• 締切済み

保険について。。教えてください!!泣っ

私は、今販売の仕事をしてます。でも手術の都合で2月28日に今の販売(バイト)の仕事をやめようと思ってます。4年半ここで仕事してきました。ちなみに今は23歳です。 手術が3月7日にあるからです。 でも仕事をやめると保険がきれます。この会社はバイトで入ってるけどちゃんと社会保険がついてました。なので引かれ額は17000円でした。所得がかなりすくないので。。 でも保険がなかったら引かれものはかなり激しいと思います。 本題に戻るのですが。。私は手術が3月に控えてます。でも保険に入ってなければかなりの金額を払わなければなりません。。焦っ 私は、20歳すぎて父の健康保険からはずれなければならないといわれ今は父の保険にははいってません。もし仕事をやめ父の保険に入ろうとしても父は今年の秋に仕事をやめるのでまた色々と入るのに資料を書くのに大変なのではないでしょうか?でも私も手術後、仕事を探す間は保険にはいらなければなりません。 結局、私はどうしたらいいと思いますか?? 保険についてはさっぱりわかりません。。涙っ 仕事場のおばちゃんには労務士に相談するといいといわれましたけど・・どう話していいかわかりません。。 とにかく手術するには保険に入ってなければ多額のお金を払うようになるので。。そのためにはそうしたらいいのか。。。 本当~~。。。保険についてはさっぱりわかりません。。 ちなみにちらっと聞いたのですが。。仕事辞めても2カ月は社会保険に入れると聞いたのですが。。でも保険に入れても仕事をやめたから今まで17000円払ってたけど辞めたらその倍を払うと聞いたのですが・・・本当ですか??保険について教えてください!!涙っ 本当~~に困ってます!! できたら金額は少なく払いたいです。。17000円以上となるときついです。。やめた後。。。  

みんなの回答

  • yukit3
  • ベストアンサー率13% (20/146)
回答No.2

♯1 の方の通り、引かれてた額の詳細を明細で確認して見るのが先ですね。 医療費をそのまま払えば途方も無い金額になるのは当たり前ですが?それであせってるのかな???貴方の場合/すぐ国民健康保険に加入する! ただそれだけでOKです、貴方の医療費負担額は社保も国保も今は3割負担なので同じですよ!・・・別にあせることはありません。 あと 国保の場合は医療費月額の上限(かなりはしょって説明)がありまして、それ以上は全額戻ってきますよ! (上限いくらかは役所に聞けば教えてくれますよ) 注意点は月毎の申請なので 何でいつまで入院するかは分かりませんが、なるべく月初からの入院が有利ですね。 規定以上の満額戻って来ます。

noname#64531
noname#64531
回答No.1

引かれ額17000円って、厚生年金保険料も含まれてませんか? 1)毎月の収入0になったら、そろえる書類はたいへんだけど 父の健保の扶養家族にはいる。秋口の話は、そのときに考える。 2)勤め先の社保、任意継続にはいる。  保険料は、引かれてる健保の倍額。 3)国民健康保険にはいる  保険料は、住民税による。 上の、123の順に負担が増えましょう。まあ2と3はそう変わらないでしょうが。 健保の他に、厚生年金の続きとして、国民年金にもしっかり 手続きして、保険料月14000円強も納めてください。

関連するQ&A

  • 会社が依頼した社会保険労務士への報酬の負担について

    父が傷病手当てを受給しながら病気療養中なのですが、 傷病手当てと、高額医療費に関して、会社顧問の社会保険労務士に 手続きをしてもらっていたのですが、その手続きにかかる社会保険労務士 への報酬として、父は60,000円程も会社から請求されました。 こういった費用は、従業員である父個人が負担するべきもの なのでしょうか? また、傷病手当て、高額医療費の請求は、社会保険労務士を通さなければ 出来ない手続きなのでしょうか…? 実際には、傷病手当てが本人ではなく、会社口座へ振込まれ、 社会保険労務士への報酬名目の金額も、差し引かれた後の残額しか 父本人は受け取っていないので、会社と社会保険労務士が組んで 不当な事をされているような疑いを持ってしまって、悩んでおります。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 勤労社会保険労務士

    社会保険労務士の中で、勤労社会保険労務士って、具体的に会社の中で、どんな仕事をしているのですか? 勤労社会保険労務士って、会社から手当てがでるので すか?、出る会社と出ない会社があるのでしょうか? 出るとしたらどれくらいの金額なのでしょうか? 非常に興味があります!どなたか教えて下さい。

  • 国民健康保険が社会保険か

    質問です! 去年の10月末日で退職しました。 その時点で、社会保険の任意継続の方が、国民健康保険よりも少しだけ安かったので、 今は社会保険に加入しています。 年度がかわると、国民健康保険の金額はかわるのでしょうか? 先月、市役所に聞きにいったら、はっきりした金額がまだわからないと言われました。 できるだけ安い方に加入したいです。 あと、国民健康保険に父が今加入しているのですが、年齢が70すぎていて、収入も0なので 健康保険料はすごく安い(もしかしてタダかも)らしいです。 私は夏までにはなんとか、正社員で仕事をみつけようと思っています。 私の仕事が決まり国民健康保険をぬけたとして、 ぬけたあとに父の保険料があがったりする事はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 社会保険料の控除とは?

