• ベストアンサー

パソコンでTVを見たいのですが

パソコンでTVを見たいのですが、地デジチューナーを買ってつなげばことは済むのでしょうか?仮に見ることが出来るようになったとして、録画は、できるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 今現在、地デジ放送をパソコンで見るには元々チューナー内蔵のパソコンを買うしかありません(外付けが近々でる気配はある)。  他の方法としてはワンセグチューナーかアナログチューナーを買うかです。  ワンセグだと大画面で見れません。  モニターの隅に携帯の画面程度で見るのが関の山です。  アナログチューナーならフル画面で見れますが、地デジではありません。  ワンセグは録画は可能ですが、CD-RやDVD-Rに焼いたり、データをほかのパソコンに移したり出来ません。  アナログチューナーなら自由にできます。

do_ro_n_pa
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 とっくに地デジ対応チューナは、販売されていると思ってました。 まだ・・・なんですね。勉強たりませんでした。 地デジ内臓のパソコンは高いですね。 ちょっと様子見ます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

現時点で後付の地上デジタルチューナはありません。 地上アナログかワンセグになります。録画はもちろんできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

地デジの録画には現在コピーガードがかかってるので 録画してもアナログの様に自由に 何度もDVD-Rとかメディアに焼いたりできません。 (そのウチ開放される噂もありますが) アナログ放送が終了する2011年までに解決すると 思いますが、今お持ちのPCを活用されるのならば 安い外付けアナログチューナを使うのも手です。 2011年までには外付けのデジタルチューナが 出るでしょう。 ちなみに私はそれまでは家電の地デジ付きのHDDレコーダを 使ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TVを録画したいのですが・・・

    昨年、地デジ非対応のTVとパソコンを同時に買いました。 今は、そのTVをパソコン画面としても使っています。 が、録画機能がないのでTV番組を録画する機能が欲しいと考えています。 ビデオカード?を買って、PCの中に取り付ければいいとチラッと聞いたのですが、 詳しくないので、自分で取り付けるのは無理です。 いずれ、地デジチューナーも買わなければならないし、 アナログも地デジも録画出来るようにするにはどうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンでTVを見たいのですが・・・

    今使っているPCがレノボのH320シリーズなのですが、 http://kakaku.com/item/K0000161841/spec/ こちらでTVを見る事は可能ですか?? モニターが地デジ?対応していないとは聞いたのですがバッファローとかにある、 TVチューナーみたいなのをUSBでやれば見ることができますか?? それともこのモニターでは不可能なのでしょうか・・・ TVを見たり(地デジ)録画などできたら嬉しいのですが、、、 どうすれば見れるか教えてください。 宜しくお願いします。

  • デジタルTVチューナー無しパソコンで

    アナログTVしか付いていないパソコンを買った場合 ピンコード?(赤白黄の線)で地デジチューナー付きDVDレコーダーをつなげば アナログしか付いていないパソコンで、地デジは見られますか? 録画も可能ですか??

  • TV+パソコン+レコーダー代わりにTVパソコンは?

    ・地デジのテレビが見たい ・予約録画をしてHDDに記録したりDVDにおとしたい ・パソコンでインターネットなどを利用したい この三つを楽しむために最初は ・地デジ対応液晶テレビ ・HDD・DVDレコーダー ・パソコン の購入を考えていました しかし「地デジチューナー内蔵パソコン」を買えばそれですべてをまかなえるのでは?と考えいろいろ調べています しかもできれば自作パソコンでそれをはたしたいです 自分はパソコン初心者で自作パソコンについても今から勉強を始めるようなレベルです そこで質問がいくつかあるのですが まずパソコン用テレビチューナーを自作パソコンに組み込んだ場合、予約録画する場合パソコンの電源はずっとつけっぱなしにしないといけないのでしょうか? 普通のAV機器のレコーダーのように時間がきたら自動的に電源が入って…なんて制御は行われないのでしょうか? パソコンに組み込むチューナーはなるべく安い地デジ用を選ぶつもりです もう一つは、大手ブランドのメーカー製TVチューナー内蔵パソコンの宣伝文句を見ましたら「電源を入れた直後、パソコン(OS)が起動する前にテレビだけ見れる」と書いていますが自作パソコンでその機能をつけることはできるのでしょうか? その他にも 「テレビ+HDD・DVDレコーダー+パソコン」と 「メーカー製TVパソコン」 「自作TVパソコン」 を比べてそれぞれのメリット、デメリットや実際に使われた方の「こういう所が良かった、ここは不便だった」などの感想なんかを聞かせていただきたいです それらをてらし合わせたうえで、予算や自分の使い勝手なんかを考慮してどの道を選ぶか決めたいと思います。 ちなみに画質はそれほどこだわりません。 一昔前のアナログ液晶TVかそれより少し悪いくらいの画質であれば十分だと考えています。 でも携帯ワンセグのような荒くてカクカクしたものだと困りますが… よろしくお願いしますm( ..)m

