• 締切済み

リサイクル

リサイクルの「プラ」の分別方法を教えてください。 地方によって異なるとは思うんですが、 例えば、納豆のパックの中に入ってる調味料も「プラ」と書かれてますが、中の汚れは落とすのですか?? また、お肉のトレイにパックしてあるラップは洗うの? しかもラベルは取ったほうが良いのか? 皆さんはどうされてます??

みんなの回答

noname#153814
noname#153814
回答No.2

地域によって違います。 私はペットボトル2工場、ガラス瓶1工場のリサイクル工場に見学に行ってきました。 ペットボトルの工場を例に取ると、ある工場ではラベルが混じっても、風力で飛ばして分別していましたが、もう一つの工場ではその行程が無く、ラベルははがして欲しいとの説明でした。 あなたの市がどのような設備の工場と契約しているかで大きく変わります。 ちなみにビンの加工場では、栄養ドリンクの匂いがすごく、従業員がかわいそうで、あれ以来、ビンは洗って出しています。

akina-aki
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 工場によっても違うなんて、エコエコっていってるけど、 意外とまだまだアバウトなんですね。 参考になりました。

  • mori-zo
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.1

地域によって違うと思いますので、お住まいの自治体で確認されたほうがいいと思います。 私も詳しくは分かりませんが、リサイクルは引き取ってくれる業者によって扱いが違うのではないかと思います。 ちなみに私の地域では、食器のように全てきちんと洗い、乾かして出していました。 その「プラ」の行く末ですが、落札によりどこかの工場が引き取り手に決まったようで、そこでは燃やして熱エネルギーとして利用されていたようです。 ですから、多少異物が含まれていても(憶測ですが)燃えさえすれば、大丈夫だったのではないかと思いました。 過去形でお答えしているのは、合併前のお話だからです。合併後は「プラ」の分別回収がなくなり、燃えるゴミとして出しています。 やっぱり、質問者様の地域でどのようにリサイクルされるのかが分からないので、面倒かもしれませんが、お住まいの自治体で確認するほかないと思います。

akina-aki
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 やはり自治体にTELですね…。 全国統一すればいいのに…。 参考になりました。

関連するQ&A

  • プラのリサイクル

    ごみの分別ですが 、 今住んでいる自治体の回収ルールでは リサイクルのためプラのマークがついているものは 汚れを取って(洗浄して)プラ種として出すと決まっています。 たとえばこのようなタマゴの包装容器PET ですが、表示ラベルがシールなので、ここはPETではないと思います。 このシールを毎回はがして出しているのですが、 はがさないで出す人もいると思います。 あいまいな感じがするのですが、 1.実際にリサイクルの工場にいって処理される場合 どうなりますか? ほかにも野菜の袋とか、様々なものにラベル表示のために 混合物(複合素材物)化しているものがあるのですが、 どのようにすればいいのか毎回疑問に思います。 2.手間とリサイクル処理工程を考えた効率のよい出し方があれば 教えてください よろしくお願いします

  • 資源ごみって本当にリサイクルされているんですか

    最近どこの町でもごみの分別回収をしていますね。 私の町は可燃、不燃、リサイクル(プラ)、粗大です。 そのなかでリサイクルごみはビニール袋などですが、種類もばらばらみたいで、これらのごみをリサイクルしてもまともな製品が作られるとは思えません。 役所は掛け声だけで、本当はほとんど捨てているんではないでしょうか。たとえリサイクルできたとしても、本当にリサイクル製品の需要ってあるんでしょうか。 実際にどこかの町はほとんど燃やしていたとか、リサイクル費用はばかにならないとか聞いた事があります。 それに製品を梱包していたラップ類は資源ごみで、家庭でまいたものは不燃みたいです。こんなお役所的分別に付き合う必要があるんでしょうか。 とくに資源ごみとして回収されたごみの実際のリサイクル率と、どんな製品としてリサイクルされているか、また、需要と供給のバランスがとれているか知りたいです。 地元、名古屋の現状がわかればありがたいのですが。 よろしくお願いします。

  • プラスチック類の分別ごみ

    最近、お菓子の包装や容器などに「プラ」とかかれたリサイクルマークのようなものを よく見かけるようになりました。 今まで、分別していなかったものも分別のめやすになって わかりやすいのですが、私の町ではプラスチック類は洗って袋に入れて 捨てるように指定されているのですが、いったいどの程度洗えばよいのでしょう? たとえば、サンドイッチの袋なんかにも「プラ」マークがありますが あんなビニールのようなものについた具(?)の汚れのようなものも 洗うのでしょうか? みなさんはどうされていますか? それから、あのマークの正式名称があれば教えてください。

  • リサイクルは環境にとってよいことなのか?

