• 締切済み

大学院進学の費用。

19700605の回答

  • 19700605
  • ベストアンサー率24% (23/94)
回答No.7

修士課程修了者です。どのような成功例かはわかりませんが、実際はかなり難しいと思いますよ。私の友人は「いずれ結婚するんだから」と授業料免除のために結婚しました。(そのためだけじゃないですが・・・) 育英会の奨学金についてですが、NO6さんも書かれていますが、必ず見られますよ。私が院生のころは院生自体が少なく、院にはいれば奨学金は多くの人がもらえていました。しかし今は当時とはくらべものにならないほど院生が増えています。そのため成績だけではなく所得も大きく影響されます。NO5さんの言われているのは少し前のことではないでしょうか。現在は博士課程であれば結構もらえると聞きました。奨学金にかんしては、少し前の修士課程が現在の博士課程という感じなのでしょう。 ただ授業料免除にくらべればハードルは低いです。1・2年生で免除になっていたということであれば奨学金の対象にはなるのでは?と思います。 今の大体の収入を言って学生係で調べてもらえば、対象内かどうかわかると思います。 ちなみに私のときは父親の職業などから書類を貰いに行った時に「あなたはむずかしいかもね」といわれた友人だけ貰えませんでした。 また奨学金をもらうと授業料免除にならないので(経済状態が上がるので)免除職にはつかないからとはじめから免除だけをねらっていた友人もいました。(ただお父さんがもう年金生活者でしたので可能性も高かったので) いろいろな方法はあると思いますが、まずは奨学金が貰えるかどうかの見通しをつけることだと思います。 また育英会以外の奨学金も探してみてはいかがですか。地域のものとか額は少なくてもいろいろあると思います。

zzzat
質問者

お礼

独立生計者になる条件のひとつという感じで学生課に「結婚」の文字を出されました。補足をしてくれた方々は自分の発言に責任を持とうと発言の修正、付け足しをしていただいているとは思うのですが、ワタシは結婚予定はありませんので、純粋に授業料免除になりやすいという独立生計者というのはどういった状況にある人なのかという問いかけです。 今回実例?が現れたのですが、その方免除になったのでしょうか?(結婚の予定がないのに質問するのは単なる興味でしかないですね恐縮です(f-_-;) 奨学金をもらうと免除は難しくなるのですか…でもやはり祖父の家計が裕福な以上奨学金を蹴るという博打は私には打てないですね… ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学院進学とお金

    初めて質問します。 現在医療系大学に通う4年生です。 今、大学院に進学しようかそれとも就職するかで迷っています。 迷っている理由の八割を占めるのが、お金のことです。 うちは経済的に裕福ではなく、兄弟も多いので、大学院に通うとなると、奨学金&バイト代で生活していかなければなりません。 しかし私の行きたい研究室は生き物を使った実験を行うところで、時間的拘束も大きく、さらに休みが不定期なようです。先輩にも質問したところ、バイトは週末にちょっとだけ・・月2万が限度、とのことでした。しかし最低でも月8万くらいは稼がないと生活していけないです。 大学時代にも奨学金を借りていて、またさらに大学院でも、となると将来の負担も大きいですし。 大学院に行きたい気持ちはあります。将来なりたい職業があって、そのためには修士卒以上である必要があるからです。 けれど両親の意見(医療系なのでそう就職に困らないのだから就職してほしい)や知り合いの意見(一度就職して、お金貯めてから院に行けば)、さらに将来への漠然とした不安で正直混乱しています。 命に関わる仕事を、院にいくため、という気持ちでしたくもないし。 甘いのかもしれませんが・・ そこで質問なのですが、大学院(特に忙しい/実験系)に通うみなさんは、バイトで月にどれくらい稼いでますか? 奨学金を借りている方は、どのくらい借りているかも教えていただけるとありがたいです。 ※ちなみに国立大に在学中で、進学も国立の予定ではあります。

  • 大学院進学か就職か・・・

    大学院進学か就職か・・・ 私は関西の理系私大に通っている三回生です。 今進路についてすごく迷っています・・・ 最初私は就職を考えていましたが、2回生後半から大学で週2回の実験実習と遺伝子について学んでいるうちに、すごく興味をもちもっと勉強・研究してみたいと思うようになり、院進学を考えはじめました。 私の夢は食品会社の研究職もしくは品質・生産管理といった技術職に就くことです。 院に進学すればこの夢にもいいのではないかとも思いました。 ですが親と4年で大学を卒業し地元中心で就職するという約束で今の大学に入学しました。 また今の学費は親にすごく負担をかけており、申し訳ないとすごく感じています・・・ こういった所からすると就職したほうが親孝行になるのではないかと思います。 ですがやはり大学院に進学して研究を集中してやりたい、専門的知識を学びたいという気持ちが強いです。 今のところ院に進学するなら内部進学を考えています。 学費は今の学費より約40万近く安くなりますが、自分ひとりで払うことは到底無理で親の協力がとても必要です。 もし院進学したら親の負担を減らすためにも、バイトと奨学金とTAで生活費は自分で負担しようと考えています。 こういった意見からずっとどちらにしようか迷っています・・・ 親を早く安心させてあげたい気持ちと進学をあきらめきれないという2つの気持ちが葛藤しています もし親に院に進学したいという旨を言った場合、親に反対されることは予想できます。 自分の夢のためなら説得もがんばります!! 夢とお金 天秤にかけることが私にはできません どうしたらいいのでしょうか?

