• ベストアンサー

J2落ちのないチームとJ1残留期間の長いチームは?

Jリーグ発足の93年から存在していた初期チームの中で いまだにJ2を経験していないチームはあるのでしょうか? またJ1・J2入れ替え戦が始まって以降、上記以外の条件で 元々J2以下からスタートしたチームで、最もJ1在籍期間が長い チームとなるとどこなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49316
noname#49316
回答No.4

まず、93年から存在したまずチームを振り返ってみるぞ。 1度も降格無し→鹿島、ジェフ、横浜マ、ガ大阪、清水、名古屋 降格経験あり→浦和、V川崎、広島 消滅→横浜F 次行きます。J2以下からスタートしたチームのJ1在籍期間を振り返ってみような。 (1)ジュビロ磐田(1994~2007) 13年 (2)ベルマーレ平塚(1994~1999) 5年 (3)京都サンガ(1996~1999,2002~2003,2006) 7年 (4)セレッソ大阪(1995~2001,2003~2006) 11年 (5)アビスパ福岡(1996~2001,2006) 6年 (6)コンサドーレ札幌(1998,2001~2002) 3年 (7)川崎フロンターレ(1999,2005~2007) 4年 (8)FC東京(1999~2007) 9年 (9)大宮(2005~2007) 3年 (10)大分(2003~2007) 5年 (11)仙台(2002~2003) 2年 (12)柏(1995~2005,2007) 12年 (13)神戸(1997~2005,2007) 10年 (14)新潟(2004~2007) 4年 ということで 1位ジュビロ 13年 2位レイソル 12年 3位セレッソ 11年 ですな。

その他の回答 (6)

回答No.7

ジュビロ、柏やセレッソの初昇格のときはJ1・J2入れ替え戦が始まっていないので、ちょっと違う気がします。現行制度を当てはめるならFC東京でしょうかね・・・やはり

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.6

2つの質問ですよね。1つしかしていなかったり間違った回答をしている方もいるので。。。 1、Jリーグ発足時からJ1に参加しているクラブで降格経験のないのは6クラブ(鹿島、千葉、横浜FM、ガ大阪、清水、名古屋)です。 発足時10クラブのうち広島、浦和、東京Vは降格経験があります。横浜Fはマリノスと合併したので消滅していますね。 2、J2から始まってJ1昇格後、一番長いのはジュビロ磐田です。 J発足の翌年の94年に昇格以降、現在まで一度も降格していません。94年はもう1つベルマーレ平塚(現在湘南)が昇格しましたが、現在はJ2に降格しています。この時期はJ1J2という言い方ではなく、JリーグとJFLでした。なので磐田と湘南はJFLからの昇格でした。 ちなみに時期はJ1とJ2の入れ替えはなく昇格のみです。質問者の言われる入れ替え戦が始まったのは2004年からですが、J2降格が始まったのは98年で、この年J1の18クラブを16に一時的に減らすためJ1参入決定戦が行われ札幌が降格しています(もうひとつは消滅した横浜F)。以降自動昇格・降格を含めた入れ替えがスタートしています。

noname#49316
noname#49316
回答No.5

I'm sorry. I made my mistake. 1位 ジュビロ14年 だったな。

  • haseji
  • ベストアンサー率24% (72/290)
回答No.3

93年の開幕当初に参加していたのは鹿島アントラーズ・ジェフ市原(千葉)、横浜マリノス、横浜フリューゲルス、ヴェルディ川崎(東京)、浦和レッズ、ガンバ大阪、清水エスパルス、名古屋グランパス、サンフレッチェ広島の10チーム。 J2に落ちていないのは鹿島・横浜・千葉・横浜マリノス・大阪・名古屋ですね。

回答No.2

>Jリーグ発足の93年から存在していた初期チームの中で いまだにJ2を経験していないチームはあるのでしょうか? 鹿島・千葉・横浜M・清水・名古屋・G大阪 10チーム中6チームがそうですね。ちなみにオリジナル10といわれる10チームのうち現在は広島を除く9チームがなんらかの日本一のタイトルを獲得しています。 2番目の質問に関しては#1さんの通りだと思います

noname#152073
noname#152073
回答No.1

J2からスタートして J1在籍の長いチームは FC東京です、 J2初年度2位でJ1に昇格して一度も降格していません 同時に昇格した川崎Fは一度降格しています、 J2から昇格して 一度も降格していないチームは FC東京の他は 大分・新潟・大宮の3チームだったと思います。

関連するQ&A

  • J2の最下位チームはその下のリーグに落ちるんですか?

    J1の下の方のチームとJ2の上の方のチームは入れ替えがありますよね。 では、J2の最下位チームはその下のリーグに落ちるんですか?

  • Jリーグのチーム名とLリーグのチーム名の違い。

    Jリーグのチーム名は企業名は冠せられず、地域名のみ入っています。しかし、Lリーグのチーム名には企業名が入っています。  川淵キャプテンはJリーグを発足させるときに、チーム名に企業名を冠しないことを原則とされたそうです。  では、どうしてLリーグのチーム名は企業名が冠してあるのでしょうか。

  • Jリーグ準加盟について

    Jリーグ準加盟クラブチームとして認定いただくには、 サッカークラブチーム(Jリーグ1部昇格・優勝目標)の発足(設立)から、 最短でどのくらいの期間を要しますでしょうか。 教えて頂けますと、幸いです。

  • Jリーグ

    Jリーグ発足から現在までのJ1・J2のチーム数・チーム名が年度毎に分かりやすく掲載されているサイトはありませんか?

