• ベストアンサー

一人称の否定疑問文

このような文章なんですが・・ Am i not much taller than A. 私はAよりずっと背が高くないですか?ですか? 答えが、NO you aren'tだと、 はい。あなたの方がずっと背が高くないです。ですか? でもこれだと全体のストーリーからして反対になっちゃって おかしいんです(><)やっぱり間違えていますか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。12/9のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。 ご質問1: <私はAよりずっと背が高くないですか?ですか?> 少し違います。 1.このmuchを=soに置き換えてみるとわかりやすいでしょう。 2.Not~much、not~soで「そんなに~ない」という訳出になります。 3.従ってこの英文の訳は 「私は、Aほど背が高くはないですか?」 =「私って、Aほど背丈はない?」 となりmす。 ご質問2: <答えが、NO you aren'tだと、はい。あなたの方がずっと背が高くないです。ですか?> その通りです。 1.否定疑問に答える際、まず何と答えたいのかを考えます。 2.「背が高い」のか「背が高くないのか」。ここでは「背が高くない」と答えたいわけですから、この部分の英訳はyou aren’t (taller than A)となります。 3.日本語は「はい」「いいえ」に関わらず、答えの部分がaren’tと否定文になっていれば、Noになります。Yes+aren’tの形はありません。 4.ここでは、否定疑問を受けていますから、Noは否定疑問を肯定する受け答えなので、「はい」と訳します。話法によっては「いいえ、高くないです」という訳も可能です。 5.答えの部分は、 you aren’t (much taller than A) の( )の部分が省略された形ですから、その部分の特にmuchの部分をもう一度訳出した方が、しっかり確認する答えになります。 例: 「ええ、それほどは」 5.従って、ご質問文全体の意味は 「私って、Aほど背が高くないですか?」 「ええ、それほど高くないです」 となります。 以上ご参考までに。 今年も英語の上達目指して頑張って下さい。

masami4493
質問者

お礼

いつもためになる丁寧なお答えを本当にありがとうございます! 答え方の方の解釈はあっていて良かったですが・・ Yes NOより先に後の文章にあわせるという発想が大事なのですね! これからそうします。アドバイスありがとうございます。 質問の意味、捉え方間違ってましたね。much=soですね。Notにかかってないといけなかった・・今回新しい言葉としてAM I notの否定疑問文というのがこの勉強しているページに入ってきたので、ついついそちら側の解釈にあわせようとしてしまっていました。 ~程ーーと訳して聞かないといけないという事ですね。 本当に難しいです。ゆっくりですが、頑張って続けて勉強して 行こうと思います。お答えありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • mmkk21
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

No you aren't.=No you aren't much taller than A. で、「そうですね、ずば抜けて高くはないです(同じぐらいです)」となります。

masami4493
質問者

補足

ありがとうございます。同じぐらいだと、この有名な童話の 喧嘩シーンがなくなってしまいます。どうしてだろう・・(><) ずっと、NO,you are not!とYes I amが何行がこのあと 続いてるシーンです。

回答No.2

高1なので、絶対あってるわけではありませんが、答えようと思います まず和訳は私はAより高くないですかであってると思います No you aren't『No』だと高くないという意味になると思うのですが、 普通Yesだと肯定の意味になりNoだと否定の意味になるのですが・・・。 どうでしょうか?

masami4493
質問者

補足

否定疑問文では、yesでいいえ、NOではいの意味として覚えていたんですが、、一応和訳では、You aren't で、上の答えにも書きましたが、あなたの方が背が高くない。で否定にはしてるんですが、YES noがこんがらがってます。すいません。お答えありがとうございます。

  • mmkk21
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

このnotはmuchを否定しています。したがって、「自分も背は高いが、Aさんよりずば抜けて高くはないですよね(Aさんと同じぐらいですよね)」となります。

masami4493
質問者

お礼

す、、すいません。あわてました。お答えありがとうございます。

masami4493
質問者

補足

実はちょっと形容詞だけ変えていますが、有名な童話で、 二人は俺の方が俺の方が(ここんでは背が高い)って 言い張る場面であることは確かなのです。 新しい言い方としては、AM i notで否定疑問文 というのがこのページに加わっているんです。 なのです。説明がわかり図らずらくてすいませんが、 ここで自分が、Aさんより高いとストーリが 変わってきてしまいます。日本語でこの物語が 解ってるだけに、どう解釈していいやら・・・。

関連するQ&A

  • 比較級の疑問文のつくり方を教えてください。

    ○ Who+一般動詞の疑問文+比較級, A or B? 意味: 「…はAとBのどちらのほうが~ですか」 例文: Who do you think taller, Mike or Tom?   (あなたはマイクとトムのどちらのほうが背が高いと思いますか。) [答え]  I think Tom is ( taller than Mike ).        (私はトムのほうだと思います。)  という参考書の文ですが、使用例を調べても疑問詞が残りの質問文にGAP部分を含ませて文を作る というので習ってきたので、例文ではisがぬけているのではありませんか? Who do you think is taller, A or B? もしくは Who do you thing is taller between A and B? でないといけないのではないですか? is がないのが不自然に思われます。答えから考えてもisはいると思います。どなたか ないのがいいのか ないと不自然でおかしい間違いなのか 教えてください。

  • 付加疑問の勉強中

    付加疑問の勉強中にノートに英文をまとめているのですが、 自分で考えた英文が正しいかそれとも間違ってるか自身がありません。 下記、英文が正しいか英語の詳しい方教えてください。 You aren't busy, are you ? No, I am not. はい 忙しくありません / Yes, I am. いいえ 忙しいです You aren't tried, are you ?  No, I am not. はい 疲れていません / Yes, I am. いいえ 疲れています You are not interested in sports, are you ? No, I am not very interested in sports. はい 私はスポーツにあまり興味がありません Yes, I am very interested in sports. いいえ 私はスポーツにとても興味があります

  • 付加疑問文について。

    またまた質問させていただきます。 付加疑問文についてです。 例えば、 You don't have any free tables, do you? という文章の場合、 (1)空いてる席はないですよね~。(なさそうだな~。という感じで)という意味なんでしょうか?それとも (2)空いてる席はありますか?という普通の意味合いになるのでしょうか。 この質問に対する答えは「YES」「NO」どちらでもOKなんでしょうか。 (1)だと答えは「NO」いいえ、席は空いてますよ~。 と答えることも出来るし、(2)だと「YES」はい空いてますよ~と答えることもできるだろうし、と。 ちょっと複雑に考えてしまっております。 例えば、 You aren't angry with me, are you?という文の場合。 あなた私のこと怒ってないでしょ?ではなく あなた私のこと怒ってるよね~。って意味になるんですかね? そういう時例えば「怒ってるわよ!」って時は、 yes, I am.となるんでしょうか? 否定文で質問された付加疑問文について、ちょっとごちゃごちゃなってしまいました。 もし良ければ、少し教えていただけないでしょうか? 毎回質問の仕方が下手ですみません。 よろしくお願いします。

  • 日本語の訳をおねがいします…。

    I'm taller than you,aren't it?

  • home town と then について・・・・

    こんにちは。以前から疑問に思いつつも解明できていない事を、2つ質問させて頂きます。 急ぎませんので、お暇な時で結構ですので教えて頂けたらと思います・・・。 1.home town って・・・? デトロイトで生まれ育った歌手に、「あなたのhome town のデトロイトは・・・」と言おうとすると、「home town はL.Aだよ。でも、生まれ育ったのはデトロイトだけどネ」と言われました。 その人は、17歳からプロの歌手としてL.Aを拠点に活躍されていて、今50歳ですからL.Aに暮らしている時間の方がデトロイトより長いのですが、この場合、生まれて17年間過ごした町は、home townとは言わないのでしょうか? 2.then? than? アメリカの文通友達が、いつも比較級のthanをthenと書いてきます。 例えば、You are much taller than I am.と私が書いたとしまして、その人から返信の文章に、Yes,I am much taller then you.と、than が then に変えられていた事もあります。今後、比較級の文章のthanは、いつもthenとした方が良いのかどうか、迷っています。私の辞書には、thenにそのような使い方は載っていないのですが、古い辞書です。最近は、thenと書く(言う)のでしょうか? 欲張って2つも質問させて頂きました。どちらか1つでも結構ですので、どなたか、教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します!

