• 締切済み

大学院進学には費用はどれくらいかかるのですか?

現在、理系の大学2年の者です。 質問はタイトルのとおりです。大学院進学には費用はどれくらいかかるのですか? 私立の大学院は高いと思うので、国公立の大学院に関することでお願いします。 例えば、 ・年の授業料はいくらくらいなのか? ・院に入る場合でも入学金はかかるのか?いくらくらいか? ・同じ大学の学部から大学院に上がるのにも入学金はかかるのか? ・奨学金はもらえるのか?(今はもらっていません) ・院に入ってからでもバイトなどはできそうか? 私は大学院に進みたいと思っているのですが、親的には金銭的に余裕がないらしいのです。大学進学も親には負担をかけていると思います。実はあと数年で父は定年になってしまうし、持家のローンもあるし、できれば働いてほしいとのこと。でも、私が小さいころから研究者になるのが夢であるというのも知っていて、親的には私がやりたいようにさせてあげたいけどお金が・・・という感じらしいのです。 私的には、金銭的な問題なら、何とかなるなら今から自分で少しずつ貯めたりして何とかしたいと思っています。というわけで、参考にしたいので、教えてください。 また、同じような境遇にいらっしゃった方の意見なども聞けたら幸いです。

  • _open_
  • お礼率20% (133/651)

みんなの回答

  • yob_yob
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.7

既に回答が出揃っているのでアドバイスを。 私も金銭的に余裕がなく親に負担をかけまいとしていました。 国立であれば授業料免除を利用されてはいかがでしょうか。 私は利用して学部修士6年間で支払った学費は 申請しなかった学部1年の前期分と入学金(半額)だけです。 審査ハードルも私大のそれに比べれば楽な方です。 学部でも免除があるので今から申請して様子を見てみるのはどうでしょう。 奨学金も有利子であればハードルは低く5~10万円貰えます。 また、比較的厳しくない研究室であったので何とかアルバイトをしました。 (しかし、大した研究は出来なかったです・・) 私の場合、仕送りがなくても何とか修了出来ました。

  • ayumu-k
  • ベストアンサー率35% (25/70)
回答No.6

入学金について、ちょっと補足的情報を。 少なくとも国立大学の場合(おそらく私立や公立大学も同様だと思いますが)、同じ大学でも大学院と学部は制度的に異なるので、大学院に最初に進学する=修士課程に入学する時には、学部と同じ大学の大学院に進学しても、入学金がかかると思います。私はある国立大学の大学学部から大学院に進学しましたが、入学金を支払いました。 同じ大学院の修士課程から博士後期課程に進学するときには、大学院という同じ制度の中での進学なので、入学金はかかりません。他大学の博士後期課程に進学するならば、入学金がかかるでしょう。 入学金の目安は、大体年間授業料の半分くらいだと思います。 ちなみに、私立大学の場合、学部の学費は高いけれど、大学院の学費はそう高くない、ということも多いようです。  たとえば、慶應義塾大学の文学部の年間授業料は、学部では70万+αですが大学院では45万+αです。つまり大学院の場合、国立大の大学院の年間授業料より安い可能性があるわけです。同大学の理工学部なら、学部は年間110万+α、大学院は60万+αで、大学院なら国立大の大学院との差はあまり大きくありません。  研究は様々な理由から一般に国立大学のほうがやりやすいですが(特に理系)、分野によってはそうでもないこともあるので(人文系など)、そういう方には選択肢としてはかなり意義があるかもしれません。質問者の方は理系だということなので、大学院は国立大学を選択する可能性が高いのだろうとは思いますが。

  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.5

某国立大学M1です。既に回答が出揃っていますが、 私の場合、学部を卒業した大学と同じところに進学して、入学金を支払いました。 また、私自身の話ですが、バイトはしています。 ただ、教授や先輩からは「できればやめて研究に専念したら?」と言われ続けています。 私も、可能ならバイトなどせずに研究したいのですが、いかんせんお金がない。 親からの仕送りも家賃を除いて「ない」に等しいですので、バイトをやめることは路頭に迷うことを意味しかねないわけです(ちょっと悲観的すぎるかな?)。奨学金も、学部の時代からもらっていて、借金まみれですしね。 正直、修士課程を修了して博士課程に進むことはできないだろうなぁと思っています。教授は「(博士課程の)三年でdissertationを書ければ、奨学金の返済がチャラになる」とおっしゃいますが、本当なのだろうかという疑問が消えません。また、三年で博士論文を書き上げられるとも思いませんしね。 愚痴ってしまって申し訳ありません。 ま、こういう人間もいるようなところだということです。

回答No.4

他の回答者さんとかぶりますが, ・授業料は50万円/年くらいです. ・他大学からの場合は入学金が要ると思います.30万円くらいだと思います. ・同大学からの入学金は安くなったか無料だったと思いますが,よく分かりません. ・育英奨学金等はどこの大学でももらえると思います. ・バイトによっては出来るかもしれませんが,生活費全てを稼ぐのは難しいと思います. 大学の研究室で技術補佐員などの仕事をしながら,社会人特別選抜枠で大学院に入れば,生活費を稼ぎながら学位を取ることが出来ます. これなら,仕事をそのまま研究テーマにすることが出来ます. ただし,社会人ですので奨学金はもらいにくくなるかもしれません(要確認).生活費以外は,今からコツコツ貯めるか親に援助してもらうかしないといけないと思います.