  • 「チーム一筋」のJリーガー

    昨今の日本人サッカー選手は、キャリアが増すにつれ、上位チームや海外チームに移籍することが多いですが、いま現在、現役のJリーガーで、「チーム一筋」で、在籍年数の長い選手と言えば、どんな選手が、いるでしょうか。 私が思い付く限りでは、セレッソ大阪の、酒本憲幸選手が、今シーズンで、在籍10年目になります(2003年入団)。 本当に、他チームのことは知らないのですが、思い付く限りの選手名を、Wikipediaで調べたところ、神戸の北本久仁衛選手は、今シーズン12年目(2000年入団)で、福岡の城後寿選手は、今シーズン8年目(2005年入団)、といったところでしょうか。 勿論、過去の「一筋さん」と言えば、ミスターセレッソ・森島寛晃氏が、セレッソ一筋14年(1995~2008年)です。 あとは、元浦和の福田正博氏が、浦和一筋10年(1993~2002年)ですね。いずれもJリーグ発足前の選手歴は、除外していますが。 …あ、しまった! 川崎の中村憲剛選手も、長そうですね。 中村憲剛選手も、川崎の「一筋さん」では…(Wikipediaで、調べ損ないました)。 本当に、自分のひいきチームのことしか知らないのですが、他チームサポの方、あるいは、Jリーグマニアの方で、「おいおい、○○選手を忘れてもらったら、困るよ!」という情報を教えていただけましたら、有難いです。 多分、「あーそうでしたね。これはこれは、失礼しました」という選手を、多数ご指摘いただけるかと、楽しみにしております。 なお、ご回答は全然急ぎませんので、よろしくお願いします。

  • Jリーグの旧ユニフォームレプリカ

    Jリーグが発足した頃?の長袖ユニフォーム(レプリカ)、現在オークションなども含めて需要はあるのでしょうか?今はなくなってるチームのもの等。 Jリーグについての知識が全くないので、教えてください。

  • 福島県民のJリーグチームの推し

    どうやってJリーグチームのファンやサポーターになりましたか? Jリーグチームの推しを決めて観戦したいのですが、いまいちピンとくるチームが決まりません。 会津に生まれ、東京で育ち、仕事や結婚で郡山に住んでます。 東北的にはベガルタかもしれないけど、仙台にはほとんど縁がない。 仕事でほぼ毎日新潟に行く(運送業)けど、新潟のことは正直ほとんど知らない。会津からは仙台より近いけど。 素直に育った東京か? でもホームでの生観戦は上記2チームより更に難しくなる。 福島にもチームあるけど、J3はさすがに初心者向けな気がしない。 おすすめの推しの決め方を教えてください。

  • J2、JFLの再編

    (平成17年8月10日付の)新聞を見ていたら、鈴木チェアマンが「将来的にJ2とJFLの再編が必要になる。」との見解を示したという記事がありました。ということは、前から言ってあった、J2-JFLの入れ替え戦が将来的に行われるかもしれないということでしょうか。皆さんは、どう思いますか?  僕の考えとしては、J2-JFLの入れ替え戦は行わないほうがいい思います。せっかくプロ(Jリーグ)に昇格(正確には参入)できたのに、なぜアマチュアのリーグに降格しなければならないのか、ということだからです。僕としては、あって欲しくない、それだけです。むしろ、この2リーグを再編するくらいなら、アマチュアリーグだけ再編&強化して欲しいと思います。もともと、Jリーグのチームは(母体のない清水を除けば)アマチュアのチームだったし、アマチュアリーグを勝ち抜かなければJリーグ昇格なんてできないので、そうしたほうがいいと思ったしだいです。(僕の考えた)内容としては、まずJFLを(アマチュアのまんまで)スーパーリーグ化して、その下に東日本リーグ・西日本リーグ(見たいな感じなの)を作って、そしてその下に、現行の各地域リーグを・・・てな感じで。こんな風に、Jを目指すチームに対して、「これぐらいのハードルを越えなければJでは通用しない」と思い込ませればいいかなと・・・。ちなみに、JFLをスーパーリーグ化すれば、(たぶん)テレビ放送もある・・・と思うし、Jを目指す企業チームにとってはチーム愛称をつけられるので、地元サポーターにとっても、企業名より愛称の法が呼びや須加と思って・・・。  まぁ、こんな考え、あり得ない&無理としか思っていませんが、提案なので、大目に見ておいてください。

  • Jリーグ 2部 入れ替えの仕組み

    地元にJリーグ(J2)のチームがあるのですが下位に低迷していますが どのような仕組みでJFLとの入れ替えをするのでしょうか? 私の予想ですが、J2下位2チームが、JFLの上位2チームとの1戦だけのガチンコ対戦をして入れ替えをするような感じに思っていますが合っているのでしょうか? 私の意見ですが、J2でも下位の気持ちの沈んだチームとJFLで優勝したチームでは私の地元のチームは困難が待っているだろうなって思っています。 一度降格するとやはりもう一度戻ってくるのは難しいのでしょうか? これまでのチームはどうだったか教えてください。お願いします。

  • Jリーグチームって入団テストしてたりするんですか?

    プロ野球チームの場合(たしか吉井投手が戦力外通告受けたあとオリックスのテスト受けてたと思うのですが)、一般公開の「入団テスト」ってないんですかね。 と、ここまで書いて以下のサイトを見つけたのですが、これは「解雇された元Jリーグ選手」向けのようです。 http://www.j-league.or.jp/release/000/00000391.html 「知られざる新人」が、トライアウトで発掘されて活躍していくというのは、古今東西のスポーツ漫画の王道だと思うのですが、それを可能にする「一般公開の入団テスト」みたいのって、Jリーグチームにはないんですかね。 先日キャプテン翼を読んでてふと気になったので、誰かご存知の方いらっしゃったらお教え願えませんか。できれば実際の募集広告のリンクみたいのもあれば面白いのですが。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう