• ベストアンサー

オリジナルのアップリケ・ワッペンを作ってくれるところは?

幼稚園の体操服やくつ等に自分のものと分かるようにアップリケまたはワッペンを付けようと思っています。 市販のものではなく、息子が好きなキャラクター(あまり有名で無い)をオリジナルで作ってくれるところを探しています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231890
noname#231890
回答No.1

こんにちは。 下記のサイトが見つかりました。 他にも「オリジナル刺繍」で検索すると出てきますよ。

参考URL:
http://www.sishuu.com/,http://www.st.rim.or.jp/~artpunch/from-ten.html,http://wappenya.com/index/
auato
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ”刺繍”なんですね。正式名称が分からなかったもので、 上手く検索できませんでした。 おかげさまで助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.2

息子さんのお好きなキャラクターが何かがわかりませんので、絶対とは 言えませんが、一般的に、キャラクターを使ってワッペンなどを製作する ことは、著作権法にひっかかる恐れがあります。 その業者さんが、そのキャラクターを使用するライセンスを得ている 場合はOKですが、普通はそんなことはありません。 ご質問のような場合は、著作権法に触れないよう、「ご自分で作る」か、 そのキャラクターを使った既製品を購入するしかありません。 ご自分で作るのでしたら、アイロンでプリントできるTシャツ転写紙 を買ってきて、パソコンプリンターでキャラクターを転写紙に印刷し、 ワッペン生地にアイロンで転写プリントします。アップリケも同様で、 適当な白生地にアイロンプリントします。 こうして作ったものを、体操服などに縫い付ければ良いと思います。 (体操服に直接キャラクターを転写プリントすることもできます) 靴などへは、直接アイロンで転写しても面白いと思います。ただし、 タワシでゴシゴシこすれば、だんだんとれてきてしまいますので、 同じ絵柄の転写紙をいくつか作っておいて、とれてきたら、その上から 重ねて転写すれば良いでしょう。

auato
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 裁縫など手作業は一切苦手でして・・・。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワッペンが上手につけられないのですが

    子どもの入園準備の名前つけで 体操服に、わっぺんをつけることにしたんです 子どもの下の名前(3文字)を、○△□と3つ そしたら、△と□は1回でしっかりくっついたのに、 ○だけ何度やってもくっつかないんです(>_<) 他の2文字はしっかりくっついてはがれないし、 一文字だけつかない状況に困っています。。。 ちなみに、プラスチックのようなシートで、字の周囲も一緒に切り取り、 アテ布してアイロンかけて、 冷めてからはがすと、 字だけ残って周囲ははがれる、という仕組みのわっぺんなのですが 同じような経験された方いらっしゃいますか? また、はがす方法をご存知の方がいらしたら、教えてください(>_<)

  • アップリケの補強について

    入園準備に追われていて、スモックやら座布団等に付けるアップリケを購入しました。(お子さんがわかるようにと、園からの指示) 購入したのは、シールワッペン(アイロン可能)や普通のアイロン接着の物です。 ただ洗濯を何回もしていくと取れると思うので、貼るだけではなく縫った方が良いとは思うのですが、とにかく私が昔から裁縫が全く苦手でして・・・。 しかもワッペンの形が変わった形とかもあるので余計に出来ません。 そこで、縫う以外にアップリケを補強するやり方はありますか? 無いとしたら、どこかでやってもらう所等はあるのでしょうか・・・? お恥ずかしい話ですが、もう今は時間も無く焦っています。 手芸に詳しい方、回答頂けると助かります! 宜しくお願いします。

  • ワッペンの上手なはがし方を教えて

    困っています 子供の体操着にワッペンでクラスと名前を貼ってしまって 学年が変わるので急いで付け替えなくてはなりません 少しずつはがしてはいるのですがなかなか取れません 早く奇麗に取れる方法を知っている方どうか教えて下さい お願いします

  • キャラクターの生地をワッペンにして売る

    市販のキャラクターの生地を加工してワッペンにしました。 自宅使いなら問題ないのですがこれをオークションなどで売れるのかどうか教えて下さい。 オークションを見ると市販のものを加工して出品している人もみかけます。 例えば市販のカレンダーなどを切って額に入れてニスを塗って出品するなど。 また、ワッペンにする時に裏にアイロンシートを貼りたいのですが両面のアイロンシートなどは売っているのでしょうか?

  • アップリケの外し方

    息子のシャツのアップリケを外したいのですが、ノリ部分の接着がよく なかなか剥がれません。 簡単で すぐ取れる方法を知ってる方、是非 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アップリケの付け方

    手芸初心者です。無地のTシャツにアップリケをつけたいのですが、市販の布地を好きな形に切って貼り付けたいと思っています。でも布地を好きな形に切ると端の方からほつれてきます。どのようにすれば綺麗に仕上げることができますか?よろしくお願いします。

  • ワッペンを手作りしたいのですが

    幼稚園グッズにつけるワッペンを作りたいのですが、 方法としては裏に接着芯などをつければよいのでしょうか? 私が考えているのは、キャラクターの絵の描いてある布のキャラクターを切り抜いて裏を補強?して 廻りをミシンのボタンホールのパターンで縫って作ろうと思ってます。 今まで作った事が無かったので分からないのですが、 良い方法をご存知の方、教えて下さい!

  • ワッペン

    ミリタリーワッペンをつけようと思うのですがいくつか質問があります。 1、ミリタリーワッペンが付いているデニムジャケットは店で売っているのですか?? 2、1の質問でもし売っているものだとしたらミリタリーワッペンを自分でつけたジャケットなどは他の人から見て分かるものなんでしょうか?? 3、アイロンでつけれるのはデニム以外どんなのがいるんでしょうか?? 4、ミシンでワッペンをつける時など糸はどんな色にしたら良いのでしょうか?? 長々とスイマセンが回答お願いします

  • 刺繍ワッペンに名前

    今春、子供が幼稚園に入ることになり、スモック等に子供がわかるよう目印として、ワッペン等をつけるのですが、刺繍ワッペンに名前を入れてくれるようなところを知ってる方、いませんか?キャラクターはディズニープリンセスの刺繍ワッペンを使用したいと思っています。

  • ワッペンについて

    4月から子供が保育園に通う予定ですが 保育士の方から「自分の持ち物にはワッペンをつけてください。しかも全部同じ柄や模様で統一してください」と言われました。出来合いの物を買うと高くなるし、数も限られるので手作りにしたいと思っています。そこで質問です。 (1)東京で生地等、購入できる店 (2)作り方等が載っているHPや雑誌  を教えてください。 周りの人が持っていないオリジナルを作りたいのでぜひお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ニコンd7100の動画がiPadに読み込めないです。
  • カメラの動画設定でノーマルの画角と1.3倍のどちらか画角に選択して1080pの60iにするか720pの60iにするかなど決められるのですが、1.3倍の画角で1080pの60iで撮影をするとiPhoneの写真内に読み込むことができません、どうすれば良いのでしょうか?
  • 1.3倍にした時の1080,50pと60pが読み込めないのが困ってます。
回答を見る

専門家に質問してみよう