• ベストアンサー

自分から別れを切り出したのに立ち直れない

29歳の会社員です。 遠距離恋愛だった6年付き合った彼と年末に別れました。 理由は私が難病の母を置いて結婚に踏み切れなかったことでした。 嫌いになって別れた訳じゃないので、いまでも毎日思い出します。 未練が残るから連絡はたとうと決めたので、思い出やメールだけが残りました。やり取りしたメールを消せず、携帯を開いては泣いて後悔します。 母にバレないよう泣く時は布団を被ってます。 時が解決してくれると周りは慰めてくれます。でもいまが辛いです。 自分で決めたことなのに。 楽になれる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53063
noname#53063
回答No.10

#8です。 いいえ、全く気にしていませんよ。 といいますか、私ももう少し分かり易く書くべきだったと反省しています。ごめんなさいね。 貴方はもう充分に努力はしたのだから後悔しなくても良いのでは?と言いたかったのですが。 貴方が今とても傷ついているのは分っています。 私に配慮が足りませんでした。 実は私も経験はあるのです。 でも、どうしても詳しくは書けないので、まとまりのない文章になりました。 もっと甘えても良いのですよ。

rainjy
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 そうですね。後悔することはないですよね。 悔いはないのです。何度繰り返しても同じ結論を出したと思います。 20代のほとんどを彼と共有しました。恋人として付き合ったのは6年ですが、大学の同期だったので10年近くの付き合いでした。 自分の半分を持っていかれたような空虚感です。 母に話して甘えたいです。きっと気づいてますよね。

rainjy
質問者

補足

皆様、暖かい言葉をありがとうございました。 少し元気が出ました。 辛い経験は誰しも通ることなのですね。 悲しみは去りませんが、後悔だけはしないようにしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.9

あなたの今の辛い気持ち私には良く分かります。 私も以前に、お互いの家の事情により私から彼女へ別れを告げました。最初の1年くらいは大丈夫だったのですが、それを過ぎた頃から後悔と自責の毎日でした。来る日も、来る日も彼女の行きそうな店や場所を訪れ偶然な再会を求めていました。1年以内なら連絡もしやすかったのですが、2年も過ぎる頃にはしたくても出来なくなっていたのです。毎日が本当に辛かったです。それから何人かと付き合いましたが長続きしませんでした。でも、今の人と出会ってからは全ての苦しみから解放され穏やかな毎日を送っています。今だから言える事ですが、あの時別れる事が出来た段階で、その人への想いがそのレベルだったという事です。私は今の人なら同じ事情があっても結婚したいと思えます。ですからあなたにもきっといつかそう思える人と出会う事ができますよ。きっとあなたがそう思える人ならあなたのお母さんも含めて受け止めてくれるはずです。しばらくは辛いかもしれませんが、それはあなたが乗り越えなくてはいけないのです。それを乗り越えた時に、また違う自分を見つける事ができるはずです。もう誰も好きにならないとか、絶対に思わないで下さい。お母さんの事を思って、自分をあえて辛い状況にすることを選んだあなたのそのやさしく真っ直ぐな思いを大切にして下さい。 いつの日か心から笑える日が必ずやって来る。そう信じて、今は泣きたいだけ泣いて下さい。 大丈夫ですよ、あなたは一人じゃない。必ず幸せになれますから。応援しています。

rainjy
質問者

お礼

ありがとうございます。 いまは泣きたいだけ泣こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53063
noname#53063
回答No.8

『身を引いた』のですね。 彼のことが本当に大切だったんですね。 お礼欄も拝読しました。 彼も優しい人のようですし、貴方のことも真剣に考えてくれていた。 でも、だからこそ彼の人生を狂わせることが出来なかったのではないですか?彼を巻き込むことが、怖くなったのではないですか? 「彼の幸せを本心から願っている」 自分では彼を幸せには出来ないと、その上での決断ですよね。 これまでに至るには様々な思考や話し合いもあったことでしょう。 その経緯については知る由もありません。 しかし辛いのは仕方がないですが 後悔するのはおかしいですよ。 後悔なんて努力の足りなかった人がするものです。 >自分で決めたことなのに。 この言葉はきちんと分かって使っていますか? ご参考までに。