    今年2月から派遣社員として仕事をしており、4月より社会保険に加入しました。 一昨年までは正社員として仕事をしていましたので、 昨年1月から今年の3月までは国保へ加入しておりました。 国民健康保険は「世帯主が納税義務者」とのことですが、 自分自身の分は私が支払いをしています。(母にその金額を渡しています) 因みに父は自営業を営んでおります。 このような場合、 私が本年中に支払った国民健康保険料の金額のみを記載すればいいのでしょうか? 「保険料を負担することになっている人」は父の氏名でなくではなく、私となるのでしょうか? 父が申告したかたちにした方がいいのでしょうか? 知識がなくお恥ずかしいのですが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 保険喪失後の医療費について

    父はもう64歳で3月14日に他界しておりますが、先日社会保険事務所より、医療費の請求がきてびっくりしてしまいました。 3月1日から3月12日までの期間が無保険だったためにその期間の医療費返還の請求でした。 金額は110万近くの請求でした。 父は糖尿病から18年位前から透析をするようになり、また5年位前に心臓にはペースメーカー入り、2年位前には大腸がんの手術をしました。 最終的に亡くなった原因はがんの再発でした。 医療費が高額になってしまうのはわかりますが、こんな金額を支払うことは出来ません。 なぜ、3月1日から3月12日に無保険になってしまったかというと、父は今まで母の扶養に入っていましたが、父の病状が悪化し母も仕事をやめて看病をしなければならない状態になってしまい、2月末で仕事を退職しました。 その間保険が切れてしまうのは困るし、看病もいつまで続くかわからないので、主人の扶養に入る手続きを2月半ば位から依頼していたのですが、手続きが延び結局、3月12日から健康保険が取得になりました。 ですから、3/1~3/12までは無保険になるみたいです。 医療費の請求日は8月13日で8月31日には納期限がせまっていますが、父の体はずっと弱く母が働いて生計を立てていたので、こんな高額な医療費を支払えません。どうしたらよいでしょうか?

  • 社会保険料の計算

    4,5,6月に残業をすると社会保険料が高くなるのでしないほうがいいと聞いたのですが、その後も、給料が2等級以上上がると修正されるそうですが、本当ですか?どのくらいあがると修正されるのでしょうか?ちなみに今の給料は30万円ほどですが、1ヶ月だけ10万円分ぐらい残業する予定があるのですが、それで保険料は上げってしまいますか?また、一月で10万するよりも3万5千円分ずつ3ヶ月とかに分けたほうがいいのでしょうか?2等級とはどれぐらいの金額ですか?

  • 社会保険について

    実家が自営をしています。正社員二人に、パートが一人です。正社員の社会保険関係の手続きは今まで社会保険労務士の方にお願いしていましたが、労務士さんと父の相性が悪いのと手数料が高いのとで、これからは自分で手続きをしていきたいと思っています。でもどうやってしたらいいのか・・・?有料でも構わないのでそういった事を教えてくれるサイトや書類を作成していて分からない時などにメールで相談にのってくれるような労務士の方をご存知でしたら教えて下さい。

  • 社会保険労務士がマイナンバーが出来ると仕事が無くな

    社会保険労務士がマイナンバーが出来ると仕事が無くなるってどういうことですか? なぜマイナンバーがあると社会保険労務士は不要になるか教えてください。

  • 社会保険に入るべきかどうか悩んでいます・・・

    私は現在学生(19歳)で来年就職します。 アルバイトをしておりこのまま働くと130万円を超えてしまいます。 現在親の扶養に入っているのですが、130万を超えると親の扶養から抜け、社会保険に入らなくてはいけないと聞きました。 103万を超えると親に多額の税がかかるとも聞きました。 それは困ります・・・ 現在7月。 今年中に社会保険に加入すると、親に多額の税はかからなくてすむのでしょうか?  あと、社会保険に加入すると、103万、130万の壁というのはなくなるんでしょうか?

  • 社会保険について

    今年の1月から主人の会社で扶養で社会保険に加入しました。主人は3/31で今の会社を退職し、4/1から新しい会社への転職が決まっています。6月までは今の家から通えますが、6月からは転勤で引越しが決まっています。 引っ越すまでの5ヶ月間ほど派遣社員として勤務が決まりました。月収では15万ぐらいになりそうですが、15万×5ヶ月で75万円の収入見込みです。なので主人の会社の扶養で社会保険に加入したままでいいかなと思っています。けれど、引越しをした後も落ち着いたら仕事をしようかとは考えています。けれど、まだ正社員なのかアルバイトなのか派遣社員なのかは決めていません。 もし、その新しい土地で仕事をして、6月までに稼いだ75万円を足して130万円の年収を超えたら、主人の今の会社で扶養で払ってもらっている私の分の社会保険の金額をさかのぼって払ってくださいとか言われるのでしょうか??新しい土地での仕事では、55万円(130万-75万=55万)しか稼げないのでしょうか?教えてください。