• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児に疲れた)

育児に疲れた...2歳の子の母親の悩みとは

このQ&Aのポイント
  • 育児に疲れている2歳の子の母親が悩んでいます。日々の育児の厳しさや精神的な不安定さに苦しんでおり、心療内科に通っています。知り合いもいない土地で子供と二人きりで過ごす毎日はつらく、子供の泣き声やぐずり声にイライラしてしまいます。
  • 娘は朝早く起きて体力があり、昼寝しないため夜遅くまで起きてしまいます。昼寝時間のコントロールが難しく、常に子供に付き添っていなければなりません。子供はいつも私にべったりで、家事をする際も泣いて追いかけてきます。危険な物を見つけると要求し、応じないと泣き叫びます。外出先でもおとなしく座っていられず、買い物も困難です。
  • 育児のストレスでイライラしてしまい、娘に対して怒りをぶつけてしまうこともあります。自分が育児に向いていないと感じ、悩んでいます。夫は協力的ですが、仕事が忙しく、家族の時間が少ないため一人で乗り越えることが難しいです。相談所に相談しても解決策が得られませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minia1981
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

六歳児の母です。 まず、お疲れ様です。 二歳とはいえ、まだまだ赤ちゃんに毛の生えたような感じだと思います。 この子がいなければ・・私も何度思ったでしょう。 一人で買い物に行きたいという当たり前のことすら叶いませんでした。 初めての育児なのですから、悩むことはたくさんありますよね。 私も悩みながら模索している日々なので、偉そうなことはいえませんが・・・ 二歳というのはかなり大変な時期です。 今後どうやって育てていけばよいか分かりません、とありますが、子供は成長していきます。 耐えてくださいなんて言えません。 一時保育をどんどん利用して気分転換してください。 どうにかこうにかやっていくうちに、解決していたりしますよ。 それから、叩いてしまうことは決して良いことではないけれど、自分を責めないで。

noname#144803
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に、育児で悩みっぱなしです。2歳がこんなに大変だとは想像もしていませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • pure0213
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.9

あなたの子供にとってあなたにすがるしか生きるすべがありません あなたの暴言、暴力 あなたのストレスすべて子供は感じています あなたに捨てられたらどうしよう 思っていても気持ちを言葉にはできません だから必要以上にぐずったり、泣いたりしてあなたの気をひこうとします もしあなたに身寄りもなく、仕事のあてもない状態で旦那様に追い出されそうになったらどうでしょう あなたは文句も言わずにいられますか あなたは泣かずにいられますか そしてそんなあなたを置き去りにして仕事に行くのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • strtmk
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

こんにちは。うちは、1歳7ヶ月の男の子がいて、全く同じ状態です。 実家が近所ですが、「私は育児に向いてないかも」、「こんなに厳しく怒っても、なぜ、うちの子だけ癇癪起こしたり、我が儘なの?」と心理状態は、まさに同じです。 うちも朝から散歩、お外遊び(最低3時間)、絵本読み、などしているのに、昼寝をしないので、朝から出っぱなしのこっちが疲れ果てて、子供といるのがうんざりで、夫が休みの日が来るのが待ち遠しくたまりません。 また、桶谷式の母乳育児をしているのですが、そこに来る子供は、大人しく静かに座っていることができるのに、うちの子供だけ走り回るので、特に桶谷のような昔式の育児をするところでは、私や私の息子のような人は、しつけがなってないと白い目で見られ、先生には叱られ、全否定をされます。 下記の回答にあったような、「駄目」なものは「駄目」なんです!とか、あなたが子供に負けてるんです!とか、たまたま自分の子供が聞き分けがよいタイプだったのか、保育園に育児を依託して現実を知らないからか、偉そうなこといってくるんです。桶谷の先生も、産後8週で職場復帰されたので、育児の現実をご存知ないのに、しつけがなってないといいます。 それで、本当に、私は駄目な親だ、息子は、さっそく落ちこぼれだと、自分たちを否定する毎日で、「あんたのせいで、私がばかにされたじゃない」と、一歳の子供に怒鳴ったことがあります。 辛くて辛くて、駄目人間って思うと、ますます子供に優しくできなくて、さらにぐずられ、悪循環でした。 だけど、ある幼稚園の見学に行った時に、時間になってもおもちゃから離れず、帰らないと駄々をこねだした時に、「あ~ここでも醜態さらして、人気の幼稚園だから、落とされるかも」って、カ~ってなって、いつもの如く「もう駄目なの!」って、無理やり引っ張って連れて行こうとすると、ベテラン先生が、「 ○○君は、まだ、遊びたいんだよね~、電車が大好きなんだよね~、じゃあ、もう一回しようか」って、しばらく遊びに付き合ってくれて、癇癪が収まると、折り紙で車を作ってくれて、子供も納得してその場を離れることができました。「すいません、我が儘に育ててしまったようで」と謝ると、先生が「お母さん、我が儘ではないですよ。ちゃんと育っている証拠ですよ。今、我が儘が出ない方が心配ですよ。」と言ってくださって、涙が思わずこぼれました。 その園は、縦割り保育で、まだ小さい子供達がもっと小さい子供の世話をして、手助けして、うちの息子にも、僕が私がと競いあって、色々世話をしてくれる思いやりあふれる幼稚園でした。 大人がガミガミ言って、強制しても聞かないけど、年長さんのお兄さんお姉さんに言われて、自然とルールを覚えたり、我が儘をせず、他者を思いやれるようになるそうです。 桶谷式の子供達は、一見、見た目は、お利口さんですが、おもちゃを貸さなかったり、一緒に遊ぼうとする息子から逃げて、一人で遊ぼうとしたり、人間としては、どうだろうって、気づいた時に、私は自分をみじめに感じないようにしようと思いました。 その幼稚園に「ハッピー子育てアドバイス」明橋大二著書のシリーズがたくさんあったので、買って読んだら、すごく救われました。 育児書ってたくさんあって、子供をまだ成人させたわけではない私には正解がなにかわかりませんが、質問者さんも含め、育児で苦しむ親たちも救われる温かい本です。ぜひ、オススメです。 私も全く同じ状況で、なんの解決方法も提案できないのにただ自分のことを回答欄に書いただけで、すみません。 でも、こんなに遊んであげてるのにお昼寝しない!とか、キレそうになる気持ち、ものすご~くわかります!! 頑張りましょうね。

noname#144803
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に、育児の辛さを身をもって経験していない人って、現実を知らないから簡単に言ってきますよね。回答者様も日々悪戦苦闘されている姿がすごく伝わってきて、励まされました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.7

お礼?ありがとうございます お子さんが“泣く”“騒ぐ”などは書かれていましたが、いかなる対処をしているかについては何の記述も無かった為、私が勝手に解釈をし回答しました また“気は持ちよう”と書いた部分は一応、励ましたつもりだったのですがお気に召さなかった様ですねぇ“気は持ちよう”とは 悪く考えては悪い方への悪循環となるので良い方へ向く様にしなければならないのでは?との意味です 育児だけでなく仕事でも対人関係にでも当て嵌まる事柄ではないでしょうか これは質問ではなく、愚痴ですよね ご自分でもう一度読み返してみてくださいね 文頭から文末までただダラダラと書き綴っただけ 家族状況、どの様な出来事があり、どの様な質問をしたいのか?これらが不明ですよ まあ、他の優しい皆さんは共感し同調し慰めの回答ですが…それが望なら質問ではないですよね 自分の愚痴を投稿し同調せぬ回答には逆ギレ… 回答がお気に召さなかった様で失礼いたしました ちなみに私が頂いたのは、お礼ではなく補足ですよね投稿欄が違いますよ お礼も補足も不要です 私も娘がおりますが 小さい時期は小さい時期で大変ですが思春期は思春期でまた大変なもの 自分の子供だから尚更、責任もあるしね ただ我が身も子育てによって学ぶ事は多々あります 小さい時期は、あっという間で親離れをされたらまた寂しいものです 現在2歳… 一年、一年、確実に子供は成長していますから 3歳になったら、また変わります 4歳になったら、もっと変わります 小学生の中学年になったら、病気がちの子供も強くなります だから“気は持ちよう” 『今』を乗り切るには“気は持ちよう”なんですけどね 理解できないでしょうね ま、いいや 頑張って

noname#144803
質問者

お礼

>家族状況、どの様な出来事があり、どの様な質問をしたいのか?これらが不明ですよ 読めば2歳の娘と私と夫の3人暮らしってわかると思うんですが。これだけ細かく書いたのにどの様な出来事があったかわからないんですか? >自分の愚痴を投稿し同調せぬ回答には逆ギレ… 私は別にキレていませんが。 回答者様は男性ですよね。正直言って育児の大変さや辛さは男性には理解できないでしょうね。1日中子供と一緒にいるわけじゃないし。 他のかたが皆共感してくださるのは、他のかたが皆、男性じゃなく女性で、母親だからです。 回答者様も、毎日朝から晩まで子供と2人で過ごしてみればわかるかもしれませんね。

noname#144803
質問者

補足

No.8のかたの言ってる通りですね。「駄目なものは駄目なんです」とか簡単に言ってますが、朝から晩まで2人きりで毎日育児してみてから、そういう事言ってほしいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 2歳児のイヤイヤの時期って、 お付き合いするのに、すこしコツがいるんです。 とくに、ぐずぐずの激しい子や、イライラの強い子なんかは、 おんぶ紐でおんぶしてしまうといいですよ。 重たいのはありますが、泣き声でイライラしないで済みます。 たいていのこどもは、抱っこが不足しています。 だから、必要以上にわあわあ言うことも多いんです。 そういう時は、いちいち云って聞かせるよりも、抱っこする。 ただ、katamerize--1さんの場合、 育児不安のポイントは「誰もいない土地で、こどもと2人」。 これに尽きると思います。 保育士が、たくさんの2歳児を相手にしてもイラつかないのは、 こどもの発達を知っていることもありますし、 対応のコツを知っていることもありますが、 いちばん大きいのは、こどものことを話せる人がいることです。 こどもを知っているひとがいること。 これって、とっても大きい存在なんですよ! 「この子、こういうことして困っちゃうんだよね」 「そうそう。でも、この前こういうふうに対応したら、良かったみたい」 「そうなんだ!じゃあ、今日試してみようかな」 「年齢的にも、こういう時期だから、外遊びで発散させてあげよう」 「じゃあ、癇癪おこしている時は、わたしが対応してみるね」 相談する相手が、こどもを知らない場合は 「この時期のこどもって、みんなそうなのよね」となりがちですが、 こどもを知っていれば、実感として話し合えるし、 「じゃあ、こうしてみたらどうかな?」と、具体的に話せます。 そのためには、ママが一歩動いて出て、世界を広げることです。 一時保育に預けるだけでも、こどものことを知ってくれる人が増えて、 そこで相談して、具体的な方法を聞けますし、 自分とこどもの居場所が、もうひとつ増えることになります。 精神的に疲れているのですから、保育園に預けてみてもいいですね。 保育士をしていた人だって、こどもと2人きりだと 「ほんとうにこれでいいのかな・・・」と不安になることもあります。 前なら、近所のおばちゃんがいろいろとおせっかいしてくれて、 ちょっと助かることもあったのですが、 いまの時代は、自分から出かけていかないと、誰も知らないことになります。 katamerize--1さんのこどもちゃんの行動について、 ひとつひとつ、保育士ならこういう対応をしますよ、というのは いつでもお話できるのですが、必要なのはそうではないと思います。 こどもと2人の孤独な世界は、必要以上に不安になるし、 イライラも募ってしまいます。 こどもと自分を知ってくれる人を、作ることがいちばんです。 すぐに使える対処方法としては、抱っこやおんぶ。 家事をする時は、おんぶしてしまえば楽チンです。 そして、一時保育や児童館、保育園をどんどん利用して、 こどものことを一緒に離せる人を持つこと。 これで、だいぶ良くなっていきますよ*

noname#144803
質問者

お礼

ありがとうございます。一時保育に預けた時、保育士のかたの対応のよさには本当に頭が下がりました。おんぶは最近はもう全然していませんが、おんぶ紐を出して来てみようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MARINEt8
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私も少し似た環境だったので、見過ごせませんでした。 回答させていただきます。 私も地元を遠く離れ、知り合いの全くいない場所で出産、育児をしています。 初めての子育てなんてわからないことばかりで、悩みを気軽に相談できる相手もいず、旦那も朝早く夜も夜中まで仕事でした。 泣いてる理由がわからず、そんな自分を責め、子供が憎たらしくなり、そこのことでまた自分を責め・・・ 自分も泣きわめき、怒鳴り散らし、きっとノイローゼになりかけていたと思います。(なってたのかも) 質問者様の内容をうかがってとても辛さが伝わってきます。 娘さんの年くらいでそれだけ手がかかるのは全くおかしくないですし 質問者さんがとても悩まれているのも当然です。決してご自分を責めないでください。 質問者さんはとても頑張っておられます。むしろ頑張りすぎではと思えるところもあります。 誰だって逃げ出したい時があります。そしてそんな自分を責める必要はないんです。 たった一人で育児をがんばってらっしゃるんだから、つらいって言っていいんです。 しんどいってもっと言っていいんです。 だけど近くに言える相手もいないとさらにしんどさが積み重なっちゃいますよね。 本当に大変な思いをされていることと思います。 娘さん、一時保育でうまく過ごせたようでなによりです。 母子が離れる時間っていうのも実はすごく大切だと思います。 思い切って保育園など空きがあれば、入園してみてはいかがでしょうか。 住んでる地域にもよるので待機児童等、どのくらいになるのかわかりませんが、 熱心な行政だとベビーシッター等の派遣も扱っているところもあります。(ファミリーサポートで出てくるかと思います) お金は少しかかりますが、保育園やベビーシッターなどで空いた時間を自分のためや買い物に使うことで 心にかかる負担はかなり軽減できると思います。 保育園などに預けることは決して悪いことではなく、お子さんにとっても新しい刺激となって 親子ともに充実できるのであれば何よりだと思います。 私自身、子供が2歳頃に保育園に預け、パートを始めました。 子供も今は保育園がとても楽しいらしく、私もパートを通じてすこしずつ悩みを打ち明けれるような人にも出会えました。 その人その人にあった解決法が必ずあると思います。 少しでもほっと力を抜ける、そんな時間を作る方法からさぐってみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.jaaww.or.jp/service/family_support/index.html
noname#144803
質問者

お礼

ありがとうございます。近所の保育園は空きがないという事でしたが、一時保育は大丈夫という事でした。なので当分一時保育で預ける事になりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.3

子育ては大変ですよ 大人と違い番狂わせばかりです そして、ほぼ大人の思い通には行かない 生まれた時点が犬猫レベルなら今は猿くらいかな(私は娘の成長を見ていて段階をそう感じていました) お子さんが健常者との前提で 質問を読んでいると泣いたり、騒いだりといった場面が多く感じ取れました そして子供が泣いたり騒いだりした場合、あなたは負けて言う事を聞いてしまっている様に受け取れました 『駄目』とした事は『駄目』なんです…人生てそういうものでしょう? 『駄目』と言ったけど泣いたり騒いだり煩いから、折れてしまうは子供の思い通りですよ 何故、駄目なのか? 何故、しなければならないのか? きちんと説明します また遊びの時間も『〇時まで』もしくは『〇時~〇時まで』ときちんと決め守ります また子供と約束した事は例外を作らず大人も守ります 人を育てる事は大変な事です あなた自身、見知らぬ土地との事ですが意外とその様な人はいるものです しかし言葉も通じない外国ではないし、実家に帰れない訳ではないでしょう 『甘えてる』とは思いません…個人差がありますからね ただ“気は持ちよう”なんですよね 現代は世間も世界も身近ですよ インターネットがありますからね

noname#144803
質問者

お礼

>質問を読んでいると泣いたり、騒いだりといった場面が多く感じ取れました そして子供が泣いたり騒いだりした場合、あなたは負けて言う事を聞いてしまっている様に受け取れました 失礼ですが、どういった部分でそう感じたのでしょうか? 私は娘の言いなりになりたくないので、娘が泣いても騒いでも「駄目なものはだめ!」と言って言いなりになっていません。 家事をしようとして娘がしがみついてきた時も、「ママは家事するの!」と言って娘が泣いても家事をしています。 >ただ“気は持ちよう”なんですよね 気の持ちようで解決するくらいなら、ここに相談していません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

こんにちは 皆、そうですよ~。 一人で頑張りすぎです。 私も仕事をやめて知らない土地で出産・育児。 ノイローゼになりそうでした。 だいたい子供が嫌いだし。 その私がどうやって乗り越えたかと言うと 保育園です。 多分、私と同じようなタイプだと御推察します。違ったらゴメンナサイ。 子供と離れるのが一番です。 一時保育でなく、フルで保育園に預けましょう。 子供も色んな刺激を受けて成長しますよ。 もちろん、病気もいっぱいもらってきますが。 私は、子供と離れる事でスッキリしました。 少々の事も気にならなくなります。 子供を預ける事でお母さんが元気になるなら安い物ですよ。 お互いの為です。 保育園の先生にグチ半分で相談も出来ますし。 最初は、ギャーギャー泣きますがニッコリ笑ってバイバイです。 しばらくすると母親なんて振り向きもせず 保育園にダッシュするようになりますから! 一人の時間って必要です。 それに、ストレスの発散も! 私は本屋に立ち読みに行きました(何て小さいストレス発散)。 子供のいない間に、買い物も夕食の準備も! 家の中でお母さんが元気でニッコリなのが一番幸せな事ですよ。 早く肩の荷を下ろして一休みしながらボチボチ子育てしましょうね! 先は長いんだから!

noname#144803
質問者

お礼

ありがとうございます。私もどちらかというと子供が苦手で、うまく扱えないというか子供と遊ぶのも苦手です。働く事を考え始めています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura_av
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.1

働いてみたらどうでしょう? パートでもなんでもいいので。 新しくできた保育園だと休職中でも受け入れてくれるそうです(うちの地方では)。 その状況では大変だと思います。 2歳って本当に大変ですよね。うちも2歳の息子がいます。 私は仕事もしているので、休日にしんどくても明日から仕事だ!って思うと頑張れます。 大人の会話、自分のペースで何かをできること、コーヒーをゆっくり飲めること、など些細なことですが、育児ばかりしていたときにできなかったことが本当に嬉しいです。 逆に仕事でストレス溜まっても、子供の無邪気な顔を見ると忘れられるし。 そろそろ子供同士で遊ぶのが楽しくなってくる時期のようなので、お互い少し離れたほうが良いところがわかるかもしれません。

noname#144803
質問者

お礼

ありがとうございます。仕事に出ようか考え始めています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児で鬱々します

    育児で鬱々します 結婚して、夫の勤務地近くに引っ越してきて3年目になります。 子供は9カ月が一人います。 私の実家までは、車で2時間半なので、遠すぎるというほどでもないと思いますが、 3年たってもいまだに、今住んでいる環境になじめないというか、 今住んでいる所を好きになれません。 知り合いもだれもいなく、孤独だったので、 どうにかママ友を作り、たまに会ったりはしているのですが、 深い話を出来る仲ではありません。 育児で悩んで鬱々している私に比べて、彼女は会う度に育児を楽しんでいる様子が 伝わってくるし、 「子供って本当に可愛いよね」と言われて、 私も「そうだねー」と合わせているものの、本心は子供の事を可愛いと思えずにいます。 可愛いと思える時もある事はあるのですが、それ以上に、 育児が大変で、しんどく感じます。 とにかくよく泣く子なので、なおさらそう感じてしまうのかもしれません。 実家には、1カ月に1回くらい、2泊で帰っていて、 実家に帰ると、両親が子供をとても可愛がってくれて、面倒を見てくれるので、 私も少しは気が休まるのですが、 こっち(今住んでいる所)に戻って来ると、また鬱々としてしまいます。 最近、本当に育児に疲れてしまい、 一時保育があると知って、週2回、4時間だけ近所の保育園に預けています。 預けている間に、家事をしたりちょっとは休めたりしているので、 助かってはいるのですが、 子供を迎えに行く度に、保育士さんの態度が気になってしまいます。 一時保育だからかもしれませんが、いつも私に対してため口で、 この前私が子供のお弁当箱を置いて帰りそうになった時も、 「置いていかないで、ちゃんと持ち帰って!!」と言われてしまいました。 優しい保育士さんもいるので、全員がそうではないですが、 そんな事すらいちいち気にして送り迎えの度に、落ち込んでしまいます。 たぶん、自分が疲れているから、そんな些細な事まで気になってしまうのだと思います。 夫は優しくて、家事も育児も手伝ってくれる人ですが、 とにかく仕事が忙しく、休みもあまりありません。休日出勤もざらです。 いけないと思いつつも、夫が帰って来ると、当たってしまい 優しく出来ません。 夫の仕事が大変なのはよくわかっているのですが、 「1日中子供と2人でいなくていいから、いいね」なんて言ってしまいます。 もともと子供は苦手なほうで、 でも自分の子供だったら可愛いのだろうと思って産みましたが、 いまだに、可愛いと感じる余裕がありません。 大泣きして泣きやまない時や、延々とぐずる時は、本当にイライラして 産んだ事を後悔してしまうほどです。 日々、育児に向いていないと痛感させられます。 毎日この繰り返しで、自分自身全然笑っていません。 身近に、同じように育児で悩んでいる人がいないので、 自分がおかしいのかと思ってしまいます。 どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

  • 育てていく自信がない

    2歳になったばかりの娘がいます。 働いていませんが、以前育児ノイローゼになりかけて以来 週2日、朝~夕方まで一時保育に預けています。 娘はイヤイヤがひどく、何でも嫌がり 無理な要求ばかりしてきます。 私が家事をしていても、常に「ママ見て!ママ見て!」と大声で言ってきて 私が手が離せなくて 適当に返事したりあいずちを打つだけだと怒ります。 おままごとで遊び相手をしている時も ちょっとした事で怒り、おままごとの道具などを床に投げつけ、 自分で取りに行けばいいのに、 「ママ取ってきてよー、ママ取ってきてよー!!」とわめきます。 「○○ちゃんが投げたんでしょ、自分で取りなさい」と言っても全く通じず、 私が折れるまで「ママ取ってー、取ってー!」と泣き叫びます。 また、おむつがぬれているわけでもなく、替えたばかりなのに、 おむつを脱ぎ、「脱がなくていいの!!」と怒っても ニヤニヤして全く通じず、イライラして、最近は言っても聞かない時は手をあげてしまいます。 なるべく手はあげたくないのですが、 何度叱っても全く聞かないので、私もイライラを抑えられません。 一時保育に預けているので、毎日べったりではないですが、 預けていない日は朝から一日中ずっと一緒で、 娘が昼寝している時しか、座ったり休んだり出来ないので、 疲れてイライラしてしまいます。 娘のイヤイヤがひどくなってから、ストレスがたまる一方で、 夫に対しても優しく出来ず、娘の事も好きになれません。 すぐギャーギャー騒いだり要求ばかりの娘に対して 「どうしてこんな子なんだろう」と思ってしまって、おとなしく育てやすい子供を見る度に 羨ましく感じてしまいます。 夫は私がストレスでイライラしているのを常日頃から感じ取っていて、 休みの日は娘を公園に連れて行ってくれたり、 仕事から帰って来ると育児をバトンタッチしてくれて、 色々と気遣いしてくれますが、 娘中心の生活なので、二人でゆっくり話す時間もなく、 私が育児の愚痴を言えば「本当に大変だよね」と聞いてくれますが、 本当の意味での大変さが夫にわかるはずないと思ってしまい、 夫が何気なく言った言葉にもイライラして喧嘩をふっかけてしまいます。 夫の休みに一人で出掛けたり、買い物したりして、そうにしている時は 落ち着いていられるのですが、 帰って来てまた娘にギャーギャー騒がれたり、無理な要求をされたりすると、 せっかく気分転換して帰って来ても、また一気にイライラして 「顔も見たくない」と思ってしまいます。 一時保育をもっと増やしたら?と夫にも言われたりしますが 一時保育は週3回までなので、増やしたとしてもあと1日です。 ちなみに夫は仕事柄土日祝日も仕事で、休みは平日のみで週1です。 実家は車で1時間の所です 土日は保育園も利用出来ず、二人でいると 気が狂いそうになります。 私がしたい事(家事)をする度に、 「だめよ!」か「ママ見て!」と言われて、応じないで家事をしていると わめいて、無理やり手をひっぱってきたり、物を投げてきたりで、 言い方悪いですがいい加減どこか行ってほしいとさえ思ってしまいます。 もともと育児の自信はないですが、 最近はもう全くなく、今後どうやって育てていけばいいのか わからなくなります。 本当に、もう嫌になりました。

  • 育児を楽しめません・・・。

    子供が生まれてからずっと、育児を楽しめた事が一度もありません。 子供(女の子)は、今1歳3か月なのですが、 1日の半分以上はぐずっていたり、機嫌が悪く、 おやつを食べ終わって、もっと欲しがるので、私が 「もう食べたし、今日はおしまいね」と言って渡さないと、それだけでそっくり返ってわめきます。 また、食事中にフォーク(赤ちゃん用の)を振り回したり、 フォークを持ちながら歩いたりするので、やめさせようとして取り上げると、 また同じようにそっくり返って、大泣きします。 子供の食べかすを、ほうきではいて、ちりとりに入れている時も、 子供が寄って来て、ほうきとちりとりを奪いたがるので、 「今お掃除してるからね」と言って渡さないと、ものすごくわめきます。 なので、いつも掃除中も邪魔されて、掃除もはかどりません。 洗濯物を取りこんで、たたんでいる時も、たたむそばから子供がぐしゃぐしゃにしてしまいます。 これ以外にも色々あるのですが、自分が要求した物を私が渡さなかったり、 思い通りにならないと、すぐ機嫌が悪くなり、ぐずります。 子供が一人遊びをしているすきに、ちょっと一息つこうと思って、 台所でコーヒーを立ち飲みしようとすると、すぐ寄って来て、 コーヒーを飲みたがってわめくので、結局いつも飲めません。 ご飯の支度も、子供が一人遊びしているから今のうちに・・・と思って、 取りかかろうとすると、わめかれたり、ぐずられたりで、家事もはかどりません。 毎日、1日中子供の相手をしているのが、しんどくてたまりません。 家の中にいれば何をするのも邪魔されるし、 スーパーに行けば、ベビーカートから降りたがってぐずるし、 降ろしたら降ろしたで商品棚を荒らしたり、どこかに行ってしまったりで 買い物にもなりません。 昨日は、子供がふざけて投げたおもちゃが、私の顔に当たり、 頭にきて子供を突き飛ばしたい衝動に駆られてしまいました。 「子供は泣くもの」「子供はぐずるもの」と頭ではわかっているのですが、 ぐずり声や泣き声を聞く度にイライラしてしまい、冷静になれません。 出先などで、母親が「あら~、泣いちゃったのね」とほほ笑んでいる姿を見る度に、 自分には母性が欠けているのではと思ってしまいます。 何をするにもいちいち邪魔され、買い物も自由に出来ず、 常に子供と二人きりという状態から逃げたくなります。 夫は、仕事が忙しく、帰宅は毎日10時過ぎです。休みは子供の面倒をよく見てくれますが、 私からすれば、休みの日だけ子供の相手をすればいいなんて、羨ましいと思ってしまいます。 夫が帰宅する頃にはもう子供は寝ているし、泣き声も聞かなくていいし・・・。 子供と離れたくて、働く事を考えましたが、どの保育園も待機児童で一杯でした。 今は、月に2回ほど一時保育(4時間)を利用していますが、 いつもその間に家事や買い物をすると、あっというまに迎えに行く時間になってしまいます。 夫の実家は近くですが、義両親は働いているので頼れず、 自分の実家は車で片道1時間20分かかるので、簡単に帰れません。 保健センターや児童相談など色々な所に相談しましたが、「もっと育児楽しまなきゃ」とか 「大変なのは今のうちだけ」と言われただけでした。 確かに、今のうちだけなのかもしれませんが、1日1日を乗り切るのが一杯一杯で、しんどく、 いつ子供を虐待してしまうかわからない自分が怖いです。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 育児が辛い

    1歳1カ月の子供が一人いるのですが、 一日中子供に振り回されているような状態で、気が休まる時がありません。 離乳食は、何でも食べてくれるのですが、 座って食べるのを嫌がるし、 口にいったん入れた物を投げ散らかし、食後は周辺が食べかすだらけです。 私が居間で何か食べていると、必ず寄って来て、欲しがったりするので 自分は朝・昼・夜全て台所で立ち食いです。 夫は、仕事から帰るのが9~10時で、不定休なので、 夫と交代で夕食を食べるという事も出来ません。 私が立ち食いしている間も、子供は、台所と居間の境にあるベビーゲートにつかまって キーキーいったりしているので、 食べるというより、かきこむという感じだし全く食べた気がしません。 育児に追われて、トイレに行きそびれる事もしょっちゅうです。 外出する時も、子供が機嫌よく一人遊びをしているすきをねらって、 猛スピードで化粧したり、自分の身支度をするという感じで、 毎日毎日子供にせかされているような気分で、全く余裕が持てません。 子供が、割と機嫌がいい日は、家事などもはかどるので、 まだいいのですが、 機嫌の悪い日(特に風邪をひいた時など)は、全く家事がはかどりません。 夫が不定休で、休日出勤もざらなので、家事をためておけば結局自分がしんどくなります。 なので、なるべく家事をためたくないのですが、 ぐずりがひどい時などは、家事がはかどらず、買い物に連れて行くだけでもやっと・・・という 感じで、イライラしてしまいます。 先週は、子供が風邪からくる胃腸炎にかかり、看病に追われ、 やっと治ったと思ったら今度は私にうつってしまいました。 でも、しんどくて寝ていたくても、かまってと言わんばかりにまとわりついてくるし、 相手をしないとわめくし、 本当にイライラして、怒鳴ってしまいました。 子供は、 早い時は8時半~9時に寝てくれますが、遅い時は10時近くまで寝ない日もあります。 子供が寝たら、今度は夫の夕食の準備をしたり自分が入浴したりで、 結局自分の時間もろくに持てません(子供が昼寝している時は家事をしています)。 夫は、子供をとても可愛がってくれ、たまの休みは1日中子供の面倒を見てくれたり 仕事から帰って来て食器を洗ってくれたりするのですが、 普段は1日中子供と二人なので、どうしても煮詰まってしまいます。 以前は、たまに会う友人(同じ年の子供あり)がいたのですが、 彼女は育児をとても楽しんでいるようで、 会う度に「私って親バカかも~」とか「泣き声も可愛く思える」と言っていて、 その度に自分と比べてしまい、自分が育児で悩んでいる事も打ち明けられないまま、 次第に疎遠になってしまいました。 私は自分が親バカだなと思った事は一度もないし、 子供の泣き声を聞くと、耳をふさぎたくなります。 働いたほうが、自分は楽な気がして、近所の保育園に片っぱしから問い合わせましたが どこも待機児童でいっぱいとの事でした。 働きたいというよりも、育児から離れたいのが本音です。 「可愛い」と思う事はもちろんあるのですが、もともと子供が苦手だったためか、 自分の子供もやっぱり苦手というか、どう扱っていいのかわかりません。 育児で余裕がないせいか、夫にも些細な事で目くじらをたてて、 口うるさく小言を言ったり、とげのある言葉をぶつけたりしてしまいます。 自分でも、嫌な妻だと思います。 ちなみに夫の両親はフルタイムで働いているため、預かってもらう事は出来ず 自分の実家は遠方です。 こういった時、どうやって乗り越えたらいいのでしょうか なんか疲れてしまいました

  • 育児に自信が持てません

    3ヶ月の女の子を育てています。自分の育児について、長文ですがアドバイスをお願いします。 「3ヶ月の子供との過ごし方」などを見てみると、皆さん「こうやって遊んでます!」とか書かれているんですが、起きている間ずっと遊んでいられるのでしょうか? 娘は8時に一緒に起きて、しばらくは機嫌が良いので一緒に「あー」とか言いながら体を動かしたり、メリーを見つめて、10時くらいから授乳しつつお昼寝 お昼くらいからまた起きて、ぼーっとしてるので話し掛けたりメリー、絵本を読み、うつぶせ体操、お散歩がてら買い物 4時くらいから授乳しながらまたお昼寝をして5時くらいに起きて(このあたりは前後します)、なんやかんやで7時からお風呂やら着替えやらでバタバタし、また少し遊んで8時から10時くらいにかけて寝かしつけています。 正直、遊んでも30分持ちません。あとは泣いたら抱っこして私はテレビを見たり本を読みます。授乳も皆さん「●時間おきです」と書かれていますが、娘は泣いてもおさまらないときは授乳なので本当はもっと細切れにたくさんです。 私の娘への関わり方は薄いのでしょうか?他のお母さんがたが自信満々に見えて、自分の育児に自信が持てません…。しかも、夫には私よりハイテンションです。私がいくらハイテンションで話し掛けても微妙な反応しかしません。 夫の真似をしても私よりははしゃぎません。余計へこみます…。皆さん起きてる間は何時間も遊べましたか?遊べるとしたら何をすれば良いのでしょうか?

  • 育児の喜びって・・・?

    育児の喜びって何なのだろうって考えてしまいます。 よく、育児中のママさんがブログなどで「今日は2歳の娘とディズニーランドに行き、とっても楽しんできました」みたいな記事を見るのですが、 私の娘は2歳半ですが、近くのスーパーに連れて行くのがやっとで、 ディズニーランドなんて連れて行こうとも思えません。 スーパーにいる間も、カートには乗らないし、欲しい物があると大泣きされ、最近はもう スーパーでさえ一緒に行くのが嫌になっています。 先週は、娘が風邪をひいたので朝一番で小児科に行ったのですが、 すごく混んでいて、行ってから帰るまでに2時間かかってしまい、 娘は待っている間も「おうち帰る!!」とぐずりっぱなしで、その度に「もうすぐだから」となだめ、 それでもおさまらなくて「もう帰る!!」と暴れ、隣にいたママさんにも笑われ、 診察中も看護婦さんと3人がかりでおさえつけないと診察出来ないほど暴れ・・・。 帰ってから、洗濯をしたかったのですが、私がそばから離れるとぐずられ、 結局洗濯もなかなか出来ず、娘が昼寝した3時にやっと干せましたが、 案の定なかなか乾かず・・・。 翌日の夫のお弁当を作ったり色々としなければならない事はあるのに、 小児科に行っただけでもう疲れてしまい、娘と一緒に横になってしまいました。 2歳を過ぎてから、自我が出てきたようで、自分の欲しい物が手に入らないと泣き叫ぶ事がよくあり、 この前は体温計を欲しがって泣き叫んだので渡したら壊されてしまい、 新しいのを買ったのですが、今日また、突然思いついたかのように 「体温計は!?」と欲しがり始めたので「体温計はなくなっちゃったんだよ」と言ったのですが 大声で「体温計!体温計!ちょうだい!」と何度も叫ばれ、私もイライラして 「だから、ないっていってるでしょ!!」と怒鳴ってしまいました。 それでも娘は延々と体温計を欲しがって泣き叫び、無視していたら泣き過ぎてじゅうたんの上に はかれてしまい・・・。 「泣いた時はほっとくといい」と聞いたので、手に負えない時はほっといているのですが、たいてい 泣き過ぎて吐かれてしまいます。 後始末をしている時、なんだかすごくむなしくなります。 夫が休みの時に「たまには外食行こう」とか誘ってきて、3人でファミレスに行ったりもしますが、 娘はレジ前のおもちゃが売っているほうにばかり行きたがり、 全然座っていてくれず、注意すると騒ぐし、注文した食事もろくに食べないし、 結局行っても疲れるだけで、最近はファミレスでさえ、連れて行きたいと思えません。 ディズニーランドなんて、とてもじゃないけれど・・・って思います。 毎日毎日、疲れているせいか、育児の喜びとかを感じられません。 また、夫が娘を動物園に連れて行ってあげたいようで 家から車で50分ほどの所にある動物園に行きたがるのですが、 正直私は3人で動物園に行くのも気がすすみません。 娘のためなのだから、と頭ではわかっているものの、出先で毎回かんしゃくを起こされたり 大泣きされるので、そういうのにつきあうのに疲れてしまいました。 夫は「もし行きたくないなら二人で行くよ」と言ってくれるのですが、はっきりと「行きたくない」とも言えません。 また、動物園に連れて行ってあげたいと張り切る夫を、どこか冷めた目で見てしまいます。 夫は育児には協力的だし、娘が夜泣きすると対応してくれたり、休みには二人で公園に行ってくれるので、育児の大変さも理解してくれているとは思いますが、娘と1日中一緒にいるのは週1日しかないので(休みが週1のため)、羨ましくも思ってしまいます。 2歳児のいるママさん、育児の喜びってなんですか?

  • 育児ノイローゼになりそうです。助けてください。

    育児ノイローゼになりそうです。 子供を産んでから、大事にしてきましたが、 産後4ヶ月で、保育園に通うように義母から言われて 子供を保育園に通わせるようになってから、 納得いかずに現在子供は、1歳すぎています。 義母の会社を手伝っていて 仕事が忙しいので、休むことも出来ず、体調悪いのに 子供を預けて仕事しています。 義母から子供を取り上げられたと言う恨み。を持ち 悲しみにくれ、 でも、 子供が泣いてももはや疲れ果ててなにもできません。 今子供の泣き声が聞こえても、わたしが疲れて構えません。 このままでいいのかもう、死にたい気分です。 そして、夫は、一緒に職場にいますが、営業やら、 お付き合いが多く飲み歩く毎日。 いると、夫婦生活ばかりのぞみ 断るといじけてなにかと離婚だと言います。 もう、もう、疲れました。 実家は、もともとめちゃくちゃ、 もう、生きている意味も 子供を産んだ意味も分かりません。 とにかく寝たい。ねると 子が夜中に泣き朝まで、 何度も授乳、 寝れず 疲れもとれず。 うつら、うつら、子供を保育園に連れていき、自分は。仕事に出かけ そして、私は、産後から体調悪く、甲状腺を悪くしています。 死んでしまいたく 苦しく、どうしたら、いいのか。 助けてください。

  • 育児に疲れた時

    2歳半の娘の事で相談します。 私は平日は4時まで働いていて、娘は保育園にいます。 娘が1歳までは専業主婦でしたが、娘とべったりの生活に疲れ、ノイローゼ気味になり、 周囲からのすすめもあって、働き始めました。 働いている間は娘と離れる事が出来、冷静でいられるのですが、 保育園から帰って来て娘と2人でいると、イライラしてしまって ヒステリックに怒鳴ったり、ひどい時は物に当たってしまいます。 娘も、寂しいのだとは思いますが、私の気を引きたいのかいたずらばかりして、 危ない事も、何度言ってもやめません。 昨日は夕食時に、はしを持ったままテーブルの上に立ち、にやにやしていたので 「テーブルは立つ所じゃないでしょう!落ちたら危ないからやめなさい!!」と 本気で注意したのですが何度言っても降りず、結局力づくでテーブルから降ろしたのですが 降ろした途端、またテーブルに登ろうとしたので、思わず叩いてしまいました。 当然娘は大泣きしますが、翌日になるとまた同じ事をします。 私が夕飯の支度をしている時も、わざわざ風呂場から水の入ったおけを持って来て 居間に水をばらまいたり、してほしくない事ばかりします。 命にかかわるような事以外は大目に見るようにしていますが、怒鳴りたくなるような事ばかりします。 また、食事の時も、さんざんご飯やおかずをフォークでかき混ぜたり、手でいじくったりした挙句、 結局食べなかったりする事が多く、いらないのだと思って片づけようとすると 怒って泣くくせに、食べません。いつもこんな感じで、その日の気分で食べたり食べなかったりです。 平日は、離れている時間が長いのでまだいいのですが、 土日や祝日は一日中娘といるため、どうにもイライラを抑えられません。 女の子だからかもしれませんが、おしゃべりで、何度も同じ事を聞いてきたり、 おむつをはかせてもはかせるそばから脱いでしまったり、 そんな娘に対してすぐにイライラしてしまいます。 夫は週1日休みですが、土日や祝日は必ず出勤で、1年を通して忙しく、 連休は年に2回あるかないかです。 繁忙期は会社に泊まったりもします。 GWや年末年始も関係なく出勤なので、土日や祝日が憂鬱で仕方ありません。 子供が同じ年の友人が2人いますが、2人とも旦那さんが土日休みなので土日は会えず、 平日は私が仕事なので会えず、たまにメールで近況報告するくらいですが、 育児を楽しんでいるようで、私が娘の事を書くといつも「女の子ってそんな大変なんだ~」と言われます。 家にばかりいると息がつまるので、土曜は娘と買い物に行ったりもしますが、 全く言う事を聞いてくれず、カートは5分程度しか乗ってくれないので、 結局買い物にならずすぐに帰って来てしまい、外で時間つぶしが出来ません。 実家は車で1時間の場所にあり、たまに帰ったりしますが、娘を乗せて長距離運転するのがしんどいため、頻繁には帰っていません。 夫が帰って来ると(早くて9時)、色々と愚痴を話たい衝動に駆られるのですが 私が夫としゃべろうとするとすぐに娘が割って入って来て大声でしゃべるので 娘が起きている間は夫とまともに会話出来ません。なので、早く寝かせるように努めてはいるのですが、保育園で昼寝してきてしまうためか、どうやっても夜10時過ぎないと寝ません。 娘が寝た頃には自分もくたくたで、自分の時間を持つ気力もわかないまま寝てしまいます。 「子供はこんなもの」「怒鳴ってはだめ」と自分に言い聞かせていますが、 度を超えたイヤイヤや、何度言っても聞かない娘にもう疲れています。 育てて行く自信もなくしています。 こんな時ってどうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 育児で疲れ切っています

    育児で疲れ切っています 5か月の子供が一人います。3~4カ月頃は、夜8時頃寝て、朝5時か6時までぐっすりという感じだったのですが、5カ月を過ぎた頃から、夜中に2回ほど起きる様になってしまいました。 そのためか、自分自身も慢性的に寝不足状態で、毎日育児と家事に追われているので、イライラしてしまいます。 子供が昼寝をしてくれれば、自分も一緒に昼寝して、寝不足を解消出来るのですが、 昼寝を2~3時間してくれる日もあれば、全く昼寝をしてくれない日もあり、日によって違うので、 全く昼寝をしてくれない日は、眠気に耐えながら1日中子供の相手をしなければならず、しんどいです。 だいたい夜8時半頃に子供が寝るので、その時間まで眠気に耐えて育児したり、家事したりしていると、 ふらふらになってしまいます。 子供が全く昼寝をしてくれない日は、1日中家にいるとすごく時間がたつのが遅く感じるので、 ベビーカーで散歩や買い物に行ったほうがいいと自分でもわかっているのですが、 疲れているせいか、そういった気力がわいてきません。 出掛けるために、身支度をしたりする事さえ、面倒に感じてしまいます。 家事も、洗濯や食器洗いなど、最低限の事はなんとかやっていますが、 疲れているせいか、食事も適当な物しか作れません(カレーや、冷凍食品をチンしただけとか)。 夫は、育児も家事も協力的ですが、帰って来るのが早いと8時半、遅いと10時過ぎなので、 子供をお風呂に入れてもらう事も出来ないし、夫が帰って来る頃には子供は寝ています。 また、休日出勤も当たり前の会社なので、休みもあまりありません。 夫は、その事を申し訳ないと思っているらしくて、 日頃から「もっと育児を手伝いたいし、○○(私)の負担を減らしたい」と言ってくれ、 子供が夜中や早朝に泣いて起きた時も、必ず起きて、あやしたりミルクをあげてくれます。 「夜中は俺が育児するから、○○(私)は起きなくていいよ」と言われるのですが、 アパートで、部屋も割と狭いので、子供が泣いているのにおちおち寝ていられず、 結局私も起きざるをえません。 夜中や早朝に、夫に安心してまかせられれば、私も少しは寝不足が解消されると思うのですが、 まだ夫も育児に慣れていないため、なかなか寝かしつけられない事が多いので、 正直安心してまかせる事が出来ません。 夫の休みの日以外は、食事も立ち食いとか、急いで食べたりだし、 気の休まる事がありません。 綺麗な服を着ても、結局抱っこしたりするとよだれをつけられたりして、汚されてしまうので、 家にいる時は毎日部屋着だし、化粧もゆっくりする暇もないので、ほぼすっぴん状態です。 時々、ショッピングセンターとかに行って、おしゃれな格好している若い子を見たりすると、 自分と比べてしまうし、日々育児と家事に追われて、なんだか老けこんだ気もします。 子供が生まれる前は、夫が帰って来ると、楽しくおしゃべりしたりしていましたが、 産まれてからは、疲れていて、夫が帰って来ても会話する余力もありません。 疲れ顔やイライラした顔しか、見せていないような気がします。 子供が笑った時や、寝ている時は、すごく可愛くてたまらないのに、 寝かしつけたのにすぐ起きた時や、夜中になかなか寝てくれない時は、本当にイライラしてしまいます。 もっと気楽に育児をしたいのですが、なかなか出来ません。 ちなみに、完ミです。

  • 1歳の娘の育児にウンザリしています

    1歳の娘の育児にウンザリしています 1歳1カ月になったばかりの娘の事ですが、 とにかく1日中ぐずってばかりで、機嫌よく一人で遊ぶ事は1日のうちで 10分くらいです。 着替えさせようとすると、のけぞって暴れるし、 買い物に行くためにチャイルドシートに乗せると、乗るのが嫌でまた暴れたり、 わめきます。 スーパーに着いて、ベビーカートに乗せると、それに乗るのも嫌で、 10分足らずでぐずりだし、おりたがってわめきます。 無視して買い物していると、私が虐待しているかのような大声で叫んだり わめいたりするので、 結局いつも途中でベビーカートからおろし、 まだ歩けないので娘を片手に抱っこし、片手にかごを持って・・・という感じで 最低限の物だけ買って、急いでレジをすませますが、 抱っこしている時も、嫌がって暴れます。 ベビーカートも嫌、抱っこも嫌、で本当にどうしていいかわかりません。 スーパーのベビーカートが嫌なのかなと思い、自分ちのベビーカーに乗せた事もありますが 同じで、嫌がって乗ってくれません。 おもちゃを取りつけて気をそらそうとしてみても、だめだっだし 買い物している時に、お菓子やジュースをあげたりもしましたが、 お菓子はあっというまに食べ終わってしまって、そんなにたくさん与えたくもないので、 結局食べ終わるとまたぐずりだして、解決になりませんでした。 もう最近、買い物に行くのも憂鬱です。 たかが買い物なのに、帰って来るだけで疲れてしまい、家事をする気力もなくなります。 極力夫が休みの時に行くようにしていますが、夫は仕事柄不定休で、 休日出勤も多いので、1週間連続勤務という事もあり、 なかなか3人で行くという事も出来ません。 夫に、仕事の帰りに買って来てもらうという手もありますが、仕事が終わるのが9時過ぎで、 通勤に40分かかるうえ、近所のスーパーは夜10時には閉まってしまうので 帰りに買って来てもらうという事も出来ません。 また、娘はかんのむしが強いのか、家にいる時も、気に入らない事があると、すぐに そっくりかえって、わめいたり叫んだりします。 眠かったり、おなかがへっていたり、体調が悪いわけでもないのに、 すぐグズったり、わめいたりするので、私も1日中子供の相手をしていると、 頭にきてしまって、子供に怒鳴ってしまいます。 1歳検診でも、特に異常はありませんでしたが、こんなにぐずるのか心配で、 同じ年の子がいる知人に聞いてみましたが、 「うちはどっちかというと、おとなしいタイプだから、そんなにぐずらないかも・・・」と 言っていたし、保健センターに相談したりもしましたが、 「たぶん、そういう性格なんだと思うから頑張るしかないですね」と言われただけでした。 1歳1カ月の子って、こんなにぐずるものなのでしょうか? それとも、娘がこういう性格だからなのでしょうか? 最近は、どこへ行ってもこんな感じで、すぐわめいたりぐずるので、 外出もままなりません。 ちょっと気分転換したい、と思っても、出掛ける事が出来ず、ストレスがたまる一方です。 子供に対しても、常にイライラしてしまって、 ひどい時は「うっとうしい」「なんなの!?」と思ってしまいます。 正直、子供を保育園に預けて働いたほうが精神衛生上いいと思って、 片っぱしから保育園に問い合わせましたが、どこも待機児童がたくさんいて、だめでした。 娘は、女の子なのに男の子なみに声が大きいので、 わめかれたり、叫ばれると、頭にキーンときて、よけいイライラしてしまいます。 家事も、まともに出来ているのは洗濯程度で、食事はまともに作れていません。 夕飯の支度をしていても、子供がぐずって、うるさくて、 イライラしてしまうので、「あたためるだけ」の半調理品とか冷凍食品ばかりです。 夫は、休みの日は子供を連れ出してくれたり、 普段は出勤前に家事をやってくれたり、オムツを替えて行ってくれたりしますが、 サービス業のため、休みが少なく、連休もめったにありません。 なので、毎日子供と二人きりです。 いつまで、こんな状態が続くのでしょうか? いつになったら、「ちょっとは楽になった」と思えるのでしょうか? 2歳のイヤイヤ期が大変と聞きますが、 まだ1歳なのに、既にこんな状態で、もううんざりしています。 ちなみに、夫私共に実家は遠方ですが、1カ月に1度は自分の実家に1泊程度で帰っています。

このQ&Aのポイント
  • ハガキ印刷で背面からの吸込みが、数枚に1枚の割合でずれてしまうトラブルが発生しています。
  • お使いのブラザー製品「brother mfc-j998」で、ハガキ印刷時に背面からの吸込みが不安定であり、印刷がずれてしまう問題が発生しています。
  • ハガキ印刷時に背面からの吸込みが不安定で、印刷がずれてしまう問題が発生しています。お使いのブラザー製品「brother mfc-j998」に関連するトラブルです。
回答を見る