  • 大学院進学か就職か・・・

    大学院進学か就職か・・・ 私は関西の理系私大に通っている三回生です。 今進路についてすごく迷っています・・・ 最初私は就職を考えていましたが、2回生後半から大学で週2回の実験実習と遺伝子について学んでいるうちに、すごく興味をもちもっと勉強・研究してみたいと思うようになり、院進学を考えはじめました。 私の夢は食品会社の研究職もしくは品質・生産管理といった技術職に就くことです。 院に進学すればこの夢にもいいのではないかとも思いました。 ですが親と4年で大学を卒業し地元中心で就職するという約束で今の大学に入学しました。 また今の学費は親にすごく負担をかけており、申し訳ないとすごく感じています・・・ こういった所からすると就職したほうが親孝行になるのではないかと思います。 ですがやはり大学院に進学して研究を集中してやりたい、専門的知識を学びたいという気持ちが強いです。 今のところ院に進学するなら内部進学を考えています。 学費は今の学費より約40万近く安くなりますが、自分ひとりで払うことは到底無理で親の協力がとても必要です。 もし院進学したら親の負担を減らすためにも、バイトと奨学金とTAで生活費は自分で負担しようと考えています。 こういった意見からずっとどちらにしようか迷っています・・・ 親を早く安心させてあげたい気持ちと進学をあきらめきれないという2つの気持ちが葛藤しています もし親に院に進学したいという旨を言った場合、親に反対されることは予想できます。 自分の夢のためなら説得もがんばります!! 夢とお金 天秤にかけることが私にはできません どうしたらいいのでしょうか?

  • 大学院進学には費用はどれくらいかかるのですか?

    現在、理系の大学2年の者です。 質問はタイトルのとおりです。大学院進学には費用はどれくらいかかるのですか? 私立の大学院は高いと思うので、国公立の大学院に関することでお願いします。 例えば、 ・年の授業料はいくらくらいなのか? ・院に入る場合でも入学金はかかるのか?いくらくらいか? ・同じ大学の学部から大学院に上がるのにも入学金はかかるのか? ・奨学金はもらえるのか?(今はもらっていません) ・院に入ってからでもバイトなどはできそうか? 私は大学院に進みたいと思っているのですが、親的には金銭的に余裕がないらしいのです。大学進学も親には負担をかけていると思います。実はあと数年で父は定年になってしまうし、持家のローンもあるし、できれば働いてほしいとのこと。でも、私が小さいころから研究者になるのが夢であるというのも知っていて、親的には私がやりたいようにさせてあげたいけどお金が・・・という感じらしいのです。 私的には、金銭的な問題なら、何とかなるなら今から自分で少しずつ貯めたりして何とかしたいと思っています。というわけで、参考にしたいので、教えてください。 また、同じような境遇にいらっしゃった方の意見なども聞けたら幸いです。

  • 大学院進学の費用について

    はじめまして 自分は現在私大電気科の大学二年生で、大学院進学をしたいと思っています。 しかし、親が大学卒業と共に定年になってしまうので費用を自分で工面するように言われています。 大学によっては学費免除などがあるなどと聞いたのですが、こういった場合では適用されないのでしょうか。 また、受けられる奨学金などもあるのでしょうか。 大学院は国公立を受けるつもりです。

  • 大学院の奨学金について

    今年の春から学部3回生になる地方国立大学工学部の学生です。 将来の進路として院進学を考えています。 ただ、家庭がそこまで裕福とは言えないため、日本学生支援機構の第一種奨学金を借りて通学代と授業料などを賄おうと考えています。 そこでいくつかわからないことがあるので、よければ教えてください。 1. 卒業後の奨学金の負担  奨学金で授業料などを払うには2年間で約150万ほど借りる必要があるのですが 、これは卒業後に支払うときにどれぐらい負担になるのでしょうか。(いくら払うのかではなく、どれぐらいしんどいか) 2. 奨学金の返還免除について  大学院で優秀な業績を残せた場合、奨学金の返還免除を受けることができると聞きました。 実際、返還免除を受けるのはどのようなことを在学中に成し遂げればいいのでしょうか。 また、大学ごとに枠が決まってるようですが、何人ぐらいが返還免除を受けることができるのでしょうか。

  • 本当に日本では低所得者が大学進学するのが難しいといえるのでしょうか?

    親の年収が大学進学率に影響しているということで、低所得の家庭の子供が進学の機会を奪われている、現行の制度はけしからん。という意見がありますが、自分には自身の経験と照らしあわせて納得できないところがあります。 私は奨学金を借りて国立大学に通っているのですが、国立大は学生の数に比して奨学金の採用枠が多いので奨学金を取るのはとても簡単です。貧乏なら成績がそんなによくない人でも利子なしの奨学金が取れますし、利子つきの奨学金なら大して困窮してない人でも取れます。実際、どうみても困窮している様子もなく大学をサボりまくって留年するような人でも奨学金を借りれています。奨学金は決して一部の優秀な人しかもらえないものではないないのです。 JASSOの奨学金は利子なしが最高8万、利子つきが最高12万、計20万借りれます。私の年間の学費と生活費の合計額が150万程度ですから、奨学金を月額10万程度借りて、少しバイトすればかなり余裕を持って生活できます。 また国立大学といっても難易度にかなりの差があるので、私の大学のような比較的難易度が低い地方国立であれば、旧帝大や医学部と異なり大した勉強量は要求されないので別に予備校や塾に通えなくても進学に問題があるとは思えません。実際私自身も含め予備校に行ってないという人は大学に結構います。 どうしても初期費用がある程度必要であるのなら一年浪人してバイトしてある程度の金額を貯めるという選択肢もあります。明確な目的があるのなら1,2年浪人したところで就職にはさほどダメージはありませんし。 なので現行の制度でも国立大に合格する程度の学力さえあれば、親にまったく学費を出して貰わないでも大学・大学院で勉強することは十分可能であると思うのです。 皆さんどう思われますか?

  • 大学院進学について

    現在私は、私立大学の理学部に籍置き現在3年です。大学院の進学で親と意見の相違があり悩んでいます。私は、現在の大学の内部進学を想定して勉強してるんですけど私立ですので、授業料も国立の1.5倍程度になり、親の負担も考慮するとやはり悩みます。親は、地元の旧帝大若しくは在京の国立に進学してほしいと言われています。私自身、現在の大学の研究室を一番に考えてしまいます。何か良いお知恵を、お教え下さい。

  • 大学卒業後の進路(進学)

    中堅国立の工学系学部に通う大学3年生の者です。 そろそろ進路のことを考えるようになり、大学院へ進学したいと思っています。 現在は親元を離れ下宿しています。 生活費と家賃は奨学金を借りています。 学費は親が多少出してくれますが、足りない部分はアルバイトをして補っています。 親に大学院に進学したいと言ったところ、経済的にも厳しくて難しいといわれました。 奨学金も4年間上限ギリギリまで借りていて、大学院でまた2年借りるとなると、返済にかなり苦労します。 両親は自営業で、紙面上の収入はそれなりにあるのですが、事業で発生した借金の返済等で、生活がとても苦しい状況です。 ですので学費免除の申請を何度か出したのですが、収入があるという理由で一度も通りませんでした。 そこで大学院に進学しようか、就職しようかとても迷っています。 自分は修士までは行きたいと考えています。現在考えられる選択肢は 以下の通りです。 1.今の大学院へ進学し、バイトの量をさらに増やして奨学金を減らす (今よりバイトの量を増やすのは厳しい) 2.地元のすぐ近くの国立大学へ進学し、実家から大学院へ通う。 (家賃や生活費は浮くが、現在の大学院をやめて、この大学院へ行く理由が他にない。) 3.家から1時間半ぐらいかかるが、今の大学よりも有名な大学の大学院へ通う。 (受験して受かるとは限らないし、通学時間がかなりかかるので、思うように研究できるか不安) 4.あきらめて、就職活動をする。 中堅国立ですが、成績は学年で上位1割くらいなので、現在の大学の院には推薦で行けます。その場合、 他の大学院を受験することはできないので、1.を選択すると、他の選択肢はなくなります。 2.、3.の場合の目的は、実家から通うことで、家賃や生活費を抑えることが目的ですが、どちらも他大学 であり、2の場合はその大学に特別な魅力はなく、3の場合は通学時間や受験難易度の点からなかなか決心が付きません。 何を第一に考え、又何を重点において考えるとよいか、アドバイスをお願いします。

  • 大学院進学

    私は現在、栃木の某国立大学の1年生です。 今から東京大学の大学院に進学したいと考えています。 私は、建設学科に通っておりますので、工学系の院へ。 そこで質問です。 東京大学院に進学するためには、やっぱり前期・後期の試験の成績は大切ですか? 全部 優とか・・・ また、進学のためにやるべきことなど教えていただければありがたいです。