• ベストアンサー

噛み猫のしつけ方

生後3週間の子猫(雌)を拾って3ヶ月になります。 病院の先生などからアドバイスをもらい 今ではトイレもちゃんとできるし、 爪とぎも大体決まったところでします。 寝るのも自分のベッドだったり、 私の布団にもぐりこんできたりかわいいかぎりです。 ただ、噛みまくります 寝るとき以外はいつでも。 遊びたいのか手加減なく噛みつきます。 小さいころに親兄弟と離れた子は噛み加減がわからなくて、 噛みまくるみたいですけど、 このまま大人になったら生傷が絶えません。(今でもそうですが。) ☆大きくなったら噛み癖はなくなるのでしょうか? なくならないとしたら今のうちになんとかあま噛みでもいいので しつける方法はあるのでしょうか? あともう一つ聞きたいのですが ☆今ごはんはヒルズのドライをふやかして食べさせてるのですが、 どのタイミングでドライのままあげるのかわかりかねてます。 ドライばかりで腸が詰まったとも聞きますし。 どうかよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

うちの子も噛み癖がひどかったけど大きくなったら落ち着きました。 噛むのは甘えているだけなので怒らないであげてくださいね。 ただどれくらいの力加減で噛むと痛いかがわかってないだけなので 噛まれてちょっとでも痛かった時にはちょっとオーバーに痛いと申告を 繰り返せばそのうち噛まなくなります。 ちなみに噛まれても声をあげない主人はしばらく噛み続けられてましたが、 大げさに痛がる私のことは軽くしか噛みませんので、 どうやら人によっても手加減が違うみたいです(笑 ご飯については、ドライフードを主食にするつもりならば 経験からいってそのまま多少ふやかしてあげることをおすすめします。 うちの子もドライばかり食べていたら 1歳の時に泌尿器系の病気になってしまいました・・・。 ただうちは雄なので雌のほうが泌尿器系の病気になりにくいそうです。 ドライフードに含まれる水分は10%なのですが、 猫ちゃんは水をあまり飲んでくれないことも多いので 水をあまり飲まない子がドライフードを主食すると 大変なことになってしまいます。 本当にいろんな病気の原因になります。 もちろん大丈夫な子は大丈夫なんですが、 もしものことを考えると・・・。 ウェットフードと兼用で、水もそれなりに飲む子のなら ドライのままあげて大丈夫です。 あげはじめるのは、生後4~5ヶ月くらいからが目安かと。 歯は抜けてもだいたい自分で食べてしまうので 人間が目にすることはそう多くないようです。 (うちの子はたまたま見つけましたが、病院で乳歯ですと言われました) ペットフードは、必要な栄養分が不足したり欠けると、 暴食することも少なくありません。 太るとまた病気の原因になるので、 量だけは規程の量をちゃんとはかってあげてくださいね。 それでも、足りない足りないと泣く場合は、 何かの栄養素が不足しているということなので サプリメントや手作りご飯と併用すると必要以上には太りません。 あとドライフードで気をつけるべきは毛玉症や 消化が悪くなりやすいので猫草はいつでも 食べられるようにしてあげてください。 そのままふやかしてあげる場合やウェットフードを主食にする場合、 長期間の餌を放置は大変危険です。食中毒など考えられます。 また、歯石がたまりやすいので、歯周病等をふせぐために ハブラシは週1日ペースでしてあげてください。 あまりかまいすぎるのも考え物ですが、 今のうちにある程度のケアをしておけば後悔しません。 病気すると本当にお金が大変です。 ペットは保険もきかないし、普通のペット保険は 加入しててもほとんど役立ちませんから。 ケアしていれば、うちの子も今のようにおしっこがでない、 便秘だといった苦しい病気にならずにすんだかもしれないと悔むばかりです。 猫ちゃんの健康のために参考にしていただければ幸いです。

matsumita
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。 参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.9

ANo.2のsasamiです。 歯の生え変わりとは、歯が抜けます。 拾ったころが生後3週間ほどであれば、その原因も考えられますね。 たまに犬歯が2本になっていることがあり、うちの猫の中にも上下4本の犬歯が、それぞれ乳歯と永久歯が同時に生えてしまって8本!ってこともありました^^; 抜け落ちていたり、食べてしまったりもしますが・・・ たくさんの回答が寄せられているようですね。 内容も様々ですが、猫ちゃんとの生活、楽しんで下さいね('▽'*)

matsumita
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。 参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponsann
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.8