     他のカテゴリで類似の質問を見ましたが、他のカテゴリよりこちらのほうが専門家の方が見てくれている気がするので質問します。  今、家ででるゴミを分別してリサイクルにだしていますが、それは本当に環境にとってよいのでしょうか? 空き缶はいいと思うんです。でも、ペットボトル・牛乳パック・食品トレーはリサイクルするより燃やした方がいいのでは? というのも、以前、NHKの番組でどこかの教授が「今の日本のリサイクル方法なら、ペットボトルは燃やしたほうがまし」と言っているのを見たからなのですが。どうなんでしょうか。ちなみに、私の住んでいる地区の自治体ではガス化溶融炉という焼却炉を使っていて、プラスチックゴミは可燃ゴミにだせます。  燃やすのと、リサイクルにだすのと、どっちがましでしょうか。

  • 夏場のゴミについて

    アパートに住んでいます。生ゴミは週2回回収がありますが、それまでに腐ってしまい小さな虫が数匹ブンブンしてしまいます。 また、リサイクルプラスチック(プラというマークがついているトレーなど)は週1回ですが、やはりこちらも同様です。トレーは洗ってスーパーの回収箱に入れてしまえばいいのですが、トレーにかかっていたラップ類は家庭で出すしかないようで、コレについた肉や魚の臭いに虫が集まってくるようです。 ゴミを出した後、ゴミ箱の底には孵化したような2mmくらいの虫の殻がいくつか転がっています。 みなさんはどうなさっているのでしょうか?

  • スーパー等のリサイクルボックス利用してますか?

    ほとんどのスーパーでは店頭にリサイクルボックスが設置されていると思います。 ペットボトル、アルミ缶、スチール缶、紙パック、食品トレーなど。 皆さんは利用していますか?していませんか? 利用しないという人は何故ですか? 私は積極的に利用しています。 スーパーに行くとき、何かしらのリサイクルを持っていきます。 エコに心がけているというよりも、分別ごみに出すには、ひとり暮らしなので量がたまらず、中々出せないからというのが大きいです。 回答者様の属性もできればお願いします。(男女別、だいたいの年齢、世帯状況)

  • 「プラスチック製容器」の分別の効率は?

     ゴミ出し方が、最近、厳しい分別に変わりました。  その分別ゴミの一つとして、「プラスチック製容器包装」というカテゴリが あります。指示は、↑プラ↓ のマークがついているものを別ゴミとして出す とのことです。  そこで疑問なんですが、「プラ」ゴミにも色々な素材のものがあります。  また、中には、容器の中身を水洗が難しいもの、例えば、「からし」の チューブのようなものがあったりします(他にも色々…)。  もちろん、水で十分洗っても良いのですが、かえって水質汚染につなが る気もしています。  また、プラスティック製品にも色々あり、誤って、プラごみの中に、プラ スチック以外のものが、例えば1%だけでも混じると、それを取り除くコス トも大変だと聞いたことがあります。例えば、貼り付けられた、紙ラベル等。  プラごみ分別は、本当に正しくリサイクル(環境に優しいという意味で) 機能しているのでしょうか?  ごみ問題に詳しい方のご意見を、ぜひ、お願いします。 (現在住んでいる所とは異なるのですが、以前に住んでいた市で、  PETボトルの分別があったのですが、実際には、家庭ごみと同じように  焼却されていたということがありました)。      

  • スーパーのリサイクルボックスについて[その2]

    昨日、スーパーのリサイクルボックスの利用の有無について質問しましたが、思いがけない回答が多かったです。 それは自治体が分別回収しているからというものでした。 今は分別回収していないほうが珍しいです。 私の地区も自治体は分別回収していますし、一方、スーパーにもペットボトル、アルミ缶、スチール缶、トレー、紙パックのリサイクルボックスもあります。両方を使い分けることができます。 自治体で資源ごみとして回収していても、スーパーに行くついでに毎日ちょっとでも持って行けば、ごみもごみ袋も減らせると思います。 資源ごみとして出すからという理由でなく、本当の理由はいちいちスーパーに持って行くのがめんどくさい、エコに関心ないというのが本当の理由ではないのかと思いますが、いかがでしょうか? 改めて、別視点で質問します。 スーパーのリサイクルボックスを利用しない人、その【本当の】理由は何でしょうか? リサイクルボックスを利用している人の視点の回答もお待ちします。

  • 納得のいかないリサイクル!!

    こちらのカテゴリーでよいか迷ったのですが アドバイスお願いします 義母と義姉は色々なものをリサイクルしていて、す、す、すごい!!といつも思ってしまいます。 あげたらきりがないのですが、たとえば、利用したサランラップを洗って何度もお料理に利用するとか、お味噌やアイスクリームのパックをタッパー代わりにお料理を入れたり、食パンの袋に洗った生野菜など食べ物を入れるなど... 私の中では1度使ったラップもお味噌などのパックも食パンの袋もゴミとしか思えず(少なくとも口に入れるものを保存したりするのには使わないでしょ~)、ばっちいもののように思ってしまうのですが、どうなのでしょうか?

  • 分別して、リサイクルにされているのか・・・

    家から少し離れた、生鮮食品・肉も扱っているディスカウントショップ(?)に 「牛乳パックと食品トレイ」の回収ボックスがありました。 そのボックスは、両方いっぺんに入れていいと書いてあり、 箱の中では両方ともぐちゃぐちゃにたくさん入っていました。 箱の大きさも、大人の胸の高さまでありかなり大きいと 思いました。 はたして、そこから人が別けてリサイクル業者に運んでいるのか? または、そのまま業者に運び込んで、業者が別けているのか? とても疑問に思いました。 それと、スーパーなどそのゴミが出るところは そのような回収ボックスを置くのを法律か何かで 義務付けられているのでしょうか? そうだとすると、法律違反から逃れるための おっつけで設置したようにしか思えないのです・・・。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう