• 締切済み

hostsファイルの設定が、IEでは反映されるのにfirefoxでは反映されない。

IEとFirefoxで、あるWebアプリケーションをテストしていた所、以下のような問題がありました。 知恵をお貸し下さい。 Webアプリは、テスト用のPCと本番用のPCで稼動しています。 私はクライアント用のPCを使って、Webアプリの動作確認をしていました。 テスト用と本番用のどちらに接続するかは、hostsファイルのIPアドレスの指定によって変更していました。 今まではIEでだけ動作確認していたのですが、その時はこれで正常に接続先の変更が行えたのです。 ところが、FireFoxでテストをしてみた所、以下のような事象がおこりました。 1.IEとFireFoxを立ち上げ、本番用のWebアプリを使用 2.hostsを変更し、テスト用のWebアプリに切り替える 3.IEはテスト用のWebアプリを参照してくれる。   でもFirefoxは本番のWebアプリにアクセスしてしまう! 4.FireFoxを終了させて、もう一度起動してみましたが、事象は同じ。 こんな事って考えられるのでしょうか? googleで「hosts firefox」等のキーワードで検索したのですが、hostsファイルの説明等がヒットしてしまい、答えが見つかりません。 根本的に何かが間違っているような気がするのですが、どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。

みんなの回答

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

↓ にはいかれました? addons で使えそうなものは無いでしょうか? ofline にしてみるなどを試してみては?

参考URL:
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • hostsファイルが機能しない

    XP Professionalを使用しています。 社内にて、該当IPをhostsに記載することで 内部サーバー上にあるWebページを社内のみから閲覧できるようにしていたんですが、 いつからかhostsに記載していた全ての内部サーバーが 閲覧できなくなってしまいました。 (IEやOpera、Firefoxなどの複数のブラウザで試してみましたが、ダメでした) 同ネットワーク上にある他のPC(hostsの内容は全く同じ)では 普通に閲覧することができますし、 自分が使用しているPCも、以前は普通に閲覧できていました。 閲覧できなくなる前後に、何かPCの設定を変更した記憶はなく、 そのほかの原因にも思い当たる節がありません。 情報不足な点があるかもしれませんので、 補足要求をいただければ、分かる範囲で補足いたします。 お心当たりのある方、どうかアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 企業内のネットワーク下でのhosts設定について

    会社のネットワーク経由でインターネットに接続しているPCがありますが、 今度他社のCMSの開発環境へ接続することになっています。 接続先にはhosts指定で接続します。 企業のイントラ経由とは別のPCではhostsを変更すれば接続OKです。 ですが、イントラ経由PCではhostsを変更してもNGです。 イントラPCにはDNSがあらかじめ設定されていますが これが関係あるのでしょうか。 DNSをいかしつつ、hostsの指定アドレスへアクセスさせるにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • hostsファイルの編集

    自宅サーバ(linux)にドメイン名でxpからアクセスしています。 windowsの再インストールを行ったので、以前やったようにwindowsのhostsファイルを編集しました。(C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts) ところが、なぜかこのhostsファイルの編集をしてPCを再起動しても、ドメイン名で自宅サーバへのアクセス(IE,Firefox)ができません。 *プライベートIPならアクセス可 そこで、hostsファイルの内容が反映されているかを調べる方法があったら教えてください。 今のところ、hostsファイルの設定がうまく反映されていないように思うので・・・ よろしくお願いします。

  • windows10でhostsファイル書き換え

    DNS登録前のwebサイト動作確認のため、hostsファイルの変更を行いました。 (テキストエディタ管理者権限で実行) ここまでは問題なかったのですが、 公開されているhostsも追加したところ、 それ以降編集しようとしても、 「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です」 というダイアログが出て、元に戻せなくなってしまいました。 windows8だと windows defenderがプロセスを使用しているので アクセスできなくなる…という情報も読んだので試してみようと 思ったのですが、「リアルタイム保護のオフ」では状況は変わらず、 windows defender自体を終了させる方法も上手くいきません… ▽Windows 10でWindows Defenderのオンまたはオフにする方法 https://i-bitzedge.com/tips/how-to-turn-off-windows-defender-windows-10 ちなみに、追加したhosts(ブラックリスト)は、以下のファイルです。 http://hosts-file.net/?s=Download テンプレートをそのまま使い、trusted hostsコメントの下に 自分のサイトを、BAD HOSTS以下はそのまま残してあります。 hostsファイルが再編集できなった原因が、上記かどうかは不明なのですが、 とりあえずは、 ・Windows Defenderを無効化して再編集したい ・原因がほかにある場合は、その原因と対処法 という点、ご教示いただけると助かります。

  • CSSが反映されない(IE)

    こんにちは。 調べてみても原因が見つからないので質問させていただきました。 Firefoxで動作確認をしたXHTMLとCSSで作成したwebsiteがあります。 そのsiteをIEで動作確認したところ、CSSが全く反映されていませんでした。 文字コードをEUCにして作成したのですが、IEで文字エンコードをshift_jisにしたらレイアウトはガタガタに崩れていますが反映はされるようです。 しかし、バグってしまって文字がおかしくなります。 cssが反映されないと文字は正しく、反映されると文字化けしている、という状況です。 動作確認はFirefox、Operaで行ないました。 全くの初心者ですがどなたかアドバイスをお願いします・・・

  • Firefoxでpaddingが反映されません。

    現在WEBサイトを作っているのですが、IEとFirefoxで確認を行ってみたところ、IEでは正しく表示されるのですがFirefoxだとうまく表示されません。 paddingの指定なんですが、Firefoxだけうまく寄ってくれません、何がいけないのでしょうか(T_T) CSS部分は以下のようになります。 .menu { color: #000000; padding : 5px 0px 0px 30px; font-size : 14px; text-align: left; font-weight: bold; text-transform: uppercase; letter-spacing: .3em; } 問題はpaddingの30pxというところで、左側から30px離したいのですが、全く変わりません。 分かる方いましたら、アドバイス宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • IEから Firefoxに cookieをコピー

    Webブラウザを IEからFirefoxに 変更したいと考えております IE で使用していた cookieを Firefoxにコピーすることは 可能でしょうか? 操作手順を教えてください

  • windows2000で、hostsファイルを参照してくれない

     お世話になります。DNS切り替え前の動作確認で、hostsファイルを触っていますが、hostsに書いた所でない(正常な)アドレスを見に行ってしまいます(pingを打っても同じです)  下記の確認をしましたが、解決しませんでした。 ● C:\WINNT\system32\drivers\etcの、hosts ファイルと、lmhosts.samに ipアドレス(タブ)www.(アドレス)  の形式で記述しております。 ● レジストリ(DataBasePath)の値は書き換わっていません。 ● サービスDNS Clientは、開始されています。  他に確認する箇所 等ございましたら、ご教示いただけると助かります・・・

  • IE・FireFoxでつながらない、Sleipnirはつながる

    先週くらいからIEとFireFoxでネットが見れなくなってしまいました。 特に設定をいじった覚えはありません。 ところが、Sleipnirですとちゃんとつながります。 メールソフトもLAN接続しているHDDもOKです。 これはなぜなのでしょうか。 OSはXP SP3、IEは7、FireFoxは3.5.2です。 なお、以下のような点は確認しました。 ・プロキシのチェックが入っていないか確認(入っていない状態が正しい) ・ウィルスソフトのアンインストール ・標準のファイヤーウォールを無効化

  • Windowsのhosts設定がアプリから認識されない

    約1年の間問題なく動いていたhosts設定がいきなりアプリから認識されなくなり、自PCのIPを見に行くようになってしまいました。 具体的には以下の2つです。 .NETのWindows Formアプリ phpのコンソールアプリ しかし、pingをすると正常にhosts設定のIPを見に行きます。 このhosts設定をしているIPとはLinuxサーバで、固定IP 192.168.1.100 で運用しています。他のPCからは問題なくアクセスできます。 再起動や ipconfig /renew /flushdns /registerdns 等試しましたが依然そのままです。直し方を知っている方は示唆お願いいたします。