育児放棄・育児ストレス

このQ&Aのポイント
  • 育休中の悩みとして、娘との関わりについて苦悩している。
  • 娘の強い感情表現や性格の類似により、感情が高まると収拾がつかない状況になる。
  • 育児が辛くなり、楽しく子育てしたいという思いと現実のギャップを感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

★育児放棄・育児ストレス★

 現在育休中。12月頃に職場復帰予定です。子供はもうすぐ3歳になる娘と、生後3ヶ月の息子がいます。その娘との関わりについて悩んでいます。  娘は、生まれた時から「カン」が強く、とにかく身体を反り返して大泣きする事が多かったように思います。私自身、子煩悩な方ではなく、娘の遊びに付き合う事に邪魔臭さを感じてしまうほど。しかし紛れもない我が子ですし、人並みの愛情はあります。私に性格的にもそっくりな娘を愛おしく思います。が、似た性格すぎるせいか、やはりいざ感情が高ぶった時など、もう収拾がつかない状況になってしまいます。  先日、散歩へ連れ出した際、案の定、最終的に泣き出した娘。娘は思う存分遊べなかった事に対し「もっと遊びたい~」と大泣き。近所中に聞こえる程に。そんな時、泣きながら小走りにやって来た娘が目の前で転んだのです。が、それを見た私は何の手も差し伸べる事さえせず、むしろ、キッと睨み付け「早くおいで!」と言っただけ。そんな自分にハッと我に返ったのですが、やはり後から自己嫌悪に陥りました。何故あの時、優しく言葉を掛け手を差し伸べてあげられなかったのだろうかと。  現在娘は保育所に預けています。が、土日は保育所も休みですので、丸2日間私と過ごす事となります。その2日間が億劫で仕方がありません。もっと楽しく育児をしたい。笑顔で子供と接したい。いつも頭ではそう思ってはいるものの、現実は四六時中娘を怒鳴り散らし、益々状況は悪化するばかり。主人は休みも不定休。帰宅は毎晩午前様。全く何の頼りにもなりません。  皆様はどんな風にお子様と向き合っていますか? 時には育児放棄したくなるような、そんな気持ちになる事はありますか?

noname#3635
noname#3635
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki0218
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.7

私は7才と4才の娘がいます。次女は男とかわらないわんぱくぶりと口が達者でいつも大人げなく言い返しています。これも後で自己嫌悪になりますが。こけた時?私の言う事、きかんでこけたら、「ほらみてみ!お母さんの言う事きかんからや!」って助けません、次女は。(こういうと次女に虐待していると誤解されますが、さんざん言っても聞かない次女と1,2度言ったらすぐやめる長女だと聞かない次女が悪いと言う事で) 子供を産んで分かった事は「私は子供好きだと思っていたが、それは違った」ということと「子供は天使でもないし、母は聖母でもない。」子供だって笑ってばかりではなく、ぐずったり大泣きしたりごねたり、ひどい時は虐待されてるかのような演技したりの方が多い。これを天使という人はいないと思う。こっちも笑っている子に無視したり、怒鳴ったりはしない。 誰でも1度ぐらいは感情で叱ってしまったりする事あると思う。 自分でイイお母さん像に縛られてしまったら(私も一時期捕われていました、軽い鬱病でした。お薬で治りました)何をやってもイイ評価できないんです。もっと~してたら、とか。 今は育休の上がる前で、職場に対してのブランクによる焦りが余計nontan11さんに自信の無さを増長させているような気がします。お仕事が始まったら大丈夫。仕事して育児してる事を誇りに思って下さい。 私はイイお母さんかどうかは私が死んだ時、オバハンになった娘達がどう言う思いで手を合わせてくれるかだと思っています。「このばあさん、最期の最期まで私らに手を掛けさせて、やっと解放やなぁ~。」なんて心無い事を言う子に育っているか(これも育て方間違えた責任ですが死んだら責任とれません)「お母さん、いままでありがとう。」と思ってくれたら地獄に行っても幸せだろうと思います。 気長にやって行きましょう、頑張らなくても子は育ちます。ぐ~たらママでした。

noname#3635
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。    2人のお嬢ちゃま可愛いでしょうね。  一般的には2人目のお子様の方が要領が良く(上の子が注意されている様子を常に見聞きし、要領を得るというか・・)、物わかりが良いとかいうけれど。 yuki0218さんのお子様は下の子供さんの方が何かと手がかかるようですね。   >子供を産んで分かった事は「私は子供好きだと思っていたが、それは違った」ということと「子供は天使でもないし、母は聖母でもない。」  私も全くの同感です!  子供嫌いというほどではなく、以前から他人の子供(但し乳幼児に限る)を見ても人並みに「可愛い」と思えていた私。まさかこれほどまでに自分が育児に不向きな人間だったとは・・・。まぁ2人も生んでしまって、今更こんな事を後悔しても時既に遅しですが。  そうですね~。母が聖母でないのと同様、子供だって天使ではないのよね。知らず知らずのうちに、自分の中で勝手に作り上げた「理想の母親像」と比較し、勝手に落ち込んでいる・・・今の私はそんな感じかもしれません。 >私はイイお母さんかどうかは私が死んだ時、オバハンになった娘達がどう言う思いで手を合わせてくれるかだと思っています。  いいですね~この発想!   私の場合、このままいくと間違いなく「あ~、やれやれ、やっと死んだか」な~んて言われそう(笑)     yuki0218さんの明るくポジティブな考え方に共感してしまいました。私も今とは違った形で肩の力を抜いて、私らしい子育てをしていきたいなぁ~って思います。ご意見本当にありがとう♪

その他の回答 (6)

  • buurin
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

子育て中のお母さんは少なからず、誰にでもあるんじゃないかな~? 小川菜摘さんの座右の銘は「がんばらない!」だそうです。 理由は「お母さん達は何時もがんばってるから、それ以上がんばる必要はない!」って某番組で仰ってました。ごっもっともだと思いませんか? それに子育ては人生の中で考えれば、ほんの一時です。 後で思うと「私、何で些細な事でイライラしてたんだっけ?」なんて思える日がすぐ来ちゃうんです。後になって「ああしてやれば良かった!」なんて後悔しないよう、自分にとっても子供にとっても、楽しい子育てを出来ると良いですね。

noname#3635
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございました。    小川菜摘さんはサバサバしててそれでいて家庭的。私にはないタイプの女性という感じで結構お気に入りの芸能人です。そうですね・・。「がんばらない!」という言葉・・一見「育児放棄?」とも思われがちなこの言葉ではありますが、それでなくても子育ては年中無休+無報酬なモノ。知らず知らずのうちに自らの時間・体力等々を犠牲にせざるを得ない過酷な労働ですものね。私は元来脳天気な性格で、むしろ手抜き育児が自慢でした。が、やはり心のどこかで「もっと”母親”として振る舞わねば!」と理想の母親像と自分自身とのギャップにいつも苦しめられ続けている・・・そんな感じです。  そうですね。後悔のないよう、私らしい育児をしていきたいなぁ~そう思います。    アドバイス本当にありがとうございました♪

