• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愛人と付き合って1年が経ちます。)

愛人と付き合って1年が経ちます。考えが変わってきた私の勝手な思いとは

noname#148655の回答

noname#148655
noname#148655
回答No.37

ご自身の生い立ちが あまり幸せではなかったようですね。 だから 普通に結婚して幸せをつかむのに 臆病になっているのではありませんか? 誰も傷ついていない というけれど みんな大人だから傷ついていないふりをしてあげてるだけですよ。 結局はあなたも傷付いているんじゃ? 言い方悪いけど 今のあなたって生身のダッチワイ●でしょ。 つなぎとめるために 旅行や食事やプレゼントくらいされるでしょうね。 わたしはそんな おっさんのおもちゃみたいな生活ごめんです。 彼から 社長、お金を取ったら何が残るのかな? いきなり 明日倒産して 借金抱えたら きっといきなり魅力なくなるでしょう。 中身に惚れてるとは思えない。 それと 相当不倫の数こなしていそうですね、この男性。 実際あなたと不倫しているんですから 1年たったことだし そろそろ新しいのなんて思ってますよ。 周りの若い独身男性に お金がないって あたりまえじゃ? それこそ 若くてお金たっぷりなら 沢山の女がいることでしょう。 いないんじゃなくて 見ていないんですよ。 お金が基準だから。 探す努力はしなくちゃ。 浮気されるのは嫌って お金より愛情が一番欲しいと思ってる証拠ですよ。 強がってるふりしてるだけ。 自分で少し気が付いていたからこそ質問したんですよ。 社員も黙認って・・ 言わないだけで、心の中では馬鹿社長とか 女に精を出すならその分仕事に打ち込んでくれよとか少なからず思ってますよ。 あなたにも軽蔑やら呆れるやら冷めた目で見ているのは確かです。 このままたとえ産んだとしても もしあなたが事故で死んだら その子はどうなるのでしょうか? あり得ない話じゃないですよ。 誰が育てるの? 回答されている皆さんは それなりに人生経験をして辛いことや嫌なことたくさん味わってきたからこそ あなたにアドバイスしているんだと思います。 だからこそ 心から賛成する人がいないのですよ。 私も20代なんて 何にもわかりませんでした。 でも子供産んで ブランドのバッグも飽きたし、ちょっと子供でも持ってみるかあなんて安易な考えでは 育てられないのだけは わかりました。 帰国子女なんて体験みんながみんな持てないのですから せっかくのその経験 不倫だ子供だの言ってないで もっと視野を広げてみてください。自営業のほうも頑張ってください。

関連するQ&A

  • 開業医は浮気や愛人は当たり前ですか?

    ゼロ歳児を育てている、シングルマザーです。 私がお産をした病院は、民間の個人病院だったんですけど、入院中、ママ仲間から色んな話を聞きました。(みんな詳しい!!) ここの院長は愛人がいて、そこも子供が二人いる、奥さんは知っていてもお金がいいから離婚しないとか。お医者さんはお金がたくさんあるから、そういうのって当たり前とか。別の病院の先生は離婚して愛人と再婚したとか。 やっぱり、開業医さんはお金があるから女性関係が派手で当たり前。 愛人の一人や二人は当たり前なんでしょうか?

  • シングルマザーです

    シングルマザーです。子供はいないけど保育士の知り合いがいます。その子は碧南市が地元なのでたまには会います。 シングルマザーは子供がかわいそうとか言われ、心のなかで、その子は保育士してるので同じシングルマザーにそんなこと言えるのかな?シングルマザーの子供にはかわいそうと思って保育士やってるのかなと思って複雑です

  • 愛人関係

    初めまして。 皆様のご意見をお願いいたします。 私39歳、シングルマザー(15年前死別)18歳娘1人。 彼34歳、バツイチ、子供なし。 出会い系でメル友になった男性です。 しかし、メールをしていくうちに、楽しい男性だし、とても優しい感じがしたので、食事や映画に行くようになりました。 2ヶ月ほどメールやたまに会っての付き合いが続き、ある時に、彼から体の関係を持ちたい、という内容をメールで言いました。 しかし・・・出会い系での出会いはまともではない・・・と世間では言われています。 実際、そういう目的の男性も沢山いると知っています。 私は彼と体の関係を持つのが嫌とかではありませんでしたが、信じることができませんでした。 ですから、 『割り切った愛人になるならいいよ』と言いました。 その時はジョーダン半分もあり言いました。 それから体の関係を持ちました。 そしたら、彼がお金を渡してきたのです。 ビックリしましたが、その時の私は、 彼も割り切ってくれよな・・・というメッセージで渡してきた、と思いました。 ならば私も愛人として割り切っていけばいいってことなのよね・・と思い、ドライな気持ちで受け取りました。 その後、関係があるデートでも、ないデートでも、いつも帰り際にお金を渡されます。 それだけなら愛人関係で承諾、でいいのですが、今少し罪悪感が出てきています。 お金をもらうこと自体ではなく、彼がすごく優しいからです。 メールも電話も時間があればくれますし、会いたいよ、と彼からいつも誘ってくれて、会うと会いたかった!と抱きしめてくれたり、 会っているときも本当の恋人のように接してくれます。 本当に好きだよ・・とも言ってくれたり、私なんかみたいなオバンで会ってくれてありがとう・・・というと、 年齢は関係ない、十分キレイだと思ってるし、会いたいと思ってあっている、といってくれたり・・・。 私は心も体も安堵感で満たされた状態で、お金を受け取っている・・・ これって愛人ではないのでは?と思ってしまう。 しかし、お金を受けとるのをやめるのに躊躇があります。 金欲ではありません。 お金を受け取っているという事実があると、自分の中で割り切れているのを感じています。 彼がどこで何をしていようと、心のどこかで割りきりがあり、 普通の恋人のように心配したり、嫉妬したりしないでいられる自分がいる。 子供がいる私、いない彼で、先がない付き合いでも、利用されている被害者意識がでない。 女性は体の関係をもつと、どうしても被害者意識がでやすいと思います。 でも、そういうことも、愛人関係だから・・・と割り切れている状態が楽にも感じているのです。 でも、彼の接し方を見ると、恋人として接してくれているかもしれない・・・とも思うのです。 でも、やはり出会い系で知り合った男性、信じるのもどうか・・・とも。 彼と会うのは嬉しいです。 ルックスもすごくいいですし、財力も優しさもあります。 多分、年下の若い女性でも十分いけるのではないかと。 それを考えると、やはり私の事を本気で考えているとも信じられない自分も・・・・ でも、会いたいので、割り切っていくべきか。 自分次第。。。というのは分かっています。 でも、悩んでしまいました。 これはこのままの関係を続けていくべきですか? それとも、彼を信じて本当の恋人として付き合うべきだと思いますか? 多くの方の見解をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼女の仕事のことで

    彼女の仕事のことで 今付き合っている彼女に1週間ぐらい前に夜の飲み屋でバイトしようと思うと言われています。 彼女はシングルマザーで子供はまだ保育園児です。ちなみに現在は自営業をしています。 彼女は今の自営業を続けながら週1でその夜の飲み屋でバイトしようとしています。 なぜか聞くと、あと3年したら子供が小学生になるのでお金が必要だと言っています。 それに現在自営業は家族でやっており自分で自由に使えるお金もほしいみたいです。 しかし、私としては飲み屋で働いてほしくありません。 なぜかというと、彼女とはちょっとした遠距離で週末に会えるぐらいです。それに彼女の仕事の自営業は休みが日曜日しかなく、飲み屋で働くことになると週末なので深夜2時ぐらいまで働くみたいで多分会えなくなると言われました。 できれば働いてほしくないといいましたが、それは無理みたいです。 ちなみに私と彼女は同い年で23歳です。 私は大学院生です。 私はどうすればいいのでしょうか? このまま付き合い続けるべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 主人の子供を産んだ愛人と電話で口論に

    主人が、愛人がいると分かってから、1年で愛人が子供を産んでしまいました。 結婚して20年、子供中学生とやっと授かった二人目がいて、 主人の親とも同居して、家族を第一優先、旦那さんを大切にしてたつもりで不仲でもなかったと思います。私は、こんな状況でも家族として生活し、離婚しません。関係を解消するように、手紙で送りました。もちろん、相手の親も知っているので、相手の親にも手紙で、どうにか娘さんの為にも、愛人なんてやめるよう、説得して欲しいと話しました。親も愛人ならば、勘当だといってるそうです。先ほど、主人の声がして行くと女と電話で話し合っていました。 主人は離婚はしないけど、女へお前が全てだから、お前と暮らすと話してるそうです。 女と電話で話せばと言われ、話してしまった私がワルいのですが、口論となり、女が、主人と別れたくないから、私は別れません。奥さん性格ワルいですよね言われ、 私の二人目の子供も、旦那さん二人目の子供のとき、、欲しくなかったんですって。愛情なく、産まれた子供なんですね。 わたしたちのと愛人の子供は愛情あってつくりました。と愛人に言われました。父親のいない状態で産まれた子供も、可哀想とか後悔は一切していませんといい、 悔しい、哀しい、なんて表現していいのか、分からなくなりました。好きだから、愛人でも一緒にいます。私たちはお互い愛し合っています。 奥さん、旦那さん愛してますかとか、奥さんのこと愛してるか旦那に聞いて下さいとか挑発的なことを言われました。 旦那も、離婚はしなくても、向こうと暮らしたいしのが本心だけど、我が子のことを思ったら出来ないでずるずるいるという感じだと話しました。 私が、出ていき、子供にも面会させれば、それで、丸くおそまるというかんじみたいです。 何のために私は、家族をつくたのか。こんな状況でも、家族とでかけたり今晩食べたりしてました。したの子もパパーと日に日に甘え上手になり。水商売の女が不倫して子供生んで、主人はまったく、別れようという気持ちはなく、二重生活すれば、子供も、平等だといいます。 女も、離婚しなくとも、旦那と入れればいいので、関係はつづけたいといいます。 なぜ、私も子供も、父親をずっとしたい尊敬し、留守がちだった主人の為にこの家で帰りをまち、育児、家事を頑張ってきたかも思うと、ただむなしいです。会社を主人がついで、これから、家を建てたりしようと話を進めてることきに。 もう、二人の好きなようにさせて、私は身を引いた方が楽な気持ちもしますが、アパートかりて!専業である私が働いて、したの子供は体が弱く持病もあるので、保育園て病気もらってきては、痙攣起こして、こんな、メリットもない状態ても離婚するしかないように思えてきました。 あの二人の幸せの為に。本当に悔しいけど。 長く続くとも思わないけど、主人は女しか目に見えてません。 もう、シングルで産んだ愛人に全部わたし、 私の子供たちに、シングルで寂しい思いをさせる選択しかないですか。なんか、本当に。結婚詐欺にあったようで。

  • 保育園に入れない。母子家庭。

    保育園に入れない。母子家庭。 はじめまして! 22歳でシングルマザーしています。 今年の春に離婚し、2歳の子供と2人で暮らしています。 今保育園に入れなくて困っています。 春には入れるだろうと思っていますがそれまで貯金が続かないんです・・・。 元旦那が荷物を取りに来たついでにお金を盗んでいってしまって。 とても不安でたまりません。 そんな父親ですから養育費や慰謝料はもらっていません。 今、深夜にアルバイトをしていて何とか生活してますが ご飯もまともに食べれてないです。 早くお昼も毎日働きたいのに・・・保育園に入れず・・・ 一時保育や託児所に払うお金もないんです。 完全に身動きとれません。 どうしたらいいかわかりません。 子供がヤンチャな時期なので怒りすぎたり手をだしてしまう事もしばしば・・ 早く抜け出したいのですが、何かアドバイスお願いします。  

  • 新大塚近辺の環境(子供あり)

    ばつ一シングルマザー 子持ち(5歳)です。 夜間にまで及ぶ仕事のため子供の今後の保育で悩んでます。 新大久保の深夜もやっている学童保育を知り、 今後引越しを考えてます。 治安または子供のいる家庭にはどんな環境でしょうか? 近くに戸山都営住宅が立ち並び 住民も多そうですが 高齢者ばかりの・・・とニュースで観たことがあります。

  • シンママですが愛人になり出産。息子への説明など。

    アラフォーのシングルマザーです。中学生の息子がいます。 私は小さなお店をしているのですが、先日、お客さんの子供を妊娠したことが分かりました。13歳年下の方で春頃からお店に来てくれるようになり、5月ごろからお店の後などに何回か関係をもちました。 ここでも相談させていただいたのですが、妊娠したことを相手の男性にお話ししたところ、結婚はできないけど、もし産んで育てるなら息子も含めて私たちの住むマンションや生活費の面倒を見たいと言われました。実際、来月からマンションに移らないかと言ってもらってます。すごく驚いたんですが、その日もすごく優しくしてもらって、今はお言葉に甘えようと思うようになってます。。 その男性は、お父様が会社を経営していて(ご自身も役員みたいです)裕福な家庭みたいです。お父さんにも、奥さんとは別の女の人がずっといたみたいで、私にもそういう女性になって欲しいと思われてるみたいです。 愛人というと、お金持ちと若い女性という勝手なイメージをもっていたので、私でいいのかなと不安に思う気持ちもすごくあります。。 その方の愛人になって子供を産むなら、息子にもある程度のことはきちんと説明しないといけないと思うんですが、何からどう言えばいいのか正直すごく困ってます。。私は水商売が長いですし、これまでも男の方と関係してきたことは息子も気づいてると思います。でも、愛人となって子供を出産するとなると、息子はすごく複雑な気持ちでしょうし、分かってはもらえないような気もしてすごく不安になってます。 何からどう説明すればいいか、そして息子に何をしてやって、どう接してやればいいのかなど、ご助言などあれば教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 愛人生活24年に終止符が打たれました。

    愛人生活24年に終止符が打たれました。 初めて投稿します。 私は50代前半の独身女性です。 水商売をしていた身持ちの悪い母に小学校入学前まで育てられました。 父はいません、、というか、わかりません。 母は軽犯罪を繰り返し、薬物中毒もあったようで、逮捕され、私は施設で育ちました。 その後釈放されたはずの母も行方が分からなくなってしまいました。 中学卒業後、小さな工場で働きながら定時制高校を卒業しました。 それから1年間、工員の他に休日のアルバイトをしてお金を貯め、看護学校に通い、準看の資格をとりました。 ある病院で働いていた時、半身不随で認知症を患っているお金持ちの大奥様が入院なさり、その担当をしました。 大奥様が私といると言動が落ち着くので、ご家族に大変良い条件で請われ、住み込みの専属看護婦としてお世話になることになりました。 私が25歳の時です。 会社経営者の旦那様は50歳過ぎ、奥様は旦那様より少し下、当時大学生と高校生のご長男、ご長女がいらっしゃいました。 住み込みをして分かったのですが、奥様は、大奥様を忌み嫌い、 「臭いから私の前に姿を見せないで。母屋には連れてこないで。」 「恥ずかしいから散歩をするなら朝6時には終わらせて。」 などと平気で言う方で、お子様方も全く離れの大奥様に顔を見せませんでした。 また、家事はすべて住み込みの家政婦に任せ、気に入らないとヒステリックに怒っていました。 お屋敷の中ではほとんど会話もなく、冷え切った夫婦関係なのが分かりました。 奥様は毎日、奥様方の集まり、観劇、買い物、美容院、エステに出かけ、お友達やご自分のお姉さまと年に2、3回は長い海外旅行にお出かけでした。 旦那様はお忙しい方で、朝早くお出かけになり、夜遅くにご帰宅でしたが、毎日必ず離れに顔を出され、大奥様とお話になる時間をとり、私にも優しく接して下さいました。 住み込み3年目に入った頃、奥様がイタリアに旅行なさっている時に、旦那さまと私は男女の関係になってしまいました。 私は生まれ育ちに劣等感を持っていたので、恋人を作ることなど諦めていたので、27歳にして初めての経験でした。 許されない関係だと知りながらも、私の身の上を分かった上で大切に愛しんで下さる旦那様に対する思いを抑えることができず、奥様を欺く生活を、大奥様が亡くなるまでの4年間続けました。 その後、私は旦那様の紹介で、残業の無いクリニックで働くことになり、旦那様の会社とご自宅の中間地点にマンションを買っていただき、愛人生活を始めました。 お子様方は大学を卒業なさっていたので、奥様にも私のことをお話になり、週の半分はこちらに泊まる生活です。 月に30万の生活費や色々な贈り物も頂きましたが、私も働かずにはいられない性分で、生活する分は自分で稼いでいたのですべて貯金して、お手当には手を付けずにきました。 そんな生活が約20年続きました。 私にとっては家族と言えるのは旦那さまだけ、こちらにいらした時には心づくしの手料理を用意し、くつろいで頂けるよう一生懸命尽くしました。 旦那様も本当に私に優しくして下さり、会社から完全に引退したら、大部分の財産を奥様とお子様方に譲って、私と一緒になろう、、墓には私と一緒に入りたい、、と言っておられたのです。 ところが旦那様が急死なさってしまいました。 いらっしゃるはずの日にいらっしゃらないし、連絡がないので心配していたら、弁護士から連絡が入りました。 もうご葬儀も終わっていました。 遺言で私に5千万も残して下さったそうです。 でも、お金はいらないのです。 私は御遺骨の一部を分骨していただきたいとお願いしたのですが、奥様には 「身の程をわきまえなさい。この5千万で夫とあなたは一切関係なくなります。」 と追い返されてしまいました。 たった一人の家族と言える大切な人を失くしてしまいました。 もう、私が病気になろうが誰も心配などしてくれない、私が死のうが誰も涙を流してくれない、、さみしいです。 せめて、御遺骨の一部が頂きたい、遺産は放棄する、と弁護士に頼んでも 「力になれません。旦那様に残してもらったお金で残りの人生を大切に生きて下さい。」 と言われるばかりです。 どうにか、わずかでも御遺骨を頂く方法はないものでしょうか? お金では幸せになんてなれません。 旦那様が私と同じお墓に入りたいと本当に言っていたんです。 どうしたらそれをわかってもらえるのでしょうか? 文書で残っていないと絶対だめなのですか? 悲しくて、寂しくて、胸がつぶれそうです。 また一人ぼっちになってしまいました。 この先どうやって生きていけばよいのか、途方に暮れています。

  • 保育園について

    23歳未婚のシングルマザーです。 平成28年度4月から保育園入園に応募したいと思っています。11月に申し込み開始です。 いま、母親と自分と娘の3人暮らしです。 母親は、6月いっぱいで仕事を退職し、10月から自営を始めます!しかし、自営といっても収入が安定するかもわからないし、どのくらいの時間働くかもわかりません。(気の調整みたいな仕事で、自宅でする予定なので) 私は、保育園に入れたら仕事を探して働く予定です!! いま収入がないので生活のために働かないと厳しいです。(貯金を崩して生活中) ですが、待機児童も多いみたいで 競争率が高いみたいです( ´•̥_•̥` ) シングルマザーですが 母親と同居、母親は自営となると やはり入れる可能性は低いでしょうか??また、自営の場合の書類なども全然わかりません( ´•̥_•̥` ) 実家をでて、娘と二人暮らしをした方がいいのでしょうか? なにもわからず、ここに質問させていただきました。言葉足らずで申し訳ありません。よかったら、なんでもいいのでアドバイスをお願いします!!