• ベストアンサー

ケーキの盛り方

edocciの回答

  • edocci
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.1

元レストラン勤務です。 ケーキの内側が(三角の細いほう)左でした。 右利きの方が多くいらっしゃいますよね。フォークで食べるとき、通常は ケーキの内側から食べると思うんですが、その際にフォークで一口大に カットしてそのまま口に持ってきやすいようにです。

gakitaka
質問者

お礼

有り難うございます。私もそう思います。その怒鳴る人は完全な右利きなんです。また、ケーキの盛り付け・ケーキやコーヒー等デザートのサービスは1年の内1,2回しかしません。主に料理を作るのが仕事です。 この人にはどう説明したらいいか?・・ポジションも中より下ですが、非常に発言権が強く、「おれは間違っていない!」「全て俺に従え!」と1~10までがそうで皆そうしています。が、私の経験や知識を傷付けられたようで・・何より自分第一主義が気に入りません。 このケーキの事に関しては何が何でも(と言う位)私の勝利にしたいのです。(意地ではありませんが、間違ったサービスをしたくないのです)

関連するQ&A

  • ケーキの土台を売っている場所

    おはようございます。 右も左もわからないけど、ケーキを焼こうと思っている男です。 15cm底とれ丸型の土台?を探しているのですが、なかなか見つかりません。 どのような場所で売っているのでしょうか? 関東でそのような用品が売っているメジャーな場所がありましたら、教えて頂けませんでしょうか。また、焼いたケーキを入れるものが売っている場所を合わせて教えて頂けたら嬉しいです。

  • これは何ケーキ?

    本当は、ショートケーキの土台のつもりで焼いたスポンジです。 でも・・・初心者の私はまだ修練がぜんぜん足りないらしく(^^;)ぜんぜん膨らんでくれませんでした。15センチの丸型で、高さ2.5センチ位の焼き上がり。 がっかりして、自分で処分するか~。。。と、とりあえず綺麗に8等分して一切れ食べてみたところ、、、、「美味しい!!」 本来膨らむはずだったのが身が締まった状態ですが、固さはなく食べやすく、しっとりして、程よい甘みと風味。。。 たまたま翌日はバレンタインだったので、5切れくらいを簡単に個別ラッピングして、一緒に住んでる彼の職場の人に差し入れしました! さて、今回は実はただの失敗ですが、結果どこかで食べたようなケーキになりました。カステラを少し固くしたような感じです。 そこで、これはこれで(材料や作り方が実は多少違っても)れっきとしたレシピのあるケーキなのでは?と思ったのです。これを完成形としたケーキが存在するのでは? でも何だかわかりません。やっぱりそんなものは無いのでしょうか。バター分量を減らしてアレンジしたバターケーキ? 思い当たる方、お願いします!

  • マドレーヌとカップケーキの違いがよくわかりません…というかマドレーヌ自

    マドレーヌとカップケーキの違いがよくわかりません…というかマドレーヌ自体、フワフワ生地の丸型の物としっかり生地の貝型の物を見ます。 私はフワフワのほうが好きなので、作り方を調べ何回も失敗を重ねて試行錯誤し、ついに納得のできるフワフワマドレーヌが完成したので友人にプレゼントしたところ、『カップケーキ美味しかったよ』とマドレーヌのつもりで作ったのにカップケーキと言われてしまいました。 カップケーキというのはカップに入ったお菓子全般をさすのでしょうか? それから、マフィンについてもレシピではヨーグルトを入れる物と入れない物がありました。 ヨーグルトを入れないものはパウンドケーキなどとレシピが似ていますのでマフィンではないような気がします。 昔、教えてもらったレシピはヨーグルト入りだったので、マフィンにはヨーグルトを入れるものだと思っていたのですが、違うんでしょうか? ご存知のかたがいましたら教えて下さい! よろしくお願いしますm(__)m

  • かぼちゃとバナナ餡のバターケーキを作るのですが…

    レシピだと丸型ホールで170度・50~60分程度焼くとありますが、これを小さい型(マドレーヌの型の様な物)でいくつかに焼く場合、何度で何分くらいにすればいいでしょうか。 また、うまく仕上がりますか? それと、コアントローを仕上げに塗るとありますが、ラム酒にしたら味が全然変わってしまいますかね? かぼちゃとバナナのケーキにラム酒はあわないでしょうか。 これから材料を買い、作ろうと思っているので、ご存知の方教えて下さい。

