• ベストアンサー

確定申告書 A?B? 会社退職と不動産売却の場合

確定申告の為に申告書を作ろうと思っています。 去年会社を退職しました。そしてマンションを売却しました。 給与所得がある人は申告書Aで申告。譲渡所得があった人はBだと思うのですが、私の場合AとBを出すということですか? 譲渡益に関しては特別控除の対象となるので税金は課せられないと思います。 どなたか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

申告書Aは主に給与所得者・年金所得者用で・申告書Bは給与所得・年金所得その他の所得がある者(事業所得者等のA表では申告できない者用です。といますか記載欄がないのです。)は、B表です。B表は10種の所得すべてが申告できるようになっています。ですのでA表はB表を簡易なものにしたものですので、給与所得・分離課税〔土地・建物・株式の譲渡等〕の所得がある場合はB表と分離課税用の3表の2つで申告書を作成します。  分離課税の譲渡なのか総合課税の譲渡なのか御質問文では判断できませんが、特別控除が租税特別措置法に関するものであれば、適用後譲渡益が出ない場合でも申告が必ず必要ですのでその点留意してください。

参考URL:
https://www.keisan.nta.go.jp/h19/ta_top.htm

その他の回答 (4)

回答No.5

再度の書込みですが、租税特別措置法の適用は申告をして始めて認められるものです。ですので、上記措置法を適用したら譲渡益が出ないから申告をその分(給与所得のみで)を申告しないと当該措置法を適用しないことを選択したとみなされ、特別控除なしで計算した譲渡益で税額計算されてしまいます。    なぜ申告が必要なのかを一応補足として書込みさせていただきます。

nyaon1124
質問者

お礼

とても詳しく教えて頂きまして、ありがとうございました。なるほどですね。何とかやってみようと思います。ご親切にありがとうございました。

回答No.4

ごめんなさい。マンションとありますので、分離課税譲渡所得ですから、租税特別措置法の適用をお考えでしょうからB表・3表で確定申告してください。マンションというのを見落としていました。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/jouto305.htm
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>給与所得がある人は申告書Aで申告。譲渡所得があった人はBだと思う… ちょっと解釈が違います。 給与所得のみの人は申告書A、その他の人はすべて B です。 ただし、土地建物や株などの譲渡所得は分離課税なので、「分離課税用の B」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3202.htm >私の場合AとBを出すということですか… B を出せば Aは出す必要ありません。 >譲渡益に関しては特別控除の対象となるので税金は課せられないと… 特別控除を適用する旨の申告書を出さなないといけないですね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3302.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nyaon1124
質問者

お礼

ありがとうございました。給与所得のみはAでその他はBなんですね。基本的なことが分かっていなかったようです。助かりました。

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1

申告書Bを提出します。Aは必要ありません。 申告書第三表(分離課税用)というのも必要です。 譲渡所得の内訳書(確定申告書付表兼計算明細書)(土地建物用)も必要かと思います。 どういう理由の特別控除かは分かりませんが、非課税だからといって申告しない訳にはいきません。 必ず申告してください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/joto/annai/1647_01_01.htm
nyaon1124
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。何しろ慣れないもので、助かりました。Bで申告で、Aはいらないということですね。承知しました。

関連するQ&A

  • 確定申告書について(A用かB用か?)

    所得税の確定申告時期ですが、基本的なことを教えてください。 小生の所得は、公的年金、株式配当及び株式売却益からなっておりますが、確定申告は確定申告書A用」で良いのでしょうか? 公的年金は約300万円、株式配当及び株式売却益は合計で200万円未満ですが・・・。

  • 株式売却益と配当の確定申告について

    昨年の確定申告で上場株式等に係る譲渡損失があり、今年の確定申告で譲渡益(昨年の譲渡損失の範囲内)を申告する予定です。 気になっているのは所得税の税率への影響です。 昨年の確定申告の書類を見ると、株式の売却関係は分離課税になっています。 今年の確定申告で譲渡益を申告しても、他の所得の税率とは無関係なのでしょうか? 今年の確定申告の所得が税率の境界線(5%と10%)にあるので、株式の配当を申告して税金を取り戻すべきか、申告せず税率を5%にするか迷っています。 万一、株式の譲渡益も税率の対象になるようであれば、無条件に税率が10%になるので、配当も申告したいと思います。 少々分かりずらたくて恐縮ですが、下記2点についてご教授いただけます様お願い致します。 1.株式の譲渡益を申告した場合の税率への影響の有無 2.株式の配当を申告すべきか否か(税率5%に抑えるべきか)

  • 【確定申告】株式譲渡益は申告しなくてはいけませんか?