  • mayurin
  • ベストアンサー率25% (49/193)
回答No.5

こんにちは。7歳の息子と3歳の娘がいます。 私もおんなじ感じですね~。子供の遊びに付き合わされるのが 苦痛だし、面倒。私が何かしてるときに邪魔しに来たりすると こっちがキレたり。子供が言うことを聞かなくて頭にきたとき は、「もうそんなにお母さんの言うこと何も聞かれへんのやった ら別のお母さんに来てもらえ!出て行くわ!バイバイ」と出て 行ったことも・・・。(ちょっとの時間ですけど) 2人とも保育所ッ子ですが、働いてるから保育所に入れてるのか 保育所に入れたいから働いてるのかという感じです。専業主婦で ずっと子供と一緒というのは・・・耐えられないと思います。 私も子供のことは愛してますし、命に代えてもという存在です。 が、いわゆる「子供好き」じゃないので、相手をするのは嫌だった りするのですね。ほんと、四六時中怒鳴ってる気がすることもあり ます。ダンナは毎日帰って来るのが夜中だし、土曜日も毎回休日出勤 だし、いまいちアテになりません。が、さすがに最近はちょっと私も 落ち着いてきたかな・・・という気がします。下の子が3歳になって だいぶ言うことがわかるようになってきたし。(わかっててやられると 余計腹立つことも多いですが) 私は育児関係の本(育児書ではなくて・・・)を読むのが好きです。 ほとんど「悪い例」に当てはまってますけど、しばらくの間、本の 影響で、心持ち穏やかな気分になってるような気がします。 「悪い例」に出てるくらいだから、世間には同じようなお母さんが いっぱいいるのね~と思うのがいいですよ。 「子どもが育つ魔法の言葉」という本は私のお気に入りです。 イライラが大きくなって、「最近気持ちがケンケンしてるなぁ」と 思ったら、読んだりしてます。読んでもなかなか「いい例」のような 対応はできないんですけどね。

noname#3635
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。   >2人とも保育所ッ子ですが、働いてるから保育所に入れてるのか 保育所に入れたいから働いてるのかという感じです。  分かります~っ! 実は私も・・・(笑) 元来それほど「仕事」というモノに執着はなく、私にとって仕事とは単にお金を稼ぐ手段にすぎません。が、いざ妊娠・出産により職場を退き、子育てだけの毎日を送るにつれ「あ~、私には子育ては向いてないんだなぁ・・。こんな私と四六時中一緒に過ごすより、保育所に行ってる方が子供にとって良いだろう」な~んて理由から現在に至ります。本当はこんな気持ちで2人も生むべきじゃなかったんだろうなぁ・・とも。  そんな私にとって、子育て1本で頑張っている全国の専業主婦ママさんに感心してしまいます。  mayurinさんのご主人様も我が家の夫と同じような感じなのですね。やはり時間的なズレがあると、どうしても育児参加をしてもらいにくく、結局は私1人の肩に全ての負担がかかってしまいます。子育てに関する愚痴を主人に吐く事は度々ですが、その現場・現状を十分把握出来ていない夫にいくら訴えても、何の解決にもならず・・・といったところ。  アドバイス本当にありがとうございました♪

noname#5364
noname#5364
回答No.4

私もそうでしたよ。もともと、男性と歩いていても私の歩みは速いというのに加え、(よく、女性に友人にも、いきなり歩いていて怒られた)私自身が 親と一緒に歩くという経験が無かった為(自営の共働きで、いつも、兄と2人、朝から、夜10時すぎまでほっておかれた)息子と歩くのに、常に、早足で、倒れても、手を差し伸べる事はなく、早く!!っていう方でしたね。 なぜ、今、手を繋ぎ、息子にも怒らず、仲良くなったかというと、私の場合には、親と違う道を私が選らんだ、(仕事をやめた)子供と向き合う道を敢えて選んだ事と、より、嬉しかったのは、私は、親に、希望をいまだ言えないのに対して、3歳を超えた息子が私にいうのです。 ”ママが早く歩くから、僕が転ぶんだよお!”とか、”もっとおにぎり小さくして!”とか”ぱーこんばっかりしてないで、もっと、僕の事して!” おかしいかもしれないけど、そう、はっきりいえる息子が私は嬉しくて、 その言葉を始めてきいた時、はっとしました。だめなママ。息子が耐えるばかりではなく、ちゃんと私に、いうようになった。(息子は泣かない子でした。私が乱暴する事はなかったんですが、こういう行為に耐えてきた為にちょっとやそっとでは泣かない事が、私には却って、自分と重なり、つらかった)それが嬉しく又、もっとも!となり、 ”ごめんなさい、もうしやせん!”息子の口調を真似、抱きしめたり、 手をつないで技との様に、でかい声で、あるこうの歌を歌ったり・・・ 今は旦那が仕事や勉強で忙しく、構ってもらえないけど、息子がちゃんと 私にいえる事が面白くて、以前、がみがみいっていた事が功を奏して、ある程度は言う事もきいてくれるので、ほんと、怒鳴り声はきかないですね。 でも、相変わらず、早足で、ママの知合いに、あれ、○○君は?っていわれるとうんと後をゆっくり、ふてくされ歩いてくるって感じです。 私にとっても、仕事は、一番大切なものでした。それは、私は、その都度、他者に自分の意思(希望、要望)を伝えられず、うまく社会人として生きてこれなかった為に余計、自分の最初の一歩として、執着もしていた事です。 私の場合には私と違う息子をみた時、息子との時間がむしょうに、いとしくなっていったと申し上げておきます。

noname#3635
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。    3歳のお子様の心の叫び・訴えに優しく耳を貸すrei_rannさんなりのお子様との関わり方・・・今の私には学ぶべき事が沢山あるように思います。  私は両親にも自分の言い分をハッキリ言ってしまいますし、また娘も言葉は達者・・最近ではそれに拍車をかけるように、あれこれ私に気持ちをぶつけてきます。が、今の私にはそんな娘の訴えに耳を貸す心の余裕がないのが現状です。 >私の場合には私と違う息子をみた時、息子との時間がむしょうに、いとしくなっていったと申し上げておきます。  rei_rannさんにとって、お子様からとても素敵な発見をされた事と思います。ご自分とは違うからこそ愛おしい・・・。私と娘はその逆で、自分と全く同じ。だからこそ衝突する事も多い。ですが、だからこそ愛おしい・・そんな風に思えるといいんだけどなぁ。  アドバイス本当にありがとうございました♪

