• ベストアンサー

絶望して動けません 就職について

こんばんは 就職氷河期に就職できず アルバイト生活を続けている、現在28歳の男性です。 最近、将来が不安で身動きが取れなくなってしまいました アルバイトを続けてもなかなか正社員登用もありませんし 専門学校に通うにも高齢でとても周りに溶け込む自信がありません 八方塞に思えて家から出なくなってしまいました。 社会人の方にお聞きしたいのですが、30歳過ぎでフリーター は社会的に許されませんでしょうか? 高齢で通える専門学校にはどの様なものがあるのでしょうか? 今後私はどうしたら良いのでしょうか 本当にどうしたら良いのか分かりません・・・ 希望が全く見えません どなたかアドバイスをお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skomasu
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

私は33歳までフリーターでしたが、「社会的にちょっとねー」なんて就活では言われませんでした。そんな話だったら、今フリーターで30越えてる人は、全員この先も一生フリーターですよ。まあ、一流企業しか目に入っていないと仰るなら、別ですが。 専門学校に行って自分より若い人の中で浮き上がるのがイヤだなんて、そこから就職のために専門学校を目指す人の言葉とは思えません。幼すぎます。目標の職種によるでしょうが、専門学校だって必要じゃないかも知れません。私の場合は学校で余分な歳を取るような精神的余裕は無かったのと、学費も用意できなかったので行っていません。 28年生きていれば、もう分かっているはずです。自分の性格や能力、周りの状況、何が「無理」で何が「無難」か。 行動するにしても、現状維持にしても、自分の決断が最優先です。もはや人目を気にする歳じゃないでしょう。失敗してもまだまだ先があります。高齢というのは、もう人生のほとんどを使い果たした人をさす言葉です。 気楽にいきましょう。

その他の回答 (5)

  • hoshi_h
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.6

私は卒業して管理事務系の仕事をしたものの、 未来はコンピュータの時代で管理事務系の仕事がなくなると思い、 25歳で小さな通信工事会社へ転職して工事担当に転向。 30歳で某財閥出資のIT系中小企業にネットワークエンジニアとして 2度目の転職。中小企業であったのが一部上場して大企業となりました。 私は事務系はだんだん狭き門となるので技術系の方が良いのではと思います。 例えばリンク先は女性が「電気工事士」資格チャレンジの体験談です。 http://www.yu-mashiken.com/archives/2006/11/post_61.html 筆記試験は計算問題が全滅でもその他ほとんど回答出来れば筆記試験 合格のようです。 「第2種電気工事士」は工業高校電気科2年生が全員受けます。 「日商簿記2級」は商業高校2年生が受験します。 ビル管理人なろうと思う人は次の4点を取られるようです。 「二種電気工事士,二級ボイラー技士,危険物取扱者乙種4類,第三種冷凍機械責任者」 http://www5e.biglobe.ne.jp/~kss/ 「第2種電気工事士」の受験申込みは3月中旬から4月頭。 2008年度の筆記試験は6月8日に。 実技試験は6月7日・7月26日・7月27日に行われる予定です。 教えてgooの資格→その他(資格) のコーナーも参照して下さい。 1に暗記、2に暗記、3も暗記でがんばりましょう。

回答No.5

♯1さんも仰るとおり専門学校は資格や勉強をするところであって、決して友達を作るところじゃないと思います。  専門学校はいろんな人が通い、それぞれの目標がしっかりしています。溶け込む自信がないなど考える人はそうあまりいないと思いますが。  後、30歳過ぎでのフリーターは許されますか?という質問ですが、 誰に許しをもらえるのですか?  仕事も人生も自分自身じゃないのですか? まずは自分は今後何がしたく、どのように生活していくべきか考える必要があります。人生計画を立ててください。  絶望的な考えをすると見えるものも見えなくなります。 まずはハローワークからでもいいですので、見学するつもりで行ってください。  最終的にはあなたが決めることです。周りに振り回されないように仕儀を見つけて落ち着けるようにがんばりましょう!

  • mikenorth
  • ベストアンサー率66% (105/159)
回答No.4

すみません、社会人でなく学生ですが。。 まさに今、雇用問題について勉強しているのでコメントさせて頂きます。 相談者様のような境遇の方は、非常にたくさんいらっしゃるようですね。 私もこれから就職活動ですが、氷河期に経験なさった方のお話を聞くと その悲惨さに胸が張り裂けそうになります。 一流大学を卒業したにも関わらず氷河期に就職できずにフリーターになり、 30代になってから将来への絶望を感じ、フリーターだったゆえに専門学校に行くお金もなく、 自信喪失して引きこもりになってしまった方もいらっしゃいました。 「ジョブカフェ」というものをご存知でしょうか?まさに、若年無業者 (だいたい35歳以下)をターゲットにしたハローワークです。あちこちにあるみたいです。 そこでは専門のコーディネーターもいて、就職活動のことに限らず 相談に応じているそうです。そこを利用されてみてはいかがでしょうか? また、二神能基著「希望のニート」、工藤啓著「ニート支援マニュアル」 も、若年雇用や支援について詳しく、読みやすく書かれている本です。 二神氏はかなり変わっていますが、けっこう参考になるのではと思います。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

アルバイトから入って正社員登用は難しいと思います。 正社員採用してもらえるよう、就職活動はしていますか? この際、実績を残すことが大切と思います。 >専門学校に通うにも高齢でとても周りに溶け込む自信がありません 専門学校は学びに行くところなんで、溶け込むかどうかは二の次だと思います。どっちにしろ、それはあなたの気持ちの問題だけなんで、それがベストと思うなら通えば良いと思います。ただし、もう28にもなるなら、卒業したらどういう仕事をするかという具体的な計画を持って始めてください。ただなんとなく専門学校が救ってくれると思ったら間違いです。 >社会人の方にお聞きしたいのですが、30歳過ぎでフリーター >は社会的に許されませんでしょうか? 働いて自活しているならフリーターでも社会人だと思いますが、、、 別に許すも許さないもなくて、あなたがどう生きるかだけだと思います。就職してる人があなたを殺せるわけでもないしね。 夢がないということなら、個人事業を起こすとか、クリエイターを目指すとかでもいいと思いますけど。 バイト慣れしてるなら、バイトを束ねる事業を始めてみるとか。

  • yochixx
  • ベストアンサー率24% (37/154)
回答No.1

19の時に行っていた専門学校は普通に20代後半の人もいましたが・・・ 周りに溶け込むとの話ですが、専門学校は資格を取りに行くのでは?? 友達を作りに行くのですか? ただ、逃げている言い訳にしか聞こえません。 資格を取るのであれば全日の専門学校でなくても良いのでは? 自分も会社が終わった後に資格取得のスクールに行っています。 年を追う毎に就職が厳しくなると思います。 選り好みしている場合ではないと思いますが・・・

関連するQ&A

  • 進路 あなたならどうする?

    あなたは就職氷河期で就職できなかったフリーターとします。 現在28歳です。あなただったら進路をどうとりますか? 一、アルバイトから正社員 二、専門学校 三、職安 四、その他(何かあればどうぞ)

  • 進路について

    こんばんは。 あなたが就職氷河期で就職できなかった 大卒のフリーター、もしくはニートとします。 年齢は28歳で資格などは持っていません。 以下の進路のうちあなたならどれを選びますか? フリーターの場合と、ニートの場合に分けて回答ください。 一、アルバイトから正社員になる 二、専門学校に通う 三、職安に通って就職活動をする

  • 時計師になりたい

    こんにちは 29歳のフリーターです 大学を卒業したのですが、氷河期で就職が決まらず 最近までフリーターをしていました 前々から興味があった時計技能士の資格を取ろうと 思っています。 専門学校に通うことになると思いますが、私の様な 高齢の人間はいるのでしょうか? また、卒業時30歳ですが就職先はあるのでしょうか? 年収なども知りたいところです どなたかよろしくお願いします

  • 就職率

    今から12年くらい前の就職氷河期に専門学校の就職率はどれくらいだったんでしょうか?

  • オイルショック時の就職について

    就職氷河期時に仕事に就けず、社会を漂流している者です。 オイルショック時は就職氷河期と同じく、失業率も高かったと思います。 この時は、どのようにして失業を乗り越えていたのでしょうか? 現在は非正社員が増えている為、全く同じというわけではないと思いますが、就職氷河期を乗り越えるヒントにはなると思います。

  • 就職について

    4月から専門学校の新卒で就職します。 正直言って、会社勤めする気はない、したいことがありますが、正社員で1度就職しておいたほうがいいかなと思い、就職決めました。 就職して働く気のない会社に何で就職決めたの?と聞かれれば答えづらいのですが、親の考え方に押されてというのがあります。 親のほうは社会人になったら社会的責任を負って、会社勤めして一人前、当たり前。アルバイトのフリーターなんてもってのほか。という考え方があるようで、親戚知人の、正社員として就職してないが故の苦労話を聞かされます。 他人は他人、わたしはわたし、という考えを持っているため、そんな他人の苦労話を聞かされても、「だから何が言いたいの?」と思ってしまいます。 ここで質問なんですが、就職後1ヶ月は働くとしても、やめるまでの期間って、どのくらいが妥当でしょうか?

  • 就職しやすい分野の専門学校

    こんばんは 現在28歳の大卒のふりーたーです 就職氷河期で就職できずに28歳まで無職を続けてきました 余りにも恐ろしすぎて、もう生きていく事すら危うい状態です 毎日不安で眠れません  ただ生きていければ良い、普通に生活できればそれで良い そればかり考えています どなたか高齢でも就職しやすい専門学校、資格など ありましたら教えていただけないでしょうか? 今後どの様に考えて行動すれば良いのでしょうか? この年齢になってもやりたい事を選ぶべきでしょうか? 何を書いているのか分からなくなりましたが どなたか助言をいただけないでしょうか すいません

  • 就職

    就職できない人って、力ないからと思いませんか。 確かに氷河期で大変だと思いますし、諸事情で就職できなかったひともいると思います。 ただ、特に事情もない普通に通学している学生が、 内定でないでないって言っているのを聞くと、 毎日必死で就職のことばかり考えているのかって思いますね。 1年就職していれば、どこかの企業から内定はでるはず、いや出ます(笑 でないのは、明らかに力がないから。 選考落ちたら、フィードバックして作り直しているか? 筆記は対策しているか? 毎日求人みているか? など、探し方や面接の方法を全く反省していないからだと思う。 私は、内定を取る自信があります。 希望職種につくため、契約から就職し、 現在は、希望職種で頑張っています。(ちなみに今日は、有給で休みです) 当時は、第二卒で震災時だったので、氷河期より厳しいといわれてました。 でも最終面接や内定も複数とれました。 この書き込みにも根拠があるから、自信を持って言えるのです。 学歴重視や氷河期とか、 そんなもん関係ない。 実力がないから内定なし。 社会はもっと厳しい。 キビしいこと言ってるけど、 がんばれ

  • フリーターの就職

    フリーターの就職 現在22歳、今年で23歳になります。 20歳のときにイラスト系の専門学校を卒業し、バイトしながらイラストの勉強をしていました。 本当は25歳まで頑張ろうと思っていたのですが、就職氷河期と言われる時代に…… このまま芽が出るかわからない現状に不安を感じたのと、家族のことを考えて就職活動を始めようと思っているんですが、ずっとイラストを上手くなるためだけ頑張っていたので、これといって役に立つ資格を持っていません。 P検や英検4級など、塾や学校で言われて取得した、就職には役立たない資格しかありません。 やはり資格を取得するべきでしょうか? 一応事務系を目指しているので簿記とか… でも年齢も年齢だし、急いだほうがいい気も… しかし何も資格も持たない22歳のフリーターという人間を企業が雇ってもらえるか… 自分でまいた種ですが、どうするべきかわからなくなってしまいました。 周りの人は新卒で就職したり、自分と同じでフリーターだったりなので… フリーターが就職するために何をしたらいいかがわかりません。 ネットで調べても千差万別といった感じです…ひたすら面接を受けるという人もいれば、何になりたいかを決めたら、まずそれに有利な資格を取得する…など。 とりあえずハローワークに行こうと思いますが… 少し前に友達に相談したところ、バイト時代の経験とかは役に立たないと思うと言われ、やはり新卒者のほうが有利じゃないかと言われました。 既卒が不利だということも理解してますし、逆にそれを言い訳にしてはいけないということもわかっています。 4年間の生活に後悔はありません、むしろおかげで出会えた人もたくさんいますし、友達の大切さ、バイト先で仕事の楽しさや認めてもらえることのうれしさ、責任の重さ(当然アルバイトなので正社員のそれと比べたら重みが違いますが)などを学べました。 一人暮らしを始めて、特に働けることの有難さを痛感しました。 「自業自得」と思われる方もいられるとは思いますが、是非アドバイスをいただければと思います。

  • 【日本の未来ってどうなっているのでしょう?】就職氷

    【日本の未来ってどうなっているのでしょう?】就職氷河期世代のいまの40代は預貯金も家も自動車も所有していない資産が何もない世代なので、この就職氷河期世代の40代が年金受給者世帯になる25年後は生活保護受給者が急増すると思います。これから25年後の日本の未来はどうなっていると思いますか?今ですら生活保護受給者が総人口1.2億人に対して145万人が生活保護受給者なので、25年後は500万人くらいに生活保護受給者が急増していると思います。就職氷河期世代の40代はフリーター全盛期でアルバイトで生活してきたので退職金もなく企業に使い捨てにされた世代です。

専門家に質問してみよう