  • ケーキバイキングに一人で行きたい…けど

    甘い物が大好きですが友人達は苦手らしく、ケーキバイキングも数えるほどしか行った事はありません(本当は毎月でも行きたいのに!) もういっその事一人で行ってやろうと思うのですが(平日の空いてる時間帯を狙って…) 実際一人で行ける場所なんでしょうか? カラオケ、ファミレス、映画館等は平気で一人で入れます。一人で行った事のある人、一人の人を見かけた人、それぞれどんな感じだったか教えて下さい。 ちなみに行きたいのはスイーツパラダイスというお店です。

  • 小さめのロールケーキ生地

    前回の質問で、丸型皿で回転して加熱するタイプのオーブンでは、オーブン内の壁に当たって止まってしまわないよう、既存の丸皿より小さな四角型でロールケーキ生地を焼くしかないと判明しました。 http://okwave.jp/qa/q7132982.html でもそれだと結局のところ、普通の丸いケーキ型で焼き、四角く切ったのと一緒ということですよね。 で、それで焼いた場合、やはり普通のロールケーキ用の型で焼く物より、全体に5cm以上は小さくなってしまうと思います。 作りたいのは、ブッシュ・ド・ノエルです。 クリスマスに切り株チックにしたいのです(^^ゞ 一回り以上小さい生地だと、長さも厚みも足りなくなってしまうと思います。 何枚か焼いて継ぎ足したりするしかないのでしょうか・・ それで上手くいくものか心配です。 ブッシュ・ド・ノエルは大昔に一度お料理教室で作っただけのヒヨッコです(^^; 切った時にあまり綺麗じゃなかったりするのはこの際我慢します。 パッと見で綺麗に出来ればOkです(笑) どなたか、お料理上手な方、アイデアウーマンの方、小さな生地でもそれなりに普通のロールケーキに出来る方法をどうぞアドバイス宜しくお願い致します!

  • フェルトでケーキを作ってみようかと

    ケーキは見るのも作るのもだいすきっっ!! でも、実際のケーキだと体重が…と思ったので、フェルトでケーキを作ってみようかと思ったのですが… 型紙だけの販売がほとんどで、フェルトごと売っているところって少ないのですよね… たくさん型紙売っているサイトさんはあるのですが、出来上がり図(サイト管理人さんの)を見ると凄く素敵! でも、フェルトって最近は百均にも売ってるし、一枚70円程度… こんな安いフェルトを使ってもあんなに素晴らしい物ができるんでしょうか?? フェルトでお菓子を作った経験のある方、どんなフェルトを使って作りました? やっぱり安くて薄いフェルトだと、それなりなのか心配です 後、チョキチクフェルトさん以外で、フェルトごと販売しているサイトさん、もし見かけましたら教えてください~~~

  • ケーキの通販(宅配)について

    祖父への誕生日プレゼントにケーキ(一人か二人用の小さな物)を贈りたいと考えています。 実家から離れて一人暮らしをしているので、家まで配達してもらうつもりです。 しかしケーキの通販というものをしたことがないのでどのようなサイトを使えば良いのかわかりません。 そこでケーキの宅配/通販をしているお店/サイトをご存じの方は教えていただきたいです。 予算は~4000円で、実家は静岡です。

  • 『オムツケーキ』って、、もらったら嬉しい??

    仕事仲間と、出産祝いをあげようということになりました。 そこで候補に挙がっているのが以下のものです。 2人目の出産です(一人目は女の子。今回は男の子) 予算は1万以内 ・洋服 ・オムツケーキ(もしかしたら手作りするかも) ・玩具(色んな理由から、これになる可能性は少ないのですが、一応候補) そこで、オムツケーキというのは、ずばり嬉しいのでしょうか? オムツならまだしも、オムツがケーキの形になっているのは、可愛いけれど、実際はどうですか? 口コミでは「可愛いし実用的でイイ!」という意見もあれば、「場所を取るし、いちいちラッピングを解かなきゃいけないから面倒」「気持ち悪い・・オムツなら、普通にパックのままがイイ!」という意見もあり。 実際、もらったことがある方、どうでしたか? 嬉しかったですか??

  • 2種類のウェディングケーキ

    11月に結婚する者です。 ウェディングケーキについて、どのようなスタイルにしようかと検討中です。 一つはカットする姿が見映え良くなる背の高い模型の物、 もう一つはカットした後で出席者に振舞える生ケーキ。 どちらも捨てがたいのですが、2個のケーキが登場してもいいのでしょうか? 2度ケーキカットするのは何となく縁起が良くないような気が…。 実際にカットするのは模型ケーキだけで、生ケーキは一度そのままの形を披露してからスタッフの方に切り分けてもらう、という考えもあります。 そのような演出をなさった方がありましたら、お聞かせください。 また他に素敵なアイディアがありましたらお願いします。 (もしも、どちらか一つだけしか選べないとしたら、生ケーキにすると思います。)