  • ezo_2004
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.3

私立理系大学院既卒者です。 私は、大学から大学院とも同じところでした。 まず入学金は、一般の半額でした。 そして学費ですが、大学院自体が 国からの助成金認定校(表現が間違っていたらゴメンナサイ)だったため、 自己負担金は、半額でした。 これは、大学により少し違うようです。 違うところとしては、表向き全額負担という方向で 助成金が降りた時点で半分返還されるパターンがあるそうです。 これは、会社の同僚から聞きました。 金銭的問題ですが、大学が行っている貸与を利用しました。 これで、学費の半分が貸与してもらいました。 #1さんのおっしゃっているように、 大学院に進学してバイトするのは、難しいと考えおいた方がいいです。 研究室の教授がよっぽど理解してくださる方だったら違うらしいですが・・・。 しかし、大学院には、TA(副手)というバイトがある場合があります。 内容はいろいろありますが、 主に、自分が専攻している学科の学部の学生に対して、 実験、演習などをします。 これなら、大学で1授業からできるので、結構便利です。 その時間を上手く作ればいいのですから。 私は、この時間が気分転換にもなりましたけど。 クラブやサークルなどで大学院に進学した先輩などに 聴いてみると、 こういった制度についていろいろ教えてくれる思いますよ。

回答No.2

こんにちは 諸費用に関しては下の方の仰られているとおりです 奨学金に関しては「日本学生支援機構(旧育英会)」を参考になさっては http://www.jasso.go.jp/ 採用されれば月8万程度は借りれます(採用基準はきつめらしいですが) ほかにも独自のTA/RA制度があるかも知れませんので 大学関係者(事務、先輩etc.)に聞くのがいいと思います バイトに関してはやっている人ももちろんいます(私はしてません) 私の自論なのですがやることをやれば何も文句は言われない バイトしようが遊んでいようが(極論として笑)きちんと仕事をこなせばいいと思うんです もちろん研究と言うのは終わりがないですからやるべきことはどんどん増えますが 自分のやれる範囲で必死に頑張れば認めてくれますよきっと バイトを理由に怠けていたら・・・怒!!って感じですけど さらに博士後期過程まで進むなんてことも視野に入れているのであれば 「日本学術振興会」http://www.jsps.go.jp/ も参考までに(こちらは研究室の教授に直接聞きましょう) 何事も本人次第ですから頑張ってくださいね

  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.1

こんにちは。 理系大学院生です。 国立の授業料だったら、年間50万程度です。 大学院から新規で入学するのだったら入学金は必要です。 大学からの進級だったら、必要ないです。 奨学金はもらえると思います。 けど、希望者が多いので成績順とか収入が低い人からなど、基準など決まってると思います。 バイトは・・・できないと思ったほうがいいです。 研究者になりたいんだったら、死ぬ気で研究して論文書くべきだと思います。 私は、経済的困難である時から平日と土日でバイト始めました。 けど、結構大変です。 本当だったらバイトなんかしたくないです。 でも、やる気があればなんでも出来るじゃないけど、やっぱそういうことだと思います。 やりたいことがあるって幸せなことです。 今は大学もかなりバックアップしてくれてお金のことはあまり心配ないと思います。 それより、気持ち。 研究をこよなく愛する人が研究したほうが明るい未来はくると思います。 私もお金に困ってて、四月からどうしようって感じです。 今M2で進路未定です。 ストレスたまります。 けど、それでもやりたいっていうならやった方がいいと思います。 がんばって!

関連するQ&A

  • 大学院進学の費用について

    はじめまして 自分は現在私大電気科の大学二年生で、大学院進学をしたいと思っています。 しかし、親が大学卒業と共に定年になってしまうので費用を自分で工面するように言われています。 大学によっては学費免除などがあるなどと聞いたのですが、こういった場合では適用されないのでしょうか。 また、受けられる奨学金などもあるのでしょうか。 大学院は国公立を受けるつもりです。

  • 進学費用について質問します。

    1年後に大学進学を控えていますが、今回は金銭的な問題について質問したくて投稿しました。 入学金や教科書代等を考慮対象に入れて、大体どれくらいの金額を備えておくと経済面で進学を断念することなくスムーズに進んでいきますか? 奨学金は1年後期分から支払われると聞いています。 私大理系だと奨学金で賄えない金はどれくらいになるでしょうか?

  • 大学院進学の費用。

    大学院進学を希望している者ですが、3年になりもうそろそろ進学先の情報などを仕入れているのですが、なかなかどうして大変です。今一番の問題は費用です。 そこで悩みがあるのですが、学部の1、2年の時は授業料が免除になっていたのですがワタシよりも生活に困窮している家庭が多いということでしょうかもう今では免除にならなくなっています。 その為に大学院用にと貯めていた奨学金を切り崩して納めているのですが、そうなってくると院に負担が響いてきます。もう20も超えたので親の負担を軽くするためにも下の兄弟のためにも奨学金とバイト代でなんとか院に行きたいと思うのですがなかなか厳しいようで「大学院へ行こう」というサイトで社会人になってから経済的に余裕が出てからの院進学が良いという意見もありました。 ですが院進学は今いっておきたいという気持ちです。そこで院に親の援助一切なしで行ったという貴重なご意見をいただきたいのです。今国立なので国立の院へ行こうと予算的にも思っています。 また独立生計者控除というので院に進学した方というのもお待ちしております。というのも学生課で聞いても「難しくてできない」と言われてしまうのです。(理由は結婚などで今の家族から切り離されたり、自分で年いくらの金額を納めなくてはならないとか)ですが上述のサイトでは成功例(?)があるのでどうしてできないといわれるのかわかりません。制度が変わってしまったのでしょうか。 これができればなんとか自活の道が開けると思うのでよろしくお願いします。

  • 理系の大学進学・就職について。

    私は現在、高校3年で受験間近ですが、やりたいことがこれといってなく学部をどうしても決められません。 理系で、理科は物理・化学、地歴は地理Bです。 やりたいことがない中で学部選びとなると、どうしても就職率や就職先を見てしまいます。 が、就職先を見たところで私には、いまいちどの程度それが良いのかよくわかりません。 なので、学部学科の特色やおすすめ(?)など。また、就職への強さなんかを教えて頂けたらと思います。 家庭の事情で親からの金銭的支援が期待できませんので、奨学金を借りての進学となります。ですので、私立の医学や薬学は金銭面が厳しく、国公立の医学薬学は私の頭の面で厳しいです。 必要な情報かどうかはわかりませんが、私は関西在住ですので、進学については関西の大学を考えています。 言葉遣いや文章等、不自然な点があるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 県外の大学に進学したいのですが

    私は現在高2です。 高校卒業後は県外の大学に行き、 心理学を学びたいと思っているのですが、 どの大学へ行きたいかはまだ決まっていません。 金銭的な面で親に負担をかけたくないので、 バイトなどできるかぎりのことはしたいと思っているのですが 国公立は私立よりお金がかからないとか、 逆に奨学金を受けられる確立が低いとかいろいろ聞くのですが、 実際のところはどうなのでしょうか? また、一人暮らしをするにあたって 家賃はどれぐらの方がいいとか わからないことだらけです。 県外の大学に進学して 国公立、または私立に入学し一人暮らしをするには 具体的にどれぐらいのお金がかかるものなのでしょうか? 入学金、教科書代、家賃など… そういう経験をされたかたも そうじゃない方も、参考にしたいので 詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 院進学か就職か..

    私は私立理系の大学3年の女です。院進学について悩んでいます。 私の親は来年の9月に定年です。なので金銭的な理由から院進学は考えていなかったのですが、以前からもっと勉強したいと考えていました。そして先日、奨学金で学費はなんとかなるということを知りました。親にそのことを言ってみたところ、学費以外にもいっぱいかかるだろっと言われてしまいました。もし院に行くならば今の大学にあるとこに進むので入学金はかかりません。ちなみに学費は年間約80万です。 そこで質問なのですが、他にはどういったものがかかるのでしょうか。自宅通いですが、食費や交通費もかかるので親に負担はさせたくありません。他にも就活代や卒業代などいろいろかかってしまい、親に負担させてしまうのではないかと不安でいっぱいです。 似たような経験をされた方は2つ奨学金をかりたりしているのでしょうか。それで院は無事に卒業できますか?またもし奨学金を借りたら返済するときは月にいくらぐらい払っていますか?返済期間もどのくらいかかるのでしょうか。 私なりに他の方の質問やHP・教授に話を聞いてみましたが、学費などのことばかりなので自立して生活していけるか心配です。 また、私の家はアパートも経営しているので定年後も収入はありますが、両親は自分達の老後のために貯めるのだと言っています。それでも奨学金を借りられるのでしょうか。 まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。

  • 大学進学費用

    社会人2年目の未婚者です。 管理栄養士になりたくて近々4年制大学に進学したいと考えています。 しかし入学手続き時に必要な入学金、前期授業料、諸費用の準備が困難です。 入学前の学費の調達方法を知りたくて質問させていただきました。 詳細な情報は以下の通りです。 少しでも分かる方、教えてください。 [希望大学の種類] 国公立の管理栄養士養成大学はどこも人気も偏差値も高く 大学受験からブランクの空いている私にはちょっと無理かと思うので 私立4年制大を希望しています。 私立の場合は初年度約150万円必要です。 入学後は日本学生支援機構の奨学金やバイトで学費・生活費を賄おうと思います。 [教育ローン申し込み資格] 国や民間が実施している教育ローンでは申込者は親等の近親者の場合がほとんどのようですが 私の場合、親を含め近親者に教育ローンの申込者になってもらうことは不可能です。 日本学生支援機構では入学時の増額貸与も行っていますが 貸与額が振り込まれるのは入学後なので入学手続き時に間に合いません。 また、大学の実施している独自奨学金も大抵が入学後に審査が行われ貸与・給付されるものでした。 学生本人が申し込める教育ローンや入学金の免除のある大学等 入学時初期費用を調達できる方法をご存知の方、いらっしゃいましたら どんな些細なことでも結構ですので教えてくださいm(__)m

  • 親の補助無しで大学に進学したいです。

    私は次の4月に高校3年生になる男子(理系)です。 大学進学について親と意見が一致しません。 私の親は医学部に進学させようとしています。 しかし私は教員になるという希望があって、教員養成課程のある大学に進学したいのです。 親にこのことを言うと激怒しって喧嘩になってしまいます。 私の兄は、他に行きたい学校があったのですが、1浪して地方の医学部へ進学しました。 話を聞くとやはり志望の学部・学校でないせいか、現状に不満足なようです・・・。 このままだと私もまた兄と同じような境遇になってしまうかと考えると辛いです。 そこで、奨学金などを利用して、親に頼らずに進学できないかと考えています。 似た質問に http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3221393.html があったのですが、少し境遇も異なってくるので質問させてもらいました。 狙っている大学は国立大学です。 学力ですが、この調子だと偏差値で言えば大きい心配は無いように思っています。模試でA判定が出ました。 学校成績も平均6~7くらいです。 お金に関して昔から秘密になっていて教えてもらえません・・・(兄は返済が必要な奨学金を利用しています)。 甘い考えだとお思いになるかと思いますが、自分なりに真剣に考えたつもりです。 どうか現実的な意見をよろしくお願いします。

  • 大学進学。

    私は、国公立大学進学希望していました。 今は過去系です。 過去系の理由は、 家の経済関係で、進学出来なくなったからです。 奨学金も、親にはわかってもらえず、 結局は就職してくれと、言われました。 2年間、行きたい大学に、進学しようと思っていたので、簡単にあきらめがつかないです。 身近にいる友達は、みんな行きたい大学に進学するといっていて、自分は心が広くないので、すごくうらやましくて悲しくなります。 私だって進学したかったです。 友達の進学の話を聞くだけで、自分が諦めなければならないことが悲しくて、泣けてきます。 どうやったら、 あきらめがつくでしょうか。

  • 大学院進学について親が反対しています(長文です)

    理系学部2年生の女です。 私は大学院進学を考えています。自分が興味のあることをとことん追求したいです。 しかし親は大学院進学に反対しています。 なぜこの時期にこんな話が出るのかというと、来週に研究室分属が控えているからです。大学院進学か就職かで研究室の選択が変わってきそうなので・・・。 母はまずお金がないと言います。そして、大学院より自分の幸せを考えたほうがいいのでは、と。要するに、早く就職していい人みつけて結婚したほうがいいのでは、と。私も一時期それがいいかもと考えていましたが、研究したいという夢を捨て切れませんでした。 父は行かせてあげたいけどお金をどうするかといいます。父は5年もすれば定年です。しかし、家のローンはまだ20年くらい残っています。研究しながらバイトしたりできる?と聞かれました。 私は1年浪人した上に第3希望以下の大学に入りました(国立ですが)。今は親元を離れて一人暮らしをしています。おこづかいはもらってはいませんが、学費・生活費は親が出してくれています。奨学金はもらっていません。 金銭面で今までも親に迷惑をかけているのは重々承知です。親にお金出してあげれなくても行く?と言われたとき、胸を張って頑張る!とは言えませんでした。金銭的な援助がないとやっぱりつらいなと思ってしまいました。でも、大学院進学自体を賛成してもらえるなら、お金なら自分でなんとかしようと思っています。幸いあと2年あるので貯めることもできるのではないかと考えています。 とりあえず親は日曜日にまた話をしようと言っていました。 こんな私にアドバイスありましたらよろしくお願いします。