• 締切済み

タイの女性っていい嫁になりますか?

manamatyの回答

  • manamaty
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.1

こんばんは。 参考になるかどうかは分かりませんが、私も以前タイ人女性について、こちらでシビアな回答をした者なのですが・・・。 まず、家事や親の面倒はたぶん日本人女性以上にやってくれると思いますよ。身の回りの世話については、彼女たち、しっかりやってると認識しています。また、義両親のことも大切に思ってくれることでしょう。 ただこれらのことをしてもらうかわりに、お金の心配だけはさせてはいけません。お金を出し渋るようになると、彼女らはさっさと愛想をつかして、次のパートナーを求めて巣立っていくかもしれません。 基本的に彼女らはよく働きます。 今現在、弟さんがどういった感じでお付き合いされてるのか分かりませんが、あなたのお金はあなたのお金、私のお金は私のお金と最初から割り切った付き合いをしてるカップルは、結婚後、彼女は慣れない異国の地でもがんばってお金を稼ごうと努力します。 私は以前ノルウエーのフリマのようなところで商売をやっていて、その時タイ人の参加者が2人程いましたが、どちらもノルウエー人配偶者がいるにもかかわらず、自らが仕切ってがんばってましたよ。旦那の方がサポートに回ってる感じで・・・。 そのうちの1カップルとはタイで落ち合う機会もあったのですが、ご飯食べに行っても、飲みに行っても、そのご夫婦、勘定はきっちり割り勘してました。旦那が一切甘やかしてない感じは見受けられましたよ。 ただ、日本人配偶者だと、これは私のイメージに過ぎないのですが、バンバンお金だしちゃってるかもしれませんね・・・。だったら日本に戻ってきてもタイにいるときと同様でないと、話が違う!!とか、キレだすかもしれませんね。 でも、日本に移住することは弟さんにとっては正解かもしれませんよ。 タイにいるとタイの文化を全部受け入れないといけなくなり、そうなったら親・兄弟・知人に、あるだけ搾り取られてしまうでしょう。 結納金に関しては、あちらの両親の懐と、彼女の隠し口座にストックされることだろうと予想します。

rira2016
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。実は弟はほとんど預貯金がない上に、低賃金で働いています。もちろん、食事などは完全に女性に気前よくおごるタイプです。(お金にむとんちゃくなタイプです) 両親もかなり高齢で、親戚も少なく、しがない年金ぐらしなので、老後が心配です。 小さいですが、都会で家を買ったので両親の貯金も潤沢にはありません。 過去にいろいろ問題を起こした弟なので、私も1円も、今回の結婚については出す気はありません(出すとくせになると思うんです)。 私自身は転勤族で、早く親元に帰りたくてホームシックになっているくらいですが、なにぶんにも主人がひどい糖尿病で主人を捨て置いて親元に帰って世話をみるということもできないので、新しいお嫁さんには期待したいところなのです。 しかし、同居となると、特にお金は嫁さんには必要なくてよいと思うのですが、頭の古い父親は差別・偏見がひどく「エイズにかかってないのか?」「タイに隠し子がいるのでは?」「子供が生まれたら黒い猿みたいな子供が生まれるぞ。ほんとうにうちの弟の子供かどうかわからん」「娼婦と結婚したと親戚中や近所ののいい笑いものじゃ、わしはもう恥ずかしくて外を歩けない」と、結婚に反対しているし、反対に母親は弟のことを溺愛しているので、頭が痛いのです。

関連するQ&A

  • タイ人と日本人との結婚問題 仕送り 結納金

    日本人男性(自分)とタイ人女性との結婚について一般的な見解をお願いします。 結婚するにあたって結納金100万円、親への送金は毎月5万円と言われてます。 そのうち毎月の5万円はまだ結婚はしてませんが送金してます。 私の親はそれについて反対というか怒りをあらわにしてます。 東南アジアの国は親族を思う気持ちが強くお金を持っている人が面倒を見ると言われていますがまさにそれなのでしょうか? 結納金に関しては出会った当初は300万と言われてましたが100万円になりました。 月々の送金も一生と言う事ですが、この先、子供が出来たり、失業したりとなにがあるか分からないし約束は出来ないと彼女に言いました。 彼女は、自分が働くからいい。約束できなくてもいいと言う事は言ってくれました。 結婚してうまくいくか悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • 結婚の常識

