• 締切済み

大学卒業後の進路(進学)

中堅国立の工学系学部に通う大学3年生の者です。 そろそろ進路のことを考えるようになり、大学院へ進学したいと思っています。 現在は親元を離れ下宿しています。 生活費と家賃は奨学金を借りています。 学費は親が多少出してくれますが、足りない部分はアルバイトをして補っています。 親に大学院に進学したいと言ったところ、経済的にも厳しくて難しいといわれました。 奨学金も4年間上限ギリギリまで借りていて、大学院でまた2年借りるとなると、返済にかなり苦労します。 両親は自営業で、紙面上の収入はそれなりにあるのですが、事業で発生した借金の返済等で、生活がとても苦しい状況です。 ですので学費免除の申請を何度か出したのですが、収入があるという理由で一度も通りませんでした。 そこで大学院に進学しようか、就職しようかとても迷っています。 自分は修士までは行きたいと考えています。現在考えられる選択肢は 以下の通りです。 1.今の大学院へ進学し、バイトの量をさらに増やして奨学金を減らす (今よりバイトの量を増やすのは厳しい) 2.地元のすぐ近くの国立大学へ進学し、実家から大学院へ通う。 (家賃や生活費は浮くが、現在の大学院をやめて、この大学院へ行く理由が他にない。) 3.家から1時間半ぐらいかかるが、今の大学よりも有名な大学の大学院へ通う。 (受験して受かるとは限らないし、通学時間がかなりかかるので、思うように研究できるか不安) 4.あきらめて、就職活動をする。 中堅国立ですが、成績は学年で上位1割くらいなので、現在の大学の院には推薦で行けます。その場合、 他の大学院を受験することはできないので、1.を選択すると、他の選択肢はなくなります。 2.、3.の場合の目的は、実家から通うことで、家賃や生活費を抑えることが目的ですが、どちらも他大学 であり、2の場合はその大学に特別な魅力はなく、3の場合は通学時間や受験難易度の点からなかなか決心が付きません。 何を第一に考え、又何を重点において考えるとよいか、アドバイスをお願いします。

  • swui
  • お礼率39% (11/28)

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

その前に、 大学院試とはどういう仕組みか(というか事実上どうなっているか)、を調べた方が良いでしょう。 上位一割なら東大のどこかに行けても不思議ではありません。 その辺りをきちんと調べましょう。 大学入試のレベルと大学院試のレベルは比例しません。 しかも、レベルの高い大学ほど学生の教育を疎かにしている可能性があります。 東大でも京大でも、定員に空きがあるか、下に学部が付いているか、が問題です。 相談に乗ってくれそうな教授(より助教授かな)に相談するなどして色々調べてください。 幸か不幸か、大学入試レベルの基礎学力が大幅に欠けるが、専門だけ詰め込まれた人が一流大学の院に進んでいることは多いです。 ただし、下に学部がないところが殆どだと思いますが。 もう一つ、私は詳しくありませんが、大学院生になると、奨学金の支給額が増えたり(?)、支給基準が緩やかになったりすると周囲の先輩方から聞いたことがあります。もっとも、最近どうか知りませんが。 その辺りも調べましょう。 肝心なことをもう一つ。 研究室に所属するようになると、バイトどころではなく朝から深夜まで研究室に缶詰、ということも無いわけではありません。 研究室にも依ります。 その辺がきちんと見えてこなければ、進学+バイトという目算は立たないと思います。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.4

進学するならば1、 堅実に行くのならば4でしょうか。 >1 現在バイトが出来ているのならば、 院に入っても続けられると思います。 推薦ではいれば、プラン21と1種を両方借りられるとおもいます。 両方で月額20万円は借りられます。 返済額がすごいことになりますが‥ >2、3 受かるかどうかより、 バイトが出来るか、奨学金の枠が足りるかなどの経済面がネックになると思います。 入学後に奨学金が取れなくてさようなら、という人を見たことがあります。 院試で奨学金の推薦順位が決まると思いますので、現在の成績よりも、いかにその大学向けの試験対策が出来るかが重要です。 そのリスクを負うだけの、卒業後の収入のプラスがあるのかが問題です。 >4 特にデメリットはありませんよね。 私は他大学の研究室の説明会に行ってした最初の質問が、バイトが出来るかでした。 テーマが良くても、有名な研究室でも、生活できなければ研究できませんよね。 就職活動にもお金がかかりますよ。 ちなみに、今、奨学金の返済額が月額約44,000円です。

noname#62864
noname#62864
回答No.3

普通に考えれば3がもっとも満足できる結果をあたえると思います。 旧帝大などの有名大学の場合も含めて、最近の大学院の入試はさほど難しくはありません。都市圏であれば、1時間半の通学時間も許容範囲内です。 どうしても自信がないというのであれば、複数の大学院を受験するという選択肢もあります。気の進まない、地元の国立大を滑り止めにすることも可能です。 しかし、そんなことよりも、しっかりと勉強して、志望の大学院に合格するように努力するのが良いでしょうね。

  • monmonx2
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.2

関西の大学から,京都大学院へ進学したものです.現在M2で,専門も工学系です. 私が出ると,3のケースを押してしまうことになるため,ためになるのかと結構迷いましたが,質問者様は学力があるようなので,思い切って書いてみます. もし合格できるなら,有名大の工学系の院は学校推薦制度があり,就職で大手にかなり行きやすいです.将来金銭的にも恵まれると考えられます.更に推薦で就職しますから,研究にもかえって取り組めますよ.何かと得ですね. それと通学時間ですが,私立大学まで,私は片道2時間以上かかりました.でも,そんなの慣れです.2時間半以上かけて通っている友達もいました.両者ともに,研究にいそしんで,学会発表などいろいろ.学内の成績も質問者様くらいですね.なぜなら,通学時間を勉強時間にしてしまうからです.それに時間など,その気になればいくらでも捻出できるものでしょう. 受験難易度が最も悩まれたことでしょうが,大学院の受験はそこまで学力重視するものではありません.意外かも知れませんが,大事なのは情報です.どんな問題が,問われるのかを正確に調べるということが要です.どんな院でも,必ず一定の法則に沿って聞いてくるものです. そのために,さっさと希望の研究室を訪問し,情報収集すべきです.外部に開かれた大学か,必ず必要な過去問,専門書を聞き出し,現在の担当の先生に質問するなりして,過去問の回答を作りましょう.過去問を中心に勉強して,わからないことには,質問魔になることです.あと赤本を買って,英語の勘を取り戻しましょう. それと質問者様が入学されたあとの生活についてもしっかり聞いてくださいよ. でも,動き出すのは,時間的にもうぎりぎりですね.自分の分野と同じような入試問題の院なのでしょうか.とにかく,動くなら早く情報を.

  • koutachan
  • ベストアンサー率21% (36/168)
回答No.1

奨学金制度を利用したことがないので仕組みがよく分からないのですが、 個人的には奨学金を借りてでも大学院に行くというのがいいのではないかと思います。 まず、魅力のない大学の院へ行ったり、勉強時間を削ってまで通学に時間をかける必要はないと思います。 学費免除などの特典があれば別ですが・・・・ 自分のやりたいこと、行きたい大学が明確に出ている現状ではマイナスだと思います。、 >奨学金も4年間上限ギリギリまで借りていて、大学院でまた2年借りるとなると、返済にかなり苦労します。 大学院でも奨学金を借りることが出来るのならば、とりあず借りて勉強に励んでみてはどうでしょう。 就職してから地道に返していけばよいと思います。 今現在も生活を切り詰めていると思いますが、節約できるところは頑張って節約して、自分の求めるものを十分学んだらいいと思います。 成績もいいみたいだし、勉強をしたいと思ったときにしてこそその力が発揮されるのではないかと思います。 自分の意欲がある以上、妥協やあきらめは必ず後悔します。 進学して結果的に実りがなかったとしても頑張った自分には必ず得られるものがあると思いますし。

関連するQ&A

  • 大学卒業後の進路〔大学院、編入〕

    始めまして。 現在、大学4年生で今後の進路について悩んでおります。 私の志望は、 1.私立大学の新設畜産系大学院に進学 2.国立大学で免疫の研究をしている大学院に進学 (ただ、対象が昆虫なので悩んでいます。) 3.畜産学科のある大学に編入する 4.獣医大学に借金をして入学する (親がいないため生活費や学費等は全て奨学金やバイトで工面します) 哺乳類動物の基礎研究をし、就職先としては、動物薬や飼料会社等 を考えています。 本当は、幼い頃から獣医になりたかったのですが、 いろいろ、家庭の事情やその他もろもろあり、学費の工面が出来なく ようやく2年分のお金が貯まったところです。 年齢的にも若干若くない年齢で、1や3の選択肢はどうでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 大学卒業後。

    初めまして。 私は大学4回生の者です。 現在大学卒業後のことで 悩んでいます。 大学卒業後、保育の専門学校に 進学予定なのですが今に なって色々悩み始めました。 奨学金返済、専門学校の学費等。 学費については、 ゼミの先生はアルバイトしながら 奨学金受けて専門学校に 行く方がいいと言いました。 就職して働きながら、 専門学校に行くとなると 仕事が終わる時間とか バラバラだから困難だと いうことだそうです。 そこで聞きたいのですが、 大学卒業後アルバイト しながら夜間の専門学校 通われたもしくは通われてる人 いらっしゃいますか? 学費、生活費など教えて下さい。