    確定申告についてお尋ねします。 私は給与所得者(給与所得控除後の金額270万程度)です。 株式譲渡益が5万円ほどあり、 配当所得が2万円ほどあります。 特定口座、源泉徴収なしです。 今年は、電子申告控除が受けられると思い、 カードリーダー、住基カードを揃えました。 そこで、確定申告の書類を作成したところ、 還付額が、2500円程度となりました。 配当所得分の還付&電子申告控除で 6000円くらいは還付があるもの、と思っていたのに がっかりです。 そこで、質問です。 「確定申告をする」場合に、「株式譲渡益5万円を申告しない」 ということは、できますか? 株式譲渡益を含め、給与所得以外の所得が20万円以内であるため 「確定申告をしない」という選択が可能だと思うのですが、 確定申告をしなければ、株式譲渡益分の5万円分は課税されないのに、 確定申告をしてしまうと課税されるのは、なんだか理不尽です。

  • 不動産売却時の確定申告

    結婚していたころ夫婦共同名義で、一戸建て(土地含)を購入しました。離婚時に売却したのですが、その際の譲渡益は全て夫が受け取り、私は1円も受け取っていません。この場合、私も確定申告をして税金を払わなければならないのでしょうか。 確定申告は初めてで全くわからない状態です。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 確定申告:上場株式に関する所得

    給与所得だけで今年の確定申告のためにeTaxに入力していろんなものを控除したら課税所得が190万円でした。昨年の上場株式の譲渡益は600万円、配当は60万円でした。そこで特定口座で取引した株式の所得を総合課税にしたら税金が返ってくるかと思って調べてみました。 1)譲渡益は申告分離しか選べないという事でOK ? 2)配当は総合課税にすれば20.315%が7.2%になって税金が返ってくる? という事でよろしいの?

  • 確定申告での「売却益」とは

    ものすごく初歩的な質問ですみません。 確定申告での「売却益」とは買ったときと売ったときの差額を言うわけですよね。 ということは、買っただけで保持したままの株は確定申告の対象にならないということでいいのでしょうか。 A株 買付 100円 B株 買付 100円 A株 売却 150円 この場合「売却益」はA株の分50円ということで間違いないでしょうか。

  • <質問1>確定申告(雑所得と譲渡所得の関係)についてお教えください

    年間給与所得額が300万円のAさんがいたと仮定します。 そして、以下質問パターンのような状況が発生したとします。 この場合、どのように対応すべきなのでしょう。 ア~ウでご回答いただけませんでしょうか? (なにぶん、税金についてド素人なので、変な質問してたらゴメンナサイ) *この質問は、譲渡所得の特別控除額(50万円)を、どのように考慮するかの質問です。 <質問1> ・年間の雑所得(通算損益)が、+15万円(益)、  年間譲渡所得(通算損益)が、+40万円(益)の場合は、  確定申告はどうすればよいでしょうか?  ア:雑所得は15万円、そして譲渡所得は、    譲渡所得の特別控除額(50万円)を、通算譲渡所得益(40万円)から差引いて0万円として考え、    結果、給与所得&退職所得以外の合計所得が15万円なので、確定申告の必要はない。  イ:雑所得は15万円、譲渡所得は40万円=>合計55万円と考え、    結果、給与所得&退職所得以外の合計所得が20万円を超えるので、    確定申告の必要がある。    (確定申告の時に、譲渡所得の40万円に対し、50万円の特別控除を受ける)  ウ:その他(詳しく考え方をお教えください)

  • 株式の売却で、確定申告不要のケースについて

    株式の売却で確定申告をする必要のないケースについて調べていたところ (1) 「源泉徴収ありの特定口座」を利用している場合 (2) 年間を通して株式等の譲渡損が出ている場合 (注) ただし、譲渡損失の3年間繰越控除制度を利用する場合には確定申告が必要です。 (3) その他の場合 例1) 「一般口座」や「源泉徴収なしの特定口座」の譲渡益を含めた所得の金額が、所得控除の額(基礎控除のみであれば所得税38万円・住民税33万円)より少ないケース 例2) 年末調整により所得税の納税を完了している給与所得者で、給与所得や退職所得以外の所得が、「一般口座」や「源泉徴収なしの特定口座」の譲渡益を含めて 20万円以下のケース(住民税は要申告) 例3) 公的年金等による年間の収入金額が400万円以下である年金受給者で、その年金以外の所得が、「一般口座」や「源泉徴収なしの特定口座」の譲渡益を含めて20万円以下のケース(住民税は要申告) 上記(1)(2)(3)に該当していても、複数の口座間の損益通算をするためなど確定申告が必要な場合があります。 なるべく手間をかけたくないと考えるならば、やはり特定口座を開設することをおすすめします。特定口座を開設すれば、1年分の取引をまとめた年間取引報告書が翌年1月末までに本人宛てに交付されます。それをもとに確定申告をすれば、1年間の上場株式等取引の詳細を計算する手間が省けます。 ただし、特定口座以外での取引がある場合には、ご自身で再度計算する必要があります。 と、いう事が紹介されていました まず特定口座を開設していないので1は外しまして、2についても私が所有しているのは祖父から相続した株式のみでそれ以外での株の売り買いは一切していないので外したとして この3のその他の場合についてなのですが、 >>「一般口座」や「源泉徴収なしの特定口座」の譲渡益を含めた所得の金額が、所得控除の額(基礎控除のみであれば所得税38万円・住民税33万円)より少ないケース と、あるのですが、これは要するに株を売却した時の値段(例えば5000株持っていたとして1000株売って15万円程になった場合)が、所得税38万円・住民税33万円より少なければ確定申告する必要はないという事でしょうか? この手の分野は全く知識がないもので、調べても調べても全くわかりません ちなみに今現在私は無職なので所得は全くありません 株や税金についてわかる方がいましたら、回答をよろしくお願いします

  • 医療費控除+株式譲渡所得での確定申告

    最近こちらには詳しい方がいますのでお聞きします。 理屈で考えると下記の通りになると思いますが、よろしいでしょうか。 給与収入一カ所のサラリーマンが今年の年末調整の結果、課税所得200万円であった。 所得税は200万円×10%×0.8=16万円である。 医療費が15万円かかったため、還付申告を試みた。すると5万円×10%×0.8=4,000円の還付となった。 実はこの人は去年購入した株を売却し、10万円の売却益を得ていた。 またこの人は特定口座を開いていたが源泉徴収は選択していなかった。譲渡益は申告分離課税で申告しなければならないが、20万円未満なので特に申告する義務はない。 しかし、医療費控除を受けるための上記確定申告時にはこの売却益も申告しなければならず、 10万円×10%(今年の税率)=1万円 を納めなくてはならないので、結局6,000円の損になるから、今年は医療費控除を断念して確定申告しないという選択が正しい。

  • 確定申告

    株式始めて数ヶ月の初心者(サラリーマン)です。 現在以下のような状況です。 A証券:特定口座・源泉徴収あり 譲渡益8万-8000(税金)=72000円 B証券:特定口座・源泉徴収なし 譲渡益10万 このような状況の際確定申告はB証券分のみでかまわないのでしょうか?それともA証券とB証券の合算で出すのでしょうか? また 今現在20万以下なので確定申告不要と認識していますが、これは所得税は免除だが住民税は申告しなければいけない=税務署での申告不要。市役所(?)への申告だけ必要ということでいいのでしょうか?(B証券の益の7%節税できると思っていいのでしょうか?)

専門家に質問してみよう