rainjy
質問者

お礼

ありがとうございます。 後悔してます。これを後悔と言わず何というのでしょうか。 努力が足りなかった?努力でどうにかなる問題ではありませんでした。 母がいなければと思う時もありあした、正直。 でも私の為に私を守る為に病気になったようなものです。 母をひとり置いて彼の元に行くことなどできるはずがありません。 後悔と、これで良かったという思いと、毎日揺れ動いて変になりそうです。 でも自分で決めたことです。母に言われたわけではありません。 あなたが何を仰りたいのかよく分かりません。本当に申し訳ありませんが、まだ私が未熟者のせいかもしれません。 あなたが仰ることの意味が分かる日が来たら、気持が楽になっている時なのかなと考えます。

rainjy
質問者

補足

すみません。感情的になってきつい言葉を書いてしまいました。 せっかく私のために回答を下さったのに、大変失礼なことをしてしまいました。 みなさん、後悔するなと書かれてますよね。 そうですね。自分で決めたと自分で書いてます。後悔はおかしいですよね。じゃあ未練が残ってる・・・?よく分からないんですが、悔いは残ってません。 好きっていう気持がまだありすぎて、忘れられないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deepcove
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.7

どうしても今彼と別れるという結論を出さなくてはいけないですか?29歳といってもまだ若いのですし、お互い必要としている相手なら結論を急がず離れないでいてほしいです。彼はどう言っているのですか?? 私も5年間海外に住んでいる彼と遠距離をしています。親のことではないのですが、結婚するにあたって彼が一生解決することのない大きなトラブルを背負ってしまい別れようと考えていました。お互い連絡もとらなくなり(厳密に言うと彼が私の幸せを考え身を引いていったのですが)辛くて生きている心地がしなくて全てを失った気分でした。そんなとき友人が言ってくれた言葉・・「きっと2人にとって良い道がみつかるよ」 今私たちはこの言葉を信じてもう一度頑張っています。具体的な解決策はありませんしこれからどうなっていくかもわかりません。ただ私たちはお互いの愛を確認し、将来に向かって頑張っていることを幸せに感じます。私には彼のいない人生を心から笑って暮らせるとは思えないのです。 rainjyさんもご自分の決断を後悔しないように、正直に生きてください。 あなたがこの世を去る時に、幸せだったと思える人生を歩んでください。応援しています!

rainjy
質問者

お礼

悩み抜いた末に出した結論です。 いまはそれを堪えるしかないと思ってます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maru7400
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

私も家族のために、別れを決めました。私も主人も精神的病を抱えています。主人は、長男私のわがままで、私の実家の近くに住む事になりました。が、人には言えない悩みがあり結局相手はもちろんの事相手の家族も守りたいと真剣に考えました。でも、人間は、スーパーマンにはなれないのです。しょいきれないない荷持つは軽くしましょう。あなたの 気持ち痛い程よくわかります。辛い時は甘えてよいのですよ。 彼との事、忘れられないけど、今は我慢するんですよ。我慢するんですよ。人の痛みがわかるようになるまで・・・             

rainjy
質問者

お礼

ありがとうございます。 我慢の時なのですね。 いつか思い出になる日を待つしかないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugan1966
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.5

つらい決断だったんですね。 いますぐにとは言いませんが立ち直るためにはできるだけ思い出さないことです。それには彼を思い出す品物(写真、手紙、メールなど)一切を処分してしまうことです。まだ可能性があるのなら残しておいても良いですが、ないなら捨てたほうが良いですね。 こういうことをいうと厳しいようにとられがちですが、僕はつきあってた人と別れたときに忘れるのに8年かかりました。思い出の品だらけの日常の生活どれをみても相手の笑ってる笑顔を想い出す。そのうちに忘れたいと思ってしまいます。忘れたいのに忘れられない。それでずっと苦しみました。 そのうち現実の生活のうえで忘れっぽくなってしまってる自分を見つけてしまいました。周りからあの人はボケてるからとも言われているようでした。日常で思っていることって案外現実化してくるんですよ。 ちゃんと捨てて新しい出会いに向かっていきましょう。

rainjy
質問者

お礼

ありがとうございます。 いっそ、全てを捨てるべきなのでしょうね。 意味がないですが携帯も替えようかと思ってます。 心機一転、ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

rainjy様はとても優しい心をお持ちなのですね。 ですが、別れた理由をお母様が知ったら、きっとrainjy様以上に辛いと思います。 彼に気持が有るならその事を伝えるべきではありませんか? もう一度やり直しても良いと思います。 お母様の面倒を見るのも良いのですが、花嫁姿を見せてあげて、rainjy様が幸せな姿を見せてあげるのも親孝行です。 彼に連絡してみてはいかがですか?

rainjy
質問者

お礼

そうですね。やり直したいと今でも少し考えます。 その後バカな自分に嫌気が差します。 私が、母を置いて一人で行けなかったんです。誰を責めたりもしません。 私がもっと賢ければ良かったのかな・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikei
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

こんばんわ。 楽になれる方法…。 今はないと思います。。。 時が解決してくれるとは思うけど、ぶっちゃけ、その時がくるまで辛いと思います。自分も経験者です。 私も辛くて辛くて、泣きたいだけ泣きました。 毎日、目が腫れていました。 その時、楽になれる方法はなかったです。時間が解決しました。 けど、本当に好きな者同士ならきっと結ばれると思うんです。 一度別れたとしても…。 いいアドバイス方法が見つからずすみません。。 ただ、自分で選択した事を後悔しないで下さい。

rainjy
質問者

お礼

いまは後悔とこれで良かったのだという思いでぐちゃぐちゃです。 彼は当たり前の平凡な家庭を望んでました。とても優しい人で、最後まで一緒に悩んでくれました。 こんな厄介な女よりもっといい人がいくらでもいるだろうに、私と私の母のことを真剣に考えてくれました。 母が寒くないよう立派な家を向こうに建てることまで考えてくれてました。母が一人で残ると言うなら毎月の仕送りも帰省も快く許してくれる人でした。 でもどの道も結局選ばず、別れを選択しました。 いつかいい思い出になるのでしょうが、本当にそれまでが辛いですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mirukii77
  • ベストアンサー率20% (63/307)
回答No.2

私は難病がどんな病気かわからないので なんとも言えませんが 別れない方法はなかったのでしょうかぁ?? 私の母親も親が身体が不自由になり一人では見ていけないので 養子にきてくる私の父親と結婚をしました。母は今でも 恋愛結婚したかったとなげくときがあります。 あなたもお母さんの ために別れたのですから いつかなげくかもしれません。 遠距離で無かったら彼氏と暮らしながらお母さんも見ていく 事も出来たのにって思うのですが・・・ お母さんを思う あなたの思いはとても素晴らしい気持だと思いますが あなたがそれで悲しい思いをするのは 本当に悲しいことですねぇ 母の話でも分かるような そのような場合に時が解決してくれるなんて 有りません。お互いに嫌いで別れたわけではないのですから 彼に電話して 離れることはしないほうが良いと思います。 今から連絡取ることはかのうでしょうかぁ?? もう一度もとに戻った方が良いですよ。お母さんとは違う理由で 別れることになれば 気持が違うと思いますが・・・・ 自分で決めたことが間違いだと後で 分かることはありますよ 特に恋愛では 考え込むしんどさから逃げたくて間違った 別れを選択してしまいがちです。彼もきっとあなたからの連絡を まっていますよ。 お母さんのことが理由だったのですから 相手からはなかなか 連絡はしづらいと思います。 あなたから勇気を出してしてみてください。

rainjy
質問者

お礼

母はひとりで生きていけません。左目の視力は4分の1しかなく、薬の副作用で骨が曲がり身長が10センチも縮みました。 簡単に骨折し、病気が発覚してから10箇所は骨折してます。 少しぶつけただけで膿んで治らず、3ヶ月も水がたまってます。 5分以上歩けませんし、階段も1段ずつゆっくりしか上がれません。重たいものも持てず、洗濯物を干すこともできません。 お医者さんからは完治はないだろうと言われています。体温調節もうまくできません。 彼が住んでいるところは豪雪地帯の寒い地方です。母を連れて彼の元に行くことも考えましたが、先生から母の身体を考えれば止めるべきだと言われました。病気の原因はストレスだと考えられるので、環境の変化は病気を悪化させるだけだと思われます。また長年診て頂いている主治医から他の先生に替えることもリスクを考えるとできませんでした。 私が母を捨てられないように、彼も地元での仕事と環境を捨てられませんでした。こちらにきて就職することも検討してくれましたが、勤めてるところ以上の待遇は得られる会社はなく、仕事が生きがいとも言える人でした。こちらで私と母の為に納得の出来ない仕事に就いてくれとは言えませんでした。 彼も結婚し家庭を持つことを望んでました。彼の夢を私は叶えてあげられません。別のいい人と早く幸せになって欲しいです。本心からそう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neoty
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.1

辛いですね・・・ お気持ちお察しします. ありきたりなアドバイスになってしまいますが,おそらく, 次の新しい恋を見つけるしかない気がします. あなたが選んだのは決して間違った選択肢ではないので,ご自分を責めないで下さいね..

rainjy
質問者

お礼

新しい恋ですか。 とてもそんなことは考えられませんが、いつか別の恋を見つられる日がくるんでしょうね。 彼がどうしてるか分かりませんが、早くいい人を見つけて結婚して欲しいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れしかないのかな?

    彼が今月末、転勤します。 元々いた本社に戻ります。 彼は転勤しても、私との関係を続けたいと言ってくれてますが、最近ラインのやりとりが減少してきて、既読にはなるけど、返信がない状態が多くなり、それに合わすかのように私が彼から返信がくるであろう内容(返信をして欲しいとは書かない)を書いてラインしても、返信はありません。 実際に会う回数はほぼ変わらないです。 彼がGW中仕事だったから、私を何処にも連れて行けなかったからと、彼の地元の近くの観光地に連れて行ってくれました。 それからしばらくしてから転勤かどうか決定するまでの期間もあったからか、段々ラインのやりとりが減少してきました。 先日会ったとき、私から「転勤したら私との関係はどうなるの?」と聞いたら「転勤したら今までみたいに会う回数は減るけど、君と今後とも付き合いたいし、まだ君には未練がある」と言われましたが、遠距離となったらマメじゃないと無理だと思います。 彼は地元に帰省したら連絡が少なくなる人で、今でもこんな感じなのに、今後とも付き合えるのでしょうか? 私は明日から配置換えになり、新しい部署に変わるから頑張るね!、とラインしたのに、今までだったら返信きたのに、今は既読スルーです。 こんな感じなのに、私達は遠距離恋愛が出来るのでしょうか? やはり別れるべきなのでしょうか? 彼は重たい女が嫌いだと言っていたので、今の私は重たい女なのでしょうか?

  • 自分から区切りをつけた別れ…けど辛いです。

    いつもこのサイトにはお世話になっております。 4ケ月付き合った彼氏と先日別れを決めました。 原因は、色々あります。 まず付き合った1ケ月目くらいは週末は会えていましたが、 年明けくらいから会うペースが月1になった。 その理由は私は仕事のため元々日曜祝日しか休みはないのですが、 彼氏は週休2日あります。だけど相手はフットサルやら スポーツサークルにいくつか所属しているため、そっち優先、友達優先にされるため私と会ってくれるのは月1でした。 なので付き合ってから会った回数は10回未満なんです。 遠距離恋愛でもないのに遠距離恋愛のようなペースで会うのは嫌だ、と 何度伝えてもなだめられるような形で丸めこまれてしまい、 何も現状が変わりませんでした。電話も嫌いだからと、やりとりは メールオンリー。それすら最後の方はおろそかになっていて、 メールを入れるのも、デートに誘うのもいつも私からでした。 彼は一人暮らしですが、私が「部屋に遊びに行きたい」と言っても 呼んでくれませんでした。 我慢が辛くなり、自分の気持ちも素直に伝えてきました。 それには真面目に答えてくれてたと思います。ですが 肝心の「じゃあもっと会うための時間を作るね」とかそういうのでは なく…「私の恋愛経験があまりないから寂しくなるんだ。もっと 恋愛をしてればそんな風には思わないはずだ。」など、気持ちを 汲み取ってくれるというよりは何だか上から目線と言いますか…。 私の事を完全に子供扱いしていたように思えます。 そういうのも嫌になって、好きなのに会えなかったり、温度差を感じたり…。辛くなって「合わないからもう辞めた方がいいかも」と 伝えた事もありました。結局その時は別れずにすんだのですが、 現状がどうしても変わらず、こんな気持ちになるくらいならと 先日別れのメールを入れました。もちろん別れる覚悟の上でメールした わけなのですが、一切返事がなく、2週間立ち、別れを決意したのは 自分のくせに…とても寂しくて辛いです。 やっぱり彼の事は大好きなんです。友達にグチって、皆「辞めた方が いいよ」「別に彼女がいそう」と言われるような彼氏でした。 プライドが高そうな彼なので、きっと連絡は来ないと思います。 自分も連絡をしてはいけないと思っています。 けど、嫌な事、辛かった事の方が多かったはずなのに思い出すのは 優しかった事とか、楽しかった事なんです。 一日に何度も携帯をチェックしてしまいます。 友達と遊んでても、仕事をしていてガムシャラな時でも 夜寝る時やフッと一人になった時、暇になってしまった時に どうしても思い出してしまって寂しいです。 別れてしまった事を少し後悔してしまっています…。 自分の決断は正しかったのかどうかすら分からなくなってしまいました。 自分で決めた事のはずなのに。 乱文で申し訳ありません。 質問したかったことは、 ●早くフッ切るためのコツ ●同じような経験をされた方、経験談やアドバイスを教えてください。 ●自分から連絡するのはやはりナシですよね。あまりにも自分勝手 な女すぎますよね。 ●自分で決めた道とはいえ、客観的に見て私の決断は 良かった事なのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 意地でしょうか‥別れを受け入れられません

    4年間、本当に真剣に付き合った彼に、もう一緒に居られない‥と告げ、別れました。 彼の激務で結婚が見えにくくなってきたことなど原因は色々ありますが、最後はお互い納得した上で別れました。 勝手ですが、いろんな思い出が蘇り、また戻りたいと思うようになってしまいました。この気持ちは伝えていません。 一年前にも一度別れたのですが(振られました)、彼もきっと今の私と同じような状態になり、結婚を視野にいれて、次はお前が嫌と言うまで俺はずっと一緒に居る、と復縁を申し込まれました。 今回は逆の立場です。 ですが、先日残っている荷物の件で連絡がきた際、 やっぱり別れて、偉大さ、大事さ、支えてくれた事に毎日気付かされてるよ。 嫌いになって別れたわけじゃないから、こんなにもずっと一緒に居たから、会うとやっぱり気持ちがスッと入ってしまう。この先多分忘れることはない。 でも今俺は忙しいせいもあって色んな事、自分の事すら見つめ直せない俺自身のを好きになれない。 こんな状態で一緒に居ても、俺もだめになるし、きっと支えてくれるお前もだめになる。 別れたことに後悔はしてない。 だから荷物の件でも、もう会わないって決めた。 彼の既に吹っ切れている感じに私は何も言えなくなってしまいました‥。 最後の荷物のやり取りで、私は復縁の話を少し期待してたのかなと思います。 もしかしたらお前も来年結婚するかもしれない、それもタイミング。 なるようになるから前向いて幸せになろう、だからお互い足を引っ張り合うのはやめような、 と言われました。 私が彼を思う気持ちが重荷だと言いたいのでしょうか? 思いは伝えてはいませんが、伝わっているのでしょうね‥。 私は自分から振ったのに、なぜか立場が逆転していることが悔しいというかせつないと言うか‥。負けず嫌いですかね‥ 結局、私からは頑張ろうね!としか、前向きな言葉は出せないまま電話を切りました。 お互いですが、さよならも言えず、です。それも未練と思われているかもしれません。 荷物は外に出しておいて貰う約束ですが、それを取りに行った時に 荷物を受け取った事と一緒に、さよなら、返事はいりません。とメールをしようか悩んでいます。 向こうがまだ私からの気持ちがあると思っている事で、余裕になり、また連絡したいと思われないのではないか、 だったら私からのサヨナラを言うことで惜しいと感じて貰えたら‥ 吹っ切れているのでもう何も響かないかもしれませんが‥だとしたら、 もう未練がない、(嘘ですが‥)私も前向いて頑張ると伝えたい。自分がすっきりする為にも。 という気持ちがあります。 このメールすら未練と思われるでしょうか? でも内容がサヨナラなので、どう思うかな、と思っています。 もう、とにかく冷静な判断ができません‥教えてください。 できれば向こうからの復縁希望です。 結局何をアドバイスして頂きたいかぐちゃぐちゃになってしまいましたが‥ 辛口コメントは少々辛いです‥。 よろしくお願いいたします。

  • 別れは電話で?メールで?直接会って?