  • 大学進学について

    大学進学について 大学進学を考えている高校一年生です。 県外の国立大学に進学したいと思っているのですが、学費、生活費などどれくらいかかるものなのか教えて下さい。

  • 進路についてなやんでます

    高校3年です。進路についてなやんでます。地元千葉県内には、行きたい大学がないので、東京の大学へ進学を考えています。しかし学費は全て 奨学金でまかない、一人暮らし費用も家賃以外すべて自分で支払うことになります。4年間やって行けるでしょうか。ちなみにアルバイト代を少しづつためて現在貯金が約75万円あるので少しずつ切り崩していこうかともおもいますが奨学金の返済もあるため躊躇しています。サークル活動もしたいし。回答よろしくお願いいたします。

  • 進路について迷っています。

      ※長文になります。 現在、高校二年生の者です。 私は将来、地方公務員か保育士になりたいと思っています。 地方公務員を目指す場合、 公務員の専門学校へ行こうと思っているのですが、私はそこまで頭が良いわけではなく、専門学校へ行って一、二年勉強するだけで本当に地方公務員になれるのかと言う不安があります。 それに詰め込んで勉強するので、精神的に疲れるのではないかとも思ってしまいます。 やはり、一、ニ年間専門学校へ行って公務員を目指すのは、よほどやる気がない限り大変なのでしょうか? 単純に、サークルなどに入り楽しい大学生活を送りたいという気持ちがあるので、大学に通いながら公務員予備校へ通うという選択もありますが、金銭面で親に負担をかけたくないと思っているので、自力で大学の学費や予備校へ通う費用などを無理せず払っていけるのか心配です。 日本学生支援機構の奨学金の貸与型のを借りて進学しようとも思いましたが、卒業後の返済が大変になるのではないかと不安になってしまいます。 奨学金を借りても、大学の学費や予備校へ通う費用などを払っていくのは大変なのでしょうか? (ちなみに自宅通学と自宅外通学では全く違ってきますか?自力で進学したいと思っている私には、自宅外通学は不可能ですか?) そして保育士を目指す場合は、 保育士の資格は、専門学校でも卒業と同時に取得出来ると聞いたので、大学に行くより学費のかからない保育の専門学校へ行こうと思っているのですが、 保育士になった人は、大卒、短大卒、専門学校卒の中でどれが一番多いのでしょうか? もしよければ大阪、奈良、兵庫、京都で評判の良い専門学校(公務員、保育士)も教えてほしいです。 回答よろしくお願いします。  

  • 奨学金を使っての大学卒業

    奨学金を使っての大学卒業 関東圏の私立大学への進学を希望しています。 現在私は社会人ですが、一から大学にて真剣に学びたいと思っています。 しかし、様々な事情があり学費を4年間分工面することがかなり困難というのが現状です。 もうしばらく働いて学費を準備するというのも一つの手段ですが、 そうなると年齢がかなり上になるため、卒業後の就職の面でのリスクを抱える事にとても不安があります。 そこで・・・奨学金とアルバイトで大学卒業というのは可能なのでしょうか? 私の学びたい分野を専攻するためには、その大学でなければなりません。(夜間はありません。) そのため地元を離れ、大学の寮での生活を希望したいとは思っています。家賃がかなり低く抑えられるので。。 もし経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

  • 本当に日本では低所得者が大学進学するのが難しいといえるのでしょうか?

    親の年収が大学進学率に影響しているということで、低所得の家庭の子供が進学の機会を奪われている、現行の制度はけしからん。という意見がありますが、自分には自身の経験と照らしあわせて納得できないところがあります。 私は奨学金を借りて国立大学に通っているのですが、国立大は学生の数に比して奨学金の採用枠が多いので奨学金を取るのはとても簡単です。貧乏なら成績がそんなによくない人でも利子なしの奨学金が取れますし、利子つきの奨学金なら大して困窮してない人でも取れます。実際、どうみても困窮している様子もなく大学をサボりまくって留年するような人でも奨学金を借りれています。奨学金は決して一部の優秀な人しかもらえないものではないないのです。 JASSOの奨学金は利子なしが最高8万、利子つきが最高12万、計20万借りれます。私の年間の学費と生活費の合計額が150万程度ですから、奨学金を月額10万程度借りて、少しバイトすればかなり余裕を持って生活できます。 また国立大学といっても難易度にかなりの差があるので、私の大学のような比較的難易度が低い地方国立であれば、旧帝大や医学部と異なり大した勉強量は要求されないので別に予備校や塾に通えなくても進学に問題があるとは思えません。実際私自身も含め予備校に行ってないという人は大学に結構います。 どうしても初期費用がある程度必要であるのなら一年浪人してバイトしてある程度の金額を貯めるという選択肢もあります。明確な目的があるのなら1,2年浪人したところで就職にはさほどダメージはありませんし。 なので現行の制度でも国立大に合格する程度の学力さえあれば、親にまったく学費を出して貰わないでも大学・大学院で勉強することは十分可能であると思うのです。 皆さんどう思われますか?

  • 大学と専門について

    私は現在高校3年生で、将来は医療系の職に就こうと考え、現在専門学校を受験する予定なのですが、 最近年上の友人からも、行くなら大学の方が良いと薦められ、色々と調べてみるとやはり大学の方が有利という情報が多いようでした。 しかし私の家から通学出来る範囲に大学が無く大学に行く場合毎月6万以上のの奨学金+アルバイトなどで生活費を補わなければなりませんし、卒業後もおよそ300万の奨学金を返済しなければなりません。 大学は300万のリスクを負ってでも進学すべきでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 他大学院への進学

    現在、中堅私大の経済学部生です。 大学受験期にMARCHクラスに受からず、滑り止めで合格していた 現在の大学へ進学しました。 選択については、然程後悔していませんが一つ、就職の面に関して 不安を抱えています。 私は予ねてから出版業界・メディア業界に興味があり その業界は学歴を重視すると聞いていたので 大学受験の際、学歴・その業界について学べる事を考慮し 受験したのですが、結果は今の状況であるため中堅私大では 厳しいだろうと考え気持ちを押し殺してきました。 ですが、夢を捨てきれずどうしてもその道についてを学びつつ 最終的にはその職種に就職したいと思っています。 そこで知人に相談したところ、他大学院(レベルを上げた)に進学して やりたいことを学びつつ、同時に学歴も確保してはどうだろうか?と意見を貰いました。 この選択も一つ、視野に入れているのですが企業からのイメージ、 あるいは、文系での院進学はどうなのか、という不安も抱いています。 どうかご意見宜しくお願いします。

  • 仕事を辞めて大学院に進学

    25歳女です。 私は都内私立大学理系出身で、大学生の時に院へ進学を考えていました。 しかし、家庭の問題で大学1年の時から奨学金を借りて学費代にあてなければ大学を辞めなければならない状態でした。(ちなみに実家は関東圏内、実家から通っていました。) そのため、大学4年間で奨学金を約500万近く借りていました。 もちろん、アルバイトもして交通費、教材費、雑費などにあてていました。 そして就職活動が始まる3年生の時に院への進学と就職で大きく揺れていました。 しかしこのまま院へ進学した場合、どんなに奨学金などで学費を払っても借金はどんどん増え、利子もどんどん加算されていくことに堪えられないと思いました。 私が就職活動の時は不況であったり、震災とも重なり、就職難でした。 このまま院へ進学しても就職できなかったら奨学金返済はどうすればいいのかと悩み、当時お世話になった研究室の先生に相談し、 「一度社会に出て、お金が貯まったら戻ってくるのもできるよ」 と言っていただき、就職を選択しました。 その後、学部を卒業して会社に勤めました。 1年目の終わりに体調を崩し、自己都合で退職して2年目の秋から正規の社員ではありませんが事務として働き、現在社会人3年目です。 奨学金はすべて返済し、現在貯金が270万程です。 そしてついこの間大学の文化祭があり、久しぶりに恩師に会いました。 恩師は「院に戻ってくるって言っていたけど、いつ戻ってくるの?」と言っていただきました。 今まで何度も何度も戻りたいと思っても、生活があるし、学費だけで貯金がなくなってしまう、今更戻れるのか、戻っても卒業後に就職できるのかと悩み、諦めていました。 しかし、やはり院に行きたいと思ってしまいました。 今から勉強して、来年試験を受けてもストレートに入学して修士卒業の頃には29歳になる年です。 就職もできるかわかりませんし、現在付き合っている彼氏と結婚できても子供を産むタイミングもかなり遅くなってしまいます。 欲張りと言われてしまうかもしれませんが、将来は結婚して子供がほしいと思っています。 彼氏には、もし私が再来年大学院に行きたいと言ったらどうする?と聞いたところ、 「その時の状況にもよるけど、院に行きたいっていう思いが強いなら頑張れって言うよ。揺れる気持ちは凄く分かる。今度一緒に考えよう。」 と言ってくれました。 私の気持ちを汲んでくれて、一緒に考えようと言ってくれた彼氏には非常に感謝しています。 自分のことなのに、どうすればいいのか分からず、進学したいとこのままの方が良いかもしれないの間をぐるぐるしています。 もし、社会人から大学院に進学したという方等いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。