• ベストアンサー

線ぴ工事

電気工事士の説明書に、金属管線ぴ工事・合成樹脂線ぴ工事とあるのですが、電線を通す溝と理解はしたのです正しいでしょうか?「ぴ」の部分がひらがななので、意味が分かりません。漢字を教えてください。

  • fjnobu
  • お礼率76% (143/186)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.1
fjnobu
質問者

お礼

良くわかりました。ありがとうございます。まだ質問事項が有りますのでそのときは宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 【電気工事】「なんで金属管にOW線を使ったらダメな

    【電気工事】「なんで金属管にOW線を使ったらダメなの?」 OW線って絶縁電線なので別に使っても良さそうなのに。 OW線って合成樹脂管にも使えませんよね? 使ったらどんな危険性があるんですか? 過去に使ってヤバい事故が起きたから禁止されているんですよね?

  • 「線ぴ」の「ぴ」の漢字は?

    第2種電気工事資格試験の講義で「線ぴ」という名称と役割を覚えなければなりません。この「ぴ」は当用漢字にないからひらがな表示なのでしょう、が漢字でなければ意味を示さないのでいまいち理解しづらい。 「電線を被うもの」ということで「被」かとも考えられますが、こんな易しい字は当用漢字にあるだろうし。ネット検索の深いところに載っているかしらね?

  • 【電気の話】2種金属可とう電線管のプリカチューブは

    【電気の話】2種金属可とう電線管のプリカチューブはパイプ自体はオレンジ色のためオレンジ色管ってことは中身はCD管の合成樹脂製可とう電線管が使われていて、CD管の表面に金属を吹き付けて出来たのが2種金属可とう電線管だと思うのですが違いますか? で、CD管はコンクリートに埋没するのに使われて、住宅内の電気配線は灰色のねずみ色のPF管で通すしかない。 けどなぜCD管に表面に金属を吹き付けると屋内の配線で使えるようになるのでしょう? あと2種金属可とう電線管の中はCD管の合成樹脂管なわけで、2種金属可とう電線管にD種接地処置をする理由が分かりません。 中の電線が漏電しても2種金属可とう電線管の内側は合成樹脂で電気を通しませんよね? で、外側に金属を吹きかけて、わざわざ外側は電気が通るようになってしまったので、接地処置が必要になった。 じゃあ、なんでわざわざCD管に金属を吹き付けてわざわざ2種金属可とう電線管にして外側に漏電時に火事の原因となるように電気が通るようにしてしまったのでしょう。 PF管じゃなんでダメなんですか? PF管なら接続部に接地処置は要らないですよね。

  • 【電気工事】OW線は野外用で架空電線として使用され

    【電気工事】OW線は野外用で架空電線として使用されるとありますが、電柱から家屋に引き込む引き込み線はDV線が使用されるんですよね? ってことは、電柱の3相3線の電線がOW線ですか? OW線は地面に埋没したらダメで空中に宙ずりされる架空電線としてしか利用したらダメ? だったら野外用っていう表現ではなく架空用って記載すべきでは? 外灯とかの埋没配線はOW線? コンクリートに埋没出来る電線管は金属管でも合成樹脂管でも埋没する深さで使えたはず。で、電線はOW線以外を使うこととなっている。 コンクリートじゃなくて土でも同じなのかな? OW線の野外用の意味がよく分からない。 どこにOW線は使うの?

  • 【電気工事の金属管工事の不思議】

    【電気工事の金属管工事の不思議】 電気配線の漏電って電線の長さは関係がないと思いますが、電線管が短いとD種接地処置すら不要なのが不思議でなりません。 漏電で感電するのと金属管の長さは関係がないのでは? もし接地処置がされていない100mの漏電している金属管で感電するのと 接地処置がされていない1mの漏電している金属管で感電するのと 電気ショックは同じですよね? だったら短い金属管だから接地処置は不要って不思議な緩和だと思いませんか? 短いと漏電時の電気ショックが弱くなってるんでしょうか?

  • 【電気工事】電話線の弱電流電線と他の電線を同じダク

    【電気工事】電話線の弱電流電線と他の電線を同じダクト内に入れて通す場合は、 合成樹脂管に別々に入れて、 接続部はボックスに入れて、 さらに「堅牢な隔壁で2つの合成樹脂管を隔たせる」必要がある。 この堅牢な隔壁が必要なのは接続部のボックス同士が横になった時だけの話ですか? 接続部のボックスが同じ位置に来ない場合はボックスだけで堅牢な隔壁は不要? それとも合成樹脂管が通っている間に全部に堅牢な隔壁という隔離板が必要ってことですか? あと堅牢な隔壁って何で作るんですか? 厚い鉄板とか合成樹脂管との間に入れなさいってことですか? 堅牢な隔壁がどんなものなのか何を間に入れておけば良いのかさっぱり分かりません。

  • こう長とは

    電気工事士の勉強をしていますが、「こう長」という部分があります。電線の長さを規定する文章ですが、ひらがなの為か意味が判りません。漢字又は正確な意味を教えてください。宜しくお願いします。

  • 電線管の説明文です

    合成樹脂管の説明文なのですが (1)電気用品安全法の適用を「受ける」合成樹脂管や、ボックスその他の付属品を使用する。 (2)電気用品安全法の適用を「受けた」合成樹脂管や、ボックスその他の付属品を使用する。 (3)接続は、圧着スリーブ、電線コネクター、圧着端子 等の電線に適合「する」接続材を用いる。 (4)接続は、圧着スリーブ、電線コネクター、圧着端子 等の電線に適合「した」接続材を用いる。 文法的にどちらでも問題ないのでしょうか

  • 【電気】「なぜOW線を金属管や合成樹脂管に入れたら

    【電気】「なぜOW線を金属管や合成樹脂管に入れたらダメなのか教えてください】 入れるとどうなるんですか? あとVVFケーブルを一般的な金属管の太さの標準タイプのE金属管(ネジなし金属管)に1管に入れれるVVFケーブル数の上限は何本ですか? 管内に入れる電線、ケーブルの数って決まっているんですよね? ケーブルを管に入れることはないですか?

  • 金属ダクト工事でビニル外装ケーブル使用不可?

    電験3種と第2種電気工事士を今年受験するため勉強していますが、 金属ダクト工事に関する問題で、ビニル外装ケーブルを使用した例が 間違いとされていました。 OW以外は全て可能と思っていましたので、少し混乱しています。 金属管工事や合成樹脂管工事は、ケーブルは使用可と判断していますが、 ほかにもケーブル不可の低圧屋内配線工事があるでしょうか?