  • mayutama
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

ありますあります! うちは4歳と1歳です。 もうすぐ3歳ということはかなり強烈ですよね?反抗期・・・。 うちはちょうどその頃が今思えばピークだったかな? 下の子がお腹にいたんですが、「胎教に悪い!」と思いながらも毎日 どなってました。 お姉ちゃんの叫び声と泣き声、私の怒鳴り声が胎教でした。 4歳になってまだまだバトルはしますが、随分落ち着きましたよ! 私の方も下の子があっという間に成長するのを見てて、「今、味わっておかなきゃ 子供のかわいさってどんどん変わっていっちゃう!」と気づき、すこーし 一緒に遊んだりするのも楽しめるようになったかもしれません。 お仕事が始まると大変かもしれませんが、気分転換も出来るのでは? びっちり専業主婦だと時間的には余裕があるのかもしれませんが、時々ダンナが うらやましくなります。子供に邪魔されずに何かに熱中したい~!と思うんですよね・・・。 nontan11さんのお悩みを聞いて、「みんなそんな気持ち、あるんだなぁ」と ちょっとほっとしてしまいました。

noname#3635
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。    我が家も紛れもなく上の娘のちゃんの叫び声と泣き声、私の怒鳴り声が胎教でした。 いざ生まれてからも息子にとっては実に騒々しい日々だと思います(笑)  4歳と1歳ですか・・・。我が家も3歳違いなわけですが、上の子の「赤ちゃん返り」とそれに伴い上の子との関わり方について以前にも増して悩むようになりました。やはり必然的に、今は下の子供(3ヶ月)に手が掛かり、どうしても上の娘を構ってあげられません。2人目が生まれた事により、本来ならまだまだ甘えたいはずの上の子供に淋しい思いをさせているんだろうなぁ・・と。  そんな反省もあり、私なりに努めて上の娘を優先的に目を向けるようにしているつもりです。が、それがかえって娘との衝突の原因でもあったり・・・。    今は12月の職場復帰が楽しみでもあり不安でもあります。想像以上に慌ただしい毎日がやって来るんだろうなぁ~と。時間的にも主人の協力が得られない為、結局は仕事から帰宅しても育児は変わらず私の身に全て降りかかってくるわけですし・・・。まぁ子供を生んだ限り、当然の事といえばそれまでですが。 しかし毎朝「じゃ行ってくる」と言いながら、子育てから逃れられる空間・時間を持つ主人を疎ましくさえ思ってしまいます。    アドバイス本当にありがとうございました♪

noname#7118
noname#7118
回答No.2

4歳半ともうすぐ半年の二人の子持ちです。 #2さんと同じく、私にもあります!(ズバリ) 真似してごめんなさいm(__)m 上の子は、もうほとんど言葉の理解もありますから、 余計に色々なことで腹が立ってしまったりします。 例えば、夕方なんかはどうしても家事に忙しくなって しまいますけど、そんな時に「お母さん、見て!見て!」 って遊びの判定(?)をさせられたりして、それを 中途半端にかわそうものなら、「見て、見て」攻撃が 始まります。そんな時に下の子がぐずりだし、最後は 二人の泣き声が家中に響き渡ると、もう最悪です・・・ いけないことなんですけど、イライラがつのります。 上の子は、nontan11さんのお子さんと同じように 保育園(土曜はお昼まで)に通園していますが、 帰ってきたら、上記のようなことが毎日起こります。 でもなんとかイライラを回避できているのは、 やっぱり子供の笑顔かな。 子供の笑顔を見て、つられて笑顔にはなりませんか? あとは、 「もっと楽しく育児をしたい、笑顔で子供と接したい」 と「考えない」ことだと思います。 そうやって考えてしまうと、「しなければならない」って 義務のようになっちゃうような気がします。 それでは煮詰まっちゃって、どうしようもなくなります。 「母親である前に、一人の人間だからイライラすることが あって当然。いつも笑顔ではいられないし、気分も毎日楽しくなんていられない」っていう 「自分の気持ち」を 認めてあげることから始めてみてください。 あくまで私の場合ですが、随分それで気持ちも 軽くなりましたから。 それから、ご主人のことだけど、 >全く何の頼りにもなりません って、言わないで、話を聞くそぶりを見せなくても、 いつもSOSを出してみましょう!!すごく月並みだけど、 育児にはお父さんもしっかり参加させなくては。 のんたんさんが甘えることのできる場所を、 一つは作りましょうよ。 遠慮してはダメ!何の為の家族ですか?夫婦ですか? 一人で頑張ったら絶対ダメよ!! 今は二人目のお子さんがまだ三ヶ月ということですから なおさら上のお姉ちゃんがわずらわしくなっちゃう時だと 思います。あんまり考え過ぎないで、ゆったりゆったり。 深呼吸して、肩の力を抜きましょうね。 参考にならなくてごめんなさい。 お互い頑張り過ぎないように頑張りましょう!

noname#3635
質問者

お礼

 simarisukunさん、優しいお言葉の数々に感謝致します。    やはりどこのご家庭でもよくある事なのでしょうか・・。我が家の場合にも、やはり平日娘のお迎えから戻ってからは戦場と化します。まして土日となるとそれはもうひどいものです。幸い、3ヶ月の息子は私や娘とは全く違う性格・・・。つまり主人に似てのんびり屋。平日日中はそんな息子と2人きりで過ごしておりますが、大人しく育てやすい息子。同じお腹から生まれてきたにも関わらず、こんなにも違うものなのか!?と不安にすらなってしまうほどです。で、そんな息子でさえ、やはり女同士の喧嘩は絶えがたいようで、私と娘が興奮し大声を張り上げ始めると、息子まで大興奮! 結局、子供2人に大泣きされ、収拾がつかなくなってしまいます・・。     >「もっと楽しく育児をしたい、笑顔で子供と接したい」 と「考えない」ことだと思います。 >「母親である前に、一人の人間だからイライラすることが あって当然。いつも笑顔ではいられない >し、気分も毎日楽しくなんていられない」っていう「自分の気持ち」を認めてあげることから始めて >みてください。  私は元々完璧主義ではなく、むしろ「ま、いっか」的な性格です。子供が出来るまでは、世間一般に言われている「虐待」に対しても「何故そんな気持ちになるんだろう。もっと楽に考えればそんなに追いつめられないだろうに・・・」な~んて思っていました。が、今となっては脳天気な私でさえ、日々の育児に半ばノイローゼ寸前。  私自身、今になって思えば、実に人間的に良く出来た両親に育てられたなぁ~と実感するんです。両親は少なくとも私の記憶には、私にイヤな顔・度、もちろんイライラした姿を見せる事はなかったし、実に子煩悩な両親です。それは今でも変わりません。そんな両親に育てられ、愛情はたっぷり貰ってきたはずなのに、何故それを私は自分の子供にしてあげられないんだろうか・・・と。最高の両親(私にとって)を持つが故に、今現在の自分自身とのギャップに落ち込んでしまいます。  でもsimarisukunさんのおっしゃるように、私も1人の人間。完璧とはほど遠く、イライラする事もある(というかイライラしっぱなし)。人間らしい自分自身を認めつつ、これから娘に私なりの愛情を示していけたらなぁ~と思います。  本当にありがとう♪

  • kouyama
  • ベストアンサー率14% (14/95)
回答No.1

あります(ズバリ) でもだからといってTVで出てくるような、ご飯を与えないとか着替えさせないとか暴力をふるってスッキリ・・とかそーゆーことではなくて、もう、「ああああ!うるさいうるさい!何でもママママゆうな!もう!そんくらい自分でやってよ!つーかもう、私一人にしてえっ!アンタなんかどっか行ってよ!」て大声で叫びたくなるような・・あ、たまに声に出してゆうけど(笑)でもどっか行かれたら困るんだよ~(≧3≦) そりゃ我が子が目の前でコケて怪我したら哀しいです。でも親のゆうことも聞かないで例えば少しの距離なのに「自転車出すのお!」ってワガママゆーて、ムリヤリ自分で出そうとしてそれで軽くコケてケガをして、ワンワン泣いてたら「ばーか!それ見たことか!」と思うし言ってしまいます(これは大阪とゆう土地柄もあると思いますが(笑)) 「母像」(母はこうであるべき)とゆう呪縛から少し解放されて「私」とゆう「自分らしさ」を天秤にかけてうまくやるしかないようです。3歳なら、カンが強いのもしかたありません。ウチがそんときくらいの時は、スーパーでお菓子を「買わん!」って言ったとたん、ゴジラのように泣き喚き、鼻血まで出し、店から家に帰るまでその状態で、1時間以上泣き喚き、私も「うっさい!いいかげんにしい!」と怒鳴りちらす・・・。鼻血たれてる幼児に怒鳴りつける私の姿は誰から見ても「虐待母」そのものような状態でしたが。まあ回りがどう思おうが、事実は虐待じゃないし我が子が事の道理(自分の思い道理にいかないときもある)を学んでくれるのなら私は進んで回りから「虐待母」と勘違いされようじゃないか、と開き直ったものでした(辛いけど・・・・・・)

noname#3635
質問者

お礼

 早々のアドバイスありがとうございます!  同じ関西人として、とても共感の持てるご意見に、思わず笑ってしまいました(笑) いや失礼・・。    kouyamaさんも色々とご苦労がおありだったようですね。スーパーでのお話・・・鼻血まで出すほどに泣き喚かれるとは~。しかしそれにもめげず、周囲の目も気になさらずにご自身の「育児方針」を貫くお姿に感動すらしてしまいます。確かに、幼い子供を連れての買い物は本当に大変ですものね。私も決して例外ではなく、大声張り上げて半ば娘と喧嘩状態。我が儘ばかり言う娘に、どこまでそれを受け入れるべきか・・・悩みます。    3年近くの育児を経験してみて、改めて1人身だった頃の身軽さというか・・・当たり前のようにあった自分だけの「時間」の有り難さを今更ながら痛感します。今では食事もトイレもお風呂も・・ゆっくり出来る事はなく、まぁそれも子育ての醍醐味なのでしょうが、やはり今の私にはストレスとなっています。主人の協力が全く得られない事も大きなストレスの要因です。私ってば、依存心が強すぎるのでしょうか・・・。  心温まるご意見、本当にありがとうございます。kouyamaさんって、何だかとってもパワフルなママさんのように見受けられます。私ももっと広い心を持って娘と接していきたいなぁ~。元気を下さってありがとう♪

関連するQ&A

  • 育児ストレスで悩んでます。

    最近下の娘(1歳2ヶ月)の自我が出始めてきたのと同時に、上の娘(3歳半)の自分勝手な行動など色々なことが重なってかなり参ってます。 主人はほとんど家にいなく、休みも月に1日程度で、もちろん家事育児は手伝いません。 休みの日には家事は少し手伝ってくれますが、育児は全くしません。 上の子が生まれてから言ってるのですが理解してもらえず、胃腸炎やメニエール病などを繰り返し、とうとう髪の毛が4分の1くらい脱けてしまいました。恥ずかしくて外に出れないのと同時に、友達も上の子が基準なので二人連れて一人の子供のママと遊ぶとなるとかなり疲れきっちゃうのです。 実家はないので頼る場所もなく、唯一頼れる夫も非協力的なので毎日イライラしっぱなしです。 娘には当たらないようにしてるのですが、限界がきちゃうと上の子が悪戯するときつく怒ってしまい、すごく反省します。 こんな状態の場合でも児童相談所など預かってもらえないのでしょうか? しばらく離れて、夫ともちゃんと話したいと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 育児ストレス