噛みぐせはなおります。 誠心誠意つきあうことです。 (野良ほど通じやすいのではないですか?)

matsumita
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。 参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193932
noname#193932
回答No.6

家も拾った猫2匹を飼っていますが、小さいときは2匹とも指が傷だらけになる位良く噛んでました、激しく噛む時は大きな声で痛い痛いを連発しました、別の方も書いてましたが、歯が生え変わる時期ではないでしょうか、気を付けて見てると口の周りやベッドなどに落ちてる事がありますよ、全部生え変わると徐々にですが噛む頻度が減ってきますよ、 家は2匹目を拾ったのが1年半位でしたので、先猫に教えられた部分も有ると思いますが、2匹目は今でも指しゃぶりをします、エスカレート すると強く噛む事があるので、今でも痛い痛いを連発します、声のトーンが変わると直ぐに止めてくれます。 一度試してみてください!!! フードをドライに変えると、猫も噛む回数が増えるせいか、指噛みも減ったような気がします、2匹目を拾った時3ヶ月位で、獣医さんにはドライフードを、フヤカシテ上げるように言われましたが、先猫の、食べ残しを、普通に食べてましたので来たときから、ずっとドライです 3ヶ月位が目安なのでは無いでしょうか??

matsumita
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。 参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193932
noname#193932
回答No.5

家も拾った猫2匹を飼っていますが、小さいときは2匹とも指が傷だらけになる位良く噛んでました、激しく噛む時は大きな声で痛い痛いを連発しました、別の方も書いてましたが、歯が生え変わる時期ではないでしょうか、気を付けて見てると口の周りやベッドなどに落ちてる事がありますよ、全部生え変わると徐々にですが噛む頻度が減ってきますよ、 家は2匹目を拾ったのが1年半位でしたので、先猫に教えられた部分も有ると思いますが、2匹目は今でも指しゃぶりをします、エスカレート すると強く噛む事があるので、今でも痛い痛いを連発します、声のトーンが変わると直ぐに止めてくれます。 一度試してみてください!!!

matsumita
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。 参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

大きな声で叱って手で荒々しく払いのけるといいです 4ヶ月の猫がいますが猫同士でも気の強い猫には遠慮をしますがおとなしい猫には激しく飛びつきます 1ヶ月の子猫をもらってきましたが来てから1週間で他の猫と同じカリカリを食べるようになりました 両方置いておけば自分で選んで食べます グルーミングで喉に溜まった毛玉を食べた物と一緒に吐きます そのためにはドライフードが良いようです あちこちに吐くのでドライフードの方が固まりになっていいのです 外に出る猫だったら毛玉を吐くために草を食べます

matsumita
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。 参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

猫は必ずレクリエーションが必要です。毎日最低1分くらいは一緒に遊んでやらないとフラストレーションを起こす動物だという認識が必要です。咬みに来るのは遊んで欲しいからですよ。 また咬まれてしまったときは、大声を上げて痛い痛いと叫ぶのです。そうするとびっくりして離れてくれます。そうすることによって咬まれることがイヤなのだと分らせる必要がありません。でも絶対叩いたりしてはいけませんよ。それによって猫とのいい関係が損なわれてしまいます。  成猫になってからはちょっと無理かも知れませんが、好きな遊び道具を作ってやることも必要です。それが丸めた紙であっても、医とにぶらさげた鼡のおもちゃであっても何でもいいのです。それを与えさえすれば半狂乱になるというものを作ってやると大変楽になります。  ちなみに我が家には17歳になる猫が二匹いますが、この二匹ともにレーザーポインターのあ赤い印が大変なお気に入りでこれがあるので運動不足は全く心配ありません。17歳と言えば人間で言えばもう90歳のおじい、おばあです。それなのにじゃれまくりますよ。

matsumita
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。 参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.2