    最近兄弟が結婚しました。 お嫁さんがきたのですが家族のなかで初めての結婚でよくわからないことだらけです。 結納金は要らないという話でしたが結婚式費用をうちで3/2もつことになりそれを結納金という形でという話を先方の家族としたにもかかわらずお嫁さんはうちはお金がないからとまったく家財道具も購入しようとせずとりあえずの生活で必要な家電製品をこちらで立て替えたのですが先方の親が用意する話なのにうちは貧乏だからといって一切お金を出そうとしないのです。そのうえお嫁さんが実家に帰り食事を作って家族に食べさせたそうですがそれもうちの食材を持っていて向こうで作ったそうです。ちょっと細かいといえば細かいかもしれませんが。。 結納金に関しても話をしたときに先方の家族は返さなくてはですね。といっていたのをそちらで生活するための家財道具をそろえてくれればいいですよという話だったのに今になってお金がないからとお嫁さんもどうどと悪びれもせずに言っていることに疑問を持ちます。 お金にかかわることなのである程度は話し合いでそれぞれ違うとは思いますがなにが常識なのか良くわからなくなっています。 いまは男のほうがすべて用意するのがあたりまえなのでしょうか? どなたか体験談やアドバイスをいただければと思います。

  • 嫁に行きましたが婿入りしてもらう事になりました

    初めまして 嫁にいき6年がたちます。 わたしは三姉妹の長女で主人は次男です。 結婚前から婿にきてほしいと言っていて主人自身はいいよと言ってくれてましたが義母さんの反対があり、私の妹が嫁にいって誰も私側の姓を継ぐ人がいない時は婿いりしてもいいと言われ、それまでは嫁にいく形での結婚になりました。 妹ふたりは嫁にいったし、子どもが来年小学校にあがるのでこのタイミングで私側の姓に変えることになりました。 結婚するときに義両親から結納金をもらい、家具をそろえさせていただきました。ですが、婿入りするとゆうことで結納金を返す(言いかたあってますかね?)事になったのですが、いくら返していいかわかりません。両親にはこの度家を建てることになりそちら側で援助してもらったため結納金を出す余裕はないと思うので私たちが出そうと思ってます。 義両親からもらった結納金は80万でした。 婿養子ではなく婿入りの場合、いくら返したらいいのでしょうか?

  • 女性として「結納金」って欲しいと思いません?

    ケチなフィアンセがいるruppinaです。 先日、某スレで「彼氏があまりにもケチで、結納金をくれないんじゃないかと危惧しています」的な内容を投稿した所、「そんなに結納金欲しいの!?」という女性の返信が多かったので驚きました。 現代女性って、「結納金」というものにそんなに拘りがないんでしょうか。私なら小額でも欲しいのが本音です。 「このお金で嫁入道具買ってね。んで、いいお嫁さんになってね。」的な男性の優しさと思いやりを感じるのが「結納金」だと思うんですが‥‥。 皆さんはどうお思いですか。 私が男なら、親に前借りしてでもきちっと払いたいです。 また、「結納」なしで結婚された方、「俺は結納金は払わないぜ。」という主義の男性などいらっしゃいましたらご意見をよろしく。

  • 結納金って支払う必要があるの?

    以前から結納金などというお金に腹が立っていました。100万単位の大金が動くらしいですね。 婚姻は両姓の合意のみで成立するはずですが女性の親が関与し結納金と称して金をせびるのはみんなどう思ってるんですかね?最近でも結納金を支払うのが当たり前なのですか?結婚後夫婦が生活するためにお金が必要なのに女性の親に貢がなければいけないなどという風習が非常にバカらしいのですが。 ご意見お願いします。

  • 「嫁」っていったい?

     なかなか色々な見方があって難しい問題だとは思うのですが、みなさんが「嫁」についてどう考えるのか教えてください。  私は一人っ子で、長男と結婚して1年たちます。最近彼の両親と2世帯住宅の話が出始めました。私は、彼の両親の事が結構好きだったので、将来的には2世帯で一緒に住んでもいいと思ってました。  ですが、私にも両親がいます。とても大切です。  わがままだとは思いますが、希望としてはできる限り私の両親の近く(電車で乗り換え1~2回とか)に住みたいと思っています。でも、その話をしたときに、彼のお母さんに「なるべく希望に添うようには努力するけど、だんなと自分の両親とどちらか取らなければいけないとしたら、どうするの?」と聞かれてしまいました。「嫁に来たんだから」とも。。。 「嫁」ってなんだと思いますか?何かと言うとみんな「嫁、嫁」っていいますが、何でも我慢する事が嫁なんでしょうか?長男と結婚したら、結納金を貰ったら、相手の姓になったら、もう「嫁」なんでしょうか?「嫁」になったら彼の親だけ大切にして、自分の親は切り離さなきゃいけないんでしょうか?? 長くて、まとまりがない文章になってしまいました。すみません。。。 アドバイス、よろしくお願いします。。。

  • 結納金を親がだす・・・って意味がわかりません

    昔、娘は10代とかで嫁ぎ、外で働いて稼ぐということもなかったので、親が嫁入り道具を用意し、着物を用意し、余裕のある家なら持参金を用意したかもしれません。 嫁ぎ先は夫となる人の家で、舅姑がいて、家財道具はすべて同居先の家の物になったので、夫となる家が結納金を渡して、嫁入り道具を買うのは利にかなった事だと思います。 しかし今では、嫁に行くというより、2人が結婚して新世帯を持つ感覚です。結納金もわかりませんが、結婚式披露宴が折半で親が出すのも変だと思います(親の仕事の都合や親の付き合いの都合で挙げる結婚式や披露宴は別ですし、家に嫁ぐ人も別です) だいたい、自分たちでお金を用意できない若者が、結婚したいだの、豪華な結婚式を挙げたいだの、新婚旅行は海外だの、おかしな話ではないですか?親はお祝いとして何かを買ってあげるのはいいですが、親が結納金を出すというのはわかりません。婚約指輪を親のお金で買うなどというは言語道断です。 家財道具は親が用意するのではなく、二人の貯金で二人で選べばいいと思っています。 「嫁にもらう」のなら結納金は必要です。もらうのですから・・・ 「2人が結婚する」のなら自分たちでやればいいと思います。 みなさんはどうお考えですか? まだまだ私のような考えは少ないですか?

  • 結納金

    結納金を頂いてましたが相手の親の好意て家や電化製品を全て買ってもらいました 自分の親に話したら甘えるとこは甘えて良いが それは結納金で買う物だから結納金からお金返しなさいと言われました 旦那さんになる人は買ってくれるって言ってるから良い…とりあえず買ってもらった分返したってうまく言っておくように言われ結納金の半分は私の親に渡すよう言われました…でも最近 結納金を貰っておいて自分の親に買ってもらうのは話しがおかしくないか言われ それは私側がする事だから自分の親に何かするように言われました…結納金もらい相手の親から一式揃えて貰った方いましたらどんな事をしたのか教えてもらえませんか?

  • タイ人女性と付き合って

    タイ駐在7年目の者です。 バンコクに赴任し、この7年間タイの女性とお付き合いをし、結婚、離婚を繰り返してきました。 タイの女性は、普段はとても優しく可愛いのですが、何かの拍子で怒る出すと殺されそうになるくらい激しく暴力を振るってきたり、僕の立場など気にせず周囲にも迷惑をかけるような、とんでもない怒り方をする女性が多かったように思います。 結婚後、知らないうちにお金を取られたこともありました。 総額で一千万以上も取られました。 調べてもらったところ、他にも何人もの日本人男性やタイの男と付き合っていて、チェンマイの方に子供を2人も隠していたそうです・・・。 相手は若かったので、まさか子供がいるなんて思ってもいませんでした。  休みの日に、日本人の駐在員らしき男性と仲良く腕を組みながらデパートに入って行くのを目撃しもう何も言えませんでした。 このような経験を繰り返しているうちに、タイ人女性との付き合いが怖くなってきてしまいました。 しかし、この度、またタイ女性に恋をしてしまいました。 相手もすぐに結婚しようと言ってきているので、僕も結婚を考えています。 タイ女性を信じたいのですが、僕の他にも同じような経験をしている駐在員が多いので、また同じ繰り返しになるのではないかと、恋愛に意欲的になれません。 先日、仲良くなったタイの女の子に日本人男性の印象を聞いたら、「日本人男性は気前が良いから好き。お金をすぐくれる。お金持ちだから好き。」と、言っていました。 やはりタイの女性はお金が好きなのでしょうか? 日本人男はお金でしかみられていないのでしょうか?

  • 結納金って何?

    結納金について少し調べました。 結納金って事実上どのようなお金なんですか。 平均すると86万だそうですが、そんなに女性の側にお金がかかるのですか。 結婚に必要な費用はなんとなく男性が主に払っている気がするんですが、女性も結構必要なんでしょうか。 結納金を支払っている人の割合はどのくらいでしょうか。 大切な娘を嫁にやるのだからその慰謝料? 娘をやる見返りに金をせびってる? 僕は男性ですが、要求する親に支払わないとどうなる? 結納にまつわる体験談などもお待ちしてます。 よろしくお願いします。