    私は3歳の子の母親です。 出産してから育児ストレスに悩まされてきましたが、ここ数年、 自分でもどうにもならないほど育児でストレスがたまり、 イライラしてしまう事が多く、悩んでいます。 2歳頃から特に育児ストレスを強く感じるようになり、ひどい時は精神科に行き、 安定剤を処方され、一時期服用していた事がありますが、効いているのかいないのか わからないような感じで、結局服用をやめてしまいました。 何が一番ストレスなのかよく考えたのですが、とにかく子供と1日中二人でいる事が辛く、 耐え難く、朝から晩まで子供に振り回される事がすごくストレスを感じてしまいます。 娘は人と話すのが大好きなので、朝起きた瞬間からしゃべりだし、 寝ている時以外はずっとしゃべっています。 それも、独り言ではなく、「ねえ、ねえ」とか「ママ、これどう思う!?」と私に話しかけてくるので、 その都度相槌をうったり、出来る限り対応して話し相手になっていますが、 朝7時から夫が帰って来る9時(もっと遅い事も)までずっと相手していると、 もううんざりして、嫌になります。 疲れている時も常に話しかけてくるうえに、DVDを見せていても 「ママ、これ見て!可愛いよね!?」といちいち感想を求めて来たりして、 私が家事をしながらそっけなく「ふーん」と答えると、気に入らないみたいで 「ママ、ちゃんと見てよー!!」などと怒るので、面倒です。 私が化粧しに洗面所に行けば「○○(娘)もやる~!」とついて来て あれこれ触りたがるし、 2階に洗濯物を取り込みに行こうとしただけでも「ママ!」と追いかけてきます。 トイレも追いかけてくるので、ドアを閉められません(閉めると泣かれます)。 最近は昼寝もしないので、夜までずっと娘の相手をしていると、 もう相槌をうつのすら面倒に感じ、とにかくイライラして、時には手も上げてしまいます。 ぬいぐるみで遊んでいる時も、私にぬいぐるみを持たせて、 しゃべらせて遊ぶという感じなので、結局つきあわざるをえません。 専業主婦だし、これが仕事と頭ではわかっているのですが、 半日娘と一緒にいるともうイライラして、一人になりたくなります。 10日に1回ほど、託児所に10時~16時まで預けて、その間に普段出来ない買い物をしたり のんびりしたりして、その時はリフレッシュ出来るのですが、 迎えに行って帰って来て2人になるとまたどうしようもなくイライラしてしまいます。 ずっと、この繰り返しです。 育児のストレスを夫に聞いてもらおうと思っても、夫が帰って来ると娘が興奮して 夫にべったりなうえに、私が夫に愚痴を言おうとしても娘が「パパとしゃべっちゃだめ!!」などと言ってわざと大きな声を出したりするので、娘が寝ない限り夫と会話も出来ません。 やっと寝た頃にはたまった家事したり、疲れて自分も寝てしまったりです。 自分の実家は遠方で、母も働いているためめったに電話も出来ません。 夫の両親もフルタイムで働いており、愚痴などを話せるような仲ではないため、 結局話し相手がいない事に常に悶々とします。 また、夫は土日もたいてい仕事で、いません。 家に二人でいるとストレスがたまる一方なので、気分転換に買い物に連れて行っても、 自分の見たい物なんて見れないし、すぐに家に帰りたがるため、 外での時間つぶしが出来ません。 この前、ショッピングセンターのフードコートで2人でランチしようとした時も、 私が注文したばかりなのに、「もうおもちゃ売り場行く!!」と言い出し、 なだめながら急いで食べたので正直味なんてしませんでした。 その後はさんざんおもちゃをねだられて、「今日は買わないよ」と言ったら大泣きして 「もう帰る!」と騒ぎだし、結局ショッピングセンターにいれたのは40分です。 どこに行っても、気に入らない事があるとすぐに「もう帰る!」と泣いて騒ぎだします。 今日もう疲れたので、託児所に半日預けたのですが、 もう何度も預けているにもかかわらず、連れて行こうとすると 毎回大泣きし、行くのを嫌がるのでひきずるようにして車に乗せ、 わめき声を聞きながら託児所まで運転していきます。 私がいなくなるとケロッとしているそうですが。 プレ幼稚園に行った時も、泣いてぐずって帰りたがりました。 幼稚園に行くまで、とわかってはいますが、 子供との退屈な遊びに延々とつきあわされたり、考え事も出来ないくらい常に話しかけられるのが どうしてもストレスです。 何か、いいアドバイスをおねがいします。

  • 育児放棄してしまいました・・・。

    1歳8ヶ月の娘と、妊娠6ヶ月の専業主婦です。旦那は自営なので、土日曜も関係なく仕事が多いです。月2~3回休みがあればいい方です。今日も仕事でした。子煩悩で、いいパパですが、所詮仕事から帰って来て、寝るまでの数時間の間だけ。頑張って仕事してくれるのはありがたいですが、いくら仕事しても、生活費は一定額しかもらえないし、それより、週1回は最低休んで欲しい!といつも言っています。あまり言い過ぎると、逆切れされるのであまり強くはいえません。娘は活発で、外に行ってもベビーカー等は乗りません。なので2人で外出してもすぐに疲れてしまいます。家にいるとお互いストレスがたまります。ペーパードライバーなので、雨の日は家に缶詰状態です。もう1人で運転してどこかに行きたいと言っても、まだ危険!と言われ出れずです。また、土日に外出すると、家族連ればかりなので余計にへこみます。午後、昼寝を誘っても中々寝付かなく、散らかしていたので、もう心身共に疲れ、今まで娘をほったらかしにしていました。自己嫌悪でいっぱいで、私もずっと泣いていました。今日はいつもより、ストレスを感じています。たぶん、来週からずっと雨が続く事、旦那の休みが未定の事、同じ境遇の友人に、土日遊ぼうと誘ったが予定があって断られた事(その友人は、土日でも遊ぶ友達がいて、ベテランドライバーなので、旦那がずっと仕事でも、天気関係なく色んな所へ出かけられ、毎日充実してるような感じです。)自分はママ友もいますが、遊べるのは天気のいい平日だけ。実家にも、暇だという理由で頻繁に帰ると、近くにいる働くバツイチの姉に嫌味を言われるので、最近は用もないのに帰れません。近くに一時保育をする所はありますが、用事がないのにお金を使ってまで預ける気にもなれない感じです。皆さんは旦那さんがいない時、どう子供さんと向き合っていますか?私と同じような気分になった事ありますか?

  • 育児の喜びって・・・?

    育児の喜びって何なのだろうって考えてしまいます。 よく、育児中のママさんがブログなどで「今日は2歳の娘とディズニーランドに行き、とっても楽しんできました」みたいな記事を見るのですが、 私の娘は2歳半ですが、近くのスーパーに連れて行くのがやっとで、 ディズニーランドなんて連れて行こうとも思えません。 スーパーにいる間も、カートには乗らないし、欲しい物があると大泣きされ、最近はもう スーパーでさえ一緒に行くのが嫌になっています。 先週は、娘が風邪をひいたので朝一番で小児科に行ったのですが、 すごく混んでいて、行ってから帰るまでに2時間かかってしまい、 娘は待っている間も「おうち帰る!!」とぐずりっぱなしで、その度に「もうすぐだから」となだめ、 それでもおさまらなくて「もう帰る!!」と暴れ、隣にいたママさんにも笑われ、 診察中も看護婦さんと3人がかりでおさえつけないと診察出来ないほど暴れ・・・。 帰ってから、洗濯をしたかったのですが、私がそばから離れるとぐずられ、 結局洗濯もなかなか出来ず、娘が昼寝した3時にやっと干せましたが、 案の定なかなか乾かず・・・。 翌日の夫のお弁当を作ったり色々としなければならない事はあるのに、 小児科に行っただけでもう疲れてしまい、娘と一緒に横になってしまいました。 2歳を過ぎてから、自我が出てきたようで、自分の欲しい物が手に入らないと泣き叫ぶ事がよくあり、 この前は体温計を欲しがって泣き叫んだので渡したら壊されてしまい、 新しいのを買ったのですが、今日また、突然思いついたかのように 「体温計は!?」と欲しがり始めたので「体温計はなくなっちゃったんだよ」と言ったのですが 大声で「体温計!体温計!ちょうだい!」と何度も叫ばれ、私もイライラして 「だから、ないっていってるでしょ!!」と怒鳴ってしまいました。 それでも娘は延々と体温計を欲しがって泣き叫び、無視していたら泣き過ぎてじゅうたんの上に はかれてしまい・・・。 「泣いた時はほっとくといい」と聞いたので、手に負えない時はほっといているのですが、たいてい 泣き過ぎて吐かれてしまいます。 後始末をしている時、なんだかすごくむなしくなります。 夫が休みの時に「たまには外食行こう」とか誘ってきて、3人でファミレスに行ったりもしますが、 娘はレジ前のおもちゃが売っているほうにばかり行きたがり、 全然座っていてくれず、注意すると騒ぐし、注文した食事もろくに食べないし、 結局行っても疲れるだけで、最近はファミレスでさえ、連れて行きたいと思えません。 ディズニーランドなんて、とてもじゃないけれど・・・って思います。 毎日毎日、疲れているせいか、育児の喜びとかを感じられません。 また、夫が娘を動物園に連れて行ってあげたいようで 家から車で50分ほどの所にある動物園に行きたがるのですが、 正直私は3人で動物園に行くのも気がすすみません。 娘のためなのだから、と頭ではわかっているものの、出先で毎回かんしゃくを起こされたり 大泣きされるので、そういうのにつきあうのに疲れてしまいました。 夫は「もし行きたくないなら二人で行くよ」と言ってくれるのですが、はっきりと「行きたくない」とも言えません。 また、動物園に連れて行ってあげたいと張り切る夫を、どこか冷めた目で見てしまいます。 夫は育児には協力的だし、娘が夜泣きすると対応してくれたり、休みには二人で公園に行ってくれるので、育児の大変さも理解してくれているとは思いますが、娘と1日中一緒にいるのは週1日しかないので(休みが週1のため)、羨ましくも思ってしまいます。 2歳児のいるママさん、育児の喜びってなんですか?

  • 気が弱い娘の育児について

    1歳半の娘です。 ここ数ヶ月悩んでいることがあります。 育児広場や友達の子と遊ばせると泣いて嫌がることです。 今までは慣れると興味を持って近づいていました。 8月に入った頃から猛暑のため、育児広場に通ったり、友達と会ったりするのを控えて、家に篭っていました。 8月の終わり頃になって涼しくなったので、外に出るようになったところ、上記のように子供を怖がるようになったんです。近寄ってくるだけでダメ、触られたら大泣き、おもちゃを取られそうになると投げ飛ばして大泣き、もちろん取られた場合も大泣きです。 月齢の小さい子もダメです。ハイハイしてくるだけで怯えて泣きます。 おもちゃを取られた時に「取られたくなかったら「嫌」って言おうね。取られないように引っ張ろうね」と教えていますが、難しいようです。お友達が近づいてきた時も、「怖くないよ。一緒に遊ぼうね」と言っています。でも、萎縮してしまって無理です。。 大人(他のお母さん)には愛想がよく笑いかけたりします。大人は大丈夫ですが、子供は怖がって全く遊べません。 育児広場の最後に(12時頃)音楽に合わせて体操をしています。その時はすごく生き生きとして楽しそうに踊っています。行く度に途中で帰ろうか・・と思うのですが、その時まで頑張って遊んでいます。 こんな調子なので、家にいた方がいいのかな?でも、私と一緒にいられるうちに集団に馴染めるようにした方がいいのかなとも迷います。 それで今、通っている育児広場で一時保育もやっているので、週に1度くらい預けてみようかなと思っています。また、来年から保育園に入る予定なので、一時保育に空きがあれば半日預けてみようかな~とも思います。 また、親としてお友達を怖がらないようにどう教えていけばいいのでしょう・・。 大変長くなって申し訳ありません。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします!!!-

  • 育児のストレスでしょうか

    育児のストレスでしょうか 2歳半の娘と4カ月の息子がいます。息子を出産前に看護師を辞めて今は専業主婦です。仕事を辞めて時間にゆとりもできのんびりしていますが、私が仕事を辞めたので娘は保育園を退園となりました。2人の子どもといる時間は楽しいですが、毎日同じ日々の繰り返しでなんだかぽかーんとなる時があります。朝から慌ただしくやっと一日が終わったと思ってもまたすぐ朝が来て。また同じように…という感じでストレスがたまってしまうのか、涙もろくなったり旦那にあたったりします。 看護師をしていた時は夜勤もありましたが娘も保育園に通っていたので結構自分の自由な時間はありました。だから余計に今の状態がストレスになってしまうのかも知れません。 子どもたちはかわいいです。こんな弱音を言っていてはいけませんが、皆さんもこんな風に感じることはありますか?

  • 育児に疲れた

    2歳の子の母親です。 子供を産んでから、育児の事で精神的に不安定になり、何度か心療内科にかかりました。 自分の子だし、なんとか育てていかなければと思うのですが、 日々の育児がつらくてたまりません。 妊娠してから私は働いておらず、知り合いもだれもいない土地で 1日中子供と二人きりでおり、子供の泣き声や叫び声、ぐずる声で 気が狂いそうになります。 娘は朝6時半起床で、午前中は公園に行ったり散歩したりして、 思い切り遊ばせているのに、体力があってなかなか昼寝せず、 昼寝しないならしないで、夜早く寝てくれるのでいいやと思っていると、 夕飯を作っている間にパタッと寝てしまい、その結果、夜10時過ぎまで起きています。 変な時間に昼寝させたくないので、昼寝するなら早めにと思って、 午後2時頃に昼寝させようと思っても、眠くないようで寝ません。 その結果、夕方4時頃になると、眠くてぐずりだし、 無理やり起こしておこうとしても、寝てしまい、なかなか子供の睡眠時間を上手くコントロール出来ません。 起きている間は、ずっと私にべったりで、ダッシュでトイレに行こうとしても追いかけてくるし、 新聞や雑誌を読んでいると、あっというまに奪われて破かれてしまうし、 ひたすらおままごとやつみきなど、遊び相手につきあわされ、 私が「ママちょっと家事してくるね」と立ちあがろうとすると、 泣きわめいてしがみつかれます。振り払って台所へ行くと、大声で泣き、 家事している間じゅうずっとわめかれます。 また、危険な物は手の届かない所へ置いてあるのですが、そういった物を見つけては 「あれ、取って!!」と要求してきて 「あれは危ないから、だめね」と応じないと、 床に寝転がって「取ってー取ってー!!」と延々と泣き叫びます。 自分の要求が通らない度に、こうです。 気分転換に、と夫の休みにファミレスに行った時も、全く椅子に座ってじっと出来ず、 「あっち行く!!」とギャーギャー騒いだりぐずったりで、 食事どころではなく、疲れただけでした。 スーパーも、カートに5分も乗ってくれず、手もつないでくれず、すぐ逆方向に行ってしまい、 全く買い物にならないので、夫の休みに一人で行っていますが、 娘と同じくらいの子がおとなしくカートに乗っているのを見かけると、情けなくなります。 娘がおとなしいのは、寝ている時だけで、 それ以外は常に泣くかわめくかで、機嫌がいいのはままごとをしている時くらいです。 私と二人きりでいると、常に話しかけてきて、いちいち「そうだね~」と返事しないと怒るので、 適当にあしらう事も出来ず、疲れていても眠くても、相手しないといけないので 苦痛でたまりません。 実家は遠方ですが、たまに帰っていて、この前実家に帰った時も、 思い通りにならない度に泣きわめき、眠いのに眠れない事でまた泣き叫び 私の親も「よく泣く子だね・・・」と途方に暮れていました。 正直もう、今後どうやって育てたらいいかわかりません。 疲れ果てて、先週保育園の一時保育に初めて預けたのですが、娘は特に泣かず、 迎えに行ったら「すごくおりこうでしたよ」と言われ、 母親失格ですが、正直もっと娘と離れていたいと思ってしまいました。 最近は、甲高い泣き声やわめき声、ぐずり声にどうしようもなくイライラしてしまい、 ぐずりだすと「出てけ!!」と言ってしまいます。 言ってはいけないとわかっているのですが、冷静になれません。 この2年、育児で悩んでばかりで、特にイヤイヤ期になってからは、 「この子がいなければ・・・」と思ってしまう自分がいて、自分が怖くなります。 夫はとても優しくて、協力的ですが、仕事が忙しくて朝早く帰りも遅い時間です。 なんとか乗り越えなければと思うのですが、 泣き声やぐずり声を聞く度に、イライラして、 娘が泣きやまない時や、しつこく要求してきた時は叩いてしまったりします。 やっぱり自分は育児には向いていなかったんだと産んでみてわかりました。 相談所に相談したりもしましたが「2歳は大変だから」と言われただけで、 解決になりませんでした。

  • 育児で鬱々します

    育児で鬱々します 結婚して、夫の勤務地近くに引っ越してきて3年目になります。 子供は9カ月が一人います。 私の実家までは、車で2時間半なので、遠すぎるというほどでもないと思いますが、 3年たってもいまだに、今住んでいる環境になじめないというか、 今住んでいる所を好きになれません。 知り合いもだれもいなく、孤独だったので、 どうにかママ友を作り、たまに会ったりはしているのですが、 深い話を出来る仲ではありません。 育児で悩んで鬱々している私に比べて、彼女は会う度に育児を楽しんでいる様子が 伝わってくるし、 「子供って本当に可愛いよね」と言われて、 私も「そうだねー」と合わせているものの、本心は子供の事を可愛いと思えずにいます。 可愛いと思える時もある事はあるのですが、それ以上に、 育児が大変で、しんどく感じます。 とにかくよく泣く子なので、なおさらそう感じてしまうのかもしれません。 実家には、1カ月に1回くらい、2泊で帰っていて、 実家に帰ると、両親が子供をとても可愛がってくれて、面倒を見てくれるので、 私も少しは気が休まるのですが、 こっち(今住んでいる所)に戻って来ると、また鬱々としてしまいます。 最近、本当に育児に疲れてしまい、 一時保育があると知って、週2回、4時間だけ近所の保育園に預けています。 預けている間に、家事をしたりちょっとは休めたりしているので、 助かってはいるのですが、 子供を迎えに行く度に、保育士さんの態度が気になってしまいます。 一時保育だからかもしれませんが、いつも私に対してため口で、 この前私が子供のお弁当箱を置いて帰りそうになった時も、 「置いていかないで、ちゃんと持ち帰って!!」と言われてしまいました。 優しい保育士さんもいるので、全員がそうではないですが、 そんな事すらいちいち気にして送り迎えの度に、落ち込んでしまいます。 たぶん、自分が疲れているから、そんな些細な事まで気になってしまうのだと思います。 夫は優しくて、家事も育児も手伝ってくれる人ですが、 とにかく仕事が忙しく、休みもあまりありません。休日出勤もざらです。 いけないと思いつつも、夫が帰って来ると、当たってしまい 優しく出来ません。 夫の仕事が大変なのはよくわかっているのですが、 「1日中子供と2人でいなくていいから、いいね」なんて言ってしまいます。 もともと子供は苦手なほうで、 でも自分の子供だったら可愛いのだろうと思って産みましたが、 いまだに、可愛いと感じる余裕がありません。 大泣きして泣きやまない時や、延々とぐずる時は、本当にイライラして 産んだ事を後悔してしまうほどです。 日々、育児に向いていないと痛感させられます。 毎日この繰り返しで、自分自身全然笑っていません。 身近に、同じように育児で悩んでいる人がいないので、 自分がおかしいのかと思ってしまいます。 どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

  • 育児で悩んでいます

    イヤイヤ期真っ盛りの子供(2歳)がいます。 保育園も幼稚園も、行っておらず私は専業主婦です。 イヤイヤ期に入ってから、娘のわがままっぷりがひどく、悩んでいます。 自分の中で、感情にまかせて手をあげるのだけはいけない事だと思って自制してきましたが、 最近、イライラしてカッとなると手をあげてしまうようになりました。 娘に、いたずらや危険な事をされるとイライラしてしまうので、そうならないために 色々と部屋の中を対策してあるのですが、それでも娘はあの手この手を使っていたずらをしてきて、 そういう時に「仕方ないか」で済ませず、 注意してもやめない時は叩いてしまいます。 この前は、DVDを見せている時に娘がわざわざ風呂場から風呂用のいすを持って来て、 それを踏み台にしてDVDを取り出してしまったので、 「出しちゃうと見れないよ!」と言ったのですが、全然聞かず、DVDをどこかに持って行こうとしたので やめさせようとしたら、大暴れして泣きわめき、 叩いてしまいました。また、ソファーによじ登ってそこからジャンプして飛び降りたりするので、 「危ないからやめなさい!」といつも注意しているのですが、全く聞いてくれず、 この前は着地した時におでこを打ち大泣きされ、 痛い思いをしたらやめてくれるのかと思ったのですが、懲りないようでしばらくしたら またソファーから飛び降り始めたので、 カッとなって娘をソファーからひきずり降ろし、「いい加減にしなさい!!」と怒鳴って、 思い切りにらみつけてしまいました。 案の定娘はまた大泣きして、ヒステリックに地団駄を踏み、そんな娘を見ていたら、正直もう嫌気がさしてきました。 夫はサービス業で週1休み、土日も祝日も仕事でGWや夏休みもなく、 有休も冠婚葬祭以外では使えません。 毎日娘と二人でいて、娘が騒ぐのでお茶も外食も出来ず、行ける所は公園かショッピングセンターしかなく、飽きています。 かといって1日中2人で家にいると、気が狂いそうになります。 いつも「ママも一緒に遊ぶの!!」と強制参加させられ、仕方なくおままごとやお人形ごっこにつきあいますが、正直それがすごくストレスです。 娘が遊んでいる隣や、すぐ近くで雑誌を読んでいると、「読んじゃだめ!」と取り上げられるので 娘が起きている限り、したい事も出来ません。 夜早く寝てくれれば、自分の時間も持てますが、体力があるタイプみたいで昼寝しなくても10時頃まで起きて飛び回っているので、もうクタクタです。 疲れて横になっていると「ママー!ママー!」とサイレンみたいに呼びに来て、 もうその声にすらイライラして「だから何なの!!」と怒鳴ってしまいます。 たぶん、私が母性に欠けているのだと思いますが、イヤイヤ期の娘に優しく出来ません。 短気なほうなので、疲れている時や寝不足の時に朝からかんしゃくを起こされたり、 上記のようないたずらをされると、カッとなって我を忘れてしまいます。 実家の母は「帰って来るなら孫の面倒見るよ」と言ってくれますが、 高速を使っても片道1時間かかるうえに、 以前はたまに実家に帰ったりしていましたが、育児の事で私の父親に口出しされ、 何度か喧嘩になったりしたので、それ以来帰っていません。 ちなみに両親共に平日は働いているので、手伝いに来てもらう事は出来ません。 毎日、娘の事で鬱々として、ひどい時は消えてしまいたい気持ちに駆られます。 夫が休みの日は、全面的に夫が娘を見てくれ、娘を動物園に連れて行ってくれたりするのですが、夫と娘が帰って来る時間が近づくと、憂鬱に感じ 「明日はまた娘と二人だ」と思うと何もしたくなくなります。 どうしたら、こういった気分から抜け出せるのでしょうか?

  • 兄夫婦育児放棄?(長文です)

    兄夫婦には小学校低学年の娘が2人います。私からみると姪です。まず兄嫁なんですが、姪っ子たちの世話をあまりしてないようです。具体的には朝ご飯は冷凍ごはんを子供たちが自分で温めて食べているようで、おかずはないのと聞いたら、ふりかけで食べてる、たまにウインナーとかあるけどねと。ママは作ってくれないのと聞いたら、ママは寝てるそうです。酷い時には釜に昨日のご飯入ってるから勝手に食べろと言われたそうです。また常に髪はボサボサで、穴のあいた服を着ている事も多々あります。そして近くに私の母方の祖母と叔父も住んでいるのですが、学校が休みの日、土日や夏休み冬休みは必ず祖母の所へ子供たちを預け、休みが終わるまで迎えに行きません。祖母と叔父は少し変わった人達で、子供たちに平気で手を上げたり酷い事を言って人をけなしたりする人達です。私も母も祖母や叔父から手を上げられたことがあります。姪っ子たちも頭を叩かれたり、お腹を蹴られたようで、それをママに話したようなのですが、ただ笑って聞いていただけだったそうで、いまだに休みの度に子供たちを預けています。兄に私たちから話しても、ふーんという感じで、叩かれるのは子供たちがいうことを聞かないからだという感じです。そんな状態なのに最近また赤ちゃんができたそうです。そしてびっくりした事に、赤ちゃんを産んだらパートに出たいからまた祖母に預けると言っています。母は小さい時に祖母が預かっていた近所の赤ちゃんを放り投げた所を見た事があり、赤ちゃんを預けるのは止めたほうがいい、三人目の子供だから保育所も入れるのに優遇策があるはずだと兄夫婦に言っているのですが、いつもの通り軽く受け流されます。保育所に預ける事ははじめから頭にないようです。私からみると兄夫婦のやっていることは育児放棄と思うのですが、これって育児放棄でしょうか?兄夫婦の問題だと言われればそれまでですが、血の繋がった姪っ子たちの事なのでとても心配です。母と私で休みの日に子供たちを遊びに連れて行ったり、なるべく楽しい思いを沢山させてあげようと思っているのですが、それ以外に私ができるような事ってありますか?また兄夫婦を変える事って難しいのでしょうか?兄夫婦の事に口を出さないほうがいいというご意見はなしでお願いできたらと思います。

専門家に質問してみよう