  • パソコン用TVチューナー

    家のTVが壊れたため、パソコン用の内蔵型TVチューナー(地デジ対応版)を買って、パソコンでTVを見ようと考えてます。 内蔵型のTVチューナーカードを買えば可能でしょうか? なお地デジアンテナは既に家に立ってます。 また、どこの会社の製品が良いでしょうか? なお、マザーボードはASUSのP5K-Eです。

  • パソコンで地デジ

    中古のパソコンを購入しようと考えているのですが、 ワンセグでなく、フル画面で地デジを見れ、録画できるものがいいです。 この場合、TVチューナ搭載のものを買えば地デジも 見れるのでしょうか? また、普通のノートパソコン等でも外付け地デジチューナ というものを付ければ地デジを見たりできるのでしょうか?

  • S地デジチューナー内臓レコーダーを買えば、アナログtvを見ることは可能

    S地デジチューナー内臓レコーダーを買えば、アナログtvを見ることは可能でしょうが、録画はどうでしょう? 地デジ化に備え、今あるテレビデオはTVとして使用し、地デジチューナー内蔵のレコーダーを買うつもりです。 間違っているかも知れませんが、アナログTVなのでレコーダーの地デジチューナーが1つのものを買うと,TVを見ている場合、その局しか録画できないと聞きました。 私は不在中に録画をすることが多い為、録画中にTVを見ることはほとんどありません。そうすると地デジチューナーが1つしかないレコーダーを買っても、局の違う番組を予約録画することができると思っていいのでしょうか? それが無理ならば1.TVはそのまま使用、地デジWチューナー内蔵レコーダーを買う。2.地デジTVと地デジチューナー内蔵レコーダーを買う(それぞれSチューナーでOK?)3。TVはそのまま使用、地デジチューナー内蔵レコーダー(Sチューナー)、地デジチューナーを買う。 のどれかになるのでしょうか。なおテレビデオには黄色、白の端子が1つづつしかついていません。他の端子はないです。 なお同時録画はできなくてもいいですが、不在中に局が切り替わらないのは困ります。

  • パソコンでTV

    パソコン(モニター)でTV見たいのですが 地デジ対応でないので見れません 外付け地デジチューナーはありますが 接続端子は赤、黄、白の3端子ピンで モニターはDVIとMINIピンなので接続できません パソコン自体にチューナーカードを増設すればいい事でしょうけれど もっと安く見れる方法はありませんか? 今1SEGのUSBチューナー使ってます

  • パソコン用TVチューナーについて

    パソコンの用TVチューナーの購入を考えていますが、(外付け) このチューナーでTV並の画質で観ることができますか? また、HDDに録画できますか?

  • アナログTVの地デジ化

    地デジ化をどのようにしようか検討中です。 以前AQUOSネットチューナーを考えていたのですが、光TVは録画できないようなのでやめました。 ちゃんとテレビをみながらも別チャンネルが録画できるようにするには何を買ったらいいのでしょうか? 地デジダブルチューナー内蔵の録画機ってあるのですか? REGZAブルーレイ RD-X10みたいな機械があれば大丈夫なんでしょうか?アナログTVにつなげるのかどうか分かりませんが…。 また、ちょっと違う話なんですけど、テレビにつないだハードディスクとかDVDに録画した番組はパソコンでも見れるのですか? よろしくお願い致します。