• ベストアンサー

病院関連のサイトは・・・

なぜ、料金体系を明確に表示していない場合が多いのでしょう? 先日、耳たぶに膿が溜まりやすかったため、 耳鼻咽喉科の病院のサイトを複数見ましたが、どれも料金については 触れられていませんでした。 何か表示できない理由があるのでしょうか? 病例により料金はまちまちでしょうが、基本的な料金体系は載せていても 良いのではないかと思います。 また、載せないなら「料金については直接お問合せください」といったコメントが あっても良かったのではないかと思っています。 どなたか理由をご説明いただけたら嬉しいです。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HINOMIYA
  • ベストアンサー率61% (91/149)
回答No.1

歯科医師HINOMIYAです。 健康保険を用いた治療の場合、日本中どこでも同じ料金体系であることは、ご存知ですよね。 この料金体系は非常に複雑な物で、どこの病院や診療所にも、健康保険の料金体系に関する厚い電話帳みたいな本があって、それと首っ引きで仕事をしています。 しかも、2年ごとに改訂されるので、そのたびに本を買い直さなければなりません。 とても、簡単にホームページに載せたり出来るものではありません。 あえて「料金については直接お問合せください」といったコメントが無いのは、国が決めた全国均一の料金でやっているのだから、病院側が特に必要を感じていないだけではないでしょうか?  とは言っても、それをかいつまんで説明しているページがあったので(皮膚科ですが)見てください。 あと「保険点数表」で検索をかけたら、もっと詳しいページがあるかもしれません。 また疑問等ありましたら、質問してください。

参考URL:
http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/hoken/sinindex.htm
yuzisan
質問者

お礼

>健康保険を用いた治療の場合、日本中どこでも同じ料金体系であることは、ご存知ですよね。 ごめんなさい、正直知りませんでした・・・ 病院いくこと自体が稀な上、医療的な情報にかかわる機会を持とうともせず このような質問をしてしまったことを恥ずかしく思います。 勉強しました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同じ検査で病院によって料金が違うのは何故ですか?

    同じ検査で病院によって料金が違うのは何故ですか? 総合病院の内科にかかり胸部CT撮影、料金3800円。 内科から耳鼻咽喉科を紹介され、耳鼻咽喉科から大学病院の耳鼻咽喉科を紹介され後日、胸部CTを撮影予約、胸部CT撮影、料金5500円。 どちらも、CT撮影日は診察も薬も無く、CT撮影だけでした。 それなのに、こんなに違うのは何故ですか?

  • 耳鳴りの病院選びについて

    http://okwave.jp/qa/q7157282.html ↑耳鳴りが起きるまでの経緯を先ほど質問した者です。 最初の回答者様が、大きな病院で診てもらってください、とアドバイスされて病院選びで迷っています。 何故迷っているかというと、近所に個人病院ではあるが眩暈を専門とした耳鼻咽喉科があるからです。 病院の診療として、 ・耳鼻咽喉科一般 ・めまい ・難聴 ・補聴器 院長先生の資格は ・日本耳鼻咽喉科学会認定専門医 ・日本耳鼻咽喉科学会認定 補聴器相談医(補聴器適合医師) ・日本耳鼻咽喉科学会認定 騒音性難聴担当医 といったものがあり、別に大きな病院に行かなくとも近所の病院でいいんじゃないのかな、と思います。 ちなみに、耳鳴りがする前の喉の痛みと熱に関してこの病院に行ったので同じ病院の方が関連性も含めて診察してくれるのではないかと思ったからです。 ちなみにこの病院は院長お一人で診療されています。 遠方の大きな病院に行ったとしても、基本的に紹介状の人を優先的に診療するので一般外来だと何時間も待たないといけないです。 以上の点から近所の耳鼻咽喉科にかかっても大丈夫でしょうか?

  • 同じ病院 複数受診できるか

    同じ日に同じ病院で 複数の科って受診できるんですか? (例11日に aの病院で耳鼻咽喉科と整形外科 を受診する)

  • 鼻が腫れてる 何科に行くべきでしょうか

    先週から鼻が赤く腫れはじめて鼻の穴の片方から膿のような物が出るようになりました これは何科に行くべきなのでしょうか、皮膚科でしょうか耳鼻咽喉科でしょうか 耳鼻咽喉科と皮膚科は同じ病院内に無く少々離れてます

  • 喉の痛みがとれません。病院は何科に行くべきでしょう?