    よろしくお願いします。 今遠距離恋愛中の彼氏がいます。 会うときは飛行機を使うくらいの距離です(国内)。 彼氏の愛情は疑っていませんが、あまり態度で示してくれないので、私としてはもう辛くて別れを決心しました。 だから、お互い嫌いになったわけではなく、もちろん他に好きな人が出来たわけでもありません。 先日メールで話をしていて、私が辛いことを伝え、彼氏にキツく当たってしまい、そのことが原因にもなり別れることになりました。彼氏の方も、私に辛いと言われることが何よりこたえると言っていて、辛そうでした。 でも、メールなんかで終わってしまうのがイヤで、すぐに電話しました。 本当なら会いに行って直接顔を見ながら話がしたいのです。 遠距離恋愛なので、別れ話をする為に飛行機を使うのは、予算も厳しいんですが、やっぱりきっちり会うべきかなと思います。 みなさんなら、遠距離恋愛で別れる時、メールや電話で済ませますか?それとも会いに行きますか? よろしくお願いします。

  • 自己催眠?自分をマインドコントロールしてた?

    私は5年前まで不倫をしていました。 奥さんにばれて別れなくちゃ!と思ってたのですが中々別れられなかったし、 ずっと既婚の彼の事を思っては泣いてました。 毎日泣いてました。 別れて縁を切ってからも、1年近くは泣いてました。 でも、今思えばなんであんなに泣いてたんだろう? なんであんなに好きだったんだろう? って思ってしまいます。 まるで何か宗教や占いにはまって抜け出せない人のようでした。 私が不倫から抜け出せなかったのは 無意識に自分で自分に催眠術みたいなのをかけてたのでしょうか? その失恋した時に思ってた事、考えたことは ・折角好きになったのに嫌いになりたくない、 ・無かったことにしたくない ・私達の愛は本物だった、簡単に未練を断ち切ったらただの遊びだ ・人を好きになった事を後悔したくない ・奥さんと違って彼の幸せを願う良い女でいたい ・綺麗な思い出として取っておきたい 彼は私が嫌いになって別れたんじゃ・ない、だからまだ好きなはず と無意識に思って泣いてました。 毎日こう思う事によって自分をマインドコントロールしてたのでしょうか? 不倫に限った話ではなく恋愛中、恋愛後なんてそんなものなのでしょうか?

  • 自分から別れを切り出すことができません。

    1年半付き合っている彼がいます。 先日、別れ話が出てしまいました。 お互いアルコール入って酔っている状態だったので、もう一度会って話し合う予定です。 ですが、彼は10歳年上にも関わらず、性格的に幼かったりと問題もあり、友人にも付き合いを反対されるような関係でした。 私は彼の状況や心境を考慮して彼に接しますが、彼は私のことを思い遣ることはせず、自分のこと中心にしか考えられない人です。 冷静に考えると、別れた方がいいのだと想います。 ですが、別れを切り出す勇気がありません。 今までの恋愛でも、もうダメかも。。と想っても、自分から別れを言えず、相手から言われて傷つくパターンでした。 彼のことはまだ好きという想いも残っているし、一人になるのは寂しいです。 たくさんの思い出や、一緒に過ごした時間を想うと、それを失うのが恐くて、別れを切り出せないのです。 話し合いでどういう結果が出るかはわかりません。 でも、彼から別れを告げられたら、捨てられたような感覚になり、余計につらいです。 それならいっそ、自分から切り出すべきだと想うのですが。。 皆さんは、未練があっても、自分から別れを言えますか? 今までの自分を変えるためにも、今回は自分から別れを言いたいのです。 どのように気持ちを持っていけばできるのか。。 よろしければアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 思い出の場所が苦しい

    元彼元彼女と楽しく過ごした思い出の場所を通ると胸が締め付けられるのは未練ですか? 嫌いになって興味ももはやない、二度と会いたくない相手との思い出なのに 相手への未練ではなく、楽 しい思い出に対する未練なのでしょうか?

  • 彼と喧嘩をして、自分から別れを切り出してしまいました。

    付き合って、3年近くになる彼氏がいます。 ついさっき電話で喧嘩をして、私が別れを切り出してしまいました。 自分から言った別れなのに、今、自分でもよく分からない心境です。 すっきりした様な、別れを実感している様な、また戻れる様な。 どんなことでも結構です。アドバイスを下さい。お願いします。 私と彼は、ずっと同居をしていました。ですがこの4月に彼が就職し、 関西と関東の遠距離恋愛になりました。元から私の方が彼よりも 寂しがりで、遠距離恋愛になることも彼よりもずっと寂しく、不安 でした。一方彼は、自分の未来に夢を描くというか、恋愛においても、 離れていても支えあっていればいいじゃないかという考えで、この点に おいては、今まで幾度も喧嘩をしました。しかし、考え方の根本が違う というのは難しく、その喧嘩にはいつもこれといって収まる所はなく、 「お互い好きなんだから、何とかなるよ。」といった感じで終わって いました。 遠距離恋愛が始まって、やっと2ヶ月。私にとっては、毎日が寂しく 長い長い2ヶ月でした。この2ヶ月の間、私は彼に宅急便でプレゼントを 送ったり、以前は毎日作ってあげていた料理を作って、クール便で 送ったり、ちょっと長電話をしてみたり、そうやって少しでも寂しさを 紛らわそうとしてきました。確かに、「遠距離になった。今まで出来て いた事が何も出来なくなった。」よりは、今までの20%、30%は出来た方 が良いのだけれど、「まだ2ヶ月」の慣れない状況の中では、「今まで の様には出来ない70%、80%」の寂しさの方ばかりを強く感じてしまい、 結果、気を紛らわそうとした事で、余計に寂しさを感じてしまったり。 彼に対しては、遠距離になってから要求が多くなった様に思います。 「ああして欲しい。」「私の寂しさを分かって欲しい。」「寂しさを 分かっていたら、こう言ってくれるはず。」等です。 24日の夕方、私と彼は電話をしていました。ですが彼は、急ぎで出し たい荷物があるので、電話を切ると言ってきました。私は了解して 電話を切りましたが、それから2時間しても連絡がありませんでした。 これも私の「こうして欲しい。」の一つで、「離れていてどこにいる のかも分からないのは寂しいから、行き先は言おう。」というのが あり、その時も「家を出たよ。」「郵便局に着いたよ。」というメール がくるはずなのです。ですが全くの音沙汰無しで2時間。私は少し不安 になり、メールや電話をしましたがそれにも反応がありませんでした。 私はより不安になり、「関東は物騒かもしれないし。雨も降っている みたいだし。重い荷物を運んで行ったんではないか。よく起こるめまい がして倒れているんじゃないか。」と頭を痛めました。それから30分後 もの凄く軽く「携帯を忘れてたよ!心配掛けてごめんね!」という メールが来ました。私がどれだけ心配していたのか、電話も掛けたんだ というメールを送ると、「今友達とだべってるからメールして~。」と いうまた軽いメール。私はカチンときました。そこからは、またどれ程 心配していたのかというメールを送りましたが、そこからは無視され ました。その後、電話でまた同じ様に、どれ程心配したのかを言うと、 「こんなにうるさいなら、心配するな。迷惑だ。好きで心配してるだけ だろ。」と言われ、電話を切られました。 私は、相当ショックでした。好きだからこそ心配しているし、その 気持ちを分かってくれない彼に同時に腹もたてました。酷い言葉を 言った彼に反省して貰いたく、私からは連絡しませんでした。しかし 夜中の1時を過ぎても音沙汰無し。どういうつもりなのかを確かめる 為に私から電話をしました。すると彼はもう寝ていており、寝起き たっぷりの声でふぁーふぁー言っているだけで、会話にもなりませんでした。 私は腹が煮えくり返る思いでした。喧嘩を始めたのが土曜。日を跨ぐと 日曜。遠距離になった私達にとって、土日は特に寂しく、離れていな がらも大切にしてきた曜日でした。それを、ただ寝ているだけで喧嘩を 終わらせようとせず、つまりは土日を壊してしまうことになるのに、 そしてそれが今の私にとってどれだけ辛いのかを分かっていない彼に 対して、悲しいやら怒りやらの気持ちでいっぱいになりました。 そして、その時は本気でしたが今となれば、会話にもならない彼に 脅しを掛ければせめて会話にはなるだろうと思ったのかもしれません。 「解決せずに電話を切ったら別れる。」と言いました。すると彼は 「そうしたら?お好きにどうぞ。」とだるさマックスの声で言い、 電話を切ってしまいました。 私はこれからどうすれば良いでしょうか。 長文で、ここまでお読み下さり、ありがとうございました。

  • タバコ別れ

    先日付き合っている彼と別れました。 色々あり別れを考え 少し考えたいので距離を置こうと私から話し 期間を区切り距離を置いたのですが 彼から別れようと連絡が来ました。 理由は私が禁煙できないことだったのですが 以前話し合った上からは 吸っていなかったのですが。。 部屋から匂いがすると言われ 信じられないから。と言われました。 吸っていないので 吸っていないとしか言いようがなかったのですが 吸っていると思われているので どうしようもありません。 彼はいつか辞めてくれると待っていたようなのですが事実は吸っていません。 私から距離を置こうと言った問題もあり 疑われるならこれで 別れることでもう仕方ない 無理に付き合う事もいらないと思いました。 そこまでは良かったのですが 話し合っている時に 彼は自分が信じれなかっただけ。 私の事が嫌いではない。 だから困ったら相談も乗るし話しもきく。 今まで付き合った人は 嫌いだから連絡も取りたくない。と思っていたけど 私にはそんな風に思わない。 と言ってきました。 私の体調が悪く優れない事もあったので 心配だからと連絡があったりもします。 このまま連絡を取り続けていいのでしょうか? 彼の中で後悔があるのでしょうか? 私はタバコの件も嘘ではなく 付き合って距離を置こうと言ったこと 別れになったこと あの時もっとこうしてればなどの後悔は一切ありません。 ただ今まで一緒にいたのに居ないという 寂しさはあります 彼がお泊まりに来ていた時の 洋服などの荷物はまだ私の家にありますが これは会わずに郵送した方がいいのでしょうか? 彼が取りに来ると言えば直接会った方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分から別れを告げたくせに、後悔してつらいです。

    自分から別れを告げたくせに、後悔してつらいです。 昨日、5年付き合った彼氏に別れを告げました。 去年の年末から仕事が忙しくて余裕が無くなったと言って連絡が減り、ひどい時は1週間無視されることもありました。 遠距離恋愛なので我慢なできなくなって2月に一度別れたいと告げたところ、別れたくないと言われ別れず、改善していく方向で話は落ち着きました。 ですが何も変わらず、相変わらず不安で虚しい日々を過ごすことに嫌気が差して、昨日また別れたいと言いました。 その時は何でもいいからもうこの気持ちから解放されたい一心でしたが、朝起きて別れを受け容れたメッセージを読んでとても後悔しています。 5年間楽しかった、体に気をつけて仕事頑張って、と送っているくせに、最後に少し電話がしたいと言ってしまいました。 なんなんだこいつ、って思われるかもしれないけれど本音は別れたくないです。 自分から言ったくせに。 でも、耐えられな買った気持ちも本当です。 昨日別れると送った時に、思っていたことを書き連ねました。その内容を再度読み返して、これを言ってしまったらもう元には戻れないだろうな、って文章を送ってしまっていました。 正直言って、すごく後悔しています。 別れを決意した時も好きだった気持ちはありましたが、解放されたい気持ちが大きかったんです。 最後に電話ができたとして、どういうふうに会話したらいいか分かりません。 自分から別れを切り出したくせに、1日で言っていることが変わったら愛想尽かされますか?

このQ&Aのポイント
  • 改正法施行後、脱退した基金中途脱退者や解散基金加入員に対する事務はどこに承継されたのか?
  • 企業年金連合会は平成26年4月の改正法施行前に脱退した基金中途脱退者や解散基金加入員に対する老齢年金給付等の事務を承継していましたが、改正法施行後に脱退した基金中途脱退者や施行後に解散した基金の解散基金加入員に対する事務は別の機関が担当しています。
  • 詳しい情報や参考URLなどは確認中です。
回答を見る