  • 否定疑問文が事実と異なる場合に肯定の"Yes"で答える言語は日本語だけ?

    否定疑問文への答え方について質問があります。 日本語で 「あなたはアメリカ人じゃないんですか?」 と訊かれ、自分が日本人である場合 「はい、私はアメリカ人じゃないです」 と答えますよね? 判りづらい人のためにもう一つ例を。 「昨日、学校行かなかったの?」 「うん、行かなかった」 しかし、英語では "Aren't you American?" と訊かれ、自分が日本人である場合 "No, I am not American." と答えますよね? これを私の周りの外国人に尋ねてみたのですが みんな否定疑問文にはその国の"No"で答えるようです。 これは日本語だけなのでしょうか? もしそうだとすれば、何故日本語だけなのでしょうか?

  • 比較の疑問

    比較でのnotとnoの違いがよくわかりません。 A・・・・not 比較級 than B この場合はA>Bというのがnotは反対であるという否定なので逆になりA<=Bになるんですよね。 A・・・・・no 比較級 thanBの場合はnoが比較級を否定しているため差がないとかかれていましたが、noというのは not anyですよねそうすると結局notが含まれるため、反対を表すんじゃないんですか??? Noが、差がないを表す、というのは納得いきません。Noの正体はnot anyなんですから。。

  • no+比較級

    続けての質問投稿になります、すみません。 I am no taller than john. という文は、訳は「私はジョンと同じくらい背が高くない」ではなく、「私はジョンと同じくらい背が低い」とするほうが正しいと自分は思っていました。 noは強い否定なので、「高くない」ではなく、「(高いどころか)低い」という意味になる、とネット上で見たからです。 「彼は私と同じくらい背が高くない(両者とも背が高くなく、その低緯度は同じ)」と言いたいときには、 He is not that tall,just about my height. などのように言うとも教えてもらいました。 しかし辞書には He is no better (than yesterday)=He is as bad (as yesterday) を「彼の具合は昨日と同じくらいよくない」と訳しているものもあり 、「悪い」ではなく「良くない」としているところに疑問を持ちました。bad,と言っていることを含めても「悪い」と訳したほうがいい気がするのですが、、 これをどう説明すればいいのでしょうか?

  • 原級比較について

    どうぞご教授ください。 「BはAほど背が高くない」を表現するには… (1)B is not as tall as A.(○) (2)B is not taller than A.(×) と聞きました。どうして(2)ではいけないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 疑問文の答え

    Don't you like the soup? これに対する答えなんで質問です。 動詞がlikeである以上好きならyes、嫌いならnoで答えるっていうのはあってますか? 次に実際の問題は以下のようにBの返答部分が空欄で選択問題でした。 A:What's the matter? Don't you like the soup? B:―――★――― A:Oh, I'm sorry about that. 選択肢は (1)Well, not very much, I'm afraid. (2)Yes, I'm crazy about it. (3)I see. It's a little hot. (4)No. I like it, actually. でした。ここで質問したいのはこの答えではなく(答えは合ってました。因みに(1))、(4)の回答についてです。解説では(4)の和訳が『いいえ、実はそれ(スープ)が好きなんです。』となっていました。が、始めのNoはスープが嫌いということを言うのではないのでしょうか?だとしたら嫌いなのに好きだって意味不明の返事になりませんか? 自分で考えていても何が悪いのか分からないのでどう考えればいいのか教えて下さい。