• 締切済み

内側野球肘の治療について

息子(小学校5年生 軟式野球 右投げ左打ちの内野手)が、右肘の内側野球肘(上腕骨内側上顆炎)で軟骨が剥離してしまいました。 昨年9月頃から、右肘に違和感を感じ、11月の診察で判明。 その後安静にし、現在は痛みは納まったが、レントゲンでは軟骨の位置が変わっていません。 以下について、質問・相談をさせて下さい。 (1)安静を保てば、剥離した軟骨は上腕骨と融合する事は期待できるのか? (2)融合が期待できないとすると、将来を考えると早めに手術をした方がよいのか? (だましだまし経過を見ながらプレーし、中学生で手術を行う方がよいのか?) (3)手術を行った際のデメリットはあるか? (4)バッティイグは行ってよいのか?(左打ち) (5)2~3年かければ、左投げに変更することは可能か? (6)グルコサミン等のサプリメントは、少しでも効き目があるのか? (7)参考になる文献やHPはないか? (8)何か、いい治療法やリハビリはないか? (9)名医を御存知ないか?(東京都内在住) 以上、お答えできる範囲でお願い致します。 特に、医療関係者、スポーツ関係者、野球肘経験者や、同様の悩みを持つ方からのご意見を頂けると幸いです。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数38

みんなの回答

回答No.4

この質問を読ませて頂き、その後どうされたのか気になって回答させていただきます。 (1)安静を保てば、剥離した軟骨は上腕骨と融合する事は期待できるのか? 基本的には融合はしません。 (2)融合が期待できないとすると、将来を考えると早めに手術をした方がよいのか? (だましだまし経過を見ながらプレーし、中学生で手術を行う方がよいのか?) 軟骨が剥離して遊離している場合、その遊離体と関節との位置関係で痛み出ない場合もあり、痛みがでないままであれば手術する必要はまったくないと思います。 野球肩・野球肘http://yakyuu-japan.com/ また他の回答者もいっておりますが、プロの選手でも肘のネズミを抱えたままプレーしている選手もいます。(ただし最近では内視鏡の技術があがり積極的にクリーニング手術が行われています) 自分の知っている知識はこんなところです。

  • wacchi01
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

うちの息子(小学校3年生)も右肘の内側を怪我しております。 スポーツ整形や接骨院絡みで合計7つも回りました。 うちの場合は、ボールが肘にぶつかって、そこから野球肘が発症したという診断を受けました。 ボールが当たるまでは、全く痛み等なくボールを投げておりましたので、この診断に100%納得した訳ではないでのですが、レントゲン的には、確かに剥離した骨が見えます。 d1699207様のお書きになった鍼治療が物凄く効くという部分に非常に興味を持ちました。 うちも何回か鍼を試しましたが、野球肘に詳しい先生ではなかったので、あまり効果がない状態です。 差し支えなければ、d1699207様が行っていた鍼灸院を教えて頂けませんでしょうか? もう怪我をしてから2ヶ月が過ぎようとしております。 突然の投稿で本当に失礼いたしました。 御返事を頂けると大変ありがたいです。 お忙しい中、すみません。 よろしくお願いします。

d1699207
質問者

補足

野球肘の小学生ってとても多いですよね。 私どものチームにも予備軍が沢山います。 よく医者等から言われるのは、「野球をやって体を鍛えるのでは無く、体を鍛えてから野球をやるべきだ。」です。 やはり、小学生には地道で大変ですが、日頃からストレッチやチューブトレーニングは重要なのかもしれません。 うちは東京都練馬区在住です。 鍼で通っているところですが、個人経営のところなので公の場では言いにくいのですが、検索エンジンで「野球肘 鍼」で検索すれば出てきます。 鍼では、筋肉の緊張を緩めるのと、骨芽細胞を刺激するそうで、野球肘にはよいそうです。 ちなみに、そこの先生自身も野球をされていて、実際に野球肩、野球肘を患った経験があります。 自身の経験を元に、心理的なものまで理解して頂けます。 やはり、そういった専門の人に相談するのがよいでしょう。 また、まだ3年生ということもあり、痛い時には無理をせずに治療に専念した方がいいですね。剥離骨折は疲労性の場合が多いです。 日頃から疲れを溜めない事が重要ですね。 右手を休ませている間、左投げの練習をしてみたらどうでしょう。 1~2年くらいかければ、結構投げられるようになりますよ。 うちの場合、お手玉やヨーヨーを使って手先(指先)を鍛えたのと、バドミントンを左手でやっていたら、かなり投げられるようになりました。 投げる時も最初は軽いボール(テニスボール)から始めるとよいです。 こちらも、短期間に集中的にやるというより、少しずつ時間をかけて遊び感覚でやるのがポイントですね。 右手が完治したとしても、体のバランス上、両方の手で投げられて損はありません。実際に元近鉄の鈴木啓示投手やヤクルトの石井投手は、右投げ→左投げに転向したそうです。 ピンチがチャンスに切り替わるかもしれませんよ。