    1週間前から喉に痛みがあります。 始めは、いつも通りの風邪かと思い、うがいをこまめにして、 様子をみていたのですが、 だんだん悪化しているように思います。 毎日朝になると少し良くなるのですが、 夜になると唾を飲み込むのも辛いです。 今日、喉の奥をみてみたところ、左右に膿のようなものがあり、 真っ赤に腫れています。 普段、喉の奥など見ないので、通常の状態はわからないのですが、 ただの風邪ではないような気がするので、病院に行こうかと思います。 そこで、ひとまず内科にいったほうが良いのか、 耳鼻咽喉科に行くべきなのか判断ができません。 どちらに行くべきかアドバイスをください。

  • 喉がとても辛い…(´;ω;`)

    二週間ほど前から飲み込んでも飲み 込んでも何かが喉に詰まってる違和 感がとれません… 秋刀魚を食べてからだったので、魚 の骨だと初めは思ったのですが、最 初に行った耳鼻咽喉科で何もないと 言われ… その三日後の夜分に息詰まりで深夜 外来の耳鼻咽喉科に行ったのですが 、そこでは膿が貯まってるようだと 言われ… その次の日にまた別の耳鼻咽喉科に 行き、そこでは膿はなく勘違いか気 のせいと言われて帰されました。 結局出された薬は違和感を取り除く 漢方だけでした。 それと痰を出そうとすると舌付近の 皮膚が競り上がる感覚があります。 実際、何かが喉に当たるのも実感し てます。 病院に行ってもまた勘違いと言われ て返されるのが目に見えているので 、ここで質問させていただきました… (´・ω・`) 何か思い当たることやわかる方がい らっしゃいましたら回答お願いしま す…

  • 耳の腫れについて

    耳の軟骨付近に痒みがあり、掻いたら腫れあがってしまいました。耳たぶよりも厚く、真正面から見ても分かるほど大きくなっています。今は痒みもなく、傷もないので薬などは使用していません。ですがさすがに10日以上も治らないので病院に行こうと思います。ただ耳の腫れの場合、何科で受診すればいいのでしょうか?やはり耳鼻咽喉科か皮膚科でしょうか?

  • 病院に行ったもののよくならないんです!

    タイトル通りです。 もしかして、自分が言っている病院の科が間違っているのか、 (現在、内科と耳鼻咽喉科の二つにかかっています) 自分の症状が複数の病の同時進行なのかよくわからなくなってしまったので投稿します。 症状 ・せき、たん(お薬をもらいましたがひどくなってます) ・微熱 ・だるさ ・頭痛 ・変な汗(暑い、という感じが全くしないのに汗が出ます) ・鼻づまり 先述のようにお薬を処方してもらっているのですが、よくならないので 変な病気ではないかと心配しております。 また、こういう時は食欲が減退するようですが、それは全くないです。 よろしければ皆さんのご意見をいただきたいです。

  • 大学病院で一見で初診にかかると自費で紹介無し料を支払わないといけないのですか?

    今日、子供が起きてくると耳から耳垂れが出ていました。 心配になって病院に行こうとしたら、耳鼻咽喉科はお盆でどこも開いていませんでした。 市が開いている緊急医療センターに電話したところ、専門医が居ないので近くの大学病院の耳鼻咽喉科を受診してください、ということで受診しました。 普段のかかりつけの耳鼻咽喉科へいけない、緊急の場合だったのですが大学病院で紹介状なしで受診すると保険外併用療養費として2100円支払わないといけない、ということを会計の段階になって初めて告げられました。 「緊急・やむをえない場合は請求しない」と病院側の説明には明記されており、お盆でかかりつけ医にかかれない、周りに耳鼻咽喉科が無いと理由を告げましたが、事務の担当者は「前例が無いから、通常通り支払ってもらわないと困る。緊急の場合とは救急車で運ばれてきた場合だけ」の一点張りで子供もぐずっていたためしぶしぶ支払いを済ませて薬をもらい帰りました。 緊急でも、救急車を使わない程度の病気は初診料を自費で取り、救急車で工費を使ってきた人には自費を取らない、というのは納得が行きませんでした。 そもそもこの保険外併用療養費とは、地域の町医者にまずは見てもらって大病院は大病を診ることに専念しましょうね、という趣旨で設けられた制度だと認識しておりましたので請求されたことと、お役所的な対応にびっくりしました。 このような場合、本当に保険外併用療養費を支払う義務があるのでしょうか? 自費診療部分なので、厚生労働省に言っても仕方が無いと思いますが、直接病院を指導しているのは都道府県のどこになるのでしょうか? ご存知の方・ご経験がある方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 鼻づまりでしゃべり方が変。幼児の場合の病院は?

    現在、アトピー性皮膚炎で通院中の子と喘息のそれぞれ幼稚園児の子を抱えています。 アトピーの子は365日内服(ZN0.6g)と塗り薬で皮膚科に、喘息の子は発作の都度薬をもらいに小児科に通っています。 2人共年中鼻づまりで、アトピーの子は鼻炎とも診断されていて年中鼻水を出しています。 喘息の子は鼻水は出ていませんが、鼻をかむとやはり詰まっています。 就学前と言うこともあり、最近鼻のつまったしゃべり方が気になり、耳鼻咽喉科にも通おうかどうか、迷っていますが、通院する病院を増やすこと、複数の病院で出される飲み薬が増えることに多少抵抗があり・・・。 もしも蓄膿症のような病気だった場合、小児科で相談して診断や治療ができるものでしょうか? それとも幼児であってもやはり大人と同じで専門の耳鼻咽喉科の病院に通院する必要があるでしょうか? ご専門の方、ご経験のある方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう