夫の適応障害による労働意欲の低下と私の罪悪感

このQ&Aのポイント
  • 私の主人が適応障害になり、労働意欲を失ったように思います。
  • 私は身内のうつ病患者がいたことから、主人の状態に罪悪感を感じています。
  • どう接すればよいか悩みながら、主人の回復を願っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人が適応障害、私のせい?

私たちには子供がいません。私の主人は、10年以上勤めた会社を転職し、新しい職場に11月に転職しました。 特に手に職があるわけでもなく、人よりも不器用な主人は、新しい職場で苦労はしていたようですが、2007年中はそれでも意欲を持ってがんばっていました。年明け、2008年1月の成人式連休最終日に眠れなくなり、突然会社を休んでしまいました。その後、どうしても会社に行くことができないようです。 私は身内にうつ病患者がいたせいで、とてもこわくなり、どんな職でも生きていけるよ!と連発してしまいました。うつ病になるのが怖かったのです。そのせいか、主人はすっかり労働意欲をなくしたように思います。病気のせいか、私にはわからなくなりました。薬で安定しているのかわかりませんが、何もせず、ただ、寝て食べてるだけの毎日です。 私が甘やかしてしまったのか、子供が居れば違ったのか、悩む毎日です。私は主人にどうせっすればよいのでしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1

生活のこともあるし、そうじゃなくてもこころの病気というだけでも いろいろと不安や心配だらけだと思います。ですが、ご家族として、 ケアしたりご主人の代わりにやるべきことが、今後いくつも現実の 問題として出てきます。 精神疾患を抱える人は、身近にいる家族も不安定な心境になると、 それを敏感に感じ取ってますます病状を悪くしてしまいます。 怖くて不安なのはわかりますが、だからと言って戸惑ってばかりいるのも はっきり言って望ましくないです。適応障害もしっかり治療を受ければ 必ず良くなりますから、腰をすえて落ち着いていただきたいと思います。 まずは、ご主人の病院へ付き添いができるなら、適応障害の知識を 医師から説明してもらい、接し方を教わりましょう。良い接し方が できるようになるためには、病気そのものをよく知ることからですね。 下記もご覧になってみてください。 http://allabout.co.jp/health/mentalillness/closeup/CU20070903A/index.htm 今はとにかく、ご主人にとってストレスになるものを取り除き、 心身ともに休む環境を作ることが大事です。労働意欲を失ったのではなく、 職場に適応したくてもできない苦しみから逃れられなくて、 心身ともにフリーズしてしまっているんです。 「どんな職でも……」という言葉は、ご主人にとって職場や仕事のことを 考えさせるという点で、逆にストレスになるものを思い起こさせて しまう可能性があります。ストレスになるものや決断させることなど こころに負担になるようなことは言わず、基本的にそっとしておいて、 必要なときだけ本人の話の「聞き役」に徹することが大事です。 ストレスを根本から取り除くことが最も大事なので、気晴らしは 一時しのぎにしかならないし、ご主人もその気力はほとんどないはずです。 そういう点では、子どもがいてもいなくても、あまり意味がないですし 子どもを養うプレッシャーでまた苦しむ、という可能性もあります。 もし今後、あるいは既に休職という形をお考えなら、 その間の収入の問題も出てくると思います。4日以上休むようなら 「傷病手当金」というものが月給の6割で出ますので、ご主人の 入っている健康保険組合、または政府管掌なら社会保険事務所に 問い合わせてみてください。 薬で安定し、休んでストレスが取り除かれると、適応障害は きちんと回復できます。投薬を受けながらカウンセリングや心理療法を していくとだいぶ回復がすすみますので、このあたりも医師によく 相談してみてください。特定の場所への適応が困難なのが問題なので、 日常生活で元気が出ていることもあり、それをついつい患者さんの 「甘え」「わがまま」と誤解としてしまうこともあります。 でも、本人は元の場所へ戻ると再び不調を起こしてしまうので、 元の場所に対する本人の気持ちが前向きになるまでは、 あまり本人を責めたりしないようにしましょう。 繰り返しになりますが、適切な治療で必ず治ります。 そのことを信じて、支えてあげてくださいね。

yotsu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 ためになりました。

関連するQ&A

  • 主人の適応障害で困っています

    はじめまして。 結婚2年目の主人(28歳、子供なし)は、仕事と家庭のストレスで “軽度のうつ状態”と診断されました。 主人とは今年のはじめごろから家庭の責任・重圧と私への不満で その不満をリセットしたいために離婚を要求し、私や友達に相談して 何度もやり直そうとはしていたのですが、結局まともな話し合いも できず、主人の気持ちは全然変わりませんでした。 かつ、仕事でもストレスがたまり、3月から休職・欠勤を繰り返しています。 そして、4月に別居をはじめ、私が実家に、主人が自宅で暮らしています。 そのころから私への態度が急変して、責任転嫁をし、攻撃的な口調になり 「離婚しかない」と私の話もまったく聞く耳を持たない状況です。 5月に、家での引きこもりが続いたため、両親と一緒に精神科へ行き、 約2ヶ月間の休養と薬の服用で症状は回復し、顔の表情は 元気になったのですが、依然私への態度は全く変わりませんでした。 「ひとりで治す」「俺のことはほっといてくれ」とか言いながら、自分の 言いたいことは電話やメールで言ってきました。 7月になってから、仕事も復帰して順調に行っていたのですが、 3週間ぐらい経ってから、私とふたりで離婚のことでもめて仕事も 無断欠勤が約2週間続きました。 そのときはずっと会社に行く気力もなかったそうです。 一度、私をわざわざ呼んで、「俺はお前のせいでこんな辛い状態だ。 早く離婚してくれ。離婚するまで会社に行かない」と言われたことも。 ただ、長く休んだことで会社に「会社に迷惑をかけているから辞めたい」 ということも言っていたそうです。 心配だったので、精神科へ付き添い、医者に症状を話したのですが 「主人は、うつ(病気)ではなく、奥さんに苛立って、適応障害が 出ている」ということを言われたのです。 そんな主人は「俺は元気だ。病気ではない。会社にも行っている。 だからほっといてくれ。構われた方がしんどい。ひとりで治す」って 医師の前で言われました。 本来、元気だって言われることはうれしいことなんですが、主人の 症状を見ている限りでは何か複雑な気持ちでした。 それからは、私も連絡も一切取っていないのですが、しばらく経って 主人の友人から再度無断欠勤をしていることを聞きました。 ちょうど欠勤するぐらいに離婚のことでその友人と話していたそう です。一度、夕方に電話もかかってきましたが、おそらく、主人が 辛くてたまらないために私に八つ当たりするために電話したのだと 思い、取りませんでした。 今の私が主人になにもできません。 私が主人と接触することにより、主人が余計に苛立ちますから。 私も主人にいろんなことを言われ、精神的にもかなり辛いですし、 周りの人は「主人はただのわがままだ、こんな人とは離婚した方が いい」とか言います。 ここまできたら将来の私のためにも離婚は仕方ないことなのか、 とも思っていますが、私も今まで一緒に過ごしてきた人だから 情があるせいか、できたら離婚を回避できたら・・・とも思ってしまいます。 今は、とりあえず離婚の方向になっていて、9月にはいったら 話を進めようということになっていますが、まだ私は離婚の 決心がつかない状態です。 そんな私にできること、アドバイス等ございましたら ぜひよろしくお願いします。 長文・乱文、大変失礼しました。

  • 主人がうつ病になったのは私のせいでしょうか?

    保育園に通う子供が2人います。去年の春先頃からこの問題を引きずっています。 経済的な事情で夫婦ともにフルタイムで仕事をしていました。 私は子供の世話もあるのでパートにしたほうがよいかもという提案をしたところ、主人のほうから育児・家事は協力するのでフルタイムで働いて欲しいとの要望があり、地域ではただ1箇所しかなかった職場に就職することに決めました。 私の仕事はシフト制の勤務であり、残業は避けることのできない職種です。もちろん主人もこのことは知っていますし、通勤に時間がかかることも承知でした。 そうして私が仕事を開始し、主人は子供たちの保育園の送迎と私が帰宅するまで(約1時間くらい)の子供の世話を引き受けてくれていました。しかしそのような生活を開始してから3ヶ月ほど経過したあたりから、些細なことでイライラし始め自分は育児に向いてないんじゃないかと思って心療内科に受診したところ「うつ病」と診断されたそうです。 2週間に1度の受診と内服で様子を見ている状況ですが、ここ最近になって薬量が増えました。 そのため主人の負担を減らすために家事・育児は私がすべて引き受けることにし、仕事もパートへ切り替えました。(休日出勤や残業をしないためです)主人も以前からやりたかった仕事へ転職しました。これで少しはストレスから開放できたかと思ったのですが、「自分は我慢ばかりしている。だから病気になったんだ。」と言います。 私が主人を我慢させすぎてますか?主人は働くこと自体は好きなのですが職場で不満が出てくると辞めたい方向に傾くようです。 以前は新卒で入った会社に13年ほど勤めていましたが、現在の会社に勤める3年間の間に3~4回転職しています。 何をどうすれば状況が改善されるのか不安を感じます。

  • 主人とどう接したら良いでしょうか?

    また、主人が10月から転職しようとしています。 今の職は、今年の2月に転職したばかりで、その前の職は、12月から翌年々1月末までの1年ちょっととまた短い期間での転職です。 前々職までが決まるまで無職の時期があり、貯蓄はなくなってしまいました。 その後、去年の12月に出産・幼稚園の入園とお金がかかることが重なり、現在も貯金は50万ぐらいしかありません。 しかも、主人に子供の預金から90万貸しています。 前々職のお給料が月税込みで50万でボーナスがあると言われていましたが支給されることはありませんでした。 前職のお給料は、月税込み41万で入社3ヵ月後に給料の見直し、3ヶ月おきにインセンティブも出ると言われていましたが、見直しもインセンティブが支給されることはありませんでした。 そして今回は、月税込み33万で入社3ヵ月後に給料の見直し、ボーナスは月給の4ヶ月以上支給と言われたようですが、いまいち信用出来ません。それに、住宅ローンもあるため、手取りで30万以下では生活も成りたちません。 先ほど、主人から電話があり、月30万以下では生活出来ないとキツイ言い方をしてしまいました。(反省しています。。) 私自身も子供の授乳さえなければ、働きたいとは考えているのですが、私自身のおっぱいも張ってしまうため(乳腺炎になりやすいため)、子供と離れるのは、春頃までは難しいです。 そして今回の転職は、少し我慢してくれるようお願いしたのですが、聞き入れてもくれません。 主人は技術職なのですが、職人気質な所があり、相性の合う職場に出会うまで時間がかかります。 転職は慣れっこなのですが、生活するのが厳しいと我慢できません。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 主人がまた転職をしたいと言い出しています・・・

    こんにちは^^宜しくお願いします。  5ヶ月と2歳半の子供がいる専業主婦です。  私の主人(33歳)のことなのですが、今年2月に10年近く働いた職場を辞め営業職に転職しました。 以前の仕事は名目は営業職でしたが実際は現場監督のような職種だったので、現在本当の営業職に就き ノルマに追われかなり精神的にキツイようです。  私は彼の性格上、営業職は大変なのではないかと察していたので転職しても大丈夫なのだろうかと心配していたのですが、本人は根拠の無い自信があったみたいで現在転職してみて初めて壁につきあたっているような状態です。 そして最近「このままでは精神的に持たないから今年いっぱいで辞めたい」と言うようになり、 毎日「頑張ってね」と送り出すのも最近酷なような気がしてきました。   本当に病気になってしまう前に転職したほうが良いとは思いますが、苦労して転職したので、私としてはもう少し今の職場で頑張ほしいなぁとも思います。  主人が仕事で大変な状況のとき妻としてどのように接すればいいものなのでしょうか??(見守ってほしいのか、励ましてほしいのか?) いわゆる「あげ**」といわれるような女性だったらこの局面で内助の功をどのように発揮するものなのかなと考えたりしています。   男性の方、同じような経験のある主婦の方のご意見お待ちしています。   

  • 主人の仕事場についてとても悩んでいます。

    主人の仕事場の人間関係に悩んでいます。 主人はいま製造業の会社に15年働いていますが会社の都合により 配置転換を4回させられています。これは、主人の行動などがそうさせたわけでなく会社の業績悪化のため 部署を廃止したり、仕事を関係会社に出したりしてその人員を配置転換しています。若い方はやめて転職したりしていますが35歳、家族もあり家も建てたばかりで転職というのは考えられません(といっていました。)好きなことで食べていけるなら良いけど、そういうものもないし・・・。 それと新しい職場に6月に行きましたが、そこは、新人につらくあたったり、言葉による侮辱などもあるようで 10歳も年下のやつに教えてもらわないといけないからプライドは捨てて家族のために頑張るよ!と主人はいってくれています。でも、つらいときもよくあるみたいで、急になぜかキレる先輩がいたり、とにかく威張ってばっかりの先輩がいたり、親身になってくれる人なんて皆無の職場みたいです。何人か会社に来なくなった人もいるみたいです。 会社は田舎の中小企業でQOLなんて口ばかり、働く環境も安全とはいい難い職場のようです。機械や装置も昔ながらのやつで、覚えるのが難しい配置においてあり、覚えるのも大変みたいです。職場の長も37歳の方らしく、若い方なのできっと職場のかたも安心して頼ってるというかんじでは無いみたいです。  まず、10歳年下の人からバカにされながら毎日頑張ってる主人の事や職場のちょっとおかしな?方々への対処法、妻である私は何が出来ますか?ゆくゆくは私も働いて主人だけに負担を負わせたくないと思っています。今は小さな子どもがいるので働けませんが。毎日つらそうな主人を見て夜中に泣いてしまっています。 主人も最近感情の起伏がなくなってきたなぁと自分でも言っています。まずいな、鬱になったらどうしようとも言っています。 でも会社については食べさせてもらっているから私は悪口は言いたくないし・・・。 支離滅裂です。すみませんがなにか良いアドバイスありましたらお願いします。(あきらめろ、転職しろだけは無しでおねがいします。)

  • 主人が今年の1月31日付けで正社員で働いていた会社を辞めまして、2月か

    主人が今年の1月31日付けで正社員で働いていた会社を辞めまして、2月から新しい職場でアルバイトとして働いてましたが、転職を考えています。前の職場で2年以上雇用保険に加入していましたが、新しい職場では アルバイトのため雇用保険は加入していませんでした。新しい職場を探すのに今の仕事を辞めてからでないと職探しは難しいのですが、子供がいるのでお金は必要なんですが、こういう場合雇用保険はもらえないのでしょうか?2年以上前の会社で雇用保険を払ってきて新しい職場で2か月雇用保険を払っていなかっただけなのですが・・ 正社員として働けると言われたので転職をしたのに、実際転職したらアルバイトとしか働けないと言われ、子供を2人養わないといけないので今回転職をまた考えているのです。 詳しい方教えてください。

  • 主人の会社

    結婚して8年目、主人の会社では残業手当が全く出ず、まあこの時代ですから…とも思っているものの会社が最も忙しくなる年末年始3ヶ月なんて毎日帰りが11時とかで休みもありません…。その度に転職してみたら?と促してます。しかし夫35歳良い会社に転職なんて出来るのでしょうか?ちなみに現在の給与手取りで23万程です。これ以上給与の良い会社きっとある!って思っている私は甘いでしょうか?子供二人いるし私も働いています。主人は転職すると言っていますが、仕事が好きみたいなので強くも言えません。主人とは職場で知り合ったので、会社の内容は良く理解しています。この先も何も良い事は無いと断言できる会社なんです。転職してもらいたいけど、どうおもいますか??

  • 仕事が辛そうな主人

    こんにちは。 主人は今仕事でいっぱいいっぱいになっています。 去年の初めに品質管理の部署に移動になり、それからは帰りもとても遅く早くて10時で大体12時遅い時は三時位。 突然の出張もあり不良で徹夜や泊り込みもあります。 計算も細かい事も苦手な主人には合っている仕事とはいえません。 主人はとてもきついく辛いらしく家庭では笑顔が消えています。 毎日疲れた顔をして人に優しくする余裕もなくなりピリピリしています。 今職がないことや日曜休めるのでまだよいとプラスに考えることもありますし、 このままでは主人はどうなってしまうのかと考えると転職を考えたりもします。 主人も今職がないのをわかっているし子供もいるので今の会社で頑張って行こうとしています。 このような会社もまだ良いほうなのでしょうか? それとも転職を考えるべきだと思いますか? 参考に皆さんのご意見を頂けたら幸いです。よろしくお願いします。 *遅くなるかもしれませんがお礼とポイントは必ず発行致します。

  • 主人が朝起きられません

    主人は鬱病で1年半休職したあと、昨年11月に職場復帰しました。 ところが朝、なかなか起きられません。 「だるい」と言ってます。 夜早く寝ないのです。 早くて2時、遅くて4時すぎ。 朝8時前には起きなくてはいけないのに。 パソコンに向かいっぱなしです。 お医者さまには 「もうウツ病ではなく、依存症だ」とも言われています。 9時ごろに帰宅してから、5時間もパソコンに毎日向かっていたら、 そりゃ、だるいし眠れないだろうとは思うのですが、 本人、やめる気がないです。 毎日遅刻して、それは会社もおおめに見てくれているらしいのですが、 この状況をなんとか改善したいのですが、 なにかいい案はないでしょうか?? ご不明な点は補足いたします。

  • 適応障害について

     職場に適応障害の方がいます。うちの会社は約3年に一度転勤があるのですが、以前の職場で適応障害になり、仕事が全くできずにあちこちたらいまわしになっている状態のようです。転勤してきたばかりのときはよく話もしていましたが、数ヶ月後突然敵意をむき出しにしてくるようになり、ひどい状態です。話をしていたころ、バスの車内が子供たちでうるさいと、毎日学校とバス会社に文句の電話を入れているとか聞いていたので、誰かをターゲットにしないと駄目なんだなとは思っていたのですが、それが私に移ったようです。  病気なんだから仕方がない、とか言われますが、こちらとしてはここで病気になったわけではないし、 職場はリハビリセンターじゃないんだから仕事ができないなら辞めればいいのにと思ってしまいます。ネットでいろいろ調べてみると、周りの気遣いが必要と書かれているものが多いのですが、攻撃を受け、迷惑をこうむってこっちが病気になりそうです。病気の特徴みたいですが、自分が仕事できないという自覚もなく、バイトさんほどの仕事しかさせられない状態なのに自信満々な態度も鼻につきます。  直接迷惑をかけられているのでなければここまで気にならないのかもしれませんが、今とっても参っています。協力して気を使ってくれと言われると、なんでそこまでする必要があるのかと胃が痛い毎日。拒否してもいいものでしょうか・・・・・・・・