもにしかみえません。 夫は、同居できないなら離婚、のような雰囲気で半ば強制的に私からの同意を得ました。 私はわまりが見えない幼稚で、気にいらないと大声で威圧する夫の性格がこの問題で 露呈したように見えて、このままの結婚生活に少し不安があります。 そして義母とはこのけんでまだ一切話をするな、自分が調整してきめるともいわれました。 私としては母の本当の気持ちをしりたくてこのことを一度話したいと思っています。 義母はとても温和でおとなしいかたです。私は勝手に母と話をしてはまずいんでしょうか? 義妹や弟に相談することも考えました。ですぎたことなんでしょうか? 夫はマンションを売ってはやく実家に住む、といっているので勝手に手続きを進められる ことが心配です。私はできればしばらくは今の生活を続けながら、実家へ頻繁に足を 運ぶことで夫の家族ともよい距離をたもったままできることをしたいと思っています。 私も仕事をしていて、同居となると私が一番遅い帰宅になり 家事を手伝えるとしても土日のみです、これから子どももほしいと思っているし 多くの状況を考えると みんな協力できるのであれば同居は必要ないと考えています。 第3者からみるとどのように見えるのが渦中にいるので少し客観的な意見を聞きたいと 思い相談しました、なにか同じ状況の方や感じることコメントいただければありがたいです。

  • 同居を断るには

    現在、夫(長男)と5ヶ月の息子とアパートで暮らしています。私の育休明けまでに、夫の実家が古く新築して二世帯住宅を建てる話が出ました。義父母はノリノリで喜んでました。が、今までは長男だからしょうがないと思っていましたが、やっぱり自分に嘘はつけずこれから同居したくないと言おうと思っています。 同居したくない理由は、 1、実家には義父母(共に50代)だけでなく義祖父母と旦那の妹がいる。 2、田舎なので不便。仕事に行きにくいしスーパーや病院も近くにない。 3、義母が一家を牛耳っていて義祖父母と仲が悪い。そんな中で子供の面倒をみてもらいたくない。 4、義父母はお金を出せないらしい。つまり頭金から住宅ローンまで全部私たち夫婦が負担。 以上だけではないですが、大まかに言うと上記の通りです。 私は夫の実家の為に一生働きたくないです。自分たちの家族を確立させて、子供を育て上げから実家に入っても良いとは思いますが、今の時点で二世帯を建てる意味がないと感じてきました。 義父母は良い人たちで、私も可愛がられているので良い状態を壊したくないですが、どう言ったら説得できますか? 旦那は別居しても実家を新築をしてお金を払ってあげたいとも言っています。私たち夫婦がそれなりに仕事をしているのですが、自分達が住まない家にお金を出す余裕も気もありません。義父母がお金がないとも思えないのですが…2人とも今も働いていますし、その子供は3人共高卒で働いています。それなのに、これから子供を育てていかなければいけない私たちに家を作ってもらおうなんて意味がわかりません。 しかも『いずれ実家に入るのなら、とりあえず実家を新築して、お前達はマンションかアパートでなら許す。一戸建ては建ててほしくない。』と義父は言ったそうです。 また義母が一番、二世帯に前向きで今更したくないと言ったら何をするかわからないし、態度が変わるだろう、と。夫は何とか穏便に済ませようとしますが、何て言えばいいんだ?と頼りないです。 私から直接に思いを伝えるべきでしょうか? それとも嫁の立場上、旦那に任せた方が良いでしょうか? 話し合いは今週です。どうかアドバイスをお願いします。

  • 同居したくない

    現在、夫と0歳の子どもと3人で賃貸に住んでいます。 夫の実家は車で5分ほど。私の実家も車で20分ほどの距離です。 夫は長男で父親との絆がものすごく強くて、毎日のようにメールをしています。 最近、ネットで二世帯住宅のサイトを見ていました。私に見えるように。 私は見てないふりをしましたが、私から話を振るように仕向けているようです。 どうも義父に同居をせかされているようです。 義父母は共に60代前半。義母は糖尿で人工透析を受けています。 義父は3月で仕事を完全に辞めてしまいます。理由は義母が余計なものを食べないよう監視するため。 義父は確かに大変かもしれません。週に1、2日とはいえ働いて、家事をして。 息子大好きな人なので一緒に暮らしたい気持ちもわかります。 でも細かすぎる性格で、私はとても気を使ってしまいます。 義母の愚痴をネチネチ夫に話すのが聞こえてきたこともあって、私のことも言われてるかもしれません。 元々は嫌いではなかったんですが、最近は顔を見るのも嫌になってきました。 そこまでなったのにはいろいろありましたが出産の時の出来事が大きかったと思います。 私は帝王切開で術後の回復もあまり良くなく、麻酔の後遺症もありました。 その入院中に赤ちゃんを見に義父母は何度となく訪れ、私はそのたびに起こされました。 退院後、実家に世話になってる時もアポなし訪問。私の両親も驚いてました。私も休んでられません。 自宅に戻ってからもすぐ招待。産後まだきつい中、食事を準備して。 義母が検査入院した時は、まだ3ヶ月の子どもを病院に見舞いに連れて来てと言ったり、 正月の寒い夜にいきなり親戚の家に来てと言ったり。 今義父母の家計の一部ですが私たちが負担しています。 私たちがどんなに家計を切り詰めているか知りません。 夫は義父母に気を使う性格でそういうことを一切言ってくれません。 家を建てるとなると私たちが負担することになると思います。 今、義父母は持ち家ですが恐らく娘家族に家を譲るものと思われます。 両親が80代になってとか、言葉は悪いですが片方だけになったとか そういう状況なら同居も仕方ないかなと思いますが。 今同居したら育児と義母の世話と義父への気遣いと、精神的にも肉体的にもキツイです。 2人目も欲しいのに諦めないといけなくなりそうです。 息子が親にというより、親が息子に頼りきってる様子です。 この状況での同居を回避する方法はないでしょうか?

  • 義母から同居を迫られています

    先々月に結婚式を挙げたばかりの長男の嫁です。夫は自営業で実家に併設してあるお店で仕事をしています。私もそこで働いています。現在は夫婦で義父の所有しているマンションの1室に1年半ほど住んでいます。家賃は払っていません。 実家には義父・義母・義弟の3人が住んでいます。義弟はマンションの1階で自営業を営んでいます。義弟も家賃(テナント料)は払っていません。 先月義父が亡くなったことを機に、義母が私たちに実家に帰ってきて同居するように言ってきました。私は幼い頃から母と祖母が同居によって激しい対立を起こして不仲になっているのを見て育ってきたため同居に対しての拒否感が人一倍強いです。 夫は結婚前から義母は同居は別にしなくてもいいと言っていると聞かされていましたし、今住んでいるマンションの家賃も家族なので気にせずに住めると聞いていました。実際義父が亡くなるまではそうでした。 義父が亡くなり相続の話が出てきてその話の一環で義母は実家に帰ってきて同居するように言ってきました。義母が言うには、実家は広いので私たち夫婦が住むには十分なスペースがあるし自分は義母とうまくやってきたから大丈夫だと言ってきます。私が自分の家の体験と世間一般の価値観(現在は同居しない人が多いということ)を伝えてもとりあってくれません。 義母は相続においても実家に帰ってきて同居をして家を継ぐ者に自分の財産を渡すと言っています。その為家に帰ってこないなら家(実家を含めた義母の財産 ※将来義母が亡くなったときの話(義父の遺産の1/2))は渡さないと怒っています。義母の言葉をかりるなら「損をしたくないなら帰っておいで、損してもいいなら帰ってこなくていい」だそうです。 私は2択ではないと思っていますし同居問題と遺産相続の話は今時別の話だと思ってるのですが、一体わたしはどうすればいいのでしょうか?義母をうまく説得する方法はあるでしょうか?

  • 同居して後悔しています。

    長男嫁です。結婚と同時に義父母、義祖父母、義妹と完全同居です。1年ちょっと経ちました。 最初はいい人達だと思ってたけど、どんどん嫌になってきました。 せめて水周りだけでも別にしたいと言っても、ダメの一点張りです。 義妹は今年末に結婚の予定があるものの、その義妹には実家のすぐ近くに土地と中古住宅を用意して中をリフォームするそうです。 義妹は働いてる為、子供が出来たらうちで預かって私が面倒見る、と義母は言っています。 たまったもんじゃありません。 それなら娘と一緒に住めばいいじゃん、と思いません? で、勇気出して言ったんです。 「お母さんも将来的に嫁と暮らすより娘さんと暮らしたほうが気兼ねなくていいんじゃないですか?」って。 そしたら義母が「私達を見捨てるの?」「私はあんた達に面倒見てもらいたい」って言ったんです。 実は去年も別居したいと申し出た所、義母に寝込まれました。そして義父に八つ当たりされました。 何度も何度も夫と話し合い、ケンカしました。 「将来はここには住めない」って言ったら、呆れた様子でした。 私の父が所有してる土地を譲ってくれると言っているので、将来はそこに家を建てたいんです。 でも、そんな事をしたら義家族から恨まれそうです。 結婚を決めたのも同居を決意したのも自分だし、自分が悪いってわかってます。 義父母達も孫をかわいがってくれたり、感謝ももちろんしています。 でも、一生ここで暮らさなきゃならないって思うと、一度きりの人生なのにずっとここで我慢しなきゃならないの??って思うんです。 最近ふと離婚って言葉が頭をよぎるようにまでなってしまいました。 でも、子供を思うとそんな事できません。夫の事も嫌いではありません。 頭の固い義両親を説得する方法はあるのでしょうか?

  • 同居、義妹との関係・・・

    子供1人の30歳主婦、現在旦那と3人暮らしです。 2,3年後に旦那方の両親と同居予定です。 旦那の実家は裕福で、現在のアパートは義父母所有の建物で、同じアパート内に義妹夫婦も住んでいます。 義父母との仲は、うまくいっていると思います。 二人とも優しく、いい人たちです。 ただ義妹(私より3歳上)は、人間的にはいい人なのですが、実家に対する依存度がかなり高く、私がいつ実家に顔を出してもだいたい実家にいます。 義妹にはうちの子供と同じ歳の子が1人いますが、義母と義妹が二人で子育てをしている感じです。 私からみると『義母がいなかったらどうやって子供育てるつもり??』 って感じです。 私は実家も遠く、友達も知り合いもいないので頼れるのは旦那と旦那の父母だけです。 自分なりに分析してみると、私は義妹と義父母との関係が羨ましいんじゃないかと思うんです・・・。認めたくないけど。 遠慮なく、すぐに頼れる親がすぐそばにいて羨ましいから、義妹の言動がいちいちカンにさわるのかな・・・って。 私自信、10代の頃から親とは離れて暮らしていたので。 義妹にとったら自分の実家だし、そのことで私は直接被害を被っていないのですが、あまりにも実家(特に義母)に依存しているので、少し閉口してしまいます・・・。 ちょっとしたことでも、すぐにマンションに義母を呼びつけているし。(例えば自分が風呂に入る間の子守、食事する間の子守などなど) 「え?!そんなこと1人でできるでしょ?」っていうようなことばかりで私には驚愕です。 今後私が同居してもこの調子かと思うと、正直うんざりしてしまいます・・・。 義母はとても優しい人で、どちらの孫もとても可愛がってくれます。 そんな義母に対しても内心「義妹の子供のほうが可愛いんでしょ、本当は!」とか思ってしまう自分にうんざりしてしまいます・・・。 子供を見てくれるっていってくれても、変に気を遣ってしまって お金払ってでも保育園に預けた方がいいや!って思ってしまうのです・・・。 損な性格だと思うのです。 素直に「ラッキー!自分の時間ができた♪」って思えたらいいのですが。 自分でも分かっています。いつも強がって、人に頼りたくなくて、素直に人の好意に甘えることができないのです。 嫌な人たちならはっきり「同居なんかしたくない!!」って言えるのに・・・。義母なんて母親のカガミ!ってくらいよくできた人です。 このままではただ私のワガママとしか聞こえませんよね?? この先私の気持ちをどう持っていったらいいのでしょうか・・・??

  • 同居をせまる仮病の姑に、どんな対処をすればいいのか。

    義母(夫の母)が、仮病を使って同居をせまってくるので、対処に疲れてきました。 義母は義父と義弟と3人で、遠く離れた場所に暮らしています。自営でお金には困っていません。義母は昔から料理や掃除が嫌いで、食事はすべてお惣菜、家の中はゴミ屋敷になっています。 義父と義弟は自営で引越しはできないので、どう考えても夫と私との同居はむりなのですが、やたら「もう家事もできないから、若いもんに手伝ってもらいたわ」とか言い、私の家に泊まりに来た時には「このままここに住みたい」とか言い出すので、ストレスになってきました。 最近では、夫と私に会っている時だけ、義母は寝たきりになる(トイレにはスタスタ歩いていくのですが(笑))ので、嫌になってきました。義母は私にお金を渡そうとするのですが、怖くて1円も受け取っていません。 義夫と義弟は「義母は仮病だから心配しないで」と私に言っています。義弟の彼女は、義母が苦手だから、同居が条件なら結婚しないと言っています。 私は義母の同居の話を、毎回聞き流すようにすればいいのでしょうか?夫は「義母はもうすぐ死ぬかもよ」と言って、何も対処しようとしていません。

  • 同居?う~む。。。

    こんにちは、35歳主婦です。今うちでは義母が実家に帰る話が出ています。その実家はかなり遠いので、夫は親が離れてしまうことがショックみたいです。 でももし実家に帰らずこっちにいるとなると、私たちが同居することになるので、私としては、う~む。。。です。 義母はできれば私たちに引き止めてもらいたがっていいるんじゃないかとゆう気がするし、夫も私に遠慮して言い出さないけど引き止めたいだろうなとも思う。ここで私が引き止めてあげようよ、と言えればいいんですけど、う~む。。。 義母もまだ60歳で元気、義母の母もご健在で帰ってくることを喜んでるらしく、うちで嫁と同居するより今は義母自身が自分の時間を楽しんだり親孝行するのもありではないかと思ったりもします。(でもこれは夫にどう伝えても嫁の冷たさとしか伝わらないんでしょうね~)私たちと同居となると、私は赤ちゃんがいるのでしばらくは働けないし、主婦二人が毎日顔つきあわせる事になるので今すぐ同居とゆうのはお互いにとって良いことじゃないってことも夫はちゃんとわかっている。このことと遠く離れる寂しさとのハザマで悩んでるみたいです。私は引き止めてあげたほうがいいのか、でも同居はできる限り先延ばししたいとゆう本音のハザマで、私はどうするべきでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 夫の義親・小姑との同居について

    夫の義親・小姑との同居について 悩んでいます。 結婚して9年になる主婦です。 結婚当初、夫の両親は離婚しており、義父と義姉と一緒に、夫の実家で同居していました。 当時義父も義姉も仕事をしており、昼間は家に私ひとりだったので、家事の大半は私がしていました。 が、田舎の旧家であるため、自分の夫の妻、というよりも、「この家の嫁」として見られて、義父の妻代わりのような役目も多く、「この家は自分のことは自分でやるのよ」と最初に聞いていたのとは大きく違う毎日に、戸惑っていました。 長男が生まれ、アレルギーがひどく、小姑が猫2匹を飼っていたため今度はこまめなお掃除に追われ 、慣れない育児に同居疲れも重なり精神的にかなりダメージを受ける毎日に耐え切れず、夫と相談の上近くのアパートに別居することにしました。 それから7年、現在は長男8歳、長女6歳になりました。 義父は定年退職を迎え、義母と復縁したものの折り合いが悪く、義母は少しの間家にいただけで、現在は遠方に仕事をみつけて単身赴任中。週末こちらに帰っても居心地が悪いのであまり帰りたくないの。と、言っています。 義姉は39歳(私と同い年)ですが昨年仕事を辞め、無職とアルバイトを交互に繰り返す暮らしで、結婚予定もなく自立するようなそぶりもありません。 子供たちも大きくなってきて、現在のアパートではそろそろ限界。 一度、近くで住宅地の分譲があったので、「家賃を払うくらいなら、財産になるし」と、家を建てることを考えたのですが、「この家に帰ってくるのに、わざわざ別の家を建てるお金がもったいない。そんなお金があるなら子供たちに残してやろうと思わないのか。」と、義父に反対されました。 夫とも相談し、もう少しこのまま様子を見ようか、と話していたのが2年ほど前のこと。 旧家ならではの「家」大事な義父。 まわりから、「あの家は長男がちゃんと同居していてエライわね」という言葉が欲しいようです。 孫たちと一日も早く暮らしたいのです。 でも、猫アレルギーの子供と猫との暮らし 小姑との同居 様々な問題をなんとか解決しようという働きかけは全くなく、 義姉はいつまでもそばに置いておきたい、出て行けなどとは絶対に言えないようです。 このたびその実家のすぐ側に、中古ですが一戸建てのいい物件がでました。 私のいとこが住んでいたのですが、残念ながら離婚することとなり、その家を処分するというのです。 親戚なので通常よりかなりお安く購入できそうで、そこなら・・・!と狙っているのですが。 主人は同居の大変さを理解してくれていて、今回も主人から購入を提案してくれました。 が、やはり長男であり実家を継ぐ覚悟はしていて、実家と私との間で、つらい立場でいてくれるのだと思います。 義父にはまだ話していないのですが、主人が義姉に話したところ、「この家に帰ってくるのに、なんで家買うの?アパートが手狭なら、ここへ帰ってくればいいじゃない」と、反対だったそうです・・・。 同居生活の大変さを身をもって体験しているので、義父の元気な間はなるべく同居は避けたいと思っています。 実家からすぐで駅近の物件なので、実家に帰る際には売却しても誰かに貸して財産として残してもいいのでは、と考えているのですが、また、義父に反対されて話がつぶされるのではと心配しています。 今回この物件を購入したいのですが、いずれ実家に帰るとなるとまたリフォームなどにお金もかかるし、やはり今回で実家をリフォームなどしてそこへ帰るべきなのか・・・と、悩んでいます。 よいご意見などあれば、アドバイスください。 うまく説明できず話が長くなりすみません・・・