性格的なものもあるかもしれませんが、まだ仔猫とのこと。 人の赤ちゃんもそうですが、歯の生え変わりの時期は口の中が痒くて、やたら何でも噛んだりします。 仔猫を拾って3ヶ月とのことですが、歯の生え変わりは確認できましたか? 拾った当時がどのくらいか分かりませんが、生後半年もすれば完全に大人の歯になりますので、もしかしたら・・・ あと考えられるのは、遊んでもらいたいと言うことですね。 人の足の指がピクっと動いても反応して、喰いついてきたり・・・ 普段はオモチャで遊んだりしてるでしょうか。 猫は追いかけるのが好きなので、紙を丸めたものや、靴下を丸めても追いかけて1人でいつまでも遊んでいます^^ 私は以前はジーパンのベルト通しに床に着く長さのヒモを結わえて、家事だの用事をしていました。 ヒモを追いかけて勝手に遊んでましたw 遊びが充分であれば、さほど噛み付いたりもしなくなるのでは? エサに関しては、うちは13歳から6ヶ月までいますので、すでに3ヶ月を過ぎたころにはドライになっていました^^; 常に新鮮なお水を用意しておけば、腸に詰まることはまずないはずです。

matsumita
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます。 歯の生え変わりとは歯は抜けるんですか? それは確認できてません。 ちなみに拾った当時は生後三週齢くらいだと医者に言われました。 毎日猫が起きてる間はできる限り遊んでますが、 ひとりで遊んだりもしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kizuki135
  • ベストアンサー率29% (162/552)
回答No.1

うちの猫も、噛み癖があります。 4ヶ月で貰ってきて、一匹で飼ってました。 もう10歳です。直りません。今も私の足を噛んで蹴ってます(> <) ここに、解決したって意見が載ってるようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3443521.html

matsumita
質問者

お礼

早くにお返事ありがとうございます。 やはりなおらないものなのかもしれませんね。 紹介してくれたページ見ました。 かなり参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫の噛み癖を直す方法はありますでしょうか?

    猫の噛み癖を直す方法はありますか? 今、猫を家で飼っているのですが問題があります。 それは噛み癖がキツイ事です。 猫は何もしていない時や、遊んでいる時に飛びかかって思い切り噛んできます。 それで痛いと大げさに叫んで怒るのですが、全然悪びれる様子はありません。。。 おかげでこちらは生傷が絶えません。 猫の噛み癖を直す方法はありますか? ちなみに生後半年の女の子です。

    • ベストアンサー
  • 猫の噛み癖はどうしたらなおせますか?

    よろしくお願いします。 生後1ヶ月間の♂猫を拾って飼っています。いま生後4ヶ月ほどですが、噛み癖がひどく、傷だらけです。 最初は噛むだけだったのですが、最近は強く噛んだまま引っ張ろうとしたり、もうダッシュで飛び掛ってくるので、かみちぎられそうなほどです。 歯がむず痒いみたいなのでもうしばらく我慢したら直るのか、小さいうちに躾をした方がよいのか、どうしたらよいでしょうか。 こちらで他の方の質問を見て、小さいうちに親兄弟と離された子は加減を知らないから、加減をわからせるために噛み返せばよいとあったので、軽くやってみたのですが、今度は敵対心を持たれ攻撃的です。 噛まれたときに『だめ!』とか『痛い!』と言うようにしてもまったく効果なしです。 どうしたらよいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • トイレシーツを替えようとすると・・・

    こんにちは! 生後2ヶ月半のプードル♂のことなのですが、あま噛みというか噛み付きが激しく困っています。 子犬のあま噛みは仕方ない・・と思っていましたし、過去に飼った子達も多かれ少なかれあま噛みはありました。 でもこの子は今までになく激しく、動きの遅い(?)母などは特にまいっているようです。(2人とも生傷が絶えません) 本なども見て試したりしていますが成果はまだ出ていません。 特にトイレシーツの交換時やおそそをした時にゴシゴシと拭く動作をすると本気で唸って飛び掛ってきます。 仕方ないので片腕で抱えたまま掃除したりしますがかなりの力で抵抗し噛み付こうとします。 「ゴシゴシ」する動作って何か意味があるのでしょうか? 母も「もうこんな子は返品!」なんて(冗談ですが)言っていてちょっとまいっているので助言をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の噛み癖を直すには