回答No.2

個人的な意見ですが回答させていただきます。 自分も右ひじの側副部を怪我してしまい1年以上たちました。 今の状態は問題ない状態です。 自分も早く野球がやりたく手術が手っ取り早いと思いましたがプロでもないから直ぐに決断しなくてもと言われ考えました。 大学野球程度ですので無理は禁物ですが急がなくても仲間がいるということを信じ、自分は手術せず地道なリハビリにしました。 まだ小学5年生なので手術に対する恐怖心など半端ではないと思うし、野球人生まだまだ先は長いので医師と相談した上での決断をお勧めします。 手術ではなくほかに直す方法があるのであればそちらを自分はオススメいたします。

d1699207
質問者

お礼

ご意見有難う御座います。 実は、私も2つの病院に行っているのですが、見解が真っ二つなので悩んでいます。 【病院A:手術推奨派】 推奨理由: (1)手術をした場合、復帰までのスケジューリングがたつ。  (自然治癒では、いつ治るか分からない) (2)肘内側の手術は外側に比べて安全なので安心である。 (3)剥離骨が融合することはあり得ない。 (4)外反肘になる可能性がある。(後遺症が心配である) 回復の見通しがつかないのは子供にとって大きなストレスである。 早く治してあげた方がよい。 【病院B:自然治癒派】 推奨理由: (1)成長期(小学生)の場合、剥離部分は融合する可能性が大である。  (中学生以上の場合は、つかない可能性が大きい) (2)自然治癒が一番で、メスを入れると万が一の失敗の危険もあり、  将来の成長に不安がある。 (3)仮に外反肘になっても影響が無い。  (金田正一や沢村なども極端な外反肘であった) (4)プロ野球選手の診察もしたが、骨が剥離している選手も多い。  上手に付き合えば大丈夫。 焦らずじっくりと無理をしないで気長に治すことを推奨する。 仮に手術をするとしても、中学生になってからでも間に合う。 非常に悩むところですが、手術をするのであれば早い方がよいかと思います。 もう少し、広く意見を聞いたうえで、どちらの医者を信じるか決断をしたいと思います。 教訓としては、関節に違和感があれば、すぐに運動を中止し、速やかに医者の診断を受けるようにしないといけません。 今後も、膝や腰だって付加がかかる危険性があります。 小さな変化にも見逃さないようにしたいです。

回答No.1

こんにちは。僕は中一ですがこの回答に自信があります。 実は、僕も内側野球肘になり、骨が剥離してしまいました。   僕の診断は、上腕骨内側剥離骨折でした。    上腕骨内側上顆炎が、悪化したものです。 投手だったのですが、投げた瞬間ボキっといったんです。 音がしました。すぐ病院に行きました。 レントゲンをみると、まっぷたつにはがれてて、骨がとんでいました 野球をするなら手術をしたほうが良いと言われたので、手術をしました 無事成功しました。肘の内側には、いろいろな神経が通っていて とんだ骨が神経にあたっていないかが心配なんだそうです。 また、内側の剥離が激しいと、外側も炎症をおこすばあいが 少なくないと言ってました。外側の野球肘になると、かなり 致命的らしいです。    僕の場合、こんだけ、激しいとびかたなら、外側も・・・。 といわれ、あまり、ボールは投げられないかも・・・。といわれました が、手術後MRIをとった結果なにもありませんでした。 先生も驚いていました。 ちなみに、僕の場合、手術はボルトを入れて、骨をくっつける(9月) ボルトが入ったまま、動くようにリハビリをする。 ボルトをぬく手術をする(1月)またリハビリをする といった感じでした。その間野球は全くやらず、走りこみでした。 ボルトは、ぬかなくてもいいそうですよ。。。 骨がとんでいる状態なら、手術をして骨をくっつける。 というのが良いと僕は思います。僕も今では、普通に野球が出来ます ただ、何もしないで骨がくっつくということは、無いと思います。 くっついたとしても、腕が外側に曲がってしまうと思われます。 内側にたくさん骨がつきますからね。。 ですから、野球をするのであれば、手術をお勧めします。 手術後野球が出来なくて辛いですが、我慢すれば出来るようになります デメリットはほとんどないです。少し痛みが残る場合もあるそうですが ほとんど、大丈夫です。あとは、しっかりMRIという精密なもので 肘の写真を撮ったほうがいいです。 バッティングもやめたほうがいいと思います。絶対安静です。 医者に行きましょう。市販のサプリメントはやめ、医者に薬をだしてもらうならそれを使い、なにもないなら、なにもしないほうがいいです 参考になるのは、野球肘、野球肩を直す本っていうのがあります。 あと、野球の障害でもうなかない。野球、肩、ひじ、腰を直す本 っていうのがあります。どちらもいい本です トレーニング方法も載っています リハビリは手術後がいいですね。とんでるときはやめといたほうがいいと思います。90度に肘を曲げ机におきます     片方のてで、腕を持ちおさえます。それにさからうように 前後、左右動かします。 僕は六年のときに、こうなりました。今は中一ですが 半年一回MRIで検査をしています。冬場は特に気をつけました そして、少しでも痛いと感じたらやめることが大切です。 勇気を持って言わないと、本当に大変なことになります。 僕は家の目の前の埼玉県の埼玉社会保険病院でやりました。 慶応義塾大学ともつながっています。 整形外科は評判がよく、僕の肘もかなりよくなりました。 東京なら医大でもいいと思います。それか、スポーツ障害を とりあつかったところですね。 不明なてんがったら、お申し付け下さい

参考URL:
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~saitahp/sinryouka/04seikei.html
d1699207
質問者

お礼

とても不安に思っていたところだったのですが、同じ悩みを持ち克服した方から御意見を頂き、とても心強く思いました。 幸い、外側には影響がありませんが、将来を考えると今のうちに完璧に治すようにした方がよいです。 今の気持ちは、手術にも傾いていますが、もう少し広く意見を聞いたうえで、決めたいと思います。 心強い回答、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 日本野球界にはなぜ右投げ左打ちが多い?

    日本野球界にはなぜ右投げ左打ちが多い? 最近のプロ野球を見ていて思ったのですが、右投げ左打ちといえば西武栗山、巨人阿部、ヤクルト青木など、野手では数え切れないほどいて、投手にも阪神藤川や楽天永井などがいます。 一方、左投げ左打ちの野手といえば、日本ハム稲葉、ソフトバンク松中、ロッテ福浦など、数が少ないように感じます。 なぜこんなに右投げ左打ちの選手がいるのでしょうか? 逆に、なぜ左投げ左打ちの野手は少ないのでしょうか? また、こういう人たちはいつごろ転向を試みるのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 貴方が左打ちの野球選手になるとしたら、同じ左打者ならどちらのタイプになりたいですか?

    貴方が左打ちの野球選手になるとしたら、同じ左打者ならどちらのタイプになりたいですか? 1.守備位置が右投げよりも限られる左投げ左打ちの超長距離打者 2.左投げの左打者よりも飛距離が落ちる右投げ左打ちの短~中距離打者 理由も添えて御回答を宜しく御願い致します。 但し、「利き腕は自分で決められるものではないのでこの質問はナンセンスだ」という回答は御遠慮下さい。

  • 上腕骨外側上顆炎・内側上顆炎(テニス肘)

    上腕骨外側上顆炎・内側上顆炎(テニス肘) 友人の話です。 テニスはやってないと思うのですが、病院で上腕骨外側上顆炎・内側上顆炎 と診断され、仕事にも支障が出て困ってます。 今の所、治療は注射と飲み薬だけですが、かなり痛いようで 仕事も休むような事態になりかけてます。 調べてみたら冷やしたり、安静にしつつもストレッチが大事とありました。 それ以外に何か痛みが取れるいい方法があれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 私の利き腕は変か

    先日、野球チームの連中に、自分の利き腕を指摘されました。と言いますのも、両投げ左打ちと言う、非常に珍しい利き腕である為です。元々は右投げ左打ちだったのですが、「最初から右投げ左打ちの地点でおかしい」と言われました。確かに大半の右投げ左打ちの人は、矯正してなったのでしょうけど、「おかしい」とか、「有り得ない」とか言われて凄くショックを受けました。両投げになったきっかけは、まだ野球道具を持っていない頃、左利きの友人に左用の道具を借りてやってみたのです。すると、左投げではない私が、右と同じように投げられたのです。それから、何ヶ月も左でやっていると、自然に左投げ左打ちに変わって行きました。ですが、しばらく右を使っていなかったせいか、殆ど右が使えなくなっていました。これは、調子に乗って左ばかりで投げていたのが原因だと言うのは分かっていました。それに気付いてからは、左右対称に使うようにしたら、両投げになっていました。こんな話をしても、誰も信じてくれないのですが、事実です。やはり、何かの障害なのでしょうか?勿論、普通に考えれば利き腕を変える事など安易ではないと思われる事でしょう。しかし、これは事実なのです。 また、自分は左で守備に就く時、一般的に不利と言われるサード、ショート、キャッチャーを難なくこなしています。これも、やはり普通ではないでしょうか?自分には、こんな事を聞ける知人など居ないので、ご回答よろしくお願いします。

  • 韓国や台湾に右投げ左打ちの選手が殆ど居ないのは何故?

    韓国や台湾の野球チームのプロフィールを眺めていると、日本と違い右投げ右打ちか左投げ左打ちの選手ばかりで、右投げ左打ちの選手が殆ど居ないことに気が付きました。 野球のルールは万国共通なのですから、韓国や台湾の人だって左打席の方が一塁に近いことは知識として知っている筈です。なのに何故其処に着目せず、意図的に左打者を作ろうとしないのでしょうか?どなたか分かる方は教えて下さい。

  • 岩隈投手は何故右投げ?

    野球は左利きが有利で右利きの人も努力して左投げや左打ちに直すと聞きました。 今日、放送されていたTVで岩隈投手は左でお箸を持ったりサインしたりして左利きっぽいのに何故右投げなんですか? 野球初心者の質問で申し訳ございませんが教えて下さい。お願いします。

  • 左利きなのですが・・・

    小学校2年生の息子がWBCに感化され、本格的に野球をやりたいと言い出し、小学校のチームに入ることになりました。 息子は左利きなのですが、以前より兄の右利き用グラブを使用しており、右投げの方が速く、遠くにボールを投げます。打ち方は左打ちです。 これを機に、左投げに変えさせようかと思いますが、如何でしょうか。 本人の好きなようにさせたいとは思いますが、野球においては左投げ特有のメリットもあると思い相談した次第です。本人は小学校新2年生ですが、平均よりも頭ひとつ背が高く、ピッチャーをやりたいと言っております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 右投げ左打ちの選手は本当に有利?

    歴代の本塁打打者を見ても、現在のプロ野球を見ても(更に高校野球を見ても?)、スラッガータイプの打者は殆どが右投げ右打ちか左投げ左打ちのような気がします。 ゴルフプレイヤーを見ても、右利きの選手はみんな右で打っているように、実は右利きなら右で、左利きなら左で打った方が有利なのではないでしょうか? 私の考えでは、打者は打席に入っている限りは打つのが本分なのですから、打者のタイプ(長・中・短距離打者の分類)を問わず、先ず球をより遠くに飛ばすことを考えた方が得だと思っています。 それでも一般には、「一塁に近いから」という理由が強調され、野球は右投げ左打ちの打者が有利と言われます。 私は野球の経験がないのですが、これは素人考えなのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 運転の仕事を始めましたが肘(ヒジ)の内側が痛い。

    2日ほど前から送迎の運転の仕事を始めたのですが 右ひじの内側が痛いです。 もともとのトラックの運転で中距離もやっていましたし 運転は私生活でも毎日やっていました。 (トラックの仕事の荷物の積み下ろしで 上腕骨外側上顆炎<テニス肘>になっていましたが)ハンドル操作で 肘が痛いことはありませんでした。 でも今はハンドルを左に切り切った時に 肘に激痛が走ります。 写真は右ひじの画像です。 ステロイドの注射を打ってもらいましたが 整形の先生はすぐに仕事をやめるようにと 簡単に言い捨てましたが 私にも生活があります。 腕を痛めて積み下ろしのある運転も出来ないし 米やペットボトルを取り扱うレジの仕事も介護の仕事も出来ません。 エクセル・ワードも簿記も出来ないので 未経験の中年を雇う事務職も無く 今の仕事を辞めたら 私は首を吊るしかありません。 どのようにハンドルを切ったら腕が痛くなく運転出来ますか? 気をつける点はありますか?

  • 内側側副靭帯損傷

    自分は高校三年で ピッチャーをやっている 高校球児です。 最後の夏の大会まで あと約二ヶ月となりましたが 先日右肘の内側側副靭帯を損傷してしまいました。 医者には3週間の安静が必要と言われました。 早く投げたくて仕方ありませんが 実際は普通に痛いです。 なので3週間かからずに 早く痛みをとる方法はありませか? お願いします 高校野球を今までやってきて こんなことでそれを無駄にはしたくありません よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう