• ベストアンサー

確定申告、利息について

確定申告資料を作成中です。 普通預金に利息が入ったので借方科目を『普通預金』 貸方科目を『利息』で処理しました。 しかし、総勘定元帳では、『利息』はマイナス表示になってしまいます。 これでよろしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

このようなご質問をするからには、個人事業者の方ですね。 個人事業主で間違いないなら、 【普通預金/利息/事業主借】 です。 「受取利息」でも「支払利息」でもありません。 税務署から申告用紙と一緒に配られる手引きの中に書いてありますよ。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/pdf/29.pdf 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#93021
質問者

お礼

有難うございました。 大変わかりやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

一般の個人及び個人事業者の場合、預貯金の利息は「利子所得」となり、受取時点で税金が引かれる源泉分離課税によって課税は完了しております。 個人事業における事業所得の記帳上、受け取った預貯金の利息は「事業主借勘定」で処理しますので損益には影響を与えません。

参考URL:
http://www.zei.vc/keiri/keiri-0019.html
noname#93021
質問者

お礼

有難うございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwert789
  • ベストアンサー率38% (27/70)
回答No.2

受け取り利息は既に20%課税されていますので利益に計上しません。 ただ、元帳でマイナスと言うのは??? PC会計なら年次更新をした時に利益から控除する為に自動でマイナスするソフトは有りますが… もしかして利息が支払『利息』勘定だったとか…

noname#93021
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

〔借方〕普通預金OOO/〔貸方〕支払利息OOO ですと、利息の元帳はマイナスになってしまいます。 〔借方〕普通預金OOO/〔貸方〕受取利息OOO として下さい。プラスになるでしょ?

noname#93021
質問者

お礼

どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法人税確定申告における受取利息について

    確定申告時に作成する勘定科目内訳明細書についてですが、普通預金の受取利息は「貸付金及び受取利息の内訳書」に記入するものなのでしょうか? どなたかお分かりの方教えてください。

  • 確定申告 貸借対照表の売掛金

    フリーランスの翻訳者です。 確定申告は今回で二度目です。 会計ソフトで仕訳をし申告書類を打ち出したところ 貸借対照表の売掛金の項目に数字が出てきました。 昨年度は0だったので、何か入力を間違っているのではないかと思うのですが どこがどう違うのか分かりません。 仕訳では昨年度も今年度も下記のように入力しています。 借方/貸方 売掛金/売上高 普通預金/売掛金 事業主貸(源泉所得税)/売掛金 総勘定元帳を見ると 昨年度は残高の項目すべてマイナスがついているのに対し 今年度はマイナスがついていません。 翻訳以外の収入はありません。 何が間違えているのかアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 普通預金利息の仕訳について教えてください。

    法人の普通預金口座ですが、7円、12円の利息がつきました。 それぞれ、1円の税金(内地方税0円)が引かれた後の金額です。 これは、どのように経理処理をすればよいですか? 普通預金 7円 / 受取利息 7円 と処理していました。が・・ 決算にあたり、いろいろ調べているうちに、税金がひかれた後の金額だと知りました。 正しく仕訳する場合、 普通預金 7円 / 受取利息 8円 ○○    1円 勘定科目は、法人税とするのか、租税公課とするのか、どちらを使うべきなのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、法人税だったり、租税公課だったりで・・ わかりません。 また、税金1円ですが、確定申告の申告書を作成する際に、記入が必要な表がありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の確定申告について

    お客さんに支払いを受ける時、源泉税を天引きした額を振り込んでいただきます。 天引きされたものは、仮払税金として下記のように処理しています。 例: (借方)普通預金 9,000  (売掛金)10,000 (借方)仮払税金 1,000 翌年の確定申告後、源泉の還付金が300円あった場合の処理は、 (借方)事業主借  300  (仮払税金) 300 と、なるのですか? 普通預金に振り込まれた場合、(普通預金)を借方にしなければならないと思うのですが、 還付金は(事業主借)勘定だとテキストには書いてあります。 さらに残りの確定所得税分の700円については、どう処理したらよいのでしょうか? 正しい処理の仕方を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 預金利息の計上科目

    普通預金に利息が入った場合の計上ですが、 例えば80円だったら、借方 預金80円、諸税公課20円、 貸方 雑収入等100円、としています。 利息が1円とか4円とかでしたら処理はどうなりますか。

  • 総勘定元帳について教えてください

    写真がすこしボケていて見づらいのですが、ご了承ください 仕訳帳から総勘定元帳に転記するところなのですが なぜ仕訳では仕入れに対する買掛金は貸方なのに総勘定元帳では仕入勘定で借方に記入するのでしょうか 今まで仕訳として勘定科目を設定し、貸借対照表および損益計算書にあてはめて借方・貸方と処理してきたので、すごく混乱しています 勉強始めたばかりですので、わかりやすく説明をしていただければ嬉しいです ちなみにこの本ではこのページで総勘定元帳の説明は終わっています

  • 確定申告:事業用ではない預金の利息と国税の勘定科目

    事業用ではない預金の利息と国税の勘定科目は何になりますか? 個人事業主で青色で確定申告の準備をしています。 まず、私の預金口座について説明します。 事業用の預金口座は作ったのですが、事業用のクレジットカードは作っておらず、事業用の支払いであっても生活費用のクレジットカードで支払っています。そして、その生活費用のクレジットカードは生活費用の預金口座に紐づいています。よって、確定申告でも生活費用の預金口座が絡んできます。 その生活費用の預金口座に利息が付き、国税が引かれました。 利息は「事業主借」だと思っています。 理由は個人事業主で稼いだお金ではないですから。 ただ、国税のほうはどうでしょうか? こちらは「事業主貸」ではなく「租税公課」のような気がしています。 理由は国から強制的に搾取されるお金ですから。 ということで、利息と国税の両方の勘定科目について教えてください。

  • 仕訳帳の記載の仕方について

    お世話になります。 青色申告について勉強中なのですが、 例えば、仕事の報酬で売上金30000円入金されるとします。 このうち振込手数料として200円引かれた29800円が普通口座に振り込まれました。 仕訳帳の書き方としては、 報酬が確定した日↓     【借方】           【貸方】  売掛金:30000円    売上:30000円 振込日↓        【借方】          【貸方】   普通預金:29800円  売掛金:30000円   振込手数料: 200円 こんな感じで大丈夫でしょうか? また、この振込手数料を総勘定元帳の経費に転記する時には、  相手科目      摘要        借方    ?    ○○の振込手数料   200円 になるのかなと思うのですが、 この相手科目は何にすればよろしいでしょうか? どなたかご教授お願い致します。  

  • 期末~期首の仕訳について

    以下2点についてご教授下さい。 ********************************************************** <質問1> 例えば期首の時点(前年末の締めで)で以下のような場合の仕訳、帳簿への記帳について教えて下さい。 ============== 元入金 600万円 買掛金 100万円 預金 400万円 売掛金 300万円 ============== 現状、上記のような前年から繰り越される上記のものについては、 元入金も含め総勘定元帳の各科目の先頭行に「前年繰越」として金額を入力しているだけなのですが、 期首に以下のような仕訳として繰り越す必要があるのでしょうか? 借方勘定科目 借方金額 貸方勘定科目 貸方金額 預金    400万円    元入金   400万円 売掛金    300万円    元入金   300万円 元入金    100万円 買掛金   100万円 (単一仕訳) <参考にした資料> https://biz.moneyforward.com/tax_return/basic/3950/ ********************************************************** <質問2> 決算振替仕訳 は必ずしないといけないのですか? ・収益と費用の勘定残高を損益勘定へ振り替え ・利益を元入金に反映する仕訳(事業主借、事業主貸を0にする) 元入金は仕訳せず、次期首に計算結果だけを反映させてます。 やらなくても確定申告はできる為、現状できてませんでした・・・ ********************************************************** 青色申告の自営業者で、エクセルで仕訳帳や総勘定元帳を作成しています。 以上です。宜しくお願い致します。

  • 事業用普通預金口座に振り込まれてしまった年金の処理方法

    自営業で青色申告しているものです。 去年から年金が支給されるようになったのですが、私の間違いで、事業用普通預金口座に年金が2ヶ月ごとにすべて振り込まれてしまいました。 普通預金口座の記帳から削除してしまえばそれまでの話ですが、そうすると今度は普通預金口座記帳と現物の預金通帳の残高が一致しなくなり、実務上困った事態になります。 次のような仕訳は正しいでしょうか。なお会計ソフトは弥生会計04を使っています。 預金出納帳に以下の1行記入 相手勘定科目:事業主借 預け入れ金額:X円 総勘定元帳 事業主借科目に以下の2行記入 相手勘定科目:普通預金 貸方金額 X円 相手勘定科目:事業主貸 借方金額 X円  事業主貸科目に以下の1行記入 相手勘定科目:事業主借 貸方金額 X円 次のように記帳しないのは、事業主貸の科目合計が マイナスになることが生じてしまうからです 預金出納帳に以下の1行記入 相手勘定科目:事業主貸 預け入れ金額:X円 事業主貸科目に以下の1行記入 相手勘定科目:普通預金 借方金額 X円 どなたか、正しい仕訳方法を教えて下さい。 確定申告締切日を控え大変困っておりますので、何方か親切にお教えくださると大変助かります。