    現在生後1ヶ月過ぎたぐらいの子猫を保護しています。その子のあま噛みを直すにはどうしたらいいでしょうか??ネット等で調べてはいますが、膨大な情報が有り過ぎてどれが良い方法なのか分かりません。 この子は捨てられていたのか、野良猫だったのかは分かりませんが、1匹だけでした。子猫は兄弟達と遊ぶ事で噛む強さを学ぶそうですが、この子はそんな経験をした事がありません。 現在はおもちゃを噛ませるようにしていますが、以前は手で遊んであげていました。そのせいかおもちゃで遊んでいても興奮すると手、足を噛んだりします。(私の遊ばせ方が悪いのかもしれませんが。) 噛む力はそれほど強くないですが、たまに痛い時があります。どうしたら噛み癖を直せるのでしょうか!??? 現在試している躾方法 1.目を見て大きな声で「痛い」「駄目」と言う。そして遊ぶのを止め部屋から出る。   →効果は今の所ありません。 2.猫になったつもりで、子猫の手を噛み返します(強すぎないよう加減をしてます)   →まだ試したのは一回だけですが、子猫を怒らせているような気もします。 3.私の手足にガムテープを貼る。(猫はガムテープを噛んだ時の感触が嫌いという事だ   ったので)   →こちらも試したのは一回だけですが、その時はガムテープを貼った後は噛みませんで   した。 子猫が大きくなる前に噛み癖を直したいと思っています。 噛み癖を直した成功法、また子猫を上手いこと遊ばせる方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 怒って猫が噛む場合、こちらが配慮するしかない?

    長文すみません。 こちらで子猫の相談乗ってもらった時はまだ子猫3ヶ月雄、今は6ヶ月になりました。(去勢済) 初日から噛み癖があり、怒って噛むというよりも遊びの延長噛みや、甘えたい時、歩いてるとじゃらけて足を噛む、何もしてないのに遊べー!からの噛みで苦労しました。 アドバイス通り、噛んだら駄目!とだけ言って相手にしないなど繰り返していたら、駄目という言葉を覚えた事と、噛んで遊ぶというのはなくなりました。 が! 噛むのが悪い事と解った上で最近噛んでくる事があります。 それは猫が怒った時です。 撫でていて、うっかり触られてほしくないお腹を触ってしまった時。 抱っこされたくない気分の時に抱っこして。おろした瞬間。 目ヤニがついてるなぁと、とってあげようとした時とか。 つまり、イラッとさせると駄目だと解っている噛みをあえてしてきます。ガブで、終わりならいいんですが、そのスイッチ入ると何度も飛びかかってきて、距離を置いて冷静になってくれるのを待つしかない感じです。 こればっかりは猫のご機嫌を伺いながらやっていくしかないでしょうか?(短気な気がしますが…) 下手に対抗するとイカ耳になって悪化するので、部屋を私が出て何分かするとぼっちにされて寂しそうな猫が扉越しに待ってます。 猫の噛みのしつけは、この辺が限界で、あとは猫の気分を見ながら噛む状況を作らないようにするしかないでしょうか? 現状猫が甘えられるのは私だけで、他の家族とは距離を置いてます。他の家族は一度も噛まれた事はないですが、それは猫が近寄らないからです。うっかり捕まったら、慌てて逃げてますし。だから、甘えたり怒ったりできるのも自分だけなので、しょうがないのかな…と。 痛いのは嫌ですけど。 静かだし今のところ専用の爪研ぎだけに爪研ぎしてるし、アラームが鳴るまで私を起こしてくる事はないですし、大きなイタズラもした事ないですし、呼んだら来るし、犬猫の関係でたまにゲージにいれても文句1つ言わず寝てますし、子猫っぽくないですが手間のかからない子です。 時々思いっきり噛むのだけやめてくれたら、完璧なんだけどなぁ…と思いつつ、このままでいいのか、成猫になるまでに何か対処するべきかと、猫初なので考えてしまいます。 取り留めのない文章すみません。 何か意見をいただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 猫ベッドを噛むのはなぜ?

    いつもお世話になっています。 子猫と暮らし始めて3週間が経ちました。(現在3ヶ月) 猫ベッドは、ベッドキャリーの下の部分(ベッド部分)に使い古しの マフラーを敷いたものと、靴の空き箱にタオルを敷いたものの2つ を置いてました。 そろそろまともなベッドを買ってあげようと思い、安物ですが ベッドを買ってきました。 夜はたいてい私の羽根布団の上で寝ているので、同じような感じ のものが良いのかなと思い選びました。 ベッドの中に、羽根布団みたいに柔らかいクッションがついている ものです。 クッションの裏はパイル生地(タオル生地?)でリバーシブルで 使えるようになってます。 ベッドも内側は布、外側はパイル生地です。 ところがベッドに入れても、すぐに出て来てしまいます。 その中に使っていたマフラーを入れてもダメ。 クッションをパイル生地の方にしてたので、布の方に変えて おもちゃを入れてみると入ってくれたのはいいのですが・・・ パイル生地のベッドの外側部分を、爪でガリガリ、噛み噛み、 爪で引っぱる、噛んで引っぱる。とにかく大暴れ。 最終的にはベッドがひっくり返しになります(^^; かと思えば、ふみふみし始めてしばらくその中で寝てました。 で、また起きるとパイル生地部分を引っ掻く&噛みまくりです。 何だかストレス発散っぽい暴れ方なんですよねぇ・・・。 1日に短い時間ですが何度か遊んではあげてるし、爪研ぎや キャットタワーも置いてて好き勝手に使ってくれてはいます。 今はベッドキャリーのベッドの方で寝ています。 買ってきたベッドは、生地が気に入らないんでしょうか? それとも、楽しく遊んでるのでしょうか? 中国製なので、なにか良くない成分が入ってるかもなんてことも 思ってしまったり。 ベッドを撤去すれば良いだけの話なのですが、こんな状態になるのは 何か理由があるのか気になって質問させていただきました。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペットの噛みぐせについて

    1歳半になるスタンダードのダックスを飼っていますが、コタツの布団や、ペット用のベッドを噛んで 中の綿を出してしょうがないのですが、どうすれば治せますか? 噛みぐせを治すスプレーをふっても一時的なもので、しばらくしたら又噛みます、 叱ったときは、しばらく噛むのをやめてますが、少し時間がたったら又噛みます、 噛みグセを治すには、どのように躾ければいいのですか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫が来ました

    今日から猫を飼うことになりました。4歳去勢済オスです。 愛護センターの人には、臆病な子だと聞いていましたが、今は私の部屋のベッドの下にいます。 そこからちょっと出てきてまわりの物を臭いを嗅いでまたベッドの下に戻るを繰り返していて、猫じゃらしをベッドの下に置いたらひとりで遊んでます。 この部屋から出ないので、一応廊下に置いてたトイレと餌と水を私の部屋に移動しましたが、家になれたらトイレや餌はまた廊下に移動させたいのですが、移動してもそっちで食べるようになりますか? あと爪研ぎはどうしたら買ってきた爪研ぎでしてくれますか? 爪研ぎも持ってこようとしたのですが、一度するとずっとそこでするようになると聞いたのですが私の部屋以外でさせるにはどうしたらいいのでしょう?

    • 締切済み
  • 子猫の噛み癖は自然となくなるのですか?

    生後半年のオス猫を飼っていますが、 生まれて間もない頃に拾ってきた子なので 遊び感覚で噛み付いてきます。 大きな声でコラッ!と言ったりは試したのですが、 余計に興奮して強く噛んでくるので最近では諦め気味です 生後3ヶ月の頃は今よりも本当にひどくて、 私の手や足は常に噛まれた傷跡だらけだったのですが、 とくにしつけをしていないのに最近は傷跡がひとつもなく、 噛み癖がだいぶマシになっていることに気付きました このまま大人になれば遊びでの噛み癖は しつけをしなくても自然とおさまっていくのでしょうか? また、噛み癖がおさまるとしたら何歳頃ですか?

    • ベストアンサー
  • 先住猫が新しく来た猫を噛みます

    現在、メス猫を2匹((1)生後10ヶ月、避妊済み(2)生後3週間ほど)飼っている者です。 お力を貸していただけると有り難いです。 (1)の猫を飼い始めて現在7ヶ月ですが、そこへ新しい子猫(2)を 仲間に加えました。 新しい猫が来てから現在3日目です。 最初は2匹が仲良くしてくれるか不安だったのですが、 お鼻とお鼻をくっつけて挨拶したり、追いかけっこして 遊び始めたので大丈夫かなと思っていたところ、 ある時、先住猫(1)が子猫(2)の頭を押さえつけて、 子猫の耳を噛んだり舐めたりしているのを発見しました。 もともとこの先住猫(1)は噛み癖があり、ぬいぐるみや マスコットの耳もすべて噛みます。 治るようあらゆる努力をしており、人間への噛み癖は 最近なくなってきたと思ったのですが、新しい猫(2)が 来たらこの調子です。 これは治させたほうがいいのでしょうか。 また、この行為はどう解釈したらよいのでしょう。 子猫(2)のことが嫌いなのでしょうか、もしくは愛情表現でしょうか。 子猫(2)は有る程度は先住猫(1)のされるがままになっています。 ときどき「ごろごろ~♪」ともいいます。 でもどう考えても痛そうなのです…。 どなたかお詳しい方、またはご経験の有る方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー