• ベストアンサー

「というのは~です」を英語で

以下の文で使われる「というのは~です」は 英語でどう言えばいいのでしょうか? ----------------------------------------------- 私は最近、gooを知りました。 gooというのはNTTレゾナントのポータルサイトです。 ----------------------------------------------- 意味を説明しているのでmeanを使うのでしょうか? ご存知の方お教えください。よろしくお願いします

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

ポータルサイトは、web portal というのですが、もう専門用語から一般に落ちてきた呼び名(名詞)として考えていいと思います。 (もうほかの新しいサービスに押されて、あまりポータルを前面に出すところは減ってきましたけど) 一般的に普及した名詞なら、a をつけて a web portal とすることで、 ~ is a … ~は、「…というものです/~は、…と呼ばれるものです」みたいな、百科事典や新聞でなにかを紹介するとき、よく見かけるような言い方ができます。 NTTレゾナントってNTT Resonant Inc.でいいでしょうか。 Goo is a web portal of NTT Resonant. 「GooはNTTレゾナントのウェブ・ポータルです。」(でもこれだと、直訳的なので、英語っぽくすると) Goo is a web portal service offered by NTT Resonant Inc . 「Gooは、NTTレゾナント社が提供するウェブ・ポータル・サービスです。」

その他の回答 (3)

  • no_se
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.3

すみません、補足です。 一つ目の文章ですが、 I recently knew "goo" which is ~ の方が正確ですね。訂正します。 あと、mean を使うシチュエーションですが、例えば自分の名前の漢字を指して、、、 This character is a part of my name whichi means Love.と言ったりします。

  • no_se
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.2

この例文では一つの文章にした方がと思います。 I recently knew "goo" and it is ~ のように。 強いて2つの文章にする場合は・・・ Which we call "goo" is ~ のような感じでしょうか。簡単な言い方だと That is ~ で済ませてしまえます。 おっしゃるように「mean」を使う場合もありますが、それは表したい物によって変わるので、全てが「mean」になるとは限りません。

noname#135971
noname#135971
回答No.1

英語苦手なんで、合っているか微妙なんですが 「というのは~です」は Because it is ~ だと思うのですが・・・ 合ってなかったらすいません。

関連するQ&A

  • ポータルサイトGooについて

    ポータルサイトGOOの株を買いたいのですが、(株)NTT・レゾナントの一部になっているのですが、この株式は調べても、出てこないので買えないのでしょうか?

  • gooとocnの違いは?

    gooとocnの違いについて教えてください。同じNTTグループだけど運営会社が違うだけなのでしょうか?gooはNTTレゾナント、ocnはNTTコミュニケーションズで、どちらもNTTのポータルサイトですよね?互換性みたいなのはあるようですが、選び方の違いが分かりません。好みでしょうけど、それぞれの特徴について教えてください。(強い分野や双方にはない機能など) どうでもいいことなんですが、気になります。よろしくお願いいたします。

  • 「株式会社」の英語表記

    「株式会社」を英語で表記する場合、いろいろな表記があることに気付きました。 例えば「教えて!goo」の運営会社、NTTレゾナントさんの場合、トップページの一番下には、 “NTT Resonant Inc.” とあります。“Inc.”が“Incorporated”の略であることは知っています。私の持っているO社英和中辞典には「有限会社」という訳が載っていましたが、NTTレゾナントさんは株式会社なのでこれは辞書のミスだと思われます。 しかし、よく目にするのは“Co., Ltd.”(“Company Limited” の略)の方だと思います。なお、私の辞書には“Co. Ltd.”とカンマが抜けていましたが、これもミスだと思われます。 また、M商事やM銀行の場合は、それぞれ “M Corporation Ltd.” “M Bank Ltd.” と、Coが抜けていました。 さて、“Inc.”,“Co., Ltd.”(“Co. Ltd.”?),“Ltd.”は同じ意味なのでしょうか?それとも意味が異なるのでしょうか?もし同じだとしたら、なぜこのように様々な表記が存在するのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します♪

  • NTTレゾナントの不誠実な対応

    NTTレゾナント運営の「gooメール」が、2013年1月15日12時頃から1月16日1時頃までメールの送受信ができず全く使えなかった。 これだけ利用者に多大な迷惑をかけながら、NTTレゾナントは誠意ある謝罪もないばかりか、障害を起こした原因や再発防止策を何一つ説明していない。 利用者に対して説明責任を果たさないNTTレゾナントの不誠実な対応を許していいのか! 抗議メールを何度も送ったが、いまだに何一つ回答なし。 他の対抗措置はないのだろうか?

  • ここのOKWAVEはパートナーサイトと本家(OKWAVE)とどちらがお客様なのでしょうか?

    例えばgoo(NTTレゾナント)は株式会社オウケイウェイヴにお金を払って教えてgooを運営しているのでしょうか? それともOKWAVEがパートナーサイトにお金を払っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「教えて!goo」の利用規約「第13条(情報の無断使用の禁止)」が実際に行われた場合のNTTレゾナントがとる道とは

    法律にお詳しい方にお聞き致します。教えて!gooの利用規約に書かれている第13条(情報の無断使用の禁止)についてなんですが、会員か誰だか判断できない者が無断で教えて!gooの質問や回答の文章をどこかのサイトや掲示板に転載したことが教えて!gooを管理しているNTTレゾナントに知れた場合、その転載した者はどういう処罰を受けますでしょうか? また、そのことを知った教えて!gooの管理会社のNTTレゾナントは、その転載した者に対して何らかの対応をする社会的義務はありますか?それとも「情報の無断使用の禁止」と書かれていても、NTTレゾナントが見て見ぬふりをしても別に社会的問題はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 教えて!goo 利用規約 http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/4b0e32855788a6793ae45d0eeb59f1bc

  • タイ語から英語への翻訳サービスを探しています

    タイの友人と英語でメールをやりとりしているのですが、その人は英語があまり得意ではありません。そこで、インターネットの翻訳サービスがあれば教えてあげたいのですが、タイのポータルサイトなどでそのようなサービスはあるのでしょうか?ポータルサイト系を調べたのですが、見つけられませんでした。 エキサイトの「翻訳」みたいなものがあると簡単でよいかと思っています。もしご存じの方がいらっしゃったら教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

  • 英語圏の情報商材を販売しているサイトを教えてください。

    英語圏の英語で書かれた情報商材の販売ポータルサイトやレビューサイトをご存知でしたらURLを教えてください。 お願いいたします。

  • [至急]英語が得意な方。

    英語が得意な方、訳していただけますか? 外国の方から、メールをもらったのですが、イマイチ分かりませんでした。 How your weekend? I mean besides shopping with your sister. 「How your weekend?」 週末はどう過ごしていたかを聞いてるんですよね? 「I mean besides shopping with your sister.」 この文なんですが、どういう意味なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語版の「教えてgoo」、「okwave」のサイト

    日本語と英語を勉強中の中国人です。英語の世界での「教えてgoo」、「okwave」のようなサイトをもしご